テキスト版広報ふなばし 平成27年4月1日号

更新日:平成29(2017)年12月21日(木曜日)

ページID:P035626

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 平成27年度 予算が決定 船橋がさらに住みやすく魅力あるまちへ
2面 平成27年度 予算
企業を応援!新規立地や再投資への補助金制度を新設
在宅療養を行う人を支援 リハビリセンターで訪問看護ステーションの運営を開始
市の面積が変わりました
3面 子どもの笑顔が輝くまちへ 子ども・子育て支援事業計画を策定
子育て応援・情報サイト ふなっこナビをご利用ください
4月1日~ 市の組織が一部変わりました
27年度スタート 各種計画を策定しました
高齢者福祉・介護保険特集号を4月5日(日曜日)に発行
4面 まちづくり懇談会 市長と語る市民団体を募集
住宅密集地で効果を発揮! 排水栓を活用した初期消火活動で地域を守ろう!
バス停の屋根やベンチの設置要望箇所を募集します
6月1日(月曜日)から新たに開設 「放課後子供教室」26校で利用者を募集します
市行政手続条例の一部を改正しました
「特定個人情報保護評価書(素案)」への意見を募集
ふなばしオート
5面 あなたも「ふなばし市民力発見サイト」に登録を
「船橋ふるさと応援寄附金」を受付中
4月4日(土曜日) ふなばし楽市が新たに
募集「市民の力活用事業」 皆さんの企画を公民館で活かしてみよう
再利用品情報窓口(2月28日現在)
6面 太陽光発電システム等の設置費用の一部を補助 
消費生活センター発
募集 ふるさと農園の利用者
緑と花のジャンボ市
善意の花園(敬称略) 
けいじ板
27年産タケノコの販売には販売可能証明書が必要です
7面 情報ひろば 募集
情報ひろば スポーツ
ふなばし文芸
8面 情報ひろば 施設ガイド(子育て支援センター 公民館
情報ひろば 趣味・教養・学習
陸上自衛隊習志野演習場
9面 情報ひろば 施設ガイド (アンデルセン公園子ども美術館ふなばし三番瀬海浜公園飛ノ台史跡公園博物館市民ギャラリー 児童ホーム
長野県神城断層地震災害義援金の受付を9月30日(水曜日)まで延長
10面 夜間・休日の急病は
情報ひろば 健康
4月1日~生活困窮者自立支援制度が始まります
保健所からのお知らせ
11面 情報ひろば (船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)お知らせ
4月の無料相談窓口
12面 統一地方選挙投票日 県議会議員選挙 4月12日(日曜日) 市議会議員選挙 4月26日(日曜日) 投票時間は午前7時~午後8時

1面

平成27年度 予算が決定 船橋がさらに住みやすく魅力あるまちへ

 27年度予算が第1回市議会定例会で可決されました。一般会計は、2011億1000万円、前年度に比べて5.4%増で、過去最大の予算額です。また、国の緊急経済対策として創設された交付金を財源とする10億3260万4千円を27年3月補正予算(26年度補正)に計上し、全額を27年度に繰り越しています。
当初予算と補正予算を一体的に執行することで、市民が暮らしやすく、魅力を感じられる都市を目指していきます。                  

〈問合せ〉財政課 電話番号436-2152

27年度予算額

一般会計 2011億1000万円(前年度比5.4%増)

特別会計 1437億8700万円(前年度比10.1%増)

企業会計 181億4800万円(前年度比3.5%増)

全会計 3630億4500万円(前年度比7.1%増)

26年度補正予算額

地域消費喚起・生活支援型 8億6632万4千円

地方創生先行型 1億6628万円

27年度の主な事業

笑顔があふれる子育てのまち
待機児童の解消に向けて
  • 認可保育所の定員拡大(14億4373万円)
  • 認定こども園や地域型保育の推進(11億324万円)
子育て世帯へ商品購入券を交付(2億9762万円 補正予算)
すべての市立中学校に新たに図書事務職員を配置(2378万円)
非常時への備えのあるまち
非常用備蓄品・防災用井戸の整備(8224万円)
古和釜町・松が丘地区に消防署所・訓練場を整備(2億2895万円)
市立小・中学校および特別支援学校の耐震化を完了(4億7849万円)

[キャプション]27年3月に工事が完了し、4月から校舎の利用が始まる湊中学校

安心して暮らせるまち
地域包括ケアシステムの推進

 住み慣れた地域でいつまでも健やかに安心して暮らし続けられるよう、介護・予防・医療・住まい・生活支援が一体的に提供される体制づくりをすすめます。

  • 地域の支え合い体制の強化(1億27万円)
  • 在宅医療支援拠点を設置(2150万円)
(仮称)保健福祉センターの建設・運用開始(29億5281万円)
歩道環境等の整備(3億1770万円)

未来へつなぐ恵み豊かな環境のまち
(仮称)若松2丁目公園などの公園等を整備(3億8421万円)
町会・自治会の防犯灯、商店会の街路灯のLED化を促進(1億6314万円)
北部清掃工場・南部清掃工場の建て替え(51億2596万円)

[キャプション]北部清掃工場は29年度の稼働を目指します

人が集まる元気なまち
プレミアム付商品券の発行(5億6870万円 補正予算)
公衆無線LAN等の整備(7463万円 補正予算)
運動公園プールをリニューアル(5億6661万円)

[キャプション]商品券は25パーセントのプレミアム付きです

市民に愛され、育まれるまち
フリーペーパーや動画など、さまざまな媒体を活用して市の魅力を発信(1419万円 当初・補正予算)
埋蔵文化財の普及啓発(224万円)
音楽でまちを包み込むイベントを開催(1676万円)

[キャプション]「音楽のまち・ふなばし 千人の音楽祭」

2面

平成27年度 予算

 新年度予算における歳出・歳入の内訳を紹介します。なお、27年度の予算書は、市役所11階行政資料室(電話番号436-2067)で見られるほか、市ホームページでも公開しています。

〈問合せ〉財政課 電話番号436-2152

一般会計

福祉、土木、教育など市の基本的な経費を扱います。グラフの(  )内は構成割合。
※2011億1000万円(前年度比5.4%増)

歳出(目的別経費)

どんなサービスにお金を使うかという目的に着目して支出の項目を分類したものが「目的別経費」です。

歳出 2011億1000万円
  • 民生費 824億8950万円(41.0%)子育て支援や高齢者福祉、生活保護など福祉にかかるお金
  • 教育費 269億5610万円(13.4%)小・中学校や公民館、体育施設の運営・維持管理などにかかるお金
  • 衛生費 251億5300万円(12.5%)保健・医療やごみ処理などにかかるお金
  • 土木費 219億4900万円(10.9%)道路や河川の整備・維持などにかかるお金
  • 総務費 197億760万円(9.8%)市役所の全般的な運営や徴税などにかかるお金
  • 公債費 121億2620万円(6.0%)市債として借りたお金の返済金など
  • その他 127億2860万円(6.4%)消防費、商工費、議会費、農林水産業費など
歳出(性質別経費)

 例えば、目的別経費の「民生費」の中には、人件費、サービスにかかる経費、補助金、建設事業費などさまざまな性質のお金があります。この「性質」の観点で分類したものが「性質別経費」です。

歳出 2011億1000万円
  • 扶助費 490億7672万円(24.4%)医療の給付費や生活保護など福祉や医療にかかるお金
  • 人件費 361億8320万円(18.0%)職員の給料などにかかるお金
  • 物件費 332億1959万円(16.5%)光熱水費や施設の管理などにかかるお金
  • 普通建設事業費 305億910万円(15.2%)学校や公園、道路などの公共施設や都市基盤の整備などにかかるお金
  • 繰出金 222億8725万円(11.1%)特別会計などの収入を補うためのお金
  • 公債費 121億6573万円(6.1%)
  • その他 176億6841万円(8.7%)
歳入
歳入 2011億1000万円
  • 市税 959億8210万円(47.7%)市民税、固定資産税、都市計画税など、市民の皆さんから納められる税金
  • 国庫支出金 321億7980万円(16.0%)国からの補助金など
  • 市債 214億4840万円(10.7%)国や銀行などから借りるお金
  • 県支出金 99億3710万円(4.9%)県からの補助金など
  • 地方消費税交付金 92億8760万円(4.6%)地方消費税(県税)の一部が人口などに応じ交付されるお金
  • 繰入金 87億7460万円(4.4%)財源調整基金(市の貯金)からの繰り入れなど
  • その他 235億40万円(11.7%)諸収入、使用料及び手数料、地方交付税など

特別会計

 国民健康保険などの事業を行う場合、特定の収入をもってその支出に充てるため、別に会計を設けています。

特別会計一覧
事業名(担当課) 予算額 前年度比伸び率(%)
国民健康保険(国民健康保険課) 682億1600万円 13
下水道(下水道総務課ほか) 274億2100万円 20.8
小型自動車競走(財政課) 46億5400万円 -26.0
船橋駅南口市街地再開発(都市整備課) 16億300万円 -4.3
介護保険(介護保険課ほか) 359億8700万円 6.3
母子父子寡婦福祉資金貸付(児童家庭課) 1億円 0
後期高齢者医療(国民健康保険課) 58億600万円 4.3
1437億8700万円 10.1

公営企業会計

 地方公営企業法の適用を受け、公営企業会計による独立採算制をとっています。

公営企業会計一覧
事業名(担当課) 予算額 前年度比伸び率(%)
地方卸売市場(地方卸売市場総務課) 14億2400万円 8.9
病院(医療センター総務課) 167億2400万円 3.1
181億4800万円 3.5

4月1日~ 企業を応援!新規立地や再投資への補助金制度を新設

 市では、市内での新たな施設の立地や、再投資を行う企業に対し、補助金制度を新設しました。これにより新規立地や再投資、雇用機会の拡大を促進し、船橋の経済活性化を目指します。
〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2474

〈補助金の対象施設〉

  • 事務所(再投資は除く)
  • 製造業の工場
  • 自然科学研究所
  • 流通加工施設
     

〈補助金の種目・対象・上限額・期間〉
種目 補助の対象となるもの 上限額・期間
新規立地
再投資
不動産取得税相当額(家屋分)
家屋分固定資産税相当額(都市計画税含む)
償却資産に係る固定資産税相当額
※再投資は新たに設備投資した分のみ(増改築含む)
1億円×3年
※本社以外の事務所は1億円×1年
雇用創出支援 新規立地または再投資による操業開始から1年経過した時点で、引き続き雇用する正規雇用者(市民)
正規 36万円/人
高度人材 60万円/人
6000万円


補助を受けるためには一定の要件があります。詳しくは同課へお問い合わせください。

在宅療養を行う人を支援 リハビリセンターで訪問看護ステーションの運営を開始

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2335

 「リハビリセンター(飯山満町2)」が、新たに在宅療養を行う人を対象とした訪問看護ステーションの運営を開始しました。
主治医やケアマネジャー、ヘルパーなど他事業者と連携を図り、利用者に合ったケアを実施します。また、緊急時の連絡・対応を行い、24時間安心して在宅生活が送れるように支援します。

〈訪問エリア〉市内※一部地域を除く
〈利用対象者〉要介護および要支援の介護保険認定を受けている人、介護保険認定者以外の健康保険被保険者の人
〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時
〈休業日〉(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)年末年始※緊急時の訪問は休業日、夜間なども対応
〈利用できるサービス〉病状の観察、症状のコントロール、かかりつけの医師の指示による医療処置など
〈利用料金〉各種保険適用による負担額

利用には手続きが必要です。詳しくはリハビリセンター訪問看護ステーション 電話番号047-773-0319までお問い合わせください。

市の面積が変わりました

3月6日に、国土地理院が「平成26年全国都道府県市区町村別面積調」の結果を発表しました。計測方法の見直しにより市の面積は85.64平方キロメートルから85.62平方キロメートルとなりました。〈問合せ〉自治振興課 電話番号436-2023

3面

子どもの笑顔が輝くまちへ 子ども・子育て支援事業計画を策定

〈問合せ〉子ども政策課 電話番号436-2796

 すべての子どもや子育て家庭を総合的に支援する「子ども・子育て支援新制度」が、4月から全国的にスタートしました。市では、新制度を円滑に実施していくために、27年度から31年度まで5カ年の「船橋市子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。
計画は、「『子どもの笑顔が輝き、生き生きと子育てできるまち・ふなばし』をめざして」を基本理念とし、「子ども」「親・家庭」「地域・社会」をテーマとした3つの基本方針を定めています。
各方針に沿って、市が今後実施するさまざまな施策や事業を示すとともに、教育・保育(幼稚園や保育所など)や地域の子育て支援事業の需要と供給の見込みなどを記載しています。

〈閲覧場所〉子ども政策課、市役所11階行政資料室、各公民館・図書館のほか、市ホームページでも見られます。

子育て応援・情報サイト ふなっこナビをご利用ください

〈問合せ〉子ども政策課 電話番号436-2796

 市の子育て情報を集約したサイト「ふなっこナビ」が、市ホームページ内にオープンしました。妊娠・出産・子育てに関するさまざまな情報を、年齢別やテーマ別に検索できます。また、地図から探せる保育所・幼稚園などの施設情報や、親子向けのイベントカレンダーなどもあります。

4月1日~ 市の組織が一部変わりました

 より効率的・効果的な行政運営を目指して、市の組織を一部変更しました。
〈問合せ〉行政管理課 電話番号436-2138

新設・再編

新設・再編された組織
組織名 主な業務内容
財産管理課 電話番号436-2172(旧管財課、旧公共建築物保全課) 本庁舎の管理をはじめ、公共施設等の総合的な管理※旧公共建築物保全課が所管していた耐震診断費の助成等の業務は建築指導課に移管
民事債権室 電話番号436-2251 私債権等の困難事案に対する体制の強化(債権管理課内に設置)
地域子育て支援課 電話番号436-2318(旧児童育成課) 子育て支援センター・児童ホーム・放課後ルームの運営など、地域での子育て支援の推進
ふなばし観光・ブランド創造室 電話番号436-2473 観光推進や産品のブランド化を進める体制を強化(商工振興課内に設置)
学校経理室 電話番号436-2812(旧財務課) 学校配当予算の管理等(学務課内に設置)※旧財務課が所管していた物品購入等の契約に関する業務は契約課に移管

統合

  • 納税課と債権管理課⇨債権管理課 電話番号436-2246 
    公金徴収一元化の体制を強化するため
  • 子ども政策課と保育施設整備課⇨子ども政策課 電話番号436-2796 
    子ども・子育て支援新制度の着実な業務の遂行のため
  • 消費生活課と消費生活センター⇨消費生活センター
    相談専用 電話番号423-3006 その他 電話番号423-2852
    消費生活に関する啓発と相談をより一体的に行うため

環境部の再編

 多様化する環境問題に対応するため、環境部を再編しました。

環境部の再編の内容
組織名 主な業務内容
環境政策課 電話番号436-2450 環境基本計画、環境学習、地球温暖化対策など
環境保全課 電話番号436-2404 水質地質・大気騒音の公害防止、畜犬登録、霊園管理、墓地等経営許可、生活環境の保全など
資源循環課 電話番号436-2433 一般廃棄物処理基本計画、清掃工場等の施設整備および運営など
廃棄物指導課 電話番号436-3810 一般廃棄物、産業廃棄物および浄化槽に係る許可、指導監督など
クリーン推進課 電話番号436-2434 ごみの収集、分別・減量等啓発活動、路上喫煙・ポイ捨て防止、し尿収集など

場所が変わります

 高齢者福祉課と療育支援課は4月6日(月曜日)より、市役所3階から2階へ移動します。来課の際はお気をつけください。
〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2352
〈問合せ〉療育支援課 電話番号436-2342
 

27年度スタート 各種計画を策定しました

 27年度から、保健・福祉を中心とした多くの計画が更新され、一斉にスタートします。これらの計画はパブリックコメントにより、市民の皆さんの意見募集を経て見直し、策定しました。

ふなばし健やかプラン21(第2次)

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2306
市民と行政が協働で健康寿命(日常生活動作が自立している期間)の延伸など、健康づくりに取り組むことを目的に策定しました。
計画期間 36年度まで
※詳細は7月発行の広報ふなばし「健やかプラン」特集号をご覧ください

第3次地域福祉計画

〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2314
地域の中で、人と人が出会い、知り合い、人間関係を深め助け合う仕組みづくりのため、ボランティア活動の推進など市民と行政が協働で取り組むことを目的に策定しました。
計画期間 32年度まで
※詳細は6月発行の広報ふなばし「地域福祉計画」特集号をご覧ください

第3次障害者施策に関する計画

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307
障害の有無によって分け隔てられることなく、誰もが個人としての尊厳が重んじられ共生できる社会の実現を目指して策定しました。この計画は障害のある人のための最も基本的な計画であり、施策を実施するにあたっての方向性を示しています。
計画期間 32年度まで

第4期障害福祉計画

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307
施設から地域生活への移行などの目標や、障害福祉サービス等の見込量および提供体制確保の方策を定めるために策定しました。
計画期間 29年度まで

ひとり親家庭等自立促進計画(第3次)

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316
ひとり親家庭等の生活の安定と向上、自立の促進を図るため各種施策を総合的・計画的に展開することを目的に策定しました。
計画期間 31年度まで

船橋の教育(教育振興ビジョン及び後期教育振興基本計画)

〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2802
船橋の教育目標「地域の教育力の向上を図り生涯学習社会を実現する」ことと、「社会の中で協調し自立できる子供を育成する」ことの実現に向けて策定しました。
計画期間 31年度まで

〈閲覧場所〉各問合せ先、市役所11階行政資料室、各公民館・図書館等のほか、市ホームページでも見られます

高齢者福祉・介護保険特集号を4月5日(日曜日)に発行

 介護保険制度が、4月から見直されました。詳しくは、27~29年度の高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画、介護保険料の改定と併せ、特集号でお知らせします。
〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-3306

4面  

まちづくり懇談会 市長と語る市民団体を募集

〈問合せ〉市民の声を聞く課 電話番号436-2784

 市が提示するテーマに沿って、団体の皆さんが市長と直接意見を交わす「まちづくり懇談会」の参加団体を募集します。皆さんの意見は、今後の市政運営に活かしていきます。
〈日時〉5月から28年2月までの間で、団体の希望日時と市長の日程を調整した上で決定※1時間程度
〈会場〉原則市役所
〈対象〉次のすべてに該当する市民団体※1団体1回の応募 ○市内に在住・在勤・在学している人で構成される団体 ○懇談会当日に、原則10人程度出席できる ほか
〈申込み〉4月15日(水曜日)から8月31日(月曜日)(消印有効)までに、申込書等に必要事項を記入の上、市民の声を聞く課(〒273-8501※住所不要)へ※FAX番号(436-2789)、Eメール(shiminnokoe@city.funabashi.lg.jp)での提出も可

申込書・実施要領は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

詳しくは、実施要領をご覧ください。

住宅密集地で効果を発揮! 排水栓を活用した初期消火活動で地域を守ろう!

 市と県水道局は、道路に設置されている排水栓を自主防災組織が消火活動に使えるようにするため、3月5日に「排水栓の取扱い等に関する覚書」を締結しました。
これにより4月から、大規模災害等で消防車の進入が困難な木造住宅の密集した地域でも、自主防災組織が初期消火活動を行うことができ、火災による延焼被害の軽減に役立ちます。

排水栓とは

 配水管の洗浄作業時に使用するなど上水道の維持管理上必要なもので、市内に3270基設置されています(26年6月末現在)。

 排水栓の利用を希望する自主防災組織は、事前に下記までご相談ください。また、利用にあたっては、「スタンドパイプ」「消火用ホース」等の資機材(※)と保管場所が必要となります
※資機材の購入費は自主防災組織補助金の交付対象です

〈問合せ〉

  • 自主防災組織について⇨危機管理課 電話番号436-2039
  • 排水栓の利用について⇨消防局警防課 電話番号435-1190

[キャプション]3月7日、宮本第一自治会で排水栓を使った訓練を実施しました
 

バス停の屋根やベンチの設置要望箇所を募集します

〈問合せ〉都市計画課 交通政策室 電話番号436-2055

高齢者の外出支援を目的に、地域の実情にあわせてバス停留所に屋根やベンチを整備するため、市民の皆さんから要望箇所を募集し、快適で心地よいバス待ち環境の整備推進を図ります。
〈対象となるバス停〉高齢者が多く居住する地域にある市が指定するバス停留所(一覧は市ホームページに掲載)で、以下の歩道幅員を満たしている箇所

  • 屋根のみの設置の場合⇨2.5メートル以上
  • 屋根およびベンチ設置の場合⇨3.0メートル以上
     

〈申請者〉町会・自治会・地域住民組織単位での申請※個人での申請は不可
〈申請条件〉バス停留所に近接する土地所有者等の同意書が原則必要
〈受付期間〉6月30日(火曜日)まで
〈申込み〉申請書を直接または郵送で都市計画課 交通政策室(〒273-8501※住所不要)へ

募集案内、申請書は同室で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。※対象となるバス停付近の町会・自治会には郵送します
 

6月1日(月曜日)から新たに開設 「放課後子供教室」26校で利用者を募集します

〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2805

 放課後や夏休みなどに小学校の施設を利用して、子どもたちに安心・安全な活動場所を提供している「放課後子供教室」。26年度に5校で開設し、スタッフが見守る中、遊んだり、読書をしたりと自主的に活動しています。6月1日(月曜日)から新たに開設される市内26小学校(下記)での利用者を募集します。

6月1日からの開設校

湊町、宮本、若松、峰台、市場、海神南、夏見台、高根東、三咲、二和、八木が谷北、咲が丘、法典、塚田、行田東、中野木、二宮、芝山西、三山東、高根台第二、高根台第三、高郷、習志野台第二、大穴、豊富、小室

対象

実施校かその放課後ルームに通っている、または通学区域に住所を有する1年~6年生

開室時間

  • (月曜日)~(金曜日)放課後~午後5時
  • 学校休業日(夏休みなど)午前9時~午後5時
    ※(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)、年末年始は休み

受付期間

4月13日(月曜日)~

申込書の配布

4月上旬に学校を通じて登録申込書を配布するほか、教育総務課、船橋駅前総合窓口センター、各放課後子供教室(4月13日(月曜日)~)でも配布※市ホームページからも取り出せます

登録料

年間400円

申込み

申込書を教育総務課(〒273-8501※住所不要)へ郵送、または各放課後子供教室へ持参※6月1日(月曜日)から利用を希望する場合は、5月1日(金曜日)(必着)までに同課へ。各放課後子供教室への持参は4月30日(木曜日)まで

市行政手続条例の一部を改正しました

〈問合せ〉総務課 法務室 電話番号436-2123

 4月1日から行政運営における公正の確保と透明性の向上を図り、市民の権利利益の保護を充実させるため、行政手続制度が変わりました。

主な改正内容

「処分等の求め」の手続きの新設

 市民等が、法令や条例などに違反している事実を発見したとき、市に対して書面で申し出て、その状況を改善するための処分等を求めることができます。市は申し出があった場合は調査を実施し、必要があると認めるときは処分または行政指導を行います。

「行政指導の中止等の求め」の手続きの新設

 法令や条例などに違反しているとして市から行政指導を受けた市民や事業者等は、その指導が法律や条例などに規定する要件に適合しないと思うときは、市に対して書面で申し出て中止等を求めることができます。市は申し出があった場合は調査を実施し、適合しないと認めるときは中止等の措置を行います。

上記処分および行政指導は、法律や条例などに市が行うことができる旨の規定があるものに限ります。詳細は、市ホームページをご覧ください。制度の内容については同室へお問い合わせを。
 

「特定個人情報保護評価書(素案)」への意見を募集

 28年1月から導入予定のマイナンバー制度(社会保障・税番号制度)では、「特定個人情報保護評価」を行うことが法律で義務付けられています。この評価は、マイナンバーを含む個人情報を取り扱うことでプライバシー等に与えるリスクを予測・評価し、軽減する措置をあらかじめ講じるために実施するものです。今回、「個人住民税に関する事務」「固定資産税・都市計画税に関する事務」について「特定個人情報保護評価書(素案)」を作成しました。
素案は、市民税課、固定資産税課、市役所11階行政資料室、各出張所、船橋駅前総合窓口センターのほか市ホームページでも見られます。詳しくは下記の担当課へお問い合わせください。

〈評価対象事務と問合せ〉

  • 個人住民税に関する事務⇨市民税課 電話番号436-2214
  • 固定資産税・都市計画税に関する事務⇨固定資産税課 電話番号436-2222

〈募集期間〉5月1日(金曜日)まで
〈今後の予定〉皆さんから寄せられた意見の概要と市の考え方を公表します。それに基づき、評価書を作成、国の機関へ提出後、評価書を市ホームページおよび行政資料室で公表します。

マイナンバー制度の詳細については、コールセンター 電話番号0570-20-0178までお問い合わせいただくか、内閣官房ホームページ「社会保障・税番号制度」をご覧ください。

ふなばしオート

船橋開催

  • 4月30日(木曜日)~5月3日(祝日)

場外発売

  • 4月1日(水曜日)~3日(金曜日)⇨伊勢崎 
  • 4日(土曜日)~8日(水曜日)⇨川口GⅡ 
  • 9日(木曜日)~12日(日曜日)⇨飯塚 
  • 9日(木曜日)~12日(日曜日)⇨伊勢崎ナイター 
  • 13日(月曜日)、14日(火曜日)⇨浜松

〈問合せ〉船橋オートレース場 電話番号431-6147

5面 船橋の魅力発信!

各分野で活躍するさまざまな人・団体と、良質な産品、歴史や文化、イベントなど、活気あふれる船橋の魅力をご紹介します

あなたも「ふなばし市民力発見サイト」に登録を

個人の方の活動紹介に

 市内には、健康の増進や文化・スポーツの振興など、さまざまな分野で活躍する人がたくさんいます。市では、そうした個人の活動内容やイベント等の情報を集約し、それを市民の皆さんに発信するためインターネットサイト「ふなばし市民力発見サイト」を開設しました。船橋版の魅力あふれる人材バンクとなるよう“自分の技能や経験などを活かしてみたい”とお考えの人は、登録をお願いします。

〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-3201

 イベントが一目でわかるほか、活動地域や内容などをキーワードで検索できます。

 写真を利用することで活動内容をわかりやすく紹介することができます。

~活動情報を発信したい個人の方は登録をお願いします~

 申込書に活動内容がわかる資料を添付して市民協働課(〒273-8501※住所不要)へ、また直接同課、市民活動サポートセンター(フェイスビル5階)でも受け付けます。

 申請後、同課で登録要件を満たしているか確認を行い、後日情報発信に必要なID・パスワードを郵送します。

〈対象〉次のすべてに該当する個人

  • 市内で公益的活動を行う
  • 公序良俗に反する活動を行っていない ほか

※次の内容は掲載不可

  • 政治・宗教的 
  • 社会貢献を目的としない営業 ほか

詳しくはお問い合わせください

申込書は同課、同センターで配布しているほか、「ふなばし市民力発見サイト」、市ホームページからも取り出せます。

ふなばし市民力発見サイトHP

http://funabashi-civilpowers.net/

登録者にインタビュー

奥田健造さん(薬円台4)

 私は昔から歴史が好きで、4年前から船橋縁の偉人“丹羽正伯”について研究を始めました。丹羽正伯は江戸時代に8代将軍・徳川吉宗の命により、現在の薬円台地域で薬事研究をしたチームの最高責任者です。このサイトで出前講座のお知らせをして、丹羽正伯を通じた世代間交流を図りたいですね。

 まだ登録していない人も、自分自身が会社などで培った知識や経験を活かしてみませんか。船橋にはポテンシャルを秘めた人が多くいるはずです。

市民団体に関する情報も発信中!

 詳しくは「ふなばし市民活動情報ネット」(http://funabashi-civil.net/)をご覧ください。

「船橋ふるさと応援寄附金」を受付中

〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2057

 昨年度に引き続き、船橋市へ寄附していただいた人に「ふなばし産品ブランド認証品」などをお贈りする「船橋ふるさと応援寄附金」(ふるさと納税)を受け付けしています。なお、寄附金の使い道は、船橋市総合計画後期基本計画の6つのテーマから皆さんに選択していただき、該当事業の財源として活用します。

ふるさと納税制度とは?

 自分の生まれ故郷や応援したい「まち」への寄附金のことです。寄附した金額のうち2000円を超える部分は、確定申告を行うと所得税と個人住民税から一定限度額(※1)までが控除となります。

(※1)所得や扶養控除等により金額が異なります

感謝の気持ちを「ふなばし産品ブランド認証品」などに込めて

 市内・市外在住の人を問わず、1万円以上の寄附で1品、3万円以上の寄附で3品「ふなばし産品ブランド認証品」などの特典(※2)をお贈りします。また5000円以上の寄附で「船えもんとふなっしーのイラスト入り市特製クリアファイル」をお贈りします。

(※2) 海苔、船橋のなし、アンデルセン公園入園券など14品。新たに「ふなばし三番瀬海浜公園潮干狩り利用券」が特典に加わりました。

[キャプション]市特製クリアファイル

[キャプション]「船橋のなし」の受け付けを再開しました

寄附の方法

  • 船橋ふるさと応援寄附金専用ホームページ(http://funabashifurusato.jp/)で申し込み
  • 政策企画課に連絡のうえ、申込書を取り寄せて郵送するか、同課で直接申し込み

※支払方法は、クレジットカード払い(持参の場合は不可)、納付書払い、窓口持参払い、現金書留です

 4月4日(土曜日) ふなばし楽市が新たに

 新鮮な魚や野菜、珍しい食材などがそろう市場で買い物や食事をお楽しみください。

〈日時〉4月4日(土曜日)午前9時~11時30分 〈会場〉市地方卸売市場

〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

スタンプラリーを初開催!

 市場内に隠されたスタンプや買い物をしたらもらえるスタンプを集めると、抽選で5000円分の市場お買い物券などの景品が当たります。参加賞も多数用意しているので、皆さんの参加をお待ちしています。

スタンプラリーの開始に伴い、地場産品の無料配布は終了となります。ご了承ください。

募集「市民の力活用事業」 皆さんの企画を公民館で活かしてみよう

 公民館で実施する講座やイベントの企画を皆さんから募集します。ユニークな事業を公民館のスタッフとともに企画・運営しましょう。

〈応募資格〉半数以上が市内在住・在勤・在学の人で構成する団体

〈応募方法〉「市民の力活用事業提案書」に必要事項を記入し、事業開催月4カ月前の末日までに実施を希望する公民館へ提出。

〈応募期間〉11月29日(日曜日)まで※予定事業数(5事業)が確定次第締め切り

〈事業実施期間〉8月~28年3月

〈事業内容〉地域の課題や生きがいづくり、文化・スポーツ・福祉・教育等をテーマとした講座やイベント

※応募団体の活動発表や自ら講師になるもの等は不可

〈事業費〉講師謝礼金(10万円限度)を市が負担

〈問合せ〉事業実施を希望する各館、または中央公民館 電話番号434-5551へ。なお、詳しくはチラシ、実施要綱をご覧ください。

「市民の力活用事業提案書」などは各館で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます。

再利用品情報窓口(2月28日現在)

ゆずってください 足踏みミシン

譲渡や掲載については、消費生活センター 電話番号423-3006へ(無料のものに限ります)※(月曜日)~(金曜日)、第2・4(土曜日)午前9時から午後4時

6面

太陽光発電システム等の設置費用の一部を補助

 市では、地球温暖化対策のひとつとして、住宅用太陽光発電システム等の設置を促進し、温室効果ガスの削減を図ることを目的とする補助事業を行います。今年度から新たに、太陽熱利用システムも補助の対象となりました。

〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2465

〈対象機器〉下表※いずれも未使用のもので、中古品は対象外です

  • 対象住宅 個人・共同住宅
個人・共同住宅
対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1キロワットあたり2万円(※)
  • 対象住宅  個人住宅のみ
個人住宅のみ
対象機器 補助金額
エネファーム 10万円
定置用リチウムイオン蓄電池システム 10万円
家庭用エネルギー管理システム(ヘムス) 1万円
電気自動車充給電設備 5万円
太陽熱利用システム(新規) 5万円

(※)個人住宅:上限8万円、共同住宅:上限19万8000円(いずれも1000円未満切り捨て

〈対象者〉

個人住宅

  • 市内の住宅(店舗併用含む)に対象設備を設置した、または対象設備が設置された市内の建売住宅を購入した
  • 対象機器の保証開始日が4月1日以降※太陽光発電システムは電力受給開始日。ヘムスは販売日
  • 市税の滞納がない 等

共同住宅

  • 市内の分譲共同住宅に設置した管理組合または賃貸共同住宅の所有者
  • 太陽光発電システムの電力受給開始日が4月1日以降 
  • 市税の滞納がない 等

〈申込み〉5月1日(金曜日)~28年2月29日(月曜日)までに申請書を環境政策課へ※予算に達した時点で受付終了

申請書類等は5月1日(金曜日)以降、同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所で配布のほか、市ホームページからも取り出せます。

消費生活センター発

学習塾の申し込みはよく考えて

〈問合せ〉電話番号423-3006

事例

 子どもが「学習塾に通いたい」と言うので、入学金、教材費、半年分の授業料を払って入塾した。子どもが塾から帰ると、「授業がわからないのでやめたい」と言うので塾に改善を求めたが、応じない。退塾してもお金は一切返金しないと言われた。

センターから

〈事例〉の場合、塾の経営者は、解約料を差し引いた授業料を返金しなければなりません。

 学習塾は、契約期間が2カ月を超え、支払い総額が5万円を超える場合は、特定商取引法の規制を受けます(浪人生対象の予備校や絵画教室等、適用対象外のものもあり)。経営者には契約書の交付義務があり、消費者は契約書を受け取ってから8日間はクーリング・オフができます。また、一定の解約料を払うことで中途解約も可能です。法律では契約書に中途解約の精算方法を記載することを義務付けており、解約料の上限も定めています。ご相談は消費生活センターまで。

募集 ふるさと農園の利用者

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

 市では、市民の皆さんに土と親しみながら収穫の喜びを味わってもらい、都市農業への理解を深めてもらうため、ふるさと農園を開設しています。

〈農園名・面積・利用料・募集数・利用期限〉下表 〈対象〉各農園に徒歩または自転車で行ける距離に住んでいる市内在住の人 〈申込み〉4月9日(木曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、電話番号、希望農園名を書いて農水産課(〒273-8501※住所不要)へ※申込みは1世帯1区画(ハガキ1通)。多数は抽選。4月下旬に利用者説明会を予定しています

ふるさと農園の利用者募集
農園名 面積 利用料 募集数 利用期限
夏見町(夏見町2-639番地) 24平方メートル~ 7200円~ 72 32年3月末
松が丘(大穴南3-43街区) 18平方メートル~ 5400円~ 10 32年1月末
みやぎ台(みやぎ台1-10街区) 28平方メートル~ 6700円~ 15 31年3月末
三咲(三咲6-24街区) 25平方メートル~ 7500円~ 15 31年1月末
飯山満町(飯山満町2-690-7ほか) 15平方メートル 5200円 数区画 32年1月末
田喜野井(田喜野井2-12街区) 20平方メートル~ 7000円~ 数区画 31年3月末
新高根(新高根1-8街区) 15平方メートル~ 9600円~ 数区画 30年3月末
南三咲(南三咲3-7街区) 15平方メートル~ 9000円~ 数区画 29年3月末
前原東(前原東4-12街区) 16.5平方メートル~ 4900円~ 数区画 29年3月末

緑と花のジャンボ市

〈日時〉4月18日(土曜日)、19日(日曜日)各午前9時~午後4時30分※19日は4時まで。荒天中止

〈会場〉天沼弁天池公園※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください 

〈内容〉苗木・草花等の即売、緑の相談コーナー、体験コーナー※無料配布あり

  • ハーブ苗2個 各日午前9時~、午後1時~ 各先着100人
  • 園芸用黒土 各日午前9時~、午後1時~。なくなり次第終了

〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2553

募集 体験コーナーの参加者

〈日時・内容〉下表 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各15人(多数は抽選) 〈費

用〉1400円 〈申込み〉4月8日(水曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1枚に1人まで)に希望する教室の番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用あて名を書いて公園緑地課(〒273-8501※住所不要)へ

体験コーナーの参加者募集
番号 日時(4月) 体験コーナー内容
1 18日(土曜日) 午前10時30分~11時30分 春の寄せ植え
2 18日(土曜日) 午後2時~3時 春の寄せ植え
3 19日(日曜日) 午前10時30分~11時30分 ガラス容器を使った多肉植物の寄せ植え
4 19日(日曜日) 午後2時~3時 ガラス容器を使った多肉植物の寄せ植え

善意の花園(敬称略)

市の福祉施策へ(地域福祉課)

  • 10万円 (一社)千葉県馬主会
  • 5万円 (公社)全日本不動産協会千葉県支部
  • 2万円 千葉県飲食業生活衛生同業組合船橋支部

民間の地域福祉活動へ(社会福祉協議会)

  • 1万円 鳥光昌江(東船橋)
  • 5000円 荒井勢津子(宮本)
  • 3000円 海老原義憲(宮本)
  • 1万円 匿名
  • 5万4946円 七林自治会
  • 3000円 安達マツ子(北本町)
  • 1万円 匿名

けいじ板

※金額のないものは無料

※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉

  • オカリナコンサート 4月5日(日曜日)午前11時30分~ 二和公民館 石坂 電話番号447-2053
  • スポーツ吹矢 4月7日(火曜日)、9日(木曜日)、14日(火曜日)、16日(木曜日)各午後1時~3時30分 勤労市民センター 1回500円 事前に明野 電話番号465-0061へ
  • テニス(初心者・女性) 4月14日(火曜日)午前9時~、21日(火曜日)午前11時~ 高根木戸近隣公園 各先着10人 角田 電話番号466-5305
  • 朗読「わが母の記-月の光-」 4月22日(水曜日)午後1時30分~ 市民文化創造館(きらら) 久保田 電話番号043-286-1928
  • 女声・混声合唱コンサート 4月25日(土曜日)午後1時30分~ 勤労市民センター 奥田 電話番号424-6411

〈講座・講演・講習会〉

  • アーチェリー(小学5年生以上・全4回) 4月5日~26日毎週(日曜日)午前10時~正午 船橋アーチェリーレンジ(滝台1) 4000円 事前に市アーチェリー協会事務局 電話番号466-2320へ
  • 青年海外協力隊・シニア海外ボランティア体験談&説明会 4月9日(木曜日)午後7時~9時 市民文化創造館(きらら) 青年海外協力隊事務局募集課 電話番号03-5226-9813
  • 太極拳(初心者) 4月10日~24日毎週(金曜日)午前11時~午後0時30分 武道センター 青木 電話番号090-4050-7058
  • 国際語エスペラント語入門 4月12日(日曜日)午後3時~5時 東部公民館 郡山 電話番号433-9803
  • 講座「話したい・聴きたい・知りたい」(全3回) 4月16日、5月14日、6月18日各(木曜日)午前10時~正午 東中山集会所(東中山1) 先着20人 1回500円 事前に二宮 電話番号090-6030-3375へ
  • フラ体験 4月16日、5月7日、21日各(木曜日)午後6時30分~7時30分 勤労市民センター 先着10人 2回目以降1回2000円 事前に今井 電話番号463-2807へ
  • 講演「おくのほそ道の読み方」 4月17日(金曜日)午後1時30分~ 勤労市民センター 500円 佐藤 電話番号463-5779
  • 講座「遠野物語から広がる世界」(全7回) 4月~11月第3(土曜日)各午後3時30分~5時30分※8月を除く 男女共同参画センター 先着30人 1回500円 事前に荒石 電話番号424-5298へ
  • フラワーアレンジメント 4月23日(木曜日)午前10時~11時30分 高根台公民館 1700円 16日(木曜日)までに染谷 電話番号447-0274へ

〈その他〉

  • 高野太鼓と御瀧ソーラン祭り 4月5日(日曜日)午前11時~午後3時※雨天中止 御瀧不動尊(金杉6) 大久保 電話番号080-1198-9266

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 謡と仕舞(観世流) 毎月第1・3(月曜日)午後3時~5時 中央公民館 月会費500円 廣松 電話番号456-7161
  • かっぽれ(端唄踊り) 毎月2回(土曜日)午前9時30分~11時30分 海神公民館 入会金1000円 月会費2000円 金山 電話番号447-9766(夜)
  • 写真 毎月第1(水曜日)、第3(火曜日)各正午~午後3時 習志野台公民館 入会金1000円 月会費1200円 佐藤 電話番号467-9637
  • ネイティブによる英会話 毎月第1~3(木曜日)午前10時~11時30分 新高根公民館 入会金1000円 月会費2500円 嶋田 電話番号463-2815(夜)
  • ハーモニカ 毎月第1・2・4(土曜日)正午~午後3時 宮本公民館 入会金1000円 月会費1500円 塩田 電話番号424-5015
  • ストレッチとジャズダンス 毎月3回(金曜日)午前10時~11時15分 塚田公民館 入会金2000円 月会費3000円 森田 電話番号438-8266
  • ビューティー太極棒 毎週(火曜日)午後1時30分~3時、(日曜日)午前10時30分~正午 勤労市民センター 月会費各5000円 林 電話番号090-9818-2572

その他

  • 借地借家相談 毎月第4(土曜日)午後1時~4時 フェイスビル5階相談室 県借地借家人組合連合会 電話番号047-342-3938

27年産タケノコの販売には販売可能証明書が必要です

 船橋産タケノコの販売には、竹林ごとに放射性物質検査を実施し安全性を確認の上、市が発行する「販売可能証明書」が必要です。市内に竹林を所有し、タケノコの販売を検討している人はご連絡ください。

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2490

7面

情報ひろば 募集

広島市・長崎市平和式典の参加者

〈日時・日程〉(1)広島市⇨8月5日(水曜日)~7日(金曜日) (2)長崎市⇨8月8日(土曜日)~10日(月曜日)(各2泊3日) 〈対象〉次のすべてに該当する人 ○市内在住の中学生以上(未成年者は保護者の同意が必要) ○事前説明会と8月末の報告会・翌年8月の平和の集いに参加できる 〈定員〉各5人(多数は選考) 〈費用〉中学・高校・大学生は無料。その他は半額負担((1)5万円程度、(2)8万3000円程度) 〈申込み〉4月30日(木曜日)(消印有効)までに、応募用紙に必要事項を記入して、総務課(〒273-8501※住所不要)へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2122
応募用紙は、同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所・公民館・図書館で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

介護相談員

 週1回程度、特別養護老人ホーム等で利用者や家族からの相談を受けるほか、施設との調整も行います。
〈対象〉市内在住で、介護保険事業の運営や事業所での勤務をしていない人 〈募集人数〉4人程度 〈報酬〉月2万2000円程度 〈期間〉10月1日~29年9月30日※更新の場合あり。事前に研修あり 〈申込み〉4月15日(水曜日)(必着)までに、応募用紙を高齢者福祉課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-3353)へ※書類選考後に面接あり
応募用紙等は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

配食サービス業務と介護用品支給事業の受託事業者

〈内容〉○配食サービス業務⇨高齢者や障害者への昼食・夕食の宅配と安否確認※書類・試食により選考 ○介護用品支給事業⇨要介護者を自宅で介護している家族へ介護用品を配達 〈対象〉市全域に宅配できる事業者 〈契約期間〉6月1日~28年3月31日(5月31日まで延長の場合あり) 〈申込み〉4月6日(月曜日)までに、(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

発達障害のある子どものための感覚統合入門講座の受講者

〈日時・日程〉5月29日(説明会)、7月24日、8月7日、21日、9月4日、10月9日各(金曜日)(1)午前10時30分~正午 (2)午後2時~3時30分((1)(2)各全5回※説明会を除く) 〈会場〉こども発達相談センター 〈講師〉有川真弓氏(県立保健医療大学リハビリテーション学科准教授) 〈対象〉発達障害のある、今年度5・6歳になる子(知的に遅れのない)とその保護者 〈定員〉(1)(2)各6組(多数は抽選) 〈申込み〉4月15日(水曜日)までに、療育支援課 電話番号436-2342へ

計画策定委員

住生活基本計画

21年3月に策定した同計画を改定します。

高齢者居住安定確保計画

高齢者が住み慣れた地域で安心して住み続けられることを目指す同計画を策定します。
〈対象〉市内在住で、次の要件を満たす20歳以上の人 〇市の附属機関等の委員ではない など 〈定員〉各2人 〈期間〉6月~28年3月(全6回程度) 〈報酬〉1回9800円 〈申込み〉4月21日(火曜日)(消印有効)までに、申込書、小論文を住宅政策課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2712)へ
小論文のテーマなど詳しくは市ホームページをご覧になるか、同課へお問い合わせください。申込書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

青少年海外視察派遣者(高校生)

ホームステイを通して語学研修、生活体験などを行います。
〈対象〉市内に継続して5年以上居住の高校生 〈定員〉○カナダ⇨ボランティア体験2人 ◯オーストラリア⇨スクール体験2人、生活文化体験1人※いずれも選考あり 〈期間〉7月下旬~8月中旬の12~18日間※事前研修あり 〈費用〉カナダ約39万円、オーストラリア約33万円※市が費用の一部を補助した後の金額 〈申込み〉4月24日(金曜日)までに、申請書類を持って青少年課 電話番号436-2903へ
申請書等は4月6日(月曜日)から同課で配布。

情報ひろば スポーツ

運動公園(4月) 電話番号438-4461

体育施設の再開

15日(水曜日)より中学校ナイターが使用できます。

体育館の個人開放日

4日(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位)※種目は、卓球・バドミントン・インディアカ。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません

選挙に伴う体育館閉館日

県議・市議選挙に伴い、11日(土曜日)~13日(月曜日)および25日(土曜日)~27日(月曜日)は使用できません

グラスポ(4月) 電話番号438-3500

多目的広場の自由開放日(個人)

4日(土曜日)、11日(土曜日)、26日(日曜日)、29日(祝日)各午前9時~午後5時※種目はキャッチボールなど少人数でおこなうもの。試合はできません

船橋アリーナ 電話番号461-5611

卓球技術講習会(全10回)

4月6日、20日、27日、5月18日、25日、6月1日、15日、22日、29日、7月6日各(月曜日)午後1時~3時/18歳以上の男女/先着30人/8200円/事前に申し込み

アーチェリー初心者教室

4月18日(土曜日)○小学3年生~中学生⇨午後1時~、1時50分~ ○高校生以上⇨2時40分~、3時30分~※各40分/同教室に初めて参加する身長120センチメートル以上の人/各先着6人/小・中学生100円、学生210円、一般320円/事前に申し込み

身体障害者アーチェリー教室

〈日時・日程〉4月11日~5月16日毎週(土曜日)午前10時~正午※5月2日を除く 〈講師〉小川洋氏(公認アーチェリー指導員) 〈定員〉先着10人 〈費用〉1回1000円 〈申込み〉身体障害者福祉センター 電話番号466-1268 FAX番号466-1269へ

小学生サッカー教室(全2回)

〈日時・日程〉4月18日、25日各(土曜日)午前9時30分~午後0時30分 〈会場〉青少年会館 〈内容〉入門・初級でボールになじむ 〈講師〉式田高義氏(元Jリーガー)  〈定員〉先着30人 〈費用〉50円 〈申込み〉同館 電話番号434-5891へ※(月曜日)休

市民スポーツ教室

硬式テニス(全7回)

4月23日~6月4日毎週(木曜日)午後7時~9時 運動公園 市内在住の20歳以上の初心者 12人(多数は抽選) 350円 4月13日(月曜日)までに、往復ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて市テニス協会・中村(〒273-0866 夏見台1-7-3 電話番号439-0544)へ

市民スポーツ大会

弓道

4月19日(日曜日)午前9時~ 船橋アリーナ 市内在住・在勤の18歳以上の人 4月8日(水曜日)までに、市弓道協会・伊藤 電話番号448-1310へ

陸上競技

5月3日(祝日)午前9時~ 運動公園 一般・高校生 1種目500円、リレー1000円 4月24日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、年齢、性別、電話番号、参加種目を書いて、市陸上競技協会・磯部充(〒273-0021 海神4-27-1 電話番号090-7835-7029)へ※要項は運動公園、各公民館で配布

卓球(ダブルス)

5月6日(休)午前9時30分~ 運動公園 一般(男・女・混合)、地区別・地域交流の部、高校生以下(男・女) 市内在住・在勤・在学の人(地域交流の部は市外も可) 1組一般2000円、高校生以下1000円 4月20日(月曜日)までに、市卓球協会・大家 電話番号448-7311へ

ゲートボール

5月13日(水曜日)午前9時~ グラスポ(法典公園) 1チーム5~7人 1人200円 4月25日(土曜日)までに、市ゲートボール協会・千葉 電話番号466-4658へ

バドミントン

5月14日(木曜日)午前9時~ 運動公園 女子ダブルス1~4部 市内在住・在勤の人 先着100人 1人1300円 4月23日(木曜日)までに、市バドミントン協会・鈴木(電話番号090-1793-2230)へ

テニス(女子ダブルス・初心者)

5月21日(木曜日)午前8時30分~ グラスポ(法典公園) 市内在住・在勤の女性 52組(多数は抽選) 1組1000円 4月18日(土曜日)午前10時~10時30分に、法典公園へ(代理不可) 市テニス協会・野宮 電話番号429-4577

セーリング競技

5月31日(日曜日)午前9時~ 稲毛ヨットハーバー(千葉市) 種目 レーザー級・シーホッパー級 市内在住・在勤・在学の高校生以上の有資格者 先着30人 5000円 市セーリング協会・芳野 電話番号090-6931-1342へ

社交ダンス

5月31日(日曜日)午後0時45分~ 船橋アリーナ 市内在住・在勤の人 1部門1組500円 5月15日(金曜日)までに、市ダンススポーツ協会・平元 電話番号047-338-7225へ

ふなばし文芸

短歌 大島史洋 選

  • 皇太子誕生祝いに旗ふりし一年生もはや米寿(藤原1 永瀬勇)
  • 朝焼けに独りボールを蹴る少年よきことあれと呟く散歩(夏見台1 中谷明子)
  • 農業で食べてはいけぬ現実の厳しさかかえ甥奮闘す(西船2 柴田文子)
  • ひもすがら野鳥飛び交いし海老川が桜の名所となりにし平成(前原東5 小谷野てる)
  • 実家ある友羨しめり我が家は三月十日の戦火に失せぬ(金堀町 下村文子)

〔選評〕一首目、この皇太子は今の天皇陛下。お祝いに旗を振っている人たちをニュースなどで見た記憶があります。二首目、少年が寂しそうに見えたのでしょう。三首目、結句で一首が活きました。四首目、昔の海老川を知っている人も少なくなりました。五首目、三月十日は東京大空襲の日。作者には七十年前も昨日のことのように思われるのでしょう。

俳句 小倉英男 選

  • 春水や格子戸古りし藍染屋(飯山満町2 小山美智子)
  • 春耕やひと鍬ごとに土匂ふ(芝山6 田辺征夫)
  • 春の雪板谷峠の笹饅頭(緑台1 丸山喬子)
  • 交番に髭のポリスや紙雛(西習志野2 大河内愛明)
  • アルバムの友みな卒寿春炬燵(高根台5 川村峯子)

〔選評〕一席、町の横丁に格子戸の古びた藍染屋があり、春の水で濯すすいだ藍染めの布が干してあります。二席、畑を耕すと、一鍬ごとに返した土が匂い、春の息吹を感じます。三席、山形と福島の境にある板谷峠の茶店で淡雪を眺め、名物の笹饅頭を食べています。四席、交番の机の上に紙雛を飾る、髭のお巡りさん。心の優しい人でしょう。五席、春炬燵に入りアルバムを見ると写真の友達は九十歳ですが、皆健在で、元気に暮らしています。


【投稿方法にファックスとメールが加わりました】ハガキに加え、ファックスとメールでも投稿を受け付けます。住所、氏名、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課 FAX番号436-2769 Eメール(kouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。※投稿は未発表作品に限ります

8面

情報ひろば 施設ガイド

子育て支援センター

南本町 電話番号434-3910 相談電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時※(祝日)(休)は除く

利用できる人

市内在住の乳幼児と保護者

〈子育て相談〉

保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話、来所相談に随時応じています。※自宅への訪問相談も受け付けています

〈親子遊び〉

○南本町⇨毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~ ○高根台⇨毎週(月曜日)~(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~(0歳児) 手遊び、体操、パネルシアターほか 当日自由参加

子育て談話室(南本町・高根台)

看護師・栄養士のミニ講座 ○4月22日(水曜日)⇨南本町「事故防止と応急処置」「朝食を食べよう」 ○5月14日(木曜日)⇨高根台「生活リズムについて」「バランスのとれた食事」と談話 各午後2時~3時30分 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み

いっしょに遊ぼう(会場:中央公民館)

4月23日(木曜日)午後2時~3時30分 遊びの紹介、栄養士のお話・相談 0・1歳児と保護者 先着25組  事前に南本町へ申し込み

公民館 ※原則毎月最終(月曜日)、(祝日)休

西部公民館 電話番号047-333-5415
  • 美術講座~楽しい似顔絵~(全3回) 5月13日~27日毎週(水曜日)午後1時30分~3時30分 自分や有名人の似顔絵を描く 講師 清つねお氏(漫画家) 市内在住・在勤の20歳以上 20人(多数は抽選) 無料 4月11日(土曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて同館(〒273-0035 本中山1-6-6)へ
葛飾公民館 電話番号437-5072
  • 葛の葉らいぶ「心に花を咲かせましょう~開華宣言!~ 」 5月17日(日曜日)午後2時~ 津軽三味線とピアノのコンサート 出演 輝&輝(津軽三味線2人組)、伊藤辰哉(ピアノ) 先着200人 無料 事前に申し込み
  • 花を愛でる 春の雑学講座(全4回) 日時・内容 下表 講師 安部カチエ氏(工芸作家)、代政雄氏(写真家) 先着20人 600円※交通費等実費 事前に申し込み
葛飾公民館の予定
日時 内容
5月15日(金曜日)午前10時~正午 押し花額づくり
5月22日(金曜日)午後1時30分 ~3時30分 デジタルカメラ撮影方法
5月29日(金曜日)午前9時 ~午後2時 花を写す散策
6月5日(金曜日)午後1時30分 ~3時30分 撮影した写真の講評
宮本公民館 電話番号424-9840
  • マリンバ、ビブラフォンが生み出すパーカッション・パフォーマンス 5月9日(土曜日)午後3時~ 出演 宮野下シリュウ(マリンバ)、渡部眞行(ビブラフォン) 先着300人 無料 事前に申し込み
中央公民館 電話番号434-5551
  • 子育てひろば(全5回) 5月22日~6月19日毎週(金曜日)午前10時~11時30分 親子遊びや育児の知識 2~3歳6カ月児と保護者※保育なし 17組(多数は抽選) 1組700円 4月18日(土曜日)(必着)までに、往復ハガキに親の氏名、住所、電話番号、子の名前(ふりがな)、生年月日、性別を書いて同館(〒273-0005 本町2-2-5)へ
北部公民館 電話番号457-0433
  • 船橋の梨まるかじり(全4回) 4月17日、5月15日、8月7日、9月11日各(金曜日)午前10時~11時30分※8月7日は午後1時30分~3時30分、9月11日は午前10時~午後1時 梨の観察、調理実習ほか 講師 中村平氏(梨農家)ほか 20歳以上 先着25人 800円 事前に申し込み
塚田公民館 電話番号438-2610
  • 女性セミナー(全6回) 5月14日~11月12日毎月第2(木曜日)午前10時~11時30分※7月9日は午前9時~午後5時、8月は除く 救急救命法、バス研修ほか 20歳以上 45人(多数は抽選) 無料※交通費等実費 4月10日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、電話番号を書いて同館(〒273-0042 前貝塚町601-1)へ
飯山満公民館 電話番号424-4311
  • おもてなしの英会話(初歩・全6回) 5月9日~6月20日毎週(土曜日)午後0時30分~2時30分※5月30日は除く 先着30人 無料 4月4日(土曜日)から事前に申し込み
八木が谷公民館 電話番号448-5030
  • りょっこさんと遊ぼう 4月23日(木曜日)午前10時30分~11時 ギタレレに合わせたふれあい遊び、季節のパネルシアターなど 乳幼児と保護者 先着20組 無料 事前に申し込み
三田公民館 電話番号477-2961
  • 赤ちゃんとママのおしゃべり広場(全3回) 5月13日~27日毎週(水曜日)午前10時~11時30分 栄養相談、ベビーマッサージほか 講師 栗島寿恵氏、黒坂あゆみ氏(ともに助産師) 3カ月~1歳前の子と母親 先着15組 無料 事前に申し込み
浜町公民館 電話番号434-1405
  • 春のふれあいウオーキング 4月19日(日曜日)午前9時集合※雨天中止 海老川散策(3時間程度) 小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴) 先着50人 300円 事前に申し込み
  • グラウンドゴルフ大会 5月10日(日曜日)午前9時集合※雨天中止 若松公園 小学生以上 先着50人 300円 事前に申し込み
     

情報ひろば 趣味・教養・学習

高齢者学級

 健康や生きがい・仲間づくりを目的に、公民館で開催している講座です。
〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉各公民館の区域に住んでいる60歳以上の人 〈期間〉原則4月~28年3月 〈申込み〉各公民館へ
 

高齢者学級一覧
会場(公民館) 主な開催日 開催時間
塚田 電話番号438-2610 第2(火曜日) 午前10時~11時30分
宮本 電話番号424-9840  第2(火曜日) 午後1時~3時
高根 電話番号438-4112  第2(火曜日) 午後1時~3時
浜町 電話番号434-1405 第2(火曜日) 午後1時30分~3時
西部 電話番号047-333-5415 第2(水曜日) 午前10時~11時30分
中央 電話番号434-5551  第2(水曜日) 午後1時~2時30分
法典 電話番号438-3203 第2(木曜日) 午前10時~11時30分
夏見 電話番号423-5119 第2(木曜日) 午前10時~正午
三田 電話番号477-2961 第2(木曜日) 午後1時~2時30分
習志野台 電話番号463-2231 第2(木曜日) 午後1時30分~3時
坪井 電話番号402-0271 第2(金曜日) 午前10時~11時30分
葛飾 電話番号437-5072 第3(火曜日) 午前10時~11時30分
薬円台 電話番号469-4535 第3(火曜日) 午後1時~2時30分
高根台 電話番号461-7061 第3(水曜日) 午前10時~11時30分
海神 電話番号420-1001 第3(水曜日) 午後1時~2時30分
飯山満 電話番号424-4311 第3(水曜日) 午後1時30分~3時
松が丘 電話番号468-3750 第3(木曜日) 午前10時~11時30分
海老が作 電話番号464-8232 第3(木曜日) 午後1時~2時30分
二和 電話番号447-3200 第3(木曜日) 午後1時~2時30分
東部 電話番号477-7171 第3(木曜日) 午後1時~2時30分
新高根 電話番号469-4944 第3(木曜日) 午後1時~3時
北部 電話番号457-0433 第3(木曜日) 午後1時30分~3時
八木が谷 電話番号448-5030 第3(木曜日) 午後1時30分~3時30分
丸山 電話番号439-0118 第3(金曜日) 午前9時30分~11時30分
三咲 電話番号448-3291 第4(水曜日) 午後1時30分~3時30分
小室 電話番号457-5144 第4(木曜日) 午後1時30分~3時

※内容・定員・費用等は各公民館へお問い合わせください

ロビーコンサート(市役所)

〈日時・日程〉4月15日(水曜日)午後0時20分~0時50分 〈内容〉フルート、ピアノ、チェロの三重奏 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

ロビーコンサート(船橋アリーナ)

〈日時・日程〉4月14日(火曜日)午前11時15分~11時45分 〈出演〉宮野下シリュウ(マリンバ) 〈問合せ〉船橋アリーナ 電話番号461-5611

高齢者いきいき健康教室

〈会場〉〈日時・日程〉〈定員〉下表(多数は抽選) 〈内容〉軽体操、歌、ダンスほか 〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈期間〉5月~28年3月(全22回) 〈申込み〉4月10日(金曜日)(必着)までに、ハガキに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、希望会場を書いて、高齢者福祉課(〒273-8501※住所不要 電話番号436- 2349)へ
 

高齢者いきいき健康教室一覧
会場 日程 時間 定員
新高根公民館 第2・4(火曜日) 午前10時~ 40人
中央老人福祉センター 第1・3(土曜日) 午前10時~ 40人
北老人福祉センター 第1・3(火曜日) 午後1時30分~ 50人
南老人福祉センターA 第1・3(月曜日) 午後1時30分~ 50人
南老人福祉センターB 第2・4(水曜日) 午後1時30分~ 50人
西老人福祉センター 第2・4(木曜日) 午後1時15分~ 40人
西部公民館 第1・3(水曜日) 午後1時~ 60人
東老人福祉センター 第2・4(土曜日) 午前10時~ 60人

市場ツアー~わくわく市場探検隊~

 普段入ることができない卸売場の見学や、模擬せり・マイナス50℃の冷凍庫を体験するなど、市場を満喫する体験ツアーです。
〈日時・日程〉4月18日(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈定員〉40人(多数は抽選) 〈申込み〉ハガキに住所、電話番号、参加人数、参加者全員の氏名、年齢、性別を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

ペンと水彩で描く日常スケッチ

〈日時・日程〉5月7日~6月25日毎週(木曜日)午後1時~4時(全8回) 〈会場〉勤労市民センター 〈対象〉初心者 〈定員〉先着25人 〈費用〉4000円※教材費実費 〈申込み〉同センター 電話番号425-2551へ※(月曜日)休

新入社員のための防火教室

〈日時・日程〉4月22日(水曜日)、23日(木曜日)各午後1時30分~4時30分※23日は午前9時~正午もあり 〈会場〉消防局 〈内容〉消火器訓練、煙中体験ほか 〈対象〉市内在勤の27年度新規採用者 〈定員〉各先着100人 〈申込み〉申請書を消防局予防課 電話番号435-8639へ※申請書は同課で配布するほか市ホームページからも取り出せます

上級救命講習

〈日時・日程〉5月15日(金曜日)午前9時~午後5時 〈会場〉救急ステーション(金杉1) 〈内容〉成人・小児・乳児に対する心肺蘇生法、AEDの使用方法、そのほかの応急手当 〈対象〉市内在住・在学・在勤の13~65歳程度の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉4月2日(木曜日)から消防局救急課 電話番号435-1191へ

危険物取扱者試験

試験受験者講習会

5月22日(金曜日)午前9時30分~午後4時45分 中央公民館 乙種第4類の受験者 先着110人 7940円※テキスト代込み 申請書を消防局予防課 電話番号435-8639へ

危険物取扱者試験(前期)

6月14日(日曜日) 習志野市内※決定次第ホームページでお知らせします 甲種(5000円)、乙種全類(各3400円)、丙種(2700円) 4月10日(金曜日)~23日(木曜日)に、願書を(一財)消防試験研究センター千葉県支部(〒260-0843 千葉市中央区末広2-14-1 電話番号043-268-0381)へ※電子申請は4月7日(火曜日)~20日(月曜日)。申請書、願書は消防局予防課、市内の各消防署で配布します

甲種防火管理新規講習

〈日時・日程〉6月2日(火曜日)午前9時30分~午後5時、3日(水曜日)午前9時20分~午後4時(全2回) 〈会場〉中央公民館 〈定員〉先着120人 〈費用〉6170円 〈申込日〉4月27日(月曜日)、28日(火曜日)※申込先など詳しくは(一財)日本防火・防災協会ホームページをご覧いただくか、消防局予防課 電話番号435-8639へお問い合わせください

手話通訳者養成講座(2年コース)

〈日時・日程〉○通訳Ⅰ課程⇨5月18日~28年3月14日原則毎週(月曜日)午後7時~9時 ○通訳Ⅱ課程⇨28年度(日程は未定) 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住で厚生労働省手話奉仕員養成講座入門(前期)・基礎(後期)課程を修了した人 〈定員〉30人※4月29日(祝日)に手話による面接あり 〈申込み〉4月14日(火曜日)までに、(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

調理師試験

〈試験日〉7月23日(木曜日) 〈会場〉幕張メッセ国際展示場(千葉市) 〈申込み〉5月19日(火曜日)~21日(木曜日)に願書を保健所総務課 電話番号431-4191へ
※願書は4月10日(金曜日)から同課で配布

農漁業者の婚活を応援 ~バーベキュー&野球観戦~

 一般の方も参加できます。
〈日時・日程〉4月25日(土曜日)、5月17日(日曜日)各正午~午後4時30分 〈会場〉鎌ケ谷スタジアム(鎌ケ谷市) 〈対象〉20~45歳の独身の男女 〈定員〉100人程度(多数は抽選) 〈費用〉各日男性1万2000円、女性7000円※市内の農漁業者は割引があります。詳しくはお問い合わせください 〈申込み〉「婚活生活」ホームページから 〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2492

県民の森のイベント

お茶の手作り

5月8日(金曜日)午前10時~午後3時※少雨決行 1000円

親子自然ウオッチング

5月17日(日曜日)午前10時~正午※少雨決行 無料

セラピーコースの森散策

5月24日(日曜日)午前10時~正午※少雨決行 無料
〈対象〉市内在住の人※小学生以下は保護者同伴 〈定員〉各先着15人 〈申込み〉同管理事務所 電話番号457-4094へ

陸上自衛隊習志野演習場 4月の訓練予定(変更場合あり)

○ヘリコプター離発着⇨2日(木曜日)~24日(金曜日)各午前7時~午後8時 〇落下傘降下⇨2日(木曜日)~5日(日曜日)、8日(水曜日)~10日(金曜日)、16日(木曜日)、20日(月曜日)~24日(金曜日)各午前7時~午後8時 ○火薬⇨1日(水曜日)~30日(木曜日)
〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

9面

情報ひろば 施設ガイド アンデルセン公園

電話番号457-6627 4月の休園日 毎週(月曜日)

  • チューリップ、ポピー、スイセンなど約10万株の草花が園内を彩ります。
  • さくらまつり 4月5日(日曜日)まで開催

桜・さくら・サクラ展

 4月2日(木曜日)~9日(木曜日) コミュニティセンター 桜をテーマにした花の展示

さくらの和風アレンジメント作り

4月4日(土曜日)午前11時~、午後2時~ コミュニティセンター 各15人 1000円 事前に申し込み

イベントドームの催し

 日程・内容・出演 下表 各午前11時~、午後2時~※18日は午前11時~、午後1時~
 

イベントドームの催し一覧

4月

内容(出演)

4日(土曜日)

パフォーマンスショー(大道芸人ぼくゆう)

5日(日曜日)

アンデルセン童話歌劇「おやゆび姫」(劇団プラネット)

11日(土曜日)

Last Note Presentsアコースティック LIVE!! Music Blossom

12日(日曜日)

よさこいinアンデルセン(REDA舞神楽ほか)

18日(土曜日)

高根中学校吹奏楽部コンサート

19日(日曜日)

パフォーマンスショー(ロボットのぞみ)

グリーンマーケット

4月4日(土曜日)、5日(日曜日)※雨天中止 イベント広場 花苗等の販売

自然観察会「花・緑ウオッチング」

4月11日(土曜日)午後1時30分~ 園内の樹木、草花の案内 先着25人 事前に申し込み

ダリアの寄せ植え・栽培講習会

4月18日(土曜日)午前11時~、午後2時~ コミュニティセンター 各先着15人 1000円 事前に申し込み

ハンギングバスケットコンテスト作品展示

4月21日(火曜日)~5月6日(休) 太陽の橋※作品募集は4月5日(日曜日)まで

泳げ!みんなのこいのぼり

4月25日(土曜日)~5月6日(休) ワンパク王国ゾーン

とくべつおはなし会

4月26日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 二十三夜の会

春の山野草展

4月28日(火曜日)~5月2日(土曜日) コミュニティセンター

ゴールデンウイークイベント

日程・内容・出演 下表 午前11時~、午後1時~、3時~※29日は午後1時~、3時~ イベントドーム

ゴールデンウイークイベント一覧
4月 内容(出演)
25日(土曜日) コメディーパフォーマンス(マスター)
26日(日曜日) ジャグリングパフォーマンス(ボンバングー)
29日(祝日) フラフープパフォーマンス(HOOPMAN YU-YA)

子ども美術館 電話番号457-6661

アンデルセン公園きりがみ展

4月5日(日曜日)まで きりがみコンクール応募作品や作家の作品の展示をはじめ、作家の作品など切り紙の魅力、楽しさを紹介

人形劇

(1)4月5日(日曜日) (2)19日(日曜日) (3)29日(祝日)各午後1時30分~、3時~ 出演 (1)人形劇ぐるーぷバク (2)まこと座 (3)人形劇団ぐるーぷ・あ

各クラブ会員募集

○藍アイクラブ⇨4月26日(日曜日)~(全3回) ○コットンクラブ⇨5月10日(日曜日)~(全4回) ○さつまいも団⇨5月17日(日曜日)~(全3回) 内容・対象・費用等詳しくは同館へ。いずれも4月7日(火曜日)(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚に1クラブ、1人まで)に希望のクラブ名、氏名、年齢、住所、電話番号を書いて同館(〒274-0054 金堀町525)へ※多数は抽選

ふなばし三番瀬海浜公園

電話番号435-0828
4月の休園日 毎週(月曜日)

潮干狩りオープン

4月17日(金曜日)~6月21日(日曜日) 大人(中学生以上)430円、子ども(4才以上)210円 採取したアサリの持ち帰りは、100グラムにつき80円※バケツは持参
4月の潮干狩り開催日時
 

潮干狩りオープン予定一覧

17日(金曜日)

午前8時30分~11時30分

18日(土曜日)

午前9時~正午

19日(日曜日)

午前9時30分~午後0時30分

21日(火曜日)

午前11時~午後2時

22日(水曜日)

午前11時30分~午後2時30分

23日(木曜日)

午後0時30分~3時30分

24日(金曜日)

午後1時~4時

※上記以外の時間は利用できません

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」

4月26日(日曜日)午後1時~4時 ♪鳥くんと一緒に三番瀬の鳥の観察と勉強 先着30人 100円 事前に申し込み

テニススクール受講生募集(全8回)

6月9日までの(火曜日)(水曜日)(金曜日)(土曜日)(日曜日)の原則毎週1回 中学生以上 初級、初中級、中級、中上級、上級クラス 各15人 平日コース1万800円、土日コース1万6200円※時間割等詳細はお問い合わせください

図書館

中央 電話番号460-1311  東 電話番号463-3611
西  電話番号431-4385  北 電話番号448-4899
4月の休館日 毎週(月曜日)、30日(木曜日)
 

本とおはなしの会(4月)

中央・東・北図書館⇨毎週(水曜日)、29日(祝日)※22日は除く 各午後3時30分~ 4歳児~小学生 当日自由参加

えほんの会

4月2日、5月14日各(木曜日)午前11時~ 全図書館※中央・東図書館は11時20分~もあり。西図書館の会場は葛飾公民館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 各30組程度 当日自由参加

「子ども読書の日」おはなし会

東図書館⇨4月11日(土曜日)、22日(水曜日)  中央図書館⇨18日(土曜日)、22日(水曜日)  北図書館⇨22日(水曜日)、25日(土曜日) 各午後3時30分~ 大型絵本ほか 2歳児から小学生と保護者(幼児は保護者同伴) 当日自由参加

飛ノ台史跡公園博物館

電話番号495-1325

4月の休館日 毎週(月曜日)、30日(木曜日)
入館料 一般100円、小・中・高校生50円※市内在住の中学生以下は無料

体験ワークショップ
 

体験ワークショップ一覧

4月

内容

1日(水曜日)~3日(金曜日)

アニマルマスコット

4日(土曜日)、5日(日曜日)

チョキチョキ切り絵

11日(土曜日)

かご(中級)(100円)

12日(日曜日)

モビール

18日(土曜日)、19日(日曜日)

どんぐりを使った森の動物たち

22日(水曜日)

ぬり絵

25日(土曜日)

紙の土偶

26日(日曜日)

犬のストラップ(50円)

29日(祝日)

縄文ちぎり絵

※有料のワークショップは要予約。時間・対象・定員等はお問い合わせください

市民ギャラリー 電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。
 

市民ギャラリーの予定
4月 内容
6日(月曜日)~8日(水曜日) ・着物リメイク展
6日(月曜日)~12日(日曜日) ・ひなび和紙人形展
7日(火曜日)~12日(日曜日) ・日本報道写真連盟船橋支部写真展
・21美術協会千葉支部展(油彩・日本画・水彩ほか)
・船橋水墨会展
9日(木曜日)~12日(日曜日) ・子どもアトリエ・パレット作品展(子どもの絵や工作の展示)
13日(月曜日)~19日(日曜日) ・Renの会展(油彩・水彩)
・水よう会作品展(水彩)
・フォトサークルライト写真展
14日(火曜日)~19日(日曜日) ・写遊会写真展
・フォトサークル「写遊」写真展
20日(月曜日)~26日(日曜日) ・写楽フナバシ写真展
・菊彩会展(水彩)
・アトリエウィスタリア作品展(押花 グラスアート)
21日(火曜日)~26日(日曜日) ・木版画しゅうの会展
27日(月曜日)~5月3日(祝日) ・千葉一水会展(油彩)
28日(火曜日)~5月3日(祝日) ・あわいの結び目 頂上への沈降(油彩)
・千葉きりえ美術展

児童ホーム
 

4月の休館日 毎週(月曜日)、29日(祝日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

前原児童ホーム 電話番号475-5454

サンサンタイム 
4月10日、24日各(金曜日)午前11時~11時20分 手遊び、リズム体操ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

高根台児童ホーム 電話番号466-3638

1年生あつまれ! 
4月15日(水曜日)午後2時30分~3時30分 児童ホームでの遊び方、ゲーム 小学1年生 当日自由参加

習志野台児童ホーム 電話番号464-0001

ハローハロー
4月14日~28日毎週(火曜日)午前11時30分~11時50分 手遊び、リズム体操ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

金杉台児童ホーム 電話番号447-7837

にっこりパーク 
4月28日まで毎週(火曜日)(水曜日)午前10時30分~正午 ミニアスレチック、コンビカーほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

若松児童ホーム 電話番号433-7991

親子フィットネス 
4月9日(木曜日)(1)午前10時~10時40分 (2)11時~11時40分 音楽に合わせた健康のための運動 (1)3カ月~1歳3カ月の子と保護者 (2)1歳4カ月以上の子と保護者 各先着25組 事前に申し込み

西船児童ホーム 電話番号047-333-2007

親子でつくろう!こいのぼり 
4月24日(金曜日)午前10時~、11時~ 1歳以上の子と保護者 各先着25組 事前に申し込み

小室児童ホーム 電話番号457-1000

親子ヨガ 
4月28日(火曜日)午前10時30分~11時30分 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

三山児童ホーム 電話番号478-6800

ポンポン!トランポリン
 4月22日(水曜日)午前10時30分~正午、午後1時~4時 2歳以上の子と保護者~小学生 当日自由参加

八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400

あつまれ1年生! 
4月14日(火曜日)午後3時~3時40分 児童ホーム探検とミニゲーム 小学1年生 先着20人 事前に申し込み

松が丘児童ホーム 電話番号463-5087

ぴよちゃんクラブ 
4月24日(金曜日)午前10時30分~11時30分 ふれあい遊び、わらべうた ほか 0歳児と保護者 事前に申し込み

飯山満児童ホーム 電話番号468-0411

えいごであそぼう 
4月16日(木曜日) 英語での遊び歌、絵本等を使った遊び 1歳6カ月以上の子と保護者 先着20組 事前に申し込み

夏見児童ホーム 電話番号423-5999

たいそうだいすき 
4月7日~28日毎週(火曜日)午前11時~11時20分 音楽に合わせた体操 乳幼児と保護者 当日自由参加

塚田児童ホーム 電話番号439-9299

ともだちいっぱいできるかな!? 
4月17日(金曜日)午前10時30分~11時30分 児童ホーム紹介、体操ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

宮本児童ホーム 電話番号424-9842

親子ビクス 
4月30日(木曜日)午前10時30分~11時15分 2・3歳児と保護者 先着30組 事前に申し込み

三咲児童ホーム 電話番号448-2397

ベビーマッサージ 
4月15日(水曜日)午前10時30分~11時30分 3カ月~1歳の子と保護者 先着15組 事前に申し込み

新高根児童ホーム 電話番号469-3940

教室おためしウイーク
(1)4月21日(火曜日)午前10時15分~10時45分 (2)23日(木曜日)10時30分~11時 (3)24日(金曜日)10時15分~10時45分 親子ふれあい遊び (1)1歳児と保護者 (2)0歳児と保護者 (3)2・3歳児と保護者 当日自由参加

薬円台児童ホーム 電話番号469-4884

ちびっこランド 
4月3日~24日毎週(金曜日)午前11時20分~11時40分 リズム体操、手遊び 乳幼児と保護者 当日自由参加

海神児童ホーム 電話番号432-4661

ぽかぽかコンサート 
4月15日(水曜日)午前10時30分~11時10分 マリンバの演奏会 乳幼児と保護者 当日自由参加

法典児童ホーム 電話番号429-0813

でんでんぺったん
4月24日(金曜日)午前10時30分~正午 手形、足形をとる 乳幼児と保護者 当日自由参加※ハンドタオル持参

本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701

スプリングコンサート
 4月18日(土曜日)午前10時30分~11時10分 金管五重奏 乳幼児と保護者 先着60組 事前に申し込み

教室に参加しませんか

遊びを通じて、健康づくりや友達づくりができる年間を通した楽しい教室です。
〈各教室の受付日〉4月15日(水曜日)~
※対象年齢や受付方法は各児童ホームにお問い合わせください
 

教室一覧

前原

電話番号475-5454

高根台

電話番号466-3638

習志野台

電話番号464-0001

金杉台

電話番号447-7837

若松

電話番号433-799

西船

電話番号047-333-2007

小室

電話番号457-1000

三山

電話番号478-6800

八木が谷

電話番号448-4400

松が丘

電話番号463-5087

飯山満

電話番号468-0411

夏見

電話番号423-5999

塚田

電話番号439-9299

宮本

電話番号424-9842

三咲

電話番号448-2397

新高根

電話番号469-3940

薬円台

電話番号469-4884

海神

電話番号432-4661

法典

電話番号429-0813

本中山

電話番号047-333-7701

長野県神城断層地震災害義援金の受付を9月30日(水曜日)まで延長

地域福祉課へ持参するか、郵便振替で〈口座番号〉00110-9-264616〈口座名義〉日赤長野県神城断層地震災害義援金へ。※窓口取扱いの場合、手数料無料
〈問合せ〉同課 電話番号436-2313
 

10面

夜間・休日の急病は

当番医案内
ふなばし健康ダイヤル24
休日調剤薬局案内
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所
湊町2-8-11(市役所別館)
電話番号424-2327
内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時
※受付は原則終了15分前まで
小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時
(土曜日)(祝日)(休)⇨午後6時~9時
※受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時
※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

休日急患歯科診療所
海神2-13-25(中央保健センター内)
電話番号423-2113
応急処置のみ
(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午※受付は原則11時30分まで

健康医療相談
ふなばし健康ダイヤル24
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料

県小児救急電話相談
電話番号#8000
ダイヤル回線からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~10時
こどもの救急ホームページ
http://kodomo-qq.jp/

情報ひろば 健康

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室(全2回) 〈日時・日程〉〈会場〉下表 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で9・10月に初めて出産予定の人 各先着30人 無料
(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で9・10月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組 無料
〈申込み〉希望する各保健センターへ
 

はじめてママ・パパになる人のための教室の予定一覧
会場・申込み 日時
東部保健センター電話番号466-1383 (1)5月1日、8日各(金曜日)午後1時15分~3時45分 (2)5月16日(土曜日)午後1時15分~3時45分
中央保健センター電話番号423-2111 (1)5月11日、18日各(月曜日)午前9時30分~正午 午後1時15分~3時45分
西部保健センター電話番号047-302-2626 (1)5月19日、26日各(火曜日)午後1時15分~3時45分
(2)5月30日、6月27日各(土曜日)午前9時30分~正午※5月30日は午後1時15分~3時45分もあり

日本脳炎の予防接種を受けましょう

今年度、高校3年生相当年齢(平成9年4月2日~10年4月1日生)で、Ⅱ期の接種が終わっていない人は、不足回数分の接種を早めに受けましょう。上記以外の年齢の人も、対象年齢(下表参照)内であれば不足回数分を公費で接種できます。
〈接種方法〉実施医療機関に予約の上、母子健康手帳を持参し、医療機関備え付けの予診票に接種者コードを記入※13歳以上の接種で保護者同伴でない場合は、各実施医療機関、健康増進課等で配布している予診票に保護者が署名したものが必要 〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2415
■実施医療機関は同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
 

日本脳炎の予防接種予定日一覧
生年月日 接種回数と対象年齢
平成7年4月2日~19年4月1日 Ⅰ期(3回)、Ⅱ期(1回)を20歳になる前日までに接種※Ⅱ期は9歳になってから
19年4月2日以降 Ⅰ期:3回⇨生後6カ月~90カ月に至るまで(標準的には3~4歳)
Ⅱ期:1回⇨9~13歳未満

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉26年6~8月生まれの第1子と保護者※北部保健センターは26年5~7月生まれ 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉希望する各保健センターへ

離乳食と歯みがきの教室の予定一覧
会場・申込み 日時
北部保健センター電話番号449-7600 4月7日(火曜日)午後2時~3時
西部保健センター電話番号047-302-2626 5月12日(火曜日)午前10時~11時、午後2時~3時
東部保健センター電話番号466-1383 5月27日(水曜日)午前10時~11時、午後2時~3時

胸部エックス線結核検診

〈日時・日程〉4月7日(火曜日)午後1時30分~2時30分※予約不要 〈会場〉中央保健センター 〈対象〉市に住民登録をしている65歳以上の人※本人確認できるもの、結果通知希望の場合は切手を貼った返信用封筒を持参
〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2419
 

身体を動かしてみませんか(5月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回、(2)(3)各全2回) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉希望する各保健センターへ

運動教室の予定一覧
教室名 日時(5月) 会場・申込み
(1)運動習慣づくり 1日、8日、22日、29日各(金曜日)午後1時30分~3時30分 東部保健センター電話番号466-1383
(2)ロコモを防ごうかんたん筋力アップ 12日、26日各(火曜日)午後1時30分~3時30分 西部保健センター電話番号047-302-2626
(3)身体をほぐそう リラックス体操 13日、20日各(水曜日)午後1時30分~3時30分 中央保健センター 電話番号423-2111

成人健康相談(4月)

健康相談のほか、血圧測定や尿検査なども行います。健康手帳をお持ちの人は持参してください。40歳以上で、持っていない人には当日交付します。
〈日時・日程〉4月17日(金曜日)午前10時~午後0時30分 〈会場〉二和公民館 〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2382
 

エイズ平日無料匿名検査

〈日時・日程〉4月7日(火曜日)、21日(火曜日)、5月7日(木曜日)各午後1時~ 2時 〈会場〉保健所 〈内容〉採血によるHIV抗体検査※要電話予約。約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合はクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号431-4191へ

肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉4月21日、5月19日各(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健所 〈内容〉採血によるB型肝炎・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送※感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人※肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く 〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号431-4191へ

こころの家族茶話会

統合失調症患者の家族同士で悩みや経験をお話ししませんか。保健所や市内家族会からの情報提供もあります。
〈日時・日程〉4月22日、5月13日各(水曜日)午後1時30分~ 3時30分 〈会場〉保健所 〈対象〉市内在住で、統合失調症の外来治療を受け、作業所等へ通所していない患者と同居する、家族会未加入の家族 〈定員〉各20人 〈申込み〉4月10日(金曜日)までに、保健所保健予防課 電話番号431-4191へ※申込時に本人の診断名、通院医療機関名等も伺います
 

医師による認知症相談

〈日時・日程〉(1)4月8日 (2)22日各(水曜日)午後1時~ 〈会場〉〈申込み〉(1)中部地域包括支援センター 電話番号423-2551 (2)東部地域包括支援センター 電話番号490-4171  〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人

基本チェックリストの回答にご協力を

年齢が65・67・69・71・73歳、75歳以上の人で、要介護・要支援認定を受けていない人に、日常生活で必要となる機能の低下の有無を確認する「基本チェックリスト」を順次送付しています。6・7月生まれの人には、4月上旬に送付しますので、質問事項に回答して返送してください。
なお、前年度に回答がない人には、対象年齢でない場合でも送付しています。
〈問合せ〉包括支援課 電話番号436-2882
 

受診券が届いたらお早めに受診を  27年度 がん検診・歯周疾患検診
 

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2419

〈検診名〉〈費用〉〈対象〉〈会場〉下表※年齢は28年3月31日現在 〈申込み〉◯ハガキ⇨希望する検診名(複数も可)、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を書いて、健康増進課(〒273-8501※住所不要)へ ◯窓口⇨同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各保健センター ◯電話⇨同課 電話番号436-2419※乳がん検診の申込期限は、28年1月15日(金曜日)(消印有効)。子宮がん検診・40歳以上の乳がん検診を偶数年齢で受診できなかった場合は、上記と同じ方法で申し込めば奇数年齢でも受けられます。なお、受診には受診券が必要です

申込みが必要
登録状況が不明な人はお問い合わせください。
 

がん検診
検診名 費用 対象 会場 受診券の発送時期
乳がん(視診・触診・マンモグラフィ) ◯視診・触診
◯マンモグラフィ
各500円
◯30~39歳⇨視診・触診のみ
◯40歳以上の偶数年齢⇨視診・触診・マンモグラフィ
市内の協力医療機関 申し込み後1カ月程度※登録のある人は誕生月(1~3月生まれは1月)
胃がん(※1)(バリウム・X線) 集団方式500円
個別方式1000円
40歳以上 集団方式:保健センター、公民館等
個別方式:市内の協力医療機関
申し込み後1カ月程度※40・41・46・51・56・61歳の人および登録のある人は5月

(※1)胃がん検診は、27年4月1日~28年3月31日に40・41・46・51・56・61歳になる人は申し込み不要
 

申込み不要・一括で受診
検診名 費用 対象 受診券の発送時期
肺がん 500円 40歳以上 4・5月生まれは5月
6・7月生まれは6月
8・9月生まれは7月
10・11月生まれは8月
大腸がん 500円 40歳以上 12・1月生まれは9月
前立腺がん 500円 50歳以上の5歳刻みの年齢(50、55、60…)

2・3月生まれは11月

申込み不要
検診名 費用 対象 受診券の発送時期
子宮頸がん 500円 20歳代、40歳以上の偶数年齢 ⇨頸部細胞診

30歳代の偶数年齢⇨頸部細胞診+HPV検査
誕生月※1~3月生まれは1月
歯周疾患 500円 40・50・60・70歳 誕生月※11~3月生まれは11月

4月1日~生活困窮者自立支援制度が始まります
 

27年4月から全国的に開始された同制度は、生活保護の前段階でのさまざまな事情で生活に困っている人に対し支援を行い、「自立の促進」を図ります。
市では、保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」が、困り事を一緒に考え、解決をお手伝いします。働きたくても働けない、住む所がないなどの悩みは、一人で抱え込まずに、まずはご相談ください。ご家族や周りの人からの相談も受け付けます。電話、FAX、電子メールでの相談も受け付けています。

「さーくる」が市役所1階から移転しました

〈移転先〉
湊町2-12-4湊町十二番館ビル4階 
〈窓口開設時間〉
(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時※(祝日)を除く
〈問合せ〉さーくる(circle)電話番号495-7111
FAX番号435-7100
Eメール circle@kazenomura.jp
 

離職した人に住居確保給付金を支給します

離職などにより住居を失った(失うおそれがある)人には、就職に向けた活動をする等を条件に、一定期間、家賃相当額を支給します。詳しくは生活支援課 電話番号436-2339へお問い合わせください

保健所からのお知らせ

ふなばし市民便利帳平成26年~28年版の17ページに掲載している、「船橋市施設・医療機関マップ」の18番「パーク歯科夏見台診療所」は現在開院しておりません。当診療所への問い合わせ等はご遠慮ください。
〈問合せ〉保健所総務課 電話番号431-4191
 

11面

情報ひろば 船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)  電話番号423-3411 ふなばし健康ダイヤル24

4月の休業日 4日(土曜日)、5日(日曜日)、18日(土曜日)、19日(日曜日)※自動交付機は休業日も次の時間利用できます (土曜日)午前9時~午後5時、(日曜日)午前9時~正午

業務時間

  • (月曜日)~(金曜日) 午前9時~午後8時 
  • 休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日) 午前9時~午後5時

お知らせ

経済的に就学が困難な世帯に学用品等の費用を援助します

〈援助内容〉小・中学校の学用品等の購入費(一部)、修学旅行費など 〈対象〉次のいずれかに該当し、援助を希望する世帯 ○生活保護世帯

  • 児童扶養手当(母子・父子家庭の手当)を受給
  • 経済的な理由により、学用品費や校外活動費などの支払いが困難 

〈申込み〉申請書と必要書類を各学校へ※申請書は各学校で配布。市外へ通学している人はお問い合わせください 〈問合せ〉学務課 電話番号436-2852

就学援助認定者の学校給食費は免除となります。詳しくは保健体育課 電話番号436-2418へお問い合わせください。

ひとり親家庭等の中学生への学習支援

〈日時・日程〉4月末~28年3月末までの各午後6時~8時週1日(定期試験前は週2日)※会場など詳しくは児童家庭課へ 〈対象〉児童扶養手当の支給を受けている、または同程度の所得のひとり親家庭等の中学生 〈定員〉120人(多数は抽選) 〈申込み〉4月8日(水曜日)までに、来庁のうえ申込み 電話番号436-3316

27年度の祝休日のごみ収集

 28年3月までの元日、日曜を除く(祝日)・(休)は、通常どおりごみ収集を行います。

〈問合せ〉クリーン推進課 電話番号436-2434

小型家電を回収しています

 使用済み小型家電のリサイクルを促進するため、市では市内4カ所に小型家電の回収ボックスを設置しています。詳しくは町会等を通して配布されているリサちゃんだより(家庭ごみの出し方)をご覧ください。

 また国の認定事業者である『リネットジャパン株式会社』が、宅配便を活用したパソコン・小型家電回収を行っています。詳しくは同社ホームページをご覧ください。

〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2433

生ごみ処理容器の購入費を助成

〈対象機器〉生ごみを堆肥化・減量化する堆肥化容器(コンポスター等)※新たに購入する場合のみ 〈対象〉容器の設置・維持管理ができ、処理した生ごみを自分で利用する市内在住で、市税の滞納がない人 〈助成額〉購入金額の2分の1※3000円が上限 〈助成数〉60基(1世帯2基まで) 〈申込み〉4月30日(木曜日)(必着)までに、ハガキに「生ごみ処理容器購入費助成希望」、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、基数を書いて、クリーン推進課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2434)へ※多数は抽選。当選者には5月中旬に書類を発送予定

国民年金保険料が変わりました

 4月1日から保険料が、月額1万5250円から1万5590円に引き上げられました。

〈問合せ〉船橋年金事務所 電話番号424-8811

国民年金の学生納付特例は5月29日(金曜日)までに申請を

 保険料の納付が猶予される学生納付特例は、年度ごとの申請が必要です。4月から1年間の納付特例を希望する人は、忘れずに申請してください。

〈必要書類〉年金手帳または基礎年金番号通知書、学生証または在学証明書 〈申請先〉国民年金課、船橋駅前総合窓口センター 〈問合せ〉同課 電話番号436-2284

満車駐輪場のキャンセル待ちを受け付けます

 抽選により、キャンセル待ちの順位を決定します。

〈申請方法〉申請書を4月7日(火曜日)(必着)までに、都市整備課(〒273-8501※住所不要)へ※インターネットからも申請可 〈問合せ〉同課 電話番号436-2293※結果通知は4月23日(木曜日)に発送予定

申請書は同課、船橋駅前総合窓口センター、各駐輪場等で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます。

都市計画公園・緑地の変更素案の縦覧と公聴会

 対象は公園4カ所(丸山2、小室町の2カ所、大穴南4)と緑地3カ所(西船4、咲が丘1、東船橋6)です。

  • 素案の縦覧 4月15日(水曜日)午後5時まで※(土曜日)(日曜日)を除く 公園緑地課
  • 公聴会 5月16日(土曜日)午前10時~ 市役所6階602会議室 市内在住の人、利害関係人※いずれも法人含む 4月15日(水曜日)(消印有効)までに公述申出書を公園緑地課(〒273-8501※住所不要)へ※公述申出書は同課で配布。多数は抽選、ない場合は中止

〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2554

難病患者援助金の申請は4月15日(水曜日)までに

 支給対象者には、すでに必要書類を発送しました。書類が届いていない人はお問い合わせください。

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2340

市の液状化等被害住宅再建支援事業を延長します

 東北地方太平洋沖地震で被災した市内の戸建住宅への、支援金の受け付けを28年3月10日(木曜日)まで延長します。

〈対象〉「半壊」または「液状化等の地盤被害による一部損壊」の、り災証明書が交付された住宅※一度支援金を交付されている世帯や国の被災者生活再建支援制度対象世帯は対象外 〈問合せ〉住宅政策課 電話番号436-2712

「27年度版ふなばし子育てナビゲーション」の広告主を募集

 本情報誌は子育てに関する市のサービスや幼稚園、保育園、医療機関等の情報を載せた冊子です。市の財源確保と地域経済活性化のため、同誌に掲載する広告を募集します。

〈広告掲載枠〉表紙・裏表紙の各裏ページ2枠(A4)※多数は抽選 〈広告掲載料(1枠)〉10万円 〈配布期間〉約1年間(7月中に発行予定) 〈発行部数〉約2万4000部 〈募集期間〉4月14日(火曜日)まで 〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2407

掲載基準や申し込み方法など、詳しくは同課へお問い合わせください。

認可地縁団体と特定非営利活動法人の法人市民税の申告

 収益事業を行っていない認可地縁団体と特定非営利活動法人は、毎年4月30日までに均等割のみの申告が必要です。減免申請書を下記の期限までに提出した場合、審査の上、法人市民税均等割額を減免する制度があります。

〈提出書類〉法人市民税均等割申告書ほか 〈申請期限〉4月23日(木曜日)まで 〈問合せ〉市民税課 電話番号436-2213

市中小企業融資制度の融資利率

 4月1日からの市中小企業融資制度の融資利率は下表のとおりです。5年超え7年以内、7年超え10年以内の利率はそれぞれ0.1%下がります。詳しくは商工振興課 電話番号436-2475へ。

融資利率一覧
返済期間 利率
短期 1.80%
1年以内 1.90%
1年超え3年以内 2.20%
3年超え5年以内 2.30%
5年超え7年以内 2.40%
7年超え10年以内 2.60%

4月の無料相談窓口

※記述のないものは(祝日)休。予約不要。電話相談不可

無料相談窓口一覧
相談名 日時 会場 問合せ
税金 9日(木曜日)、14日(火曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※要予約
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階201会議室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686
行政への要望・苦情 2日、16日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時
(2)11日(土曜日)午前9時~正午
(1)市民の声を聞く課※先着順 (2)フェイス5階相談室※要予約 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)9日~23日毎週(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 千葉地方法務局船橋支局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)2日(木曜日)
(2)8日(水曜日)各午後1時~4時
(1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部 電話番号468-8724
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)5月2日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436- 2787※いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 28日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階) 電話番号431-7560※要予約
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時
(2)5日、19日各(日曜日)午前10時~午後5時
(1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号(1)411-9834 (2)090-9963-8717※要予約(保護者も可)
中小企業の経営 9日(木曜日)午後1時~4時 船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211※要予約
特許・実用新案・意匠登録 2日、16日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約
社会保険労務士(労働相談) 10日、24日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 商工振興課 電話番号436-2477※要予約
ひとり親家庭の生活・就労 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時
(2)(水曜日)午前9時~午後4時
(3)11日(土曜日)午後1時~5時、22日(水曜日)午後5時30分~8時
(1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320※前日までに要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、11日、25日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006※消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
多重債務 11日、25日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006※消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
暮らしの家計 14日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852※要予約
不動産取引・測量・登記 7日、21日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852
身体障害者 3日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター 障害福祉課 電話番号436-2345 FAX番号433-5566※電話相談可
身体障害者 17日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室 身体障害者相談員・稲垣 電話番号447-3369※3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 24日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・後藤 電話番号475-0357※3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 10日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約
視覚障害者 午後1時~4時※日にちは要相談 身体障害者福祉センター 社会福祉法人・愛光 電話番号043-424-2582※要予約。訪問も可
障害者の自立 8日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
障害年金 24日(金曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号043-301-2311※予約も可
オストメイト 22日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 公益社団法人 日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571※前日までに要予約
精神保健福祉 7日(火曜日)、8日(水曜日)、16日(木曜日)、24日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健所保健予防課 電話番号431-4191※要予約
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健所総務課 電話番号431-4191 ※要予約。電話相談可
マンション管理 5日(日曜日)、5月3日(日曜日)各午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課  電話番号436-2712※要予約
建築住宅 8日(水曜日)午後5時~7時、11日(土曜日)、25日(土曜日)、26日(日曜日)各午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)14日 (2)28日各(火曜日)午前10時~午後3時 (1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2694※要予約
男性の生き方 (月曜日)午後7時~9時 相談専用電話番号423-0199※電話相談のみ 男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、15日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)2日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、22日(水曜日)午後1時~5時
(2)20日(月曜日)午後4時~8時
(1)男女共同参画センター (2)フェイス5階相談室 男女共同参画センター 電話番号423-0757※いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 市役所別館2階女性相談室(児童家庭課)電話番号431-8745※要予約。電話相談可
家庭教育相談(子どものための) 15日(水曜日)28日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 フェイス5階相談室 社会教育課 電話番号436-2895 ※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流室 電話番号436-2083※電話相談 電話番号436-2953

12面

統一地方選挙投票日 県議会議員選挙 4月12日(日曜日) 市議会議員選挙 4月26日(日曜日) 投票時間は午前7時~午後8時

〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733

県議会議員選挙

投票できる人

 平成7年4月13日以前に生まれた日本国民で、平成27年1月2日以前に船橋市に転入の届け出をし、4月2日現在、引き続き市内に住所を有する人です。1月3日以降に転入の届け出をした人および投票する前に県外に転出する人は投票できません(表1参照)。

市内で転居した人

 3月12日以前に転居の届け出をした人は、新住所地の投票所で投票となります。3月13日以降に届け出をした人は、前住所地の投票所で投票となります(表1参照)。

(表1)

船橋市の住民基本台帳に記録されている人
転入 27年1月2日以前に届け出をした人 投票できる
転入 27年1月3日以降に届け出をした人 投票できない
市内転居 27年3月12日以前に届け出をした人 新住所で投票
市内転居 27年3月13日以降に届け出をした人 前住所で投票
投票する前に転出する人
県外へ  できない
県内の他の市町村へ 下記記事「県内で引っ越しをした人は証明書が必要です」をご確認ください。

市議会議員選挙

投票できる人

 平成7年4月27日以前に生まれた日本国民で、平成27年1月18日以前に転入の届け出をし、投票するまでに市内に住所を有する人です。1月19日以降に転入の届け出をした人は投票できません(表2参照)。

市内で転居した人

 4月2日以前に転居の届け出をした人は、新住所地の投票所で投票となります。4月3日以降に届け出をした人は、前住所地の投票所で投票となります(表2参照)。

(表2)

船橋市の住民基本台帳に記録されている人
転入 27年1月18日以前に届け出をした人 投票できる
転入 27年1月19日以降に届け出をした人 投票できない
市内転居 27年4月2日以前に届け出をした人 新住所で投票
市内転居 27年4月3日以降に届け出をした人 前住所で投票
  • 投票する前に市外へ転出する人

投票できない

入場整理券は世帯ごとに封書で郵送します

 入場整理券は、県議会議員選挙は4月3日(金曜日)までに、市議会議員選挙は4月19日(日曜日)までに、お手元に届くように発送します。

 投票の際は、本人の名前が記載された整理券を確認のうえ、切り取らずにお持ちください。なお、整理券をなくしても投票はできます。投票所係員に申し出てください。

 投票方法については同封している案内をご覧ください。

ケガなどにより投票用紙への記入が困難な人には、投票所の係員が投票の秘密を侵すことなくお手伝いします。目が不自由な人は点字での投票もできます。

市内各所にポスター掲示場を設置

 県議会議員選挙は4月3日(金曜日)以降、市議会議員選挙は4月19日(日曜日)以降に候補者のポスターが掲示されます。ポスターがはがれていたり、掲示場が壊れていたりしているのを見つけたら、選挙管理委員会までご連絡ください。

選挙公報は新聞折り込みで配布

 県議会議員選挙は4月8日(水曜日)に、市議会議員選挙は4月22日(水曜日)に、朝日・読売・毎日・産経・東京・千葉日報・日本経済の各紙(朝刊)に折り込んでお届けする予定です。

 また、同日から、船橋駅前総合窓口センター・各出張所・連絡所・公民館・図書館等でも受け取れます。※各施設の休業日を除く

当日投票の受付場所が変わります

 次の投票所では、投票を行う場所が前回の場所から変わります。

  • 法田中学校が「木工室」から「ランチルーム」に変更
  • 二宮小学校が「昇降口」から「普通教室」に変更

その他の投票所でも、工事等でご不便・ご迷惑をおかけする場合があります。ご理解・ご協力いただきますようお願いします。

駐車場が確保できない投票所もありますので、車での来所はお控えください。

即日開票し、結果を公表します

 開票は午後9時20分から運動公園体育館で行います。

 開票状況は体育館入口に掲示するほか、電話番号439-1100や市ホームページでもお知らせします。

[キャプション]せんきょ君

県内で引っ越しをした人は証明書が必要です

 千葉県議会議員選挙では、26年12月4日以降、船橋市と県内の他の市町村との間で転入・転出をした次の(1)と(2)の場合、船橋市または県内の他の市町村が発行する「引き続き県内に住所を有する証明書」が必要です(船橋市では戸籍住民課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所で無料発行)。投票の際には必ず提出してください(期日前・不在者投票を含む)。

  1. 船橋市に転入した人  27年1月3日以降に県内の他の市町村から船橋市に転入の届け出をした人は、船橋市では投票できません。前住所地の選挙人名簿に登録されていれば、そちらで投票できます。
  2. 船橋市から転出した人  船橋市の選挙人名簿に登録されている人が県内の他の市町村へ転出し、新住所地の選挙人名簿にまだ登録されていない場合は、船橋市で投票できます。

※どちらも、転出後、4カ月を経過しておらず、市町村をまたぐ住所移転が1回の場合に限られます

投票日当日、仕事やレジャーなどで投票に行けない人は期日前投票を

入場整理券裏面の宣誓書に記入し、期日前投票所にお越しください。

期日前投票受付期間
  • 県議会議員選挙 4月4日(土曜日)~11日(土曜日)8日間
  • 市議会議員選挙 4月20日(月曜日)~25日(土曜日)6日間
期日前投票
投票所名 受付時間
市役所6階、フェイス5階、習志野台出張所2階、西船橋出張所3階 午前8時30分~午後8時
二和公民館2階 午前9時~午後8時

※今回の選挙は住所にかかわらず、全ての期日前投票所をご利用いただけます

※市役所へ車で来る場合は、第1駐車場へ。フェイス地下駐車場は有料。出張所、公民館へは公共交通機関をご利用ください

きめ細かい配慮でお迎えします “ベビーカー”から“車いす”まで~期日前投票所は市役所6階をご利用ください~

 市では高齢者、障害者、小さいお子様をお連れの人などの、皆さんに優しい投票所を目指しています。まずは市役所の期日前投票所をモデルケースとして取り組みますので、ぜひご利用ください。

 例えば、

  • 鉛筆グリップや杖ホルダーなどの補助具の充実
  • 投票所内で利用できる車いすやベビーカーの貸し出しなど

[キャプション]記載から投票までよりスムーズに

投票所まで行けない人は「不在者投票」を

 手続きに時間がかかるため、希望する人はお早めにお問い合わせください。なお、市ホームページでもご案内しています。

他の市区町村での投票

仕事や旅行などで他の市区町村に滞在中の人は、滞在先で不在者投票ができます。詳しくはお問い合わせください。

指定施設での投票

都道府県の選挙管理委員会が指定している病院や老人ホーム等に入院・入所している人は、その施設内で不在者投票ができます。詳しくは入院・入所先へ。

郵便等による投票

次に該当する人は、「郵便等投票証明書」の交付を受けると、郵便等による不在者投票ができます。

  • 身体障害者手帳または戦傷病者手帳を持ち、一定以上の障害がある人
  • 介護保険被保険者証に「要介護5」の記載がある人

※県議会議員選挙は4月8日(水曜日)、市議会議員選挙は4月22日(水曜日)各午後5時までに、船橋市選挙管理委員会に請求が必要です

県議会議員選挙、市議会議員選挙では、それぞれ市内全域で候補者は同一となります。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日