テキスト版広報ふなばし 平成27年2月15日号

更新日:平成29(2017)年12月21日(木曜日)

ページID:P034758

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面  “つい、うっかり…” が火災の原因に 一人ひとりが身に付ける、火災の予防方法
2面 昨年は市内で5日に1件発生 防ごう! 住宅火災
3面 所得税(復興特別所得税も併せて「所得税」と表記)
市民税 県民税
所得税、市民税・県民税の申告に必要なもの
市税の納付は便利な口座振替で! 
国民健康保険・後期高齢者医療制度 収入がなかった人も市民税・県民税の申告を忘れずに 
介護保険料(第9期)納期限は3月2日(月曜日)です
4面 5月開園 新設保育園の説明会を開催
あなたの声を市政に活かします 
第1回 市議会定例会
国際理解セミナー 世界の国からこんにちは ~ベトナム社会主義共和国~
在宅の障害者の皆さんへ 各種手当をご利用ください
大気中の放射線量を継続して測定
ふなばしオート
5面 情報ひろば 施設ガイド(プラネタリウム館)
情報ひろば スポーツ
図書館所蔵資料展「房総 人・ひと・ヒト―団十郎・将門・八犬士…―」
けいじ板
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
2月23日(月曜日)夜間 首都高速7号小松川線一之江~京葉道路 原木IC間が通行止めに
6面 情報ひろば 健康
情報ひろば 趣味・教養・学習
夜間・休日の急病は
公開医療講座 通院で行うがん治療と外来化学療法室の役割
インフルエンザが流行中!感染予防を忘れずに
固定資産税・都市計画税(第4期)納期限は3月2日(月曜日)です
7面 安全・安心のまちづくり
情報ひろば お知らせ
広報番組 ふなばしCITYNEWS J:COMチャンネル船橋・習志野 地デジ11ch 
情報ひろば 募集
国民健康保険料(第9期)・後期高齢者医療保険料(第8期)納期限は3月2日(月曜日)です
8面 船えもんがとっておきの産品をご紹介 15
海苔や小松菜も販売 2月21日(土曜日) ふなばし朝市
全国約15万点の中から選ばれました!読書感想文コンクールで葛飾小・内田くるみさんが全国一に
こども音楽コンクール全国大会高根東小・海神小が日本一に輝きました

1面

 “つい、うっかり…” が火災の原因に 一人ひとりが身に付ける、火災の予防方法

  空気が乾燥するこの季節は、火災の発生する危険性が増加します。暖房器具の使用頻度が増えることも原因のひとつです。家庭内で火事を未然に防ぐため、火事の要因や対処法を知り、正しい火気の取り扱いを身に付けましょう。

〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-1114 

家庭での火災を防ぐポイント等を2面でお知らせしています

2面

昨年は市内で5日に1件発生 防ごう! 住宅火災

 昨年、市内では77件の住宅火災が発生し、その損害額は約2億4000万円に達しています。もしも、あなたの家で火災が発生したら、貴重な生命や財産、大切な思い出を失うことになりかねません。火災を起こさないようにするにはどのようなことに気をつけるべきか、改めて考え、防火意識を高めましょう。

〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-1114 

住宅火災の出火原因はこれだ!

 主な出火原因はたばこやコンロ、ストーブなどの暖房器具です。下記の火災を防ぐポイントを参考に、家庭での火気の取り扱いをもう一度確認してください。 

たばこ

 全国でも毎年多くの被害が出ています。主な要因としては、寝たばこや火を完全に消さずにごみ箱などに捨ててしまったことが考えられます。

 [キャプション]消しきれていない吸い殻をそのままごみ箱へ捨ててしまうと…

 [キャプション]約11分後  ごみ箱内から発火 

 もう一度確認!

  • 灰皿は定期的に掃除し、吸い殻をためない
  • 吸い殻を捨てる時は水を掛け、完全に消えていることを確認する
  • 布団やベッドの上で絶対に吸わない(寝たばこは絶対にしない) 
ストーブ

 寒い時期に入る11月から肌寒さが残る4月にかけて、多く発生しています。 特にストーブによる火災は、機器の不具合等の問題ではなく、使用者の不注意や不適切な取り扱いで発生しています。 

[キャプション]ストーブの上に干した洗濯物が落下し…

[キャプション] 数分後 火がついて燃え広がる  

 もう一度確認!

  • ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
  • ストーブの上に洗濯物を干さない
  • 就寝時、外出時にはストーブを消す 
電化製品

 電化製品の不具合や取り扱いの不注意による火災に加え、長期間プラグをさしたままのコンセントにホコリがたまり、そこから出火したことによる火災も発生しています。また「たこ足配線」によりコンセントが熱を持ちすぎて、火災につながることもあります。 

[キャプション]「たこ足配線」をしているところに、ホコリがたまっていき…

[キャプション]コンセントの熱でホコリが炎上 

もう一度確認!

  • テレビ、冷蔵庫などのプラグがささっているコンセントにホコリがたまっていないか、こまめに点検し、掃除する
  • コンセントの電気の許容量を超えるような「たこ足配線」はしない
  • 電化製品に振動、異臭などいつもと違う症状があれば、使用をやめて販売店やメーカーに相談する 
コンロ

 コンロによる火災は、てんぷら油を火にかけたままその場を離れ、ちょっとした用事を済ませたり、電話に出たりしているうちに鍋から炎が上がっている…という事例がほとんどです。

[キャプション]400ccの油を放置するとおよそ5分前後で白煙

[キャプション] 約10分後370℃~380℃に上昇し発火 

もう一度確認!

  • 火をつけたときは、その場から離れない。離れるときは、必ず火を消す
  • 過熱防止装置の付いたコンロを使う
  • 炎が急激に拡大することがあるので、発火しても水は絶対にかけない(初期消火できるよう消火器を備える)  

大切な生命を守るために “住宅用火災警報器”を設置しよう

  住宅で火災が起きると数分で煙が天井まで充満し、消火や避難が難しくなります。「住宅用火災警報器」を室内に設置することで、火災をいち早く発見し逃げ遅れを防ぐなど、被害を抑えることができます。この警報器は火災予防条例により、平成20年6月からすべての住宅に設置が義務付けられました。市内では、72.6パーセントの家庭が設置しています(26年10月現在)。
 まだ設置していないご家庭は早めに設置してください。

消防職員が取り付けをお手伝いします

 住宅用火災警報器を購入したものの、取り付けることが困難な高齢者や障害者世帯を対象に、消防職員が直接訪問し、設置のお手伝いをします。電話またはファックスでお申し込みください。

〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-1114 FAX番号435-8637 

[キャプション]警報器本体の耐用年数は約10年です。使用期限を確かめましょう
 

春の全国火災予防運動 3月1日(日曜日)~7日(土曜日)

 防火標語「もういいかい 火を消すまでは まあだだよ」

 防火キャンペーン

〈日時〉2月28日(土曜日)午前10時30分~正午※雨天時は、内容を変更して実施
〈場所〉中央公民館前広場
〈内容〉住宅用火災警報器の展示・説明 防炎製品の展示 チーバくん、船えもんによる火災予防啓発 市消防設備協力会による住宅用防災機器の紹介ほか 

消火器などの悪質訪問販売にご注意を!

不適正な価格・無理強い販売などを行う悪質な業者が突然訪問するケースが多発しています。また、消防職員が販売することはありません。くれぐれもご注意ください。 〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-1114

 

3面 所得税、市民税・県民税の申告は16日(月曜日)から

所得税(復興特別所得税も併せて「所得税」と表記)

〈問合せ〉船橋税務署 電話番号422-6511(郵便番号273-8574 東船橋5-7-7)

申告が必要な人

  1. 事業・不動産等の所得金額の合計額が、所得控除の合計額を超える人
  2. 給与収入が2000万円を超える人
  3. 2カ所以上から給与を受けている人で、一定の要件に当てはまる人
  4. 1カ所から給与を受けている人で、給与所得以外の所得が20万円を超える人
  5. 同族会社の役員等で、その会社から、貸付金利子、賃貸料、使用料等の支払いを受けている人
    ※公的年金等収入が400万円以下で公的年金等以外の所得が20万円以下の場合、確定申告の必要はありません。ただし、所得税の還付を受けるための確定申告をすることはできます
     
口座振替のご利用を

 口座振替依頼書は、税務署にあります。各税の申告期間内に申し込むと、所得税は4月20日(月曜日)に、個人事業者の消費税・地方消費税は4月23日(木曜日)に引き落とされます。

税務署へは公共交通機関で

 申告期間中は駐車場が利用できませんので、公共交通機関でお越しください。
JR総武線「東船橋駅」徒歩12分 京成本線「船橋競馬場駅」徒歩15分

所得税等申告の受付日程・会場

  • 所得税 税務署は2月16日(月曜日)~3月16日(月曜日)
          市役所は2月16日(月曜日)~2月25日(水曜日)
  • 贈与税 税務署にて3月16日(月曜日)まで
  • 個人事業者の消費税・地方消費税 税務署にて3月31日(火曜日)まで

※いずれも(土曜日)(日曜日)(祝日)を除く。税務署のみ、2月22日(日曜日)、3月1日(日曜日)も相談と申告の受け付け、用紙の配布を行います。この2日間は大変混雑が予想されますので、あらかじめご了承ください(電話による相談、国税の領収および納税証明書の発行等は行いません)

区分・日程・会場・時間
区分  日程 会場 時間 備考
作成 3月16日(月曜日)まで※(土曜日)(日曜日)を除く 船橋税務署 午前9時~午後5時
  • 申告の相談をする人は、なるべくお早めにお越しください
税理士の無料相談 2月16日(月曜日)~2月25日(水曜日)※(土曜日)(日曜日)を除く 市役所
11階大会議室
午前9時30分~正午
午後1時~午後3時30分
  • 所得が300万円以下の小規模納税者の相談※混雑状況により相談受付を早めに締め切る場合があります
  • 譲渡所得、贈与税、新規に住宅借入金等特別控除を受ける場合の相談はできません
  • 完成した申告書等の提出のみは受け付け不可

    相談を希望する人へ
    原則として年金・給与所得のみの人には、会場に用意したパソコンでの申告書作成をご案内します。
提出のみ 2月26日(木曜日)~3月16日(月曜日)※(土曜日)(日曜日)を除く 市役所
11階大会議室
午前9時30分~正午
午後1時~午後4時
  • 完成した申告書の提出のみ(申告相談は行いません)

※確定申告の市役所での税理士による無料相談は2月25日(水曜日)までです。26日(木曜日)からは税務署へ
※今年から税理士の無料相談において、完成した申告書等を提出するのみの受け付けはできません。直接税務署に提出(郵送可)してください

国税庁ホームページで確定申告書等の作成ができます

 国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp/ )の「確定申告書等作成コーナー」で所得税、消費税、贈与税の確定申告書等が作成ができます(そのまま印刷・押印して、税務署に提出できます)。

電子申告もご利用ください

 国税庁ホームページで作成した申告書はe-Tax(国税電子申告・納税システム)を利用して24時間いつでも申告できます(3月16日(月曜日)まで)。

市民税 県民税

〈問合せ〉市役所市民税課 電話番号436-2214 (〒273-8501 湊町2-10-25)

 所得税の確定申告をする人は改めて申告する必要はありません。
 申告が必要と思われる人には、申告書を発送しました。届かない人で申告が必要な人は市民税課に請求してください。

申告が必要な人

  1. 27年1月1日現在、市内に居住し、前年中に所得があった人
  2. 市外に居住しているが、27年1月1日現在、市内に事務所や家屋敷を所有している人
  3. 給与所得者で次のいずれかに該当する人
    ・勤務先から給与支払報告書が市に提出されていない
    ・給与所得以外の所得金額が20万円以下で、確定申告の必要がない
  4. 所得税の確定申告が必要ない人で、各種保険料、医療費、障害者などの控除を受ける人
     

市民税・県民税申告の受付日程・会場

日程・会場・時間
日程 会場 時間
2月16日(月曜日)~3月16日(月曜日)※(土曜日)(日曜日)を除く 市役所11階大会議室 午前9時30分~正午
午後1時~4時
2月17日(火曜日) 西部公民館 午前9時30分~正午
午後1時~4時
2月18日(水曜日) 新高根公民館 午前9時30分~正午
午後1時~4時
2月19日(木曜日) 北部公民館 午前9時30分~正午
午後1時~4時
2月20日(金曜日) 薬円台公民館 午前9時30分~正午
午後1時~4時
2月24日(火曜日)・25日(水曜日) 高根台公民館 午前9時30分~正午
午後1時~4時
2月26日(木曜日) 習志野台公民館 午前9時30分~正午
午後1時~4時
2月27日(金曜日) 東部公民館 午前9時30分~正午
午後1時~4時

所得税、市民税・県民税の申告に必要なもの

  • 申告書
  • 源泉徴収票など、収入のわかるもの
  • 事業・不動産所得のある人は、決算書または収支内訳書
  • 生命保険料支払額等証明書(一般・個人年金・介護医療保険)
  • 地震保険料控除等証明書
  • 寄附金の受領証等
  • 医療費の領収書(医療費控除を受ける人。なお、医療費のお知らせは、領収書には該当しません)
  • 印鑑、黒ボールペン、電卓
  • 社会保険料(国民年金保険料等)控除証明書
    ※26年中に納付した国民年金保険料は、社会保険料控除を受ける場合に控除証明書等が必要です。証明書等のない人はねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル 電話番号0570-058-555(IP電話等からは電話番号03-6700-1144)へお問い合わせください
  • (1)前年分の申告書等の控え
  • (2)申告者名義の口座番号がわかるもの
    ※(1)(2)は所得税の申告・相談をするときのみ必要です
     

支払った医療費、社会保険料、国民健康保険料、介護保険料などの金額は、あらかじめ集計しておいてください。

市税の納付は便利な口座振替で!

「気付いたら、納期が過ぎてしまっていた」「毎回、銀行に行くのが面倒」そんなときは口座振替が便利です。

利用できる税

市民税・県民税(給与・年金からの特別徴収者を除く)、固定資産税、都市計画税、軽自動車税

受付場所

  • 全国のゆうちょ銀行(郵便局)
  • 市内に本店または支店がある銀行・信用金庫・労働金庫・信用組合・農業協同組合(一部を除く)
  • 市役所担当課
  • 船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)

必要なもの

  • 市税の納税通知書
  • 口座振替依頼書
  • 利用している口座番号がわかるもの
  • その口座の届け出印
     

 口座振替依頼書は、市役所担当課や、市内の金融機関等で配布しています。納税通知書にも同封していますので、ご利用ください。
 一度手続きをすると、停止の手続きをとらない限り、口座振替が継続されます。振替は納期限ごとに行われます。複数の期別を一度に振替することはできません。税の種類により、手続きをした時期で開始納期が異なりますのでご注意ください。

問合せ

  • 市民税・県民税⇨市民税課 電話番号436-2212
  • 固定資産税・都市計画税⇨固定資産税課 電話番号436-2222
  • 軽自動車税⇨税制課 電話番号436-2203
     

国民健康保険・後期高齢者医療制度 収入がなかった人も市民税・県民税の申告を忘れずに

〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395

 保険料は、前年の所得に基づいて算出します。また、70歳以上で国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している人の、医療機関における医療費の一部負担割合なども、前年の所得金額に応じて決まります。
 申告がないと保険料を正しく計算することができず、一部負担割合も判定できません。収入がなかった人、遺族・障害年金のみを受給している人も、市民税・県民税の申告をしてください。

介護保険料(第9期)納期限は3月2日(月曜日)です

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2303

4面

5月開園 新設保育園の説明会を開催

 5月1日に(仮称)丸山5丁目保育園(丸山5)が新たに開設される予定です。
 運営法人が、施設や保育内容についての説明会を開催します。説明会は自由に参加できますが、施設は工事中のため見学できません。
 なお、入園手続きに関するお問い合わせは、保育課で受け付けています。
〈問合せ〉保育課 電話番号436-2330
 

日時・会場・問合せ先
保育園名 説明会日時・会場 問合せ先
(仮称)丸山5丁目保育園 3月7日(土曜日)午前10時~
船橋旭保育園(夏見台5)
(福)伸和会 船橋旭保育園
電話番号439-0010

※駐車場の利用を希望する場合は利用台数に限りがあるため、事前に船橋旭保育園へ連絡してください

あなたの声を市政に活かします

 市では、市民の皆さんの意見や要望を市政に活かすため、市民意識調査のほか、市政ポストや市政モニターなど、さまざまな広聴活動を行っています。
〈問合せ〉市民の声を聞く課 電話番号436-2784 FAX番号436-2789

市政・電子ポスト

 皆さんの声を郵送でいただく「市政ポスト」。市役所1階と船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各公民館・出張所・連絡所・図書館に備えてある市役所宛てのハガキか封書に意見・要望を書いて、郵便ポストに投かんしてください(送料は無料)。
 また、市ホームページから送信することもできます(トップページ右上「お問い合わせ」から「電子ポスト」をクリック)。回答を希望するご意見等には必ず回答します。

市政モニター

 20歳以上の市民約2000人を無作為に抽出し、応募者の中から300人の方に、年3回の郵送によるアンケートへの回答や施設見学会への参加などをお願いしています(任期1年)。今年度は、防犯、災害対策、健康づくり等について調査を実施しました。

市民意識調査

 20歳以上の市民3000人を無作為に抽出し、年1回郵送によりアンケートを行っています。今年度は、船橋のイメージ、ふなばしセレクション、職員の接遇等について調査を実施しました。
 調査結果報告書は、市役所11階行政資料室で閲覧できるほか、市ホームページでも見ることができます。

第1回 市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局議事課 電話番号436-3022 FAX番号436-3013

本会議は、2月19日(木曜日)から開かれる予定です。会期や審議日程などは、2月16日(月曜日)の議会運営委員会で決定されます。

請願・陳情

 2月18日(水曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。

傍聴

 本会議は午後1時からで、所定の手続きを行い傍聴できます。委員会は委員長の許可を得て、おおむね6人まで傍聴できます。※受付時間等、詳しくは、議会事務局にお問い合わせください

託児ルーム・手話通訳の利用

 傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します(いずれも、利用日の7日前までに要予約)。
市議会ホームページで、本会議および委員会の生中継・録画放送するほか、審議日程などをお知らせしています。
本会議の模様をケーブルテレビJ:COMチャンネル船橋・習志野(地デジ11チャンネル)で録画放送します。日時など詳しくは、同社 電話番号0120-914-000へ。

国際理解セミナー 世界の国からこんにちは ~ベトナム社会主義共和国~

 東南アジア・インドシナ半島東部に位置する、ベトナム社会主義共和国。今後の観光産業、輸出産業の発展が期待されています。同国のドアン・スアン・フン駐日大使による経済、文化、観光などについての講話のほか、ベトナム民族舞踊、在住ベトナム人学生によるスピーチもお楽しみください。
〈日時〉3月5日(木曜日)午後6時30分~8時30分 〈会場〉市民文化創造館(きらら)  〈講師〉ドアン・スアン・フン氏(駐日ベトナム社会主義共和国大使) 〈定員〉先着240人 〈費用〉無料 〈申込み〉市国際交流協会(国際交流室内)電話番号436-2083へ

[画像キャプション]水上マーケットで有名な観光地のカントー

在宅の障害者の皆さんへ 各種手当をご利用ください

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2357 FAX番号433-5566

 手当の種類は下表のとおりです。現在支給を受けていない人で、該当すると思われる場合は、お問い合わせください。
 なお、手当の種類が(国)の場合、受給資格の認定には原則として医師の診断書が必要となります。詳しくはお問い合わせください。

手当の種類一覧
手当の種類 対象の目安 支給月額(2月15日現在) 所得制限
特別児童扶養手当(国)1級手当  障害者が20歳未満で、次のいずれかに該当する児童を監護
  • 身体障害者手帳おおむね
  • 1級と2級療育手帳おおむね○A1~A2
4万9900円 あり
特別児童扶養手当(国)2級手当  障害者が20歳未満で、次のいずれかに該当する児童を監護
  • 身体障害者手帳おおむね3級
  • 療育手帳おおむねB1
3万3230円 あり
心身障害児福祉手当(市) 障害者が20歳未満で、次のいずれかに該当する児童を監護
  • 身体障害者手帳1~3級
  • 療育手帳所持
8000円 なし
障害児福祉手当(国) 障害者が20歳未満で、次のいずれかに該当
  • 身体障害者手帳おおむね1級・2級の一部
  • 療育手帳おおむね○A
1万4140円 あり
特別障害者手当(国) 障害者が20歳以上で、次のいずれかに該当
  • 身体障害者手帳の個別等級でおおむね1級(一部2級)の障害が2つ以上ある
  • 療育手帳おおむね○A1
  • 最重度の精神障害
2万6000円 あり
ねたきり身体障害者及び重度知的障害者介護手当(市) 

障害者が20歳以上で、次のいずれかに該当する人(介護保険認定者を除く)を同居して介護する人

  • 65歳未満で6カ月以上ねたきりの身体障害者
  • 療育手帳○A1~A2
1万2650円 なし

※心身障害児福祉手当(市)と障害児福祉手当(国)、特別障害者手当(国)とねたきり身体障害者及び重度知的障害者介護手当(市)  は併給不可。

大気中の放射線量を継続して測定

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

継続測定施設の大気中の放射線量(単位:マイクロシーベルト毎時)
※1月20日までに測定した最新の値(高さ50センチメートル、砂場のみ1センチメートル)
 

調査場所一覧
調査場所 測定箇所(砂場以外) 最低値 最高値 平均値 砂場
小室保育園 3カ所 0.07 0.08 0.07 0.1
小室公園 5カ所 0.05 0.07 0.06 0.08
小室小学校 5カ所 0.08 0.11 0.09 0.05
豊富小学校 5カ所 0.08 0.09 0.08 0.05
八木が谷第2号公園 3カ所 0.07 0.08 0.08 0.06
若松公園 5カ所 0.05 0.06 0.06 0.04
坪井近隣公園 5カ所 0.05 0.09 0.07  
習志野台第二保育園 3カ所 0.05 0.06 0.06 0.06
薬円台小学校 5カ所 0.05 0.08 0.07 0.06
金杉小学校 5カ所 0.05 0.07 0.06 0.06
運動公園 5カ所 0.06 0.09 0.08 0.07
天沼弁天池公園 5カ所 0.04 0.06 0.05 0.04
市立船橋特別支援学校 4カ所 0.06 0.1 0.08  
法典公園(グラスポ) 5カ所 0.06 0.09 0.08 0.05
西船保育園 3カ所 0.06 0.07 0.06 0.05

 市では、子どもたちが活動する時間が多い学校や公園などを優先して測定し、空間放射線量における除染の基準値を、50センチメートルの高さで放射線量が0.23マイクロシーベルト毎時と定めています。なお、この基準値は、福島原発事故の由来による追加被ばく線量を1ミリシーベルト毎年として計算したものです

ふなばしオート

〈場外発売〉

  • 2月15日(日曜日)⇨川口 
  • 15日(日曜日)⇨飯塚 
  • 18日(水曜日)~20日(金曜日)⇨山陽 
  • 21日(土曜日)~24日(火曜日)⇨川口 
  • 25日(水曜日)~3月1日(日曜日)⇨伊勢崎GⅡ

〈問合せ〉船橋オートレース場 電話番号431-6147
 

5面

情報ひろば 施設ガイド プラネタリウム館

電話番号422-7732
休館日 毎週(月曜日)、(祝日)、2月26日(木曜日)、27日(金曜日)、3月3日(火曜日)~6日(金曜日) 

特別企画 プラネタリウムと演劇のコラボレーション「希望の星」

 昨年12月に関東大会への代表校に選出された御滝中学校演劇部が、満点の星の下で、美しい演技を披露します 3月15日(日曜日)午後0時20分~1時20分 出演 御滝中学校演劇部 先着100人 無料 事前に申し込み

プラネタリウム投映

時間・内容 下表 市内在住の中学生以下は無料、高校生以上430円※(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体予約投映可(10日前までに申し込み)

日時・対象・内容
毎週(土曜日)(日曜日) 対象 内容
午前11時~ 幼児向け 今夜の星空と「ほしのくにでみつけたたからもの」
3月7日から新番組「キラキラ森のなかまたち」
午後2時~、3時30分~ 一般向け 今夜の星空と「星々的星空案内」
3月7日から新番組「宇宙への架け橋」

 ※約60分。時間に遅れると入場できません

春休み臨時投映

3月26日(木曜日)、27日(金曜日)、31日(火曜日)は個人向け投映を行います※時間や内容は左下表と同じ

星を見る会

3月14日(土曜日)午後6時~8時 月や星雲・星団等の観察 幼児以上(中学生以下は保護者同伴) 60人(多数は抽選) 無料 2月20日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1家族1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、人数(5人以内)を書いて、同館(〒273-0863 東町834)へ

スポーツ

市民スポーツ大会

軟式野球

月4日(土曜日)~12月6日(日曜日) 運動公園ほか 種目一般(1~4部)、壮年(40歳以上) 市内在住・在勤・在学の人 一般 1部~3部3万円、4部2万5000円、壮年 2万円 2月28日(土曜日)までに、市野球協会・藤浪 電話番号447-3090へ

テニス

4月4日(土曜日)~8月1日(土曜日) グラスポ(法典公園)、運動公園 

種目

  • 男子シングルス・ダブルス A・B・45歳・55歳・65歳・75歳 
  • 女子シングルス・ダブル A・B・45歳・55歳・65歳 
  • 混合ダブルス⇨A・B・45歳・55歳

市内在住・在勤・在学の人 シングルス2200円、ダブルス1組2400円 2月18日(水曜日)~3月3日(火曜日)までに、市テニス協会・伊藤 電話番号465-1696(夜)へ

スポーツフォーラム

〈日時・日程〉3月1日(日曜日)午後7時~ 〈会場〉中央公民館 〈内容〉転倒を予防する片足立ちのコツについて 〈講師〉大久保進哉氏(日本フィットネス協会) 〈定員〉先着150人 〈問合せ〉市スポーツ推進委員協議会事務局(生涯スポーツ課内)電話番号436-2915

  図書館所蔵資料展「房総 人・ひと・ヒト―団十郎・将門・八犬士…―」

 千葉にゆかりのある人物が描かれた浮世絵や版本約35点を展示します。また、市職員がこれらの作品について解説するギャラリートークも開催。ぜひ、お越しください。

〈日時・日程〉3月3日(火曜日)~8日(日曜日)午前10時~午後7時(8日は午後5時まで)※ギャラリートーク 各午前11時~、午後2時~(各約20分) 〈会場〉市民ギャラリー 〈問合せ〉中央図書館 電話番号460-1311

  けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

催し

〈講座・講演・講習会〉
  • ビューティー太極棒(全3回) 2月17日、24日各(火曜日)午後1時30分~3時、22日(日曜日)午前10時30分~正午 勤労市民センター 4000円 林 電話番号080-4009-4988
  • アルゼンチンタンゴを踊る 2月19日、26日各(木曜日)午前10時~正午 中央公民館 武田 電話番号423-5336
  • 噺家弁護士の憲法落語 2月19日(木曜日)午後6時30分~ 勤労市民センター 前売り1000円 事前に沢田 電話番号466-7547へ
  • かっぽれ踊り体験(全2回) 3月1日、8日各(日曜日)午後1時~3時 本町5丁目会館 加藤 電話番号423-4592
〈その他〉
  • 県立特別支援学校市川大野高等学園 作業製品販売会 2月20日(金曜日)午前9時~午後4時15分、21日(土曜日)午前9時~午後4時50分 ららぽーとTOKYO-BAY(浜町2)、イオンモール船橋(山手1)ほか 同校 電話番号047-303-8011
  • ダンスパーティー 3月1日(日曜日)午後0時15分~2時45分 海老が作公民館 前売り1000円 阿部 電話番号465-2036
  • ねんりんピック山口:健康マージャン千葉県地区予選 3月4日(水曜日)午前9時30分~ 日本スポーツ麻雀協会千葉県支部(前原西2) 2500円 2月28日(土曜日)までに金子 電話番号478-1070へ
  • 情報交換の場「子どもの良縁を願う親のため」 3月14日(土曜日)午後5時30分~8時 勤労市民センター 事前に松岸 電話番号080-5064-8188へ
  • ダンスパーティー 3月15日(日曜日)午後0時15分~2時45分 東部公民館 1000円 坂本 電話番号475-8119

会員募集

  • 着付け 毎月第1・3(木曜日)正午~午後3時 新高根公民館 入会金1000円 月会費2000円 天野 電話番号080-1094-6560
  • 俳句 毎月第1(日曜日)正午~午後3時 薬円台公民館 月会費1000円 磯貝 電話番号457-4269
  • 俳句(60歳以上) 毎月第1・3(水曜日)午前10時~正午 中央老人福祉センター 月会費300円 山本 電話番号438-3371
  • 書道 毎月第1~3(水曜日)午後0時30分~2時30分 宮本公民館 入会金1000円 月会費2000円 椎名 電話番号422-7469
  • 将棋 毎週(月曜日)(水曜日)午前9時~正午 西部公民館 6カ月会費1500円 上田 電話番号047-336-1738
  • 歴史を学ぶ(日本史と仏教美術) 原則毎月2回(火曜日)(木曜日)午後3時~6時 中央公民館 入会金1000円 6カ月会費4000円 穴口 電話番号423-7586
  • 朗読 毎月第1・3(木曜日)午後0時15分~2時45分 中央公民館 入会金1000円 月会費1500円 髙橋 電話番号047-769-0465
  • 文章と朗読 毎月第2・3(火曜日)午前9時30分~正午 東部公民館 月会費1000円 江田 電話番号466-7845
  • 合気道 毎週(月曜日)午後7時~9時、(水曜日)午後5時~7時 武道センター 月会費2000円 平井 電話番号090-4591-1155
  • 健康体操 毎月4回(土曜日)午前10時~正午 中央公民館 入会金1000円 月会費2000円 滝口 電話番号432-2002
  • 自然観察 毎月1回原則午前8時~午後4時 習志野台公民館ほか 年会費3000円※交通費実費 高田 電話番号466-1471
  • 油絵 毎月第1~3(水曜日)午後3時~6時 中央公民館ほか 入会金1500円 月会費2500円 高田 電話番号425-5477
  • 英会話(初級) 毎週(火曜日)午前9時~10時30分、10時30分~正午 二和公民館ほか 入会金1000円 月会費2000円 杉本 電話番号090-6026-9479
  • ピアノ 毎月第2・4(火曜日)午前9時30分~正午 薬円台公民館 入会金1500円 月会費3500円 飯塚 電話番号462-8266
  • ピアノ(中高年・初心者) 毎月第1・3(金曜日)午前10時~11時30分 勤労市民センターほか 月会費4000円 佐藤 電話番号433-6396
  • ハーモニカ 毎月第1・3(金曜日)午前10時~正午、正午~午後2時 金杉会館(金杉3) 月会費2000円 遠藤 電話番号080-5049-5346
  • キーボード 毎月第2・4(木曜日)正午~午後2時 宮本公民館 月会費2000円 佐藤 電話番号424-1815
  • マジック 毎月第1・3(金曜日)午後7時~9時 習志野台公民館 月会費1100円 長沼 電話番号447-9279
  • ピラティス 毎週(木曜日)午前10時15分~11時30分※子連れ可 JR市場社宅集会所(市場1) 月会費100円・1回600円 伊藤 電話番号090-7942-3462
  • ヨガ 毎週(木曜日)午前10時~11時30分 中央公民館 入会金1000円 月会費2000円 増村 電話番号435-3685
  • リズムエクササイズ 毎週(木曜日)午前9時20分~11時 武道センター 月会費2000円 布施 電話番号422-6884
  • フォークダンス 毎月4回(火曜日)午後0時50分~2時50分 浜町公民館 入会金1000円 月会費2000円 三上 電話番号433-4576
  • カラオケ 毎月第1・3(火曜日)午後3時~5時30分 海神公民館 入会金1000円 月会費2000円 和田 電話番号431-6483
  • カラオケ 毎月第2・4(火曜日)正午~午後3時 塚田公民館 入会金1000円 月会費1200円 藤田 電話番号430-1522
  • カラオケ 毎月第1・3(金曜日)午後3時~6時 東部公民館 入会金2000円 月会費3400円 髙津 電話番号090-1614-5834

市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(郵便番号273-0005 本町1-3-1フェイス6F)
チケットの予約は午前9時~午後8時※(土曜日)(日曜日)(祝日)は午後5時まで。毎月最終(月曜日)休。発売日の電話受付は午前10時から。よりみちライブを除きチケット番号順に入場。トレモスのパン屋は未就学児の入場不可

ちょっとよりみちライブ(約45分間)(先着250人・入場無料)

第136回 スーパー・チェロ・アンサンブル・トウキョウ 船橋公演プレコンサート

2月19日(木曜日)午後6時30分開演

〈出演〉メンバー丸山泰雄 ほか3人(すべてチェロ)

第137回 公開オーディション選出Yuya Takahashi, premium live ~はじまりの調べ~

3月19日(木曜日)午後6時30分開演

〈出演〉Yuya Takahashi(ボーカル、アコースティックギター)

2月15日(日曜日)発売開始 谷本賢一郎ベビーカーライブ

5月23日(土曜日)

午前の部 午前11時開演

午後の部 午後2時開演

※約60分間、休憩なし

 NHK Eテレ「フックブックロー」けっさくくんとして活躍中の谷本賢一郎によるファミリーライブ!

〈全席自由〉一般1500円、0歳~中学生500円 〈定員〉各230人

※ベビーカーでの入場可

好評発売中 市民参加による舞台創造 リーディング&プレイ トレモスのパン屋

2月28日(土曜日)午後3時開演

〈原作〉小倉明(船橋出身)

〈脚本・演出〉倉本朋幸

〈朗読〉趣里

〈全席自由〉一般2000円、高校生以下1000円

市民文化ホール

電話番号434-5555(郵便番号273-0005 本町2-2-5)
チケットの予約は午前9時~午後5時※毎週(月曜日)休。未就学児の入場不可

2月18日(水曜日)発売開始 電話受付は2月17日(火曜日)午前10時から
幸田浩子&本庄篤子・リマト室内合奏団による魅惑のコロラトゥーラと華麗なるストリングス

5月16日(土曜日)午後2時開演

〈出演〉幸田浩子(ソプラノ・写真)、本庄篤子(コンサートマスター)、リマト室内合奏団 〈演目〉グノー╱歌劇「ロメオとジュリエット」より“私は夢に生きたい”ほか 〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペアチケット6000円

2月18日(水曜日)発売開始 電話受付は2月17日(火曜日)午前10時から
スーパー・チェロ・アンサンブル・トウキョウ船橋公演

5月30日(土曜日)午後2時開演

日本のトップ・チェリスト12人が大集合!

〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペアチケット6000円

好評発売中 雅楽~悠久の響き~伶楽舎船橋公演

2月21日(土曜日)午後2時開演

〈出演〉伶楽舎

〈全席指定〉一般2500円、高校生以下1000円、ペアチケット4000円

好評発売中 県民芸術劇場公演 仲道郁代+ニューフィル千葉 春を呼ぶ名曲コンサート

3月7日(土曜日)午後2時開演

〈出演〉海老原光(指揮)、仲道郁代(ピアノ)ほか

〈全席指定〉一般3000円、高校生以下2000円、ペアチケット5000円

好評発売中 第28回ふなばし市民寄席 柳の家に春風が…

4月28日(火曜日)午後6時30分開演

〈出演〉柳家喬太郎、柳家三三、春風亭一之輔

〈全席指定〉一般3600円

好評発売中 野村萬斎 狂言の夕べ 船橋公演

5月7日(木曜日)午後6時30分開演

〈出演〉野村萬斎、石田幸雄ほか

〈全席指定〉一般5000円(野村萬斎による解説付!)

 2月23日(月曜日)夜間 首都高速7号小松川線一之江~京葉道路 原木IC間が通行止めに

橋りょう架設工事等のため、23時から翌朝5時まで通行止めとなります。

〈問合せ〉NEXCO東日本お客様センター 電話番号0570-024-024

 6面

情報ひろば 健康

胸部エックス線結核検診(2月)

〈日時・日程〉2月17日(火曜日)午後1時30分~2時30分※予約不要 〈会場〉中央保健センター 〈対象〉市に住民登録をしている65歳以上の人※本人確認できるもの、結果通知希望の場合は切手を貼った返信用封筒を持参 〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2419

骨密度を測ってみませんか(3月)

〈日時・日程〉3日(火曜日)、4日(水曜日)、6日(金曜日)、10日(火曜日)、11日(水曜日)、16日(月曜日)、18日(水曜日)、23日(月曜日)、27日(金曜日)、30日(月曜日)各午前10時~午後3時50分(10分ごとの予約制)※27日、30日は正午まで 〈会場〉中央保健センター 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉同センター 電話番号423-2111へ

風しん抗体検査を受けられます

〈日時・日程〉3月31日(火曜日)まで 〈会場〉市内協力医療機関 〈対象〉次に該当する市民 ○妊娠を希望する女性 ○妊娠を希望する女性の配偶者 ○風しんの抗体価が低い妊婦の配偶者※過去に風しん抗体検査を受けたことがある人などは除く。検査の際は本人確認できるものを持参 〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2419

※検査を希望する人は、市内協力医療機関に直接予約をしてください。検査票は同機関に備え付けてあります。

お持ちですか?「母子健康手帳」

 妊娠が分かったら、母子健康手帳の交付を申請し、定期的に健診を受けましょう。市では、妊婦・乳児一般健診の費用を一部助成する受診票をお渡ししています。市の受診票の利用は交付された日から出産前までの受診に限ります。転入した人は、船橋市の受診票に交換してご利用ください。

〈助成の対象となる健診・回数〉

  • 妊婦一般健康診査⇨14回 ○妊婦歯科健康診査⇨1回        
  • 乳児一般健康診査⇨生後3~6カ月、9~11カ月の各1回 〈交付場所〉
  • 健康増進課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各保健センター⇨保健師の相談あり 
  • 各出張所・連絡所⇨母子健康手帳の交付のみ 

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2382

乳幼児の各種相談・健康診査等(3月)

 対象となるお子さんがいる家庭には問診票等をお送りしました。

4カ月児健康相談

〈対象〉26年11月生まれ

問診票

1歳6カ月児・3歳児健康診査

〈対象〉

  • 1歳6カ月児 25年8月生まれ 
  • 3歳児 23年11月生まれ

問診票

2歳6カ月児歯科健診

〈対象〉24年9月生まれ

ハガキ

※問診票等が届かない人や1月(歯科健診は2月)以降に転入した人は、健康増進課 電話番号436-2382へお問い合わせください。

歯みがき・ビーバー教室(3月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉午前9時40分~(20分ごとの予約制) 〈内容〉口内のチェック・歯みがき実習ほか 〈対象〉1・2歳児 〈問合せ〉希望する各保健センターへ

日程・会場・申込み
日程 会場・申込み
3日(火曜日)、9日(月曜日)※ 西部保健センター 電話番号047-302-2626
6日(金曜日)※、16日(月曜日)※ 東部保健センター 電話番号466-1383
11日(水曜日)、30日(月曜日)※ 中央保健センター 電話番号423-2111
13日(金曜日) 北部保健センター 電話番号449-7600

※は午前のみ

予防接種の対象年齢と接種回数の確認を

 予防接種法に規定される予防接種の対象年齢や回数は下表のとおりです。3歳以上5歳に至るまでのお子さんの水痘(水ぼうそう)予防接種は、3月31日(火曜日)までになりますのでご注意ください。

予防接種一覧
予防接種名 対象年齢 接種回数
ヒブ 生後2カ月以上60カ月に至るまで 最大4回(接種開始年齢により異なります)
小児用肺炎球菌 生後2カ月以上60カ月に至るまで 最大4回(接種開始年齢により異なります)
4種混合または三種混合(※1)とポリオ 生後3カ月以上90カ月に至るまで それぞれ
初回:3回
追加:1回
BCG 1歳に至るまで 1回
水痘 1歳以上3歳に至るまで 2回
(水ぼうそう) 3歳以上5歳に至るまで※27年3月31日まで 1回
MR(麻しん・風しん) 1歳以上2歳に至るまで 1回
MR(麻しん・風しん) 5歳以上7歳未満で小学校就学前1年間 1回
日本脳炎(※2) 生後6カ月以上90カ月に至るまで 初回:2回
追加:1回
日本脳炎(※2) 9歳以上13歳未満 1回
二種混合 11歳以上13歳未満 1回
子宮頸がん予防(※3) 小学6年~高校1年生に相当する年齢の女子(標準接種開始年齢は中学1年生) 3回

(※1)三種混合ワクチンの製造・販売は終了になりました。同接種を進めていて完了していない方は、健康増進課へご相談ください

(※2)平成7年4月2日~19年4月1日生まれで、法定接種回数を行っていない人は、20歳未満まで接種可能

(※3)現在、積極的な接種勧奨は差し控えています

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2415

※協力医療機関は市ホームページをご覧になるか、同課へお問い合わせください。

危険ドラッグは「持たない!買わない!使わない!」

 危険ドラッグは、「合法ハーブ」「アロマ」など安全なもののように偽って販売されています。摂取すると意識障害、呼吸困難などを起こすことがあり、大変危険です。絶対に購入せず、使用等しないでください。

〈問合せ〉保健所総務課 電話番号431-4191

なんでも食事相談

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が応じます。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉午前10時~午後3時20分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み
3月 会場・申込み
9日(月曜日) 北部保健センター 電話番号449-7600
12日(木曜日) 西部保健センター 電話番号047-302-2626
19日(木曜日) 中央保健センター 電話番号423-2111
24日(火曜日) 東部保健センター 電話番号466-1383

講座「医療・介護はどうなるの?」

〈日時・日程〉3月7日(土曜日)午後2時~4時30分※当日自由参加 〈会場〉船橋二和病院健康管理センター(二和東5) 〈内容〉住み慣れた地域で暮らすための医療と介護 〈講師〉松隈英樹氏(同病院院長)ほか 〈問合せ〉二和在宅介護支援センター 電話番号448 -7115

情報ひろば 趣味・教養・学習

大穴市民図書室 おはなし会

〈日時・日程〉2月28日(土曜日)午前11時~※当日自由参加 〈会場〉大穴小学校 〈内容〉絵本の読み聞かせ、紙芝居ほか 〈対象〉幼児~小学校低学年 〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2802

市立船橋特別支援学校 展示・販売会「市船市」

〈日時・日程〉2月28日(土曜日)、3月1日(日曜日)各午前10時~午後4時30分 〈会場〉ビビット南船橋1階アトリウム広場(浜町1) 〈内容〉中学・高等部の作業製品(木工・手工芸・陶芸など)の展示や販売※中学部は28日のみ販売 〈問合せ〉同校 電話番号457-2111

講演会「源氏物語の時代」

〈日時・日程〉3月14日(土曜日)午後2時~ 〈会場〉中央公民館 〈講師〉上鈴木春枝氏(源氏物語研究会主宰) 〈定員〉当日先着270人 〈問合せ〉市いきいき同窓会・市原 電話番号080-4665-3234

福祉体験講座「耳が不自由なこと」

〈日時・日程〉3月23日(月曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉社会福祉会館 〈内容〉障害者による講話、コミュニケーション方法の紹介と体験ほか 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着16人 〈申込み〉身体障害者福祉センター 電話番号466-1268 FAX番号466-1269へ

月釜茶会

〈日時・日程〉3月15日(日曜日)午前10時~午後3時 〈会場〉茶華道センター 〈席主〉芦田仙和(大日本茶道学会)、柳沢宗敏(裏千家) 〈費用〉2000円 〈問合せ〉市茶道連盟・嶋岡 電話番号457-3552

水彩画教室

〈日時・日程〉2月27日~3月13日毎週(金曜日)午前10時~正午(全3回) 〈会場〉中央老人福祉センター 〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉同センター 電話番号438-1105へ

ひな人形展示会

 100年を超えるひな人形を含め、20基ほどのひな段飾りを展示します。

〈日時・日程〉2月25日(水曜日)~3月4日(水曜日)各午前10時~午後5時 〈会場〉船橋アリーナ 〈問合せ〉同アリーナ 電話番号461-5611、高根木戸中央通り商店会・対馬 電話番号462-7587

講演会「健康づくりと若返りの戦略」

〈日時・日程〉3月11日(水曜日)午前11時~正午 〈会場〉船橋アリーナ 〈内容〉50歳からのフィットネスのための知識 〈講師〉松原茂氏(日本大学薬学部教授) 〈定員〉先着100人 〈申込み〉同アリーナ 電話番号461-5611へ

夜間・休日の急病は

当番医案内 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37 ふなばしみな健康

健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

年中無休・24時間対応・通話料無料

夜間休日急病診療所

湊町2-8-11(市役所別館)

電話番号424-2327

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時 ※受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

  • (月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時
  • (土曜日)(祝日)(休)⇨午後6時~9時 ※受付はいずれも終了30分前まで
  • (日曜日)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時

※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

休日急患歯科診療所

海神2-13-25(中央保健センター内)

電話番号423-2113 応急処置のみ

(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午 ※受付は原則午前11時30分まで

健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37 ふなばしみな健康

年中無休・24時間対応・通話料無料

休日調剤薬局テープ案内

電話番号406-7080 (日曜日)(祝日)(休)午前9時~午後5時

県小児救急電話相談

電話番号#8000

年中無休 午後7時~10時

ダイヤル回線からは電話番号043-242-9939

こどもの救急ホームページ http://kodomo-qq.jp/

公開医療講座 通院で行うがん治療と外来化学療法室の役割

 近年注目されている、会社に勤務しながら、また自宅で家族と生活しながら通院でできる「抗がん剤治療」についてご紹介します。

〈日時〉3月1日(日曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈講師〉平野聡氏(腫瘍内科部長)ほか 〈定員〉当日先着250人 〈費用〉無料 〈問合せ〉医療センター医事課 電話番号438-3321

インフルエンザが流行中!感染予防を忘れずに

 市内の小・中学校などでは学級閉鎖になるなど、現在猛威をふるっています。感染を防ぐため、次のことに気をつけて予防しましょう。

  • マスクをしたり、部屋を加湿したりする…インフルエンザウイルスは湿度に弱いので、加湿器などで部屋の湿度を上げましょう
  • 人ごみを避け、うがい・手洗いをする…空気中のウイルスや、手指を介しての感染を防ぎましょう
  • せきエチケットを心がける…せき・くしゃみが出るときは、必ずマスクをしましょう。ない場合はティッシュなどで口と鼻を覆い、ほかの人から顔をそむけます
  • 栄養と睡眠を十分にとり、抵抗力をつける…体力をつけ、抵抗力を高めると感染しにくくなります

かかったかな?と思ったら

  • マスクをして周囲に感染を広げない
  • 早めに受診し、薬の服用などは自分で判断せずに、かかりつけ医に相談する

〈問合せ〉保健所保健予防課 電話番号431-4191

固定資産税・都市計画税(第4期)納期限は3月2日(月曜日)です

〈問合せ〉固定資産税・都市計画税について⇨固定資産税課 電話番号436-2236

納付について⇨納税課 電話番号436-2242

7面

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110
船橋東警察署 電話番号467-0110

振り込め詐欺にご注意を

 26年は、件数115件、被害額5億223万円(暫定値)の振り込め詐欺被害が発生しました。

 警察や市に振り込め詐欺につながる不審電話の報告が多数あがっています。被害に遭わないように必ず、家族や警察に相談しましょう。

犯罪・交通事故情報

26年12月末

犯罪件数

犯罪件数内容
空き巣 車上ねらい ひったくり 自動車盗
248(+8) 350(-24) 53(-40) 61(-77)
振り込め詐欺

振り込め詐欺内容
件数 被害額
115件(+37) 約5億223万円
交通事故情報

交通事故情報内容
人身事故(件) 死者(人) 負傷者(人) 物件事故(件)
1648(-183) 9(±0) 1948(-181) 11428(-293)

※数字は1月からの累計、右の(  )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります

情報ひろば お知らせ

防災行政無線(高性能スピーカー)の実証実験を行います

 災害時等の情報伝達手段である防災行政無線のスピーカーを高音質・広範囲に放送できる「高性能スピーカー」へ一部取り替え・設置を検討するため、実証実験(テスト放送)を実施します。断続的に大きな音量のテスト放送が流れますので、周辺にお住まいの皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

〈日時・日程〉〈場所〉2月21日(土曜日)○午前10時30分~⇨ふなばし三番瀬海浜公園駐車場 ○午後2時~⇨船橋小学校屋上※予備日は2月28日(土曜日)。天候等により延期の場合あり 〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

ご存じですか「シルバー身分証」

 市内在住の65歳以上の人に、万一に備え緊急連絡先、かかりつけ医等を記入して携帯する身分証を発行していますのでご利用ください。なお、公的証明には利用できません。

〈申請方法〉申込書に82円切手を貼った返信用封筒を添えて、高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所へ※申込書は上記で配布するほか、市ホームページからも取り出せます 〈問合せ〉同課 電話番号436-2349

敬老記念品購入券の利用は2月28日(土曜日)まで

 26年中に77・88・99歳・100歳以上の年齢を迎えた人に贈呈した記念品購入券の利用期限は、2月28日(土曜日)までとなります。お早めにご利用ください。

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2370

低所得世帯や母子・父子家庭等に入学・就職祝金や援助金を支給

〈対象〉

  • 入学援助金⇨4月に小・中学校に入学する児童がいる低所得世帯の人(市民税が非課税または均等割のみ課税されている、市税・国民健康保険料・介護保険料等が減免されている、児童扶養手当を受けている等) 
  • 入学・就職祝金⇨4月に小・中学校、高校等に入学する児童・生徒または3月に中学校を卒業して就職する生徒がいる母子・父子家庭、父母がおらず祖父母等が養育者である家庭の保護者※いずれも生活保護世帯は除く。重複申請は不可 

〈受付場所〉児童家庭課、船橋駅前総合窓口センター 〈受付期間〉2月28日(土曜日)まで 〈問合せ〉同課 電話番号436-2316

母子父子寡婦福祉資金の貸付

 母子家庭の母、父子家庭の父および寡婦の技能習得資金や扶養している児童の就学支度資金、修学資金などを、無利子または年1.5%の利率で貸付けします。事前相談と審査が必要となりますので、詳しくはお問い合わせください。

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2320

家庭ごみのごみ出しカレンダーを配布します(27年度版)

 ごみの出し方や清掃関連施設などの問合せ先を掲載したカレンダーを、2月下旬から町会・自治会を通して各世帯に配布します。また、3月下旬からはクリーン推進課、船橋駅前総合窓口センター、各公民館・出張所・連絡所でも配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

〈問合せ〉同課 電話番号436-2434

[キャプション]※26年度版のものです

犬を飼っている人へ

 生後91日以上の犬の飼い主には、犬の登録が義務付けられています。まだ登録していない人は環境衛生課で手続きをしてください。次に該当する場合は至急、同課で手続きをしてください(市外で登録して転入した場合は、鑑札を同課へ持参)。○飼い主の住所が変わった ○譲渡などで飼い主が変わった ○飼い犬が死亡した(電話も可)

 登録に基づいて、4月に実施する狂犬病予防の集合注射の案内を送付します。

〈問合せ〉環境衛生課 電話番号436-2404

医療センターバスの試験運行の方法を変更します

 市内東部方面から医療センターへのアクセス改善の可能性を探るため北習志野駅と医療センターを結ぶ路線バスの試験運行を行ってきました。その結果、路線バスとしての営業運行が困難であると判断し、3月31日(火曜日)をもって現在の試験運行を終了します。

 なお、4月1日から登録制で高齢者支援協力バス(東老人福祉センター便)の空席を活用し、医療センター外来診療を受ける市民を対象に、65才未満でも利用できる新たな試験運行の準備を進めています。詳しくは「広報ふなばし」3月15日号等をご覧ください。

〈問合せ〉交通政策室 電話番号436-2055

下水道の事業計画変更案の縦覧

 「船橋市公共下水道(高瀬処理区)の事業計画変更案」が縦覧できます。また期間中、意見書を提出できます。

〈縦覧期間〉2月16日(月曜日)~3月2日(月曜日)午前9時~午後5時※(土曜日)(日曜日)を除く 〈縦覧場所〉〈問合せ〉下水道河川計画課 電話番号436-2662

広報番組 ふなばしCITYNEWSJ:COMチャンネル船橋・習志野 地デジ11ch

毎日 午後0時30分~0時45分、10時30分~10時45分※毎週(土曜日)更新

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

放送予定

~2月20日(金曜日)  特集 千人の音楽祭

21日(土曜日)~27日(金曜日)     ヘルシー船橋、市場の楽市

28日(土曜日)~3月6日(金曜日)  ふなばしハッピーサタデーほか

バックナンバーはYouTubeの「船橋市広報課」チャンネルで配信中

情報ひろば 募集

身体障害者福祉センターの利用者

〈事業名・内容〉下表 〈対象〉身体障害者手帳の交付を受けている18歳以上の人 〈申込み〉3月6日(金曜日)(必着)までに、申込書を身体障害者福祉センター(〒274-0077 薬円台5-31-1 電話番号466-1268 FAX番号466- 1269)へ

事業名・内容
事業名 内容
機能訓練 集団での椅子体操・マット運動ほか※リフトバスによる送迎あり(要相談)
元気体操 ストレッチ体操等※視覚障害者対象
ワード 簡単な文書作成等
すみれ 椅子体操・手芸等※リウマチの人対象
手話 基本的な意思疎通※聴覚障害者対象
工芸 手芸・革細工・木工等
書道 毛筆
ペン習字 筆ペン字・ボールペン字等
こばと コミュニケーション練習※失語症対象

 定員はお問い合わせください(多数は抽選)

※申込用紙は同センター、障害福祉課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・公民館で配布しています。

ケアハウス市立船橋長寿園(飯山満町2)の入居者

〈対象〉次のすべてに該当する人 

  • 市内在住で60歳以上 
  • 自炊ができない程度の身体機能の低下や高齢のため、自宅で自立して生活することに不安がある 
  • 家族の援助を受けることが困難

 〈募集居室数・期間〉

  • 単身用2室⇨2月28日(土曜日)まで(多数は抽選) 
  • 夫婦用1室⇨随時

 〈費用〉一人当たり月額6万4810円~13万110円※収入により決定。光熱水費等は別途負担 〈申込み〉同園 電話番号461-9994へ

ふなばし市民大学校の学生(2次募集)

〈学科・日時〉下表 〈対象〉市内在住で4月1日現在、18歳以上の人 〈募集人数〉若干名(多数は抽選) 〈申込み〉3月3日(火曜日)までに、同校 電話番号460-6311へ

※出願制限がありますので、詳しくはお問い合わせください。

学部・学科・日時
学部 学科 日時(原則)
まちづくり スポーツコミュニケーション (月曜日)午後7時~9時
まちづくり ふなばしマイスター (水曜日)午後2時~4時

放課後子供教室の利用者(新1年生)

 西海神・芝山東・田喜野井・習志野台第一・大穴北小学校に入学する新1年生の放課後子供教室の登録申し込みを受け付けます。新2~6年生は学校を通じて申込書を配布します。

〈受付期間〉2月18日(水曜日)~ 〈申込み〉申込書を同課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2805)へ郵送するか各放課後子供教室へ持参※4月1日(水曜日)から利用を希望する場合は、3月9日(月曜日)(必着)までに教育総務課へ。各放課後子供教室への持参は3月6日(金曜日)まで

※申込書は2月16日(月曜日)から教育総務課、船橋駅前総合窓口センター、各放課後子供教室で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。
※6月1日(月曜日)より、下記の小学校で放課後子供教室の開設を予定しています。申し込み方法は決まり次第お知らせします。

湊町、宮本、若松、峰台、市場、海神南、夏見台、高根東、三咲、二和、八木が谷北、咲が丘、法典、塚田、行田東、中野木、二宮、芝山西、三山東、高根台第二、高根台第三、高郷、習志野台第二、大穴、豊富、小室

保育ヘルパーの登録者

〈業務内容〉市の主催事業の際に、託児ルームで参加者の子を保育 〈対象〉市内在住の65歳未満で、保育の経験がある人 〈勤務場所〉市役所、男女共同参画センター、各保健センターほか 〈勤務日〉年数回、その都度連絡 〈時給〉900円 〈登録期間〉4月から1年間

登録希望者を対象に研修会を開催します

3月5日(木曜日)、10日(火曜日)各午前9時45分~※申込書等を持参のうえ、いずれか1日に出席/男女共同参画センター/事前に同センター 電話番号423-0757へ

※募集案内、申込書は同センター、船橋駅前総合窓口センター、各公民館・出張所・図書館で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

軽度生活援助員の登録者

 65歳以上の一人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活をお手伝いします。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催します

2月18日(水曜日)、20日(金曜日)、27日(金曜日)各午後1時30分~ 市福祉ビル(本町2) 各先着30人 事前に同公社 電話番号420-7331へ

国民健康保険料(第9期)・後期高齢者医療保険料(第8期)納期限は3月2日(月曜日)です

〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395

 8面 船橋の魅力発信!

各分野で活躍するさまざまな人・団体と、良質な産品、歴史や文化、イベントなど、活気あふれる船橋の魅力をご紹介します。

船えもんがとっておきの産品をご紹介 15

[キャプション]目利き番頭「船えもん」

 全国に誇れる船橋ならではの逸品「ふなばし産品ブランド」。加工食品11品と、工業・工芸4製品を、シリーズでご紹介します。

世界の有名ブランドで採用 ホック(スナップボタン)

 [キャプション]ホックの品質を左右する金型の調整

 ホックを日本で最初に作った会社、丸山金属工業株式会社。明治42年(1909年)の創業以来、100年以上ホックを作り続ける歴史ある会社です。年間約4億個を生産し、その約95パーセントは海外に輸出しています。30を超える世界の有名ブランドで同社のホックが採用されていることが、その品質・信頼の高さを物語っています。

 「ホックは、留め外しの“パチン”と来る感触『バネ味』が命です。軽いタッチで外れるもの、しっかりときつめに外れるものなど、それぞれのお客様に“ちょうどよい”と思っていただけるバネ味のホックを提供しています。この技術力の高さが当社の強みです」と、常務取締役の浅野康夫さん。「ホックは本体より先に壊れてはいけない」という信念と、時代の変化に対応する柔軟な姿勢により、世界トップクラスの品質・信頼を維持し続けています。さらに、ふなばしセレクションに認証されたことで、商品の信頼がより高まったそうです。

 「高齢化する社会を見据え、手が不自由な方でも片手で簡単に留め外しができるホックを開発するなど、これからもより多くのお客様のお役に立っていきたいです」と、浅野さんは今後の展望を話してくれました。

細かなニーズにも応える、3000種以上の品ぞろえ

こちらで作ってます!丸山金属工業株式会社

〈住所〉海神町南1-1475

〈電話番号〉433-0011

※販売についてはお問い合わせください

このコーナーは今回で終了です

西武船橋店、東武百貨店船橋店、ふなっこ畑、三番瀬みなとや、デイリーヤマザキ(市役所地下1階)には、ふなばしセレクション認証品の常設コーナーがありますので、ぜひご利用ください※一部取り扱いのない商品もあります。詳しくは商工振興課 電話番号436-2472へお問い合わせください

 海苔や小松菜も販売 2月21日(土曜日) ふなばし朝市

手前も船橋大神宮に駆けつけます

 新鮮でおいしい船橋産の野菜や魚介類など、旬な食材が船橋大神宮に勢揃いします。ふなばし産品ブランド認証品も販売。ぜひ、船橋の魅力を堪能してください。

〈問合せ〉ふなばし朝市委員会(商工振興課内)電話番号436-2472

〈日時〉2月21日(土曜日)午前9時~11時

〈会場〉船橋大神宮(宮本5-2-1)

〈販売品目〉

  • 小松菜などの野菜類 
  • ホンビノス貝などの魚介類 
  • 洋菓子・佃煮などの加工品 
  • 船橋産の野菜を使ったピザ・焼きそば 
  • ふなばし産品ブランド認証品ほか※キッズコーナーあり

  全国約15万点の中から選ばれました!読書感想文コンクールで葛飾小・内田くるみさんが全国一に

 葛飾小学校の内田くるみさん(6年)が「てのひら文庫賞」読書感想文全国コンクールで1位に相当する “文部科学大臣賞(高学年)”を受賞しました。このコンクールには全国の小学生から14万9951点の応募がありました。

 また、千葉県課題図書小中学校児童生徒読書感想文コンクールでも、別の感想文で応募し、1位である「県知事賞」を受賞し、2つの最高賞に輝く快挙を遂げました。

 「てのひら文庫賞」では、『心のおくりびと 東日本大震災 復元納棺師~思い出が動きだす日~』(今西乃子著、浜田一男編集・写真)を選び、感想文を書きました。夏休みの1カ月をかけて本を読み返しながら、何回も書き直して完成させたそうです。

 1月23日に松戸徹市長へ受賞の報告をした内田さんは「受賞を知ったときは信じられない思いでした。家族や周りの人から“すごいね”と言われ、さらにうれしさが増しました」と喜びを話してくれました。

内田さんの文部科学大臣賞受賞作の全文は、市ホームページに掲載しています。

[キャプション]2作品でダブル受賞の喜びを松戸徹市長(写真右)に報告した内田さん(写真左)

 こども音楽コンクール全国大会高根東小・海神小が日本一に輝きました

 1月25日に「こども音楽コンクール文部科学大臣奨励賞選考会」で、各ブロック大会を収録したテープによる審査が行われ、高根東小学校が管楽合奏部門、海神小学校が重奏部門(弦楽六重奏)で最高賞の文部科学大臣奨励賞を受賞し、見事日本一に輝きました。高根東小は2年連続2回目、海神小は初めての受賞となります。

 また、海神小学校は小学校合奏第一部門(弦楽合奏)でも、日本一に次ぐ審査員特別賞を受賞しました。

高根東小(管楽合奏部門)

[キャプション]「大会では全力を出し切り、今までで一番良い演奏ができました。先生や地域、保護者のみなさんの支えに感謝します」と音楽部部長の安孫子栞乃さん(6年)

海神小(重奏部門 弦楽六重奏)

[キャプション]弦楽部の岡園花音さん(6年)は「コンクール曲を2年間みんなでがんばって練習してきました。その成果が出せてうれしかったです」と受賞の喜びを話してくれました

上記2校を含め、今年度の各種コンクールで優秀な成績をおさめた学校の演奏は、3月14日(土曜日)に市民文化ホールで行われる「夢を育む虹のコンサート」で披露されます。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日