テキスト版広報ふなばし 平成27年1月1日号

更新日:平成29(2017)年12月21日(木曜日)

ページID:P033444

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面

さらなる飛躍を目指して 船橋市長 松戸徹

2・3面

新春座談会 新成人×松戸徹市長 20歳の夢 未来の船橋

成人式は1月12日(祝日)

広報番組 ふなばしCITYNEWS  座談会の模様がテレビで見られます

テレビ市長室 絶賛放映中!

4面

子ども記者が地元の文化財を散策 「下総三山の七年祭り」ゆかりの地を巡る

5面

仏の知恵を探り続けて  平成26年度文化功労者 筑波大学名誉教授 東光寺(宮本5)住職 川﨑信定さん(79歳)

船えもんがとっておきの産品をご紹介 12

ふなばし文芸 年間優秀作

6面

防災フェア

市の補助制度をご活用ください マンションの防災対策は万全ですか?

27年度 地震体験車・煙中ハウスの利用予約抽選会を行います

27年4月入所 保育園・小規模保育事業所等の入所申し込みを受け付けます

地域福祉計画および高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の説明会を開催

植木剪定の申込みを受け付けます

7面

情報ひろば 趣味・教養・学習

善意の花園(敬称略)

けいじ板

ふなばしオート

8面

公民館

情報ひろば 募集

千葉県特定最低賃金が改正されました  

9面

情報ひろば 施設ガイド
アンデルセン公園子ども美術館ふなばし三番瀬海浜公園飛ノ台史跡公園博物館
図書館市民ギャラリー子育て支援センター児童ホーム

年始のごみ収集は1月5日(月曜日)から順次開始

10面

情報ひろば 健康

夜間・休日の急病は

11面

情報ひろば 船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)

情報ひろば お知らせ

情報ひろば スポーツ

1月の無料相談窓口

12面

海神南小PTA 「ひまわり110 番」を巡るスタンプラリーでつなぐ地域の輪

あなたの手のひらに「広報ふなばし」をスマホ用アプリ「i広報紙」を開始

衆議院議員総選挙の投開票結果

消防出初式

 

1面

さらなる飛躍を目指して 船橋市長 松戸徹

 あけましておめでとうございます。

 市民の皆様におかれましては、健やかな新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。

 市長に就任させていただいてから、1年6カ月が過ぎました。あらためて、船橋が持つさまざまなエネルギーと可能性を感じております。力強い「都市力」そして全国に誇れる「市民力」を活かして、今年も市民と市民のつながりを大切にした「生き生きとしたふれあいの都市・ふなばし」の実現に向け取り組んでまいります。

 昨年は、スクールカウンセラーの全小学校への配置や、市内の中学生たちと私が直接語り合う「こども未来会議室」の開催、船橋小学校校舎の建て替えや各校の耐震化など、教育環境の充実に努めました。

 また、消費税率引き上げに伴う緊急経済対策として「プレミアム付商品券」発行への助成や、高齢者肺炎球菌ワクチン接種の実施、音楽を通じた新しい魅力あるまちづくりとして「ふなばしミュージックストリート」を開催するなど、幅広い分野で着実な前進を図ることができました。

 本年は、市民の保健福祉の拠点として、保健所機能に加え、保健センター、夜間休日急病診療所、地域包括支援センターなどの複合施設「(仮称)保健福祉センター」を10月にオープンします。

 また、今後急速に進む高齢社会に対応するため、健康寿命の増進や在宅でも医療を含めたサービスを提供できる"船橋版 地域包括ケアシステム"の実現に向けた取り組みをはじめ、子育て支援、教育、環境など、各分野でそれぞれの施策に取り組んでまいります。

 本年も「市民の皆様に心から愛されるまち」を目指し、船橋市がさらに飛躍するために全力を注いでまいりますので、皆様の一層のご協力をお願い申し上げます。

2・3面

新春座談会 新成人×松戸徹市長 20歳の夢 未来の船橋

1月12日(祝日)は成人の日。今年も成人式が市民文化ホールを会場に行われます。今号ではさまざまな分野で活躍する新成人4人を迎え、自分の夢や船橋の将来について松戸徹市長と語ってもらいました。

新成人プロフィール

田丸彰太郎さん

本町5在住。船橋中学校出身。現在、父親が経営する音楽教室兼レンタルスタジオに勤務。音響・照明オペレーターとして働きながら、ソロアーティストとしても活動中。成人式では「20歳のアピール」で演奏予定。
[キャプション]第1回「まちかど音楽ステージ」に"涙夢"として出演

本明静紀さん

習志野1在住。習志野台中学校出身。船橋市立看護専門学校に通う。将来は小児科の看護師になることを目指す。
[キャプション]腕の人体模型を使い、静脈注射などの実習を行います

吉橋大尊さん

神保町在住。豊富中学校出身。大学生。実家が祖父の代から続く梨農家であり、小さい頃から農作業に携わる。梨園を継ぐために、大学で農業を学んでいる。
[キャプション]実家の梨園で来夏の収穫に向けた準備を行います

平松実咲さん

海神3在住。市川市の中学校を卒業後、高校2年の時に船橋に転入。大学生。中学校2年の時に船橋のよさこいチームに加入し、現在も活動中。成人式では「20歳のアピール」で演舞を披露する予定。
[キャプション]幅広い年代が参加する「REDA舞神楽」に所属しています

座談会

市長 皆さん新成人おめでとうございます。市長の松戸徹です。

 まもなく成人式ですね。ところで、皆さん「大人になった」という実感はありますか。

田丸 私は18歳の時から父の会社で働いていますので、特に大人になったという実感はありません。

本明 まだ学生ということもあり、自分が子どもだな、大人にならなきゃいけないなと思っています。

平松 私も大学生なので、大人になったという感じはまだしませんが、先日、選挙の案内が届いて、母と一緒に「二十歳になったから届いたんだね」という話をしました。

吉橋 私は、徐々に実感しています。実家が農業を営んでいるので、農業について考えるようになりました。

市長 皆さんそれぞれの感じ方をしているようですね。私も二十歳になったときは、極端に意識は変わりませんでした。その後、一人の大人として扱われる機会を積み重ねて、成人したと実感しました。

笑顔で患者さんの心に寄り添える看護師になりたい(本明さん)

皆さんは将来の夢や目標をお持ちですか。

本明 私は看護学校に通っているので、いつでも笑顔で患者さんの心に寄り添える看護師になりたいという夢を持っています。

市長 素晴らしいですね。船橋には医療センターをはじめ、さまざまな病院があり、看護師さんたちが一生懸命働いてくれています。看護師さんの笑顔は患者を元気にする力があるので、ぜひその気持ちを大切にしてください。

吉橋 実家が代々続く梨農園をやっているので、それを継ぎたいと考えています。私の代で梨園を絶やすことはもったいないことですし、将来は父を超えることが目標です。

市長 船橋の梨って本当においしいですよね。各梨園によって秘伝の木の剪定や肥料作りの方法などがあって、それにより味が変わるんですよ。船橋は農家の若手、後継者が非常に多くて、みんな元気なので、吉橋さんもぜひ頑張ってください。

平松 私は大学で保育士と幼稚園教諭、特別支援学校教諭二種の免許取得のため勉強中です。将来は障害児と関わる仕事をしたいなと考えています。

市長 子どもは障害の有無にかかわらず、いろんな可能性を持っています。良い先生と出会うことで、それがとても大きなものになるんですよね。平松さんの子どもを思う気持ちを大切にしてもらいたいですね。

田丸 私は船橋育ちで、勤めているのも父の経営する音楽会社です。父と一緒に音楽で船橋を盛り上げていきたいというのが一番の目標です。

市長 目標が明確ですね。私も音楽が好きで、いろいろなジャンルの音楽を聴きます。

 船橋では去年、「ふなばしミュージックストリート」を初めて行いました。このイベントは、音楽団体の人たちに加えて、いろんな分野の若い世代が集まり企画したもので、当日も世代を超えた大勢のボランティアが運営をサポートし、一つのイベントを作り上げました。皆さんも自分の目指す分野以外にも関心を持って、視野を広げていってもらえればと思います。

船橋はすてきなまち。これからも住み続けたい(平松さん)

これから日本の未来を担う皆さんですが、今後も船橋に住み続けたいと考えていますか。

市長 これはもう挙手にしましょう。住み続けたいと思う人!

一同 (挙手)

市長 こんなにうれしいことはないですね。子どもの頃から過ごして、大人になっても船橋に住み続けたいと思ってもらえることは、まちづくりに携わるものとして大きな喜びですね。

本明 私は、小学校の時に船橋に引っ越してきました。船橋は公園や小学校などが整っていてすごく住みやすいまちだと思いました。就職先も船橋を考えているので、このまま住み続けたいと思います。

平松 私は市内でよさこいのチームに入っています。友人がたくさんいて、良いところがたくさんあるすてきなまちなので住み続けたいと思います。

市長 船橋って東京にも近く、電車もたくさん走っていて便利なまちですよね。海や自然があり、おいしいものもとれます。くわえて、平松さんの話に出たように、人がつながるすてきなまちだと思います。皆さんも今日の縁を大切にして、このつながりを広げていけば、もっとわくわくできるまちになるんじゃないかな。

音楽に理解があるところが好きです(田丸さん)

船橋の好きなところを教えてください。

田丸 音楽に理解があるところです。「まちかど音楽ステージ」の一回目に出演させてもらい、それが弾き語りのデビューでした。緊張していましたが、観客の皆さんから温かい拍手をもらい、良いステージとなりました。

本明 授業の中で、船橋の母子保健制度や福祉の助成を調べたのですが、子育てしやすい支援があり、福祉にも力を入れているまちだと感じました。

平松 たくさんの商業施設が船橋駅の近くにも離れたところにもあって、買い物に便利なところです。

吉橋 梨も含め、さまざまな農業が盛んなところです。地元でも農家を継ぐという友人が多くて、農業は進んでいるなと感じます。

市長 船橋は、ニンジン、梨、枝豆、小松菜などたくさんの野菜が作られていて、都市部にありながら、他市の人が驚くくらい後継者が多い。親の背中を見ながら、新しいことにも挑戦する農業が船橋にはあると思います。吉橋さんの、お父さんに負けない梨を作りたいという思いが、船橋の農業をさらに大きくしてくれると期待しています。

新成人の皆さんから市長に質問したいことはありますか。

田丸 音楽が好きとのことですが、どのような音楽を自分で演奏したいと思いますか?

市長 最近はジャズを聴くことが多く、できれば自分の好きなウッドベースを弾きたいですね。

吉橋 過疎化が進んでいる地域もある中で、なぜ船橋は人口が増えているのですか。

市長 東京から20キロメートル圏内にあり、交通のアクセスが非常に良いところや、商業施設がたくさんあるといった利点を持っていることだと思います。いつかは船橋も人口が減るときがくるので、その時に船橋に住み続けたいと思ってもらえるように、住んでいる人たちの気持ちも大事にできるまちにしていきたいと考えています。

平松 市長はよさこいをご覧になったことはありますか?

市長 市民まつりによさこいも出ていますので、もちろん見たことはありますよ。市民まつりは、ばか面おどりのような古くから行われているものと、よさこいのように新しいものが良い形でミックスしていて、いろんな人が楽しめるお祭りになっていますね。よさこいのおもしろさはどこですか。

平松 お客さんが拍手してくれたり、笑顔になってくれて、それが一番うれしいですね。

市長 ここまでの話を聞くと、皆さん共通して自分と接する人が笑顔になってくれることに喜びを感じていますね。

船橋の梨をさらに全国に広めていきたい(吉橋さん)

最後に船橋をどんなまちにしていきたいと思いますか。

田丸 私は自分の持っている音楽の力で船橋を盛り上げて行きたいですね。

本明 私は看護師になったら、患者さんをしっかりとサポートして、高齢の方でも子育て中のお母さんでも、みんなが笑顔で安心して暮らせるようにしていきたいと思います。

吉橋 これからさらに船橋の梨を全国に広めていきたいと思います。また、自分は小さなことしかできないかもしれませんが、地元の人たちと協力して船橋の農業をもっと活性化していきたいと思っています。

平松 船橋はとてもすてきなまちですが、一方で放置自転車などもあります。まずは私自身が人に迷惑をかけないよう気を付けながら、障害のある人や高齢者の人が住みやすいまちづくりをしていきたいと思います。

市長 新成人の人たちがこういった気持ちを持ってくれていて、すごく心強いですね。船橋にはまちづくりに意欲のある人がたくさんいます。ぜひ一緒に、いろいろな機会でまちづくりに参加してください。皆さんの力を期待しています。

成人式は1月12日(祝日)

〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

新成人が主役の成人式です。第1部は式典。第2部では「20歳のアピール」と題し、楽器演奏などが披露されます。

〈時間〉下表※約45分
〈会場〉市民文化ホール
〈対象〉平成6年4月2日~7年4月1日に生まれた人
※該当者には案内状を発送しましたが、ない人も出席できます。詳しくはお問い合わせください。

開場時間・地域区分
開場時間 地域区分(中学校区)
午前の部 10時20分 船橋、湊、宮本、若松、海神、旭、葛飾、行田、法田、高根、金杉台、前原、飯山満
午後の部 1時20分 御滝、八木が谷、二宮、芝山、七林、三田、三山、高根台、習志野台、古和釜、坪井、大穴、豊富、小室

広報番組 ふなばしCITYNEWS  座談会の模様がテレビで見られます

新春特別番組として、2回に分けて放送します。

〈放送日時〉○1月1日(祝日)~9日(金曜日) ○10日(土曜日)~16日(金曜日)各午後0時30分~、10時30分~

〈放送局〉J:COMチャンネル船橋・習志野(地デジ11チャンネル)

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

■バックナンバーはYouTubeの「船橋市広報課」チャンネルで配信中

テレビ市長室 絶賛放映中!

 市の政策やおすすめスポット、まちの情報を松戸徹市長が紹介しています。新年1回目の放送は1月12日(祝日)~18日(日曜日)午後0時45分~、午後10時45分~
〈放送局〉J:COMチャンネル船橋・習志野(地デジ11チャンネル)
〈問合せ〉J:COM船橋習志野 電話番号0120-914-000

4面

子ども記者が地元の文化財を散策 「下総三山の七年祭り」ゆかりの地を巡る

 今年は6年に1度、数えで7年ごとに行われる「下総三山の七年祭り」の開催年です。室町時代から550年以上続いているといわれる歴史ある祭りで、平成16年に県指定無形民俗文化財に指定されています。今回は子ども記者が、七年祭りに深く関わる地域の方々にお話を聞きながら、ゆかりの地を回りました。
〈問合せ〉文化課 電話番号436-2898

[画像補足]今回ご案内する二宮神社を中心とした三山地区の地図
[画像キャプション]児童記者の岩佐優香さん(左)と、友達の神山詩織さん(右)

七年祭りの中心的存在 二宮神社(三山5)

 市東部を代表する神社で、その起源は平安時代の『延喜式』にみられる「下総国寒川神社」とする説が有力です。社殿は安永年間(1772~81年)に建てられたもので、市の有形文化財に指定されています。七年祭りの安産御礼大祭においては他の神社の神輿による昇殿参拝が行われ、大変な盛り上がりをみせます。

 市南東部に位置する二宮神社は、JR津田沼駅北口から京成バス「二宮神社」行きか新京成バス「二宮神社前」行きで終点下車。紹介した場所は、二宮神社を起点に、徒歩10分圏内にあります。

[画像キャプション]二宮神社の初詣には多くの人が訪れます
[画像キャプション]宮司の田久保美英さんから、貴重な神輿を見せてもらい説明を受けました
[画像キャプション]市指定天然記念物である「二宮神社のイチョウ」

9社の神輿が集まる場所 神揃場(三山7)

 普段は駐車場の神揃場は三山に集う神々の御旅所です。各神社から到着した神輿は、まず「オツカ」と呼ばれる台座に安置され、順番に二宮神社へ昇殿参拝に向かいます。
 またそこには、「出羽三山」に参拝した際の記念碑が立ち並ぶ「ボンテン塚」もあります。この記念碑には参拝した人の名前や日付が刻んであります。

[画像キャプション]七年祭りでは神揃場に、大勢の人があふれます
[画像キャプション]「最も古い記念碑は江戸時代に建てられたんだよ」と寅待会の加藤信一さん。特別に間近で見せてもらいました
寅待会…大祭の執行において主体的な役割を果たす団体。神輿の維持管理や渡御、舁夫(神輿を担ぐ人)などすべての神輿に関することを掌握します。

二宮神社と関わり深い神社 子神社(田喜野井3)

 旧田喜野井村の土地の守り神とされ、天文4年(1535年)に創建されたといわれています。田喜野井の舁夫(神輿を担ぐ人)は、七年祭りの「大祭」では藤崎の舁夫と交代しながら二宮神社の神輿を担ぎます。また、毎年1月7日には、実際に的に弓矢を射て、年の吉兆を占うオビシャの神事(右写真)が行われます。

[画像キャプション]新たに建てられた子神社の社殿の前で、氏子総代である渡辺宗平さんから、七年祭りでの子神社の役割などのお話を聞きました
氏子総代…氏子の中から選ばれ、神職と協力して神社の維持にあたる人

[画像補足]三山東小6年 児童記者 岩佐優香さん

 地元にいてもなかなか見ることができない貴重な神輿を見せてもらったり、祭りの関係者の方から直接お話を聞かせてもらったりと、とても勉強になりました。今年の七年祭りにもぜひ参加してみたいです。

下総三山の七年祭りとは

 船橋市・千葉市・八千代市・習志野市から9つの神社が集まる祭りで、丑年と未年に行われ、数え年で7年ごとになることから七年祭りと呼ばれています。
 お祭りの起源には複数の説がありますが、室町時代の千葉一族、馬加康胤にまつわる安産祈願と安産御礼の故事に由来する説が有力とされています。二宮神社は父、子安神社は母といったように、9社は一族に例えられ、古和釜の八王子神社は末っ子の役割を担います。
 祭りは以下の順で行われます。

小祭(湯立祭)

 二宮神社のみで行われます。三山の人は大祭では9社の神輿行列の世話役となるため、小祭で神輿を担ぎ、一日がかりで三山町内を練り歩きます。

大祭

 初日は「禊式」で、旧鷺沼海岸(習志野市)に行き、身を清めます。2日目の「安産御礼大祭」で、神揃場に各神輿が勢ぞろいし、「七曲がり」とよばれる道を通って二宮神社に向かい、昇殿参拝します。3日目の「磯出祭」は、4社によって旧幕張海岸(千葉市)で安産祈願の神事を行います。このあと二宮神社と子安神社の神輿による「別れの儀式」を行い、その帰りに二宮神社の神輿だけが習志野市鷺沼の「神之台(火の口台)」に立ち寄って、神事を行います。この神事は、祭りの終わりを知らせるものといわれています。

平成27年下総三山の七年祭り日程
  • 小祭(湯立祭)⇨9月12日(土曜日)、13日(日曜日)
  • 禊式⇨10月31日(土曜日)
  • 安産御礼大祭⇨11月1日(日曜日)
  • 磯出祭⇨11月2日(月曜日)

[画像キャプション]二宮神社での昇殿参拝風景
[画像キャプション]「八」と書かれた半纏をまとう、八王子神社の神輿行列

5面

船橋の魅力発信!

各分野で活躍するさまざまな人・団体と、良質な産品、歴史や文化、イベントなど、活気あふれる船橋の魅力をご紹介します

仏の知恵を探り続けて  平成26年度文化功労者 筑波大学名誉教授 東光寺(宮本5)住職 川﨑信定さん(79歳)

 膨大なインド古典サンスクリット文献やチベット仏教資料を分析し、その成果を国内外に広く提示した業績が評価され、川﨑さんは平成26年度文化功労者として国から顕彰された。
 「現在に残された資料のごく一部を研究しただけ。何千分の一くらいでしょうか。それが認められるなんて、ありがたいことです」と、穏やかに語る。
 昭和10年、東光寺の長男として誕生した。住職の父は寺子屋を営み、地元の若者たちに算盤や習字などを指導。また、子ども向けの私設文庫も開設していた。そんな環境で幼少期を過ごした川﨑さんは、自然と勉強好きな少年に育った。
 22歳で東京大学を卒業後、同大学大学院でインド哲学・仏教研究の道に入る。その3年目のこと、中国のチベット統治後に来日した僧侶2人の身の回りの世話を引き受け、2年間彼らと過ごすこととなった。インド思想・仏教研究の第一人者で恩師の、中村元先生他の東大教授陣の講義を受けながら、チベット僧から、当時ほとんど日本に伝わっていなかった言葉の発音や文化、風習を直接学んだことで、チベット仏教への理解が深まり、興味も一層高まった。
 その後、東大助手やインド留学・ニューヨーク州立大学講師を経て、昭和50年、創立当初の筑波大学に就任。助教授、教授として教育と研究の日々を過ごした。平成元年にチベット語原典から訳した『チベットの死者の書』がベストセラーとなる。6年には仏陀の人々を救う知恵のあり方を研究した著書『一切智思想の研究』が学界で注目され、日本学士院賞を受賞する等、数々の功績を残す。これらの研究は、サンスクリット語・チベット語・漢文等に熟達し、インド思想史全般に精通していなければ成しえないものであり、一言一句も疎かにしない堅実な研究態度は高く評価されている。7年からはオックスフォード大学・東洋大学・早稲田大学・大正大学で講師・教授を歴任。現在は湯島の(公財)中村元東方研究所で講師を務めている。
 「地球規模の荒廃・飢餓・貧困や、殺りく・戦争はとどまらず、人々の心に言い知れぬ逼迫感・危機感が増幅されています。自然豊かで都心に近く便利な船橋も含め、日本の若者世代の心も例外ではありません」と、あらためて今の世を見つめ直す川﨑さん。こんな時代だからこそ、何に頼り、何を次の世代に伝えるのか、一人ひとりが真剣に知恵のあり方・出し方を考える必要があるのでは?と私たちに問いかける。

[画像キャプション]半世紀以上インド学・仏教学の研究を続け、数々の著書を出版

船えもんがとっておきの産品をご紹介 12

全国に誇れる船橋ならではの逸品「ふなばし産品ブランド」。加工食品11製品と、工業・工芸4製品を、シリーズでご紹介します。

[画像キャプション]店主の遠藤裕工さん

世界に1つだけの逸品 オーダーメイド革製品

 明治6年からこだわりの革製品を作り続けている同店。工程の大部分を手作業で行い、ひとつひとつ細部まで丁寧に仕上げています。
 なかでも、お客さんの要望に応じて設計図から作るオーダーメイドのかばんは、その品質の高さから雑誌やテレビ番組で取り上げられ注目を集めています。特筆すべきは、すべて革張りで重厚感があるにも関わらず、持つと軽く感じる点。丁寧に余分なところをそぎ落としているからこその軽さです。
 「製品作りでは、決して手を抜かないことを大切にしています。外から見えないところにもしっかりと手を加えています」と現在4代目の店主である遠藤裕工さん。初代は馬具を作っており、明治天皇にも献上していました。当時から現在まで、革を見極めることを大切にしています。
 セレクションに認証されてからは、それまでの全国からの注文に加えて、地元・船橋の人からの注文が増えました。「自分の作った製品を持っている人に会うことが仕事の喜びです。これからもお客さんが感動する製品を作っていきます」と熱い思いを語ってくれました。

[画像キャプション]目利き番頭 船えもん
何十年も使えて、まさに一生ものですね

こちらで買えます!

かばん工房エンドウ
〈住所〉咲が丘4-6-15
〈電話番号〉447-0459
〈販売場所〉同店※価格はお問い合わせください

ふなばし文芸 年間優秀作

 昨年1年間に掲載された作品の中から、選者の大島史洋先生(短歌)、小倉英男先生(俳句)にそれぞれ選んでいただきました。

短歌 大島史洋 選

  • 左義長の点火待つ間の静けさに「さくら太鼓」の打ち響きけり(松が丘3 前畑桂子)
  • 孫なれば十キロ軽々差し上げてあやして余る我が体力は(三山9 小嶋光子)
  • 老いし母受話器のむこうで唄います七夕なれば七夕の歌(坪井東1 川﨑富子)

〔選評〕昨年の投稿からいいと思った三首を選んでみました。一首目、左義長の行事のときに「さくら太鼓」という催しも行われるのでしょう。静けさを破る太鼓の音です。二首目、楽しい歌。結句の「我が体力は」に至るまでの元気な調べがいいです。三首目、高齢のお母さんが七夕の歌をうたっている。不思議な雰囲気があり、下句の繰り返しが効いています。

〔選者の紹介〕歌誌「未来」編集委員・選者。現代歌人協会理事。習志野市在住。主な著書に歌集「四隣」「封印」、評論集「歌の基盤」など。

俳句 小倉英男 選
  • みどりの夜乙女五体でピアノ弾く(習志野台3 猪瀬達朗)
  • 病室の母と眺むる牡丹雪(西習志野2 大河内愛明)
  • 糟糠の妻より受くる愛のチョコ(上山町3 宗政剛郷)

〔選評〕猪瀬さんは八回(一席三、二席二)入選され、平成二十六年も好成績をあげました。みどりの夜、乙女が全身でピアノを弾き、その曲に陶酔している姿が描けています。大河内さんは六回(二席四)入選。病室の母上と牡丹雪を眺め語り合っております。母と子のそれぞれの心情が偲ばれます。宗政さんも六回(一席一、二席一)入選。バレンタインの日、長い間ご苦労をかけた奥さまから、愛のチョコを受け、恐縮している姿が頬笑ましいです。

〔選者の紹介〕俳句結社「春嶺」主宰。俳人協会千葉県支部顧問。前原東在住。主な著書に句集「乾坤」「知足」など。

入選した方には、賞状等を後日お届けします。【投稿方法】締切りは毎月5日(必着)です。ハガキに住所、氏名(ペンネームの場合は本名も)、電話番号、「短歌」「俳句」の別を書いて、広報課「ふなばし文芸」係(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2012)へ。ハガキ1枚に3作品まで。漢字には、ふりがなをお願いします。※投稿は未発表の作品に限ります。
 

6面

1月31日(土曜日) 防災フェア

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

市では、災害時の自主的な防災活動やボランティア活動の大切さを広く市民の皆さんに理解してもらえるよう、防災フェアを開催します。
〈日時〉1月31日(土曜日)午前9時30分~午後1時
〈会場〉市民文化ホール、同ホール前広場
〈内容〉

  • 防災講演会「近所の精神と防災隣組」 午前10時10分~正午 講師 山村武彦氏(防災システム研究所所長) 300人(多数は抽選) 1月19日(月曜日)(必着)までに、往復ハガキに、代表者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号・参加人数、返信用の宛先も記入のうえ、危機管理課(〒273-8501※住所不要)へ
  • 木造住宅耐震・火災予防相談
  • 災害ボランティアの活動展示
  • イベントコーナー 地震・煙中体験、心肺蘇生法・AED体験、ボランティアの活動展示、防災備蓄品展示、アマチュア無線の実演 ※荒天時は内容を変更する場合があります。地震・煙中体験は中止

[画像キャプション]消防士がAEDの使い方を丁寧に指導します

市の補助制度をご活用ください マンションの防災対策は万全ですか?

 大規模な災害が発生した場合、被害を最小限に食い止めるためには、地域や近隣の人たちが協力しながら防災活動に取り組むことが重要です。
 市では、町会・自治会および、町会・自治会に属していないマンション管理組合が自主防災組織(※)を結成した場合、防災資機材の購入費を補助します。詳しくはお問い合わせください。
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

自主防災組織とは

 「自分たちの地域は自分たちで守る」という共助の精神に基づき、地域の皆さんが自発的に防災活動を行う組織です。災害に備え、被害を最小限に食い止めるよう、日頃から地域住民の防災知識の普及・啓発・防災訓練などを行います。

27年度 地震体験車・煙中ハウスの利用予約抽選会を行います

 市では、町会・自治会や事業所などで行う防災訓練に、地震体験車や煙の中の避難が体験できる煙中ハウスの出張を行っています。

4月1日以降の利用予約は2月1日(日曜日)から受け付け

 申込み初日の2月1日(日曜日)のみ中央公民館で抽選会を実施します。なお、2月2日(月曜日)からは危機管理課で先着順に受け付けます(電話予約可)。
〈抽選会受付日時〉2月1日(日曜日)午前9時~10時※抽選は10時から
〈会場〉中央公民館5階第3・4集会室
 

27年4月入所 保育園・小規模保育事業所等の入所申し込みを受け付けます

〈問合せ〉保育課 電話番号436-2330

保育園の2次受付を開始

 4月入所の1次申込みは12月25日に終了しました。引き続き1月30日(金曜日)まで2次申込みを受け付けます。入所の決定は12月25日までに申し込んだ人の決定後に、受け入れ可能な施設について行います。
〈受付日時〉1月5日(月曜日)~1月30日(金曜日)各午前9時~午後5時
〈受付場所〉保育課

新たに小規模保育事業所3施設がオープン

 市では4月に小規模保育事業所3施設(下記参照)の開所を予定しています。保育園の4月入所の2次申込み(上記)に合わせて入所申込みを受付けます。

(仮称)リトルキディ保育園

坪井東3-10-1 グランソシア船橋芽吹の杜
〈定員〉19人
〈運営法人〉株式会社 聖眞
〈問合せ〉古和釜幼稚園 電話番号464-3030

(仮称)パルパステル保育園

本町5-14-15 パルパステル
〈定員〉19人
〈運営法人〉学校法人 船橋髙橋学園
〈問合せ〉不二幼稚園 電話番号466-2925

(仮称)うみのほいくえん

湊町2-2-20 アソルティ船橋
〈定員〉19人
〈運営法人〉株式会社 ファイブエレメンツ
〈問合せ〉うみのほいくえん 電話番号468-8698

小規模保育事業所って?

小規模保育事業所は、27年度施行予定の「子ども・子育て支援新制度」により、新たに市が認可する地域型保育事業のひとつです。0歳児から3歳未満児を対象に、定員6人以上19人以下で保育を行います。

1次申込み済みで小規模保育事業所を希望園に追加する場合

 1月30日(金曜日)までに希望園の追加に関する届書を保育課に提出してください。入所の決定は小規模保育事業所も合わせて行います。※届書は保育課で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます。また、任意の書式でも可。

1次申込みはせず、小規模保育事業所のみの入所を希望する場合

 1月30日(金曜日)までに申込書で申し込んでください。入所の決定は12月25日までに申込みをされた人と一緒に行います。

1次申込みをせず、小規模保育事業所と認可保育所の入所・家庭的保育の利用を希望する場合

 1月30日(金曜日)までに申込書で申し込んでください。入所の決定は、小規模保育事業所については12月25日までに申込みをされた人と一緒に行います。認可保育所・家庭的保育については2次受付と同様の取り扱いとします。
〈問合せ先〉保育課 電話番号436-2330※申込書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各保育園・子育て支援センター・出張所・連絡所で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます

5月開園予定の認可保育園

(仮称)丸山5丁目保育園

丸山5-33-1
〈定員〉80人
〈運営法人〉社会福祉法人 伸和会
※説明会等は「広報ふなばし」2月15日号でお知らせする予定です

地域福祉計画および高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の説明会を開催

 市では、人と人が出会い、知り合い、助け合える地域づくりを目指すため「地域福祉計画」を策定しています。現在、平成27~32年度を期間とする第3次計画の策定を進めています。
 また、平成27~29年度を期間とした「第7次高齢者保健福祉計画・第6期介護保険事業計画(いきいき安心プラン)」の策定も進めています。これは、地域包括ケアシステムを構築し、高齢者の皆さんが住み慣れた地域で、いつまでも安心して暮らすことを目指すもので、3年ごとに見直しを行っています。
 2つの計画の内容を、多くの皆さんに知っていただくための説明会を開催します。

〈日時・会場・定員〉下表 〈費用〉無料
〈問合せ〉 地域福祉計画⇨地域福祉課 電話番号436-2314 
高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画⇨介護保険課地域包括ケアシステム推進室 電話番号436-2354
 

日時・会場・定員
日時(1月) 会場 定員(当日先着)
9日(金曜日)午後2時~ 東部公民館 250人
13日(火曜日)午後2時~ 二和公民館 230人
15日(木曜日)午後2時~ 高根台公民館 200人
18日(日曜日)午後2時~ 西部公民館 250人
20日(火曜日)午後6時30分~ 市民文化創造館(きらら) 250人

認知症サポーター養成講座を同時開催

 左記の会場では、説明会に引き続き、認知症の正しい知識や接し方などを学び、できる範囲で認知症の人やその家族をサポートする「認知症サポーター養成講座」も開催します。
〈問合せ〉包括支援課 電話番号436-2882
 

植木剪定の申込みを受け付けます

3月から7月までに行う植木剪定の申込みを1月15日(木曜日)から受け付けします。作業時期は申し込み状況や天候等で変更することがあります。
〈問合せ〉(公財)船橋市生きがい福祉事業団 電話番号435-1255
 

7面

情報ひろば 趣味・教養・学習

市場見学ツアー ~わくわく市場探検隊~

 一般の人は入れない卸売場や、模擬せり体験、マイナス50℃の冷凍庫を体験するなど、市場を満喫する体験型見学会です。

〈日時・日程〉1月24日(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈定員〉40人(多数は抽選) 〈申込み〉1月9日(金曜日)(必着)までに、ハガキに住所、電話番号、参加人数、参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・性別を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

インターネット安全利用講座

〈日時・日程〉1月20日(火曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉高根台公民館 〈内容〉スマートフォンなどによるトラブル・犯罪被害の例、対応方法など 〈対象〉小・中学生、高校生の保護者など 〈定員〉先着50人 〈申込み〉青少年課 電話番号436-2903へ

救命講習

  • 普通救命講習 2月25日(水曜日)午前9時~正午、午後1時~5時/消防局
  • 実技救命講習 2月28日(土曜日)午後1時~3時/救急ステーション(金杉1)※事前にインターネットでの自己学習が必要 〈内容〉心肺蘇生法(成人)、AEDの使い方  〈対象〉市内在住・在学・在勤の13歳~65歳程度の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉消防局救急課 電話番号435-1191へ

環境-エネルギーフォーラム2015 in 船橋

〈日時・日程〉1月17日(土曜日)午後1時15分~4時45分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉講演、パネルディスカッション「環境-エネルギー問題に関するガバナンスと市民の視点」 〈講師〉吉葉正行氏(首都大学東京大学院教授)ほか 〈定員〉当日先着150人 〈問合せ〉地球温暖化対策推進室 電話番号436-2465

一宮自然観察とうどん作りの集い

〈日時・日程〉1月31日(土曜日)~2月1日(日曜日)(1泊2日) 〈会場〉一宮少年自然の家※バス送迎あり。総合教育センター集合・解散 〈内容〉松子川の観察、貝がらペンダント作り、うどん作り ほか 〈対象〉市内在住の小学4年~6年生 〈定員〉先着40人 〈費用〉2900円 〈申込み〉同施設 電話番号0475-42-5711へ

ロビーコンサート(船橋アリーナ)

〈日時・日程〉1月13日(火曜日)午前11時15分~11時45分 〈出演〉檜垣鈴子(筝)ほか 〈問合せ〉船橋アリーナ 電話番号461-5611

ロビーコンサート(市役所)

〈日時・日程〉1月21日(水曜日)午後0時20分~0時50分 〈会場〉市役所1階ロビー 〈出演〉古谷拳一(ファゴット)、山下実季奈(ピアノ) 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

県民の森のイベント

自然観察会 1月16日(金曜日)午前10時~、午後0時30分~/講師 谷英男氏(自然観察ガイド)/各先着15人※小学生以下は保護者同伴/各200円

森の林業体験教室 1月18日(日曜日)午前10時~正午/森を守る間伐作業の体験とコースターなどの作製/先着15人/800円

森のアトリエ 1月25日(日曜日)午前10時~※少雨決行/薫製料理(フレンチ)作り/先着20人※幼児同伴可/1500円(小学生以上)

〈申込み〉1日(祝日)から同管理事務所 電話番号457-4094へ
 

森林の学校「森林整備養成講座」

〈日時・日程〉1月20日~2月10日毎週(火曜日)午前9時30分~午後3時(全4回) 〈会場〉農業センターほか 〈定員〉20人(多数は抽選) 〈申込み〉1月9日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、農水産課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2494)へ

勤労市民センター各種教室

旅行や日常英会話の簡単なコツを学ぼう 2月4日~3月25日毎週(水曜日)午前10時~正午(全8回)/初心者/先着30人/4000円(教材費別途)

体操教室 2月6日~3月27日毎週(金曜日)午前10時30分~11時30分(全8回)/骨盤エクササイズ/初心者/先着30人/4000円

〈申込み〉4日(日曜日)から同センター 電話番号425-2551へ※(月曜日)、(祝日)翌日休

初春茶会(茶華道センター)

〈日時・日程〉席主○1月31日(土曜日)⇨鈴木宗勇(裏千家)、國方宗津(裏千家)、下沢宗洋(表千家) ○2月1日(日曜日)⇨鷲見南豊(織田流煎茶道)、文弥宗宣(表千家)、行方宗幸(裏千家) 〈時間〉各午前10時~午後3時30分 〈定員〉当日先着400人 〈費用〉3500円 〈問合せ〉市茶道連盟・嶋岡 電話番号457-3552

善意の花園(敬称略)

  • 市の福祉施策へ(地域福祉課) ◇2万7899円 船橋歌謡協会 ◇1万円 七陶同好会 ◇4371円 中央公民館文化祭ダンスパーティ部門 ◇1万5000円 全建総連千葉建設労働組合船橋支部 ◇2万9241円 千葉県トラック協会船橋支部 ◇5万3000円 船橋競馬場船橋記念チャリティーゴルフ ◇34万1960円 日本生命労働組合船橋支部 ◇3万7532円 若生流家元若生珠穂  ◇クリスマスケーキ100個 株式会社ルーフィ
  • 市の児童福祉施策へ(児童育成課) ◇144万1522円相当の乳幼児用玩具等 日産化学工業株式会社物質科学研究所・材料科学研究所
  • 民間の地域福祉活動へ(社会福祉協議会) ◇1万円 鳥光昌江(北本町) ◇3000円 海老原義憲(宮本) ◇3万5168円 舞舞の会 ◇1892円 京葉銀行北習志野支店募金箱 ◇1万8091円 馬込斎場売店募金箱 ◇5000円 荒井勢津子(宮本) ◇13万3475円 船橋市赤十字奉仕団 ◇10万円 船橋グリーンライオンズクラブ ◇3000円 安達マツ子(北本町)

けいじ板

※金額のないものは無料

※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 弦楽アンサンブル 1月18日(日曜日)午後2時~ 勤労市民センター 久田 電話番号047-326-6905
  • ゴスペルコンサート 1月25日(日曜日)午後2時~ 市民文化創造館(きらら) 当日先着100人 菅野 電話番号457-9436(夜)
〈講座・講演・講習会〉
  • 社交ダンス(初心者・初級) 1月6日~20日毎週(火曜日)午後6時15分~7時15分(全3回) 高根台公民館 市野 電話番号090-6100-2144
  • 初めての尺八 4月10日(金曜日)午後6時~※毎月第2・4(金曜日)(全12回) 中央公民館 先着20人 6900円 事前に牧 電話番号439-9873へ
〈その他〉
  • 新春おはなし会 1月27日(火曜日)午前10時~正午 西部公民館 20歳以上 先着100人 200円 事前に地域文庫連絡会 電話番号464-9959へ

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 書道 毎月第1・3(金曜日)午前9時45分~11時45分 高根台公民館 入会金1000円 月会費2000円 古旗 電話番号466-8334
  • 書道 毎月第1・3(金曜日)午前10時~正午 三咲公民館 入会金1000円 月会費2500円 後藤 電話番号447-6645
  • 茶道(小学校英語でおもてなし) 毎月第4(土曜日)午後1時30分~3時30分※小学生以上 北部公民館 入会金・月会費各500円 野上 電話番号449-0789
  • 着付け 毎月第2・4(火曜日)午前9時30分~正午 西部公民館 入会金1000円 月会費2000円 古久根 電話番号090-6194-5052
  • 俳句 毎月第2(土曜日)正午~午後3時 中央公民館 月会費1000円 山﨑 電話番号465-7184
  • 囲碁 毎週(水曜日)正午~午後3時 海老が作公民館 入会金500円 3カ月会費2000円 鈴木 電話番号465-9730
  • 囲碁 毎週(日曜日)正午~午後3時 法典公民館 入会金1500円 月会費500円 小林 電話番号439-7312
  • 静坐 原則毎月第2・4(木曜日)午後7時~9時 勤労市民センター 1回300円 栗原 電話番号411-4800
  • 朗読 毎月第2・4(金曜日)午前9時30分~11時30分 葛飾公民館 入会金1000円 月会費2500円 山﨑 電話番号431-6232
  • 写真 毎月第3(金曜日)午後0時30分~3時 浜町公民館 入会金・月会費各1000円 大谷 電話番号466-0598
  • 中国語(初・中級) 毎週(金曜日)午後2時~4時 中央公民館 入会金1000円 月会費2000円 小林 電話番号434-2453
  • 英会話 毎月4回(木曜日)午前9時~10時20分、10時30分~11時50分 海老が作公民館 入会金1000円 月会費3000円 竹田 電話番号463-1430
  • 太極拳 毎週(水曜日)午後1時~3時 塚田公民館 入会金500円 月会費1500円 花水 電話番号439-8733
  • 社交ダンス 毎月3回(月曜日)正午~午後3時 中央公民館 月会費3000円 和田 電話番号422-0912※個別指導有
  • 社交ダンス(初・中級) 毎月3回(金曜日)午後7時~9時 高根台公民館 入会金2000円 月会費3000円 安東 電話番号462-4093
  • 社交ダンス(初・中級) 毎月第1・2・4(金曜日)午後6時30分~8時30分 薬円台公民館 入会金2000円 月会費3000円 曾田 電話番号090-4625-0823
  • 社交ダンス(初・中級) 毎月4回(水曜日)午後3時~6時 海神公民館 入会金1000円 月会費2000円 丸山 電話番号464-5542
  • 社交ダンス(初心者~中級) 毎月3回(日曜日)午後3時~6時 中央公民館 入会金1000円 月会費2500円 清水頭 電話番号448-0829
  • 健康体操 毎月4回(月曜日)午後1時~3時 新高根公民館 入会金1000円 月会費2000円 岩井 電話番号462-8763
  • 健康リズム体操(50歳以上) 毎週(火曜日)午前10時~11時30分 習志野台公民館 入会金1000円 月会費2100円 伊東 電話番号467-6216
  • 6人制女子バレーボール 毎月2回(土曜日)(日曜日)※時間等はお問い合わせください 運動公園ほか 月会費500円 小林 電話番号080-6526-9028
  • 混声合唱 毎週(土曜日)午後6時30分~9時 中央公民館 入会金1000円 月会費3000円 竹内 電話番号433-1537
  • パソコン(初心者) 毎月4回(金曜日)午前9時~正午 二和公民館 入会金1000円 月会費2000円 佐藤 電話番号449-8882
  • マジック 毎月第1・3(木曜日)午前9時30分~11時30分 塚田公民館 入会金・月会費各1000円 斉藤 電話番号439-2055
  • マジック 毎月第1・3(水曜日)午後3時~6時 法典公民館 入会金・月会費各500円 鈴木 電話番号438-4525
  • カラオケ 毎月2回(金曜日)正午~午後3時 松が丘公民館 入会金1000円 月会費1500円 富樫 電話番号466-2598
  • 日本画 毎月第2・4(木曜日)午前10時~正午 茶華道センター 月会費4000円 天野 電話番号467-1154
  • 日本画 毎月第1・3(金曜日)午後0時30分~3時 高根台公民館 月会費4000円 熊谷 電話番号448-4662
  • 仏画 毎月第1・3(月曜日)午後1時30分~3時30分 茶華道センター 月会費4000円 金子 電話番号423-2610
  • 水彩画 毎月第1・3(月曜日)午前9時30分~正午 茶華道センター 月会費3000円 野口 電話番号431-6846
  • 万葉集を詠む 毎月第1・3(木曜日)午前10時~正午 中央公民館ほか 月会費1000円 有田 電話番号434-8662
  • 着付け 毎月4回(火曜日)午前10時~正午 飯山満公民館 入会金1000円 月会費2000円 海浮 電話番号423-3049
  • ばか面おどり 毎月第3(土曜日)午後3時~5時30分 海神公民館 年会費8000円 田久保 電話番号090-2908-3538
  • パソコン 毎週(月曜日)午前9時~正午 北部公民館 入会金1000円 月会費1500円 阿部 電話番号457-9304
  • 英会話 毎月第2・3(月曜日)午前10時~11時45分 東部公民館 入会金1000円 月会費2000円 木村 電話番号466-6855
  • 中国語(初・中級) 毎月第2・4(日曜日)午前9時30分~11時30分 小室公民館 入会金1000円 月会費2500円 高木 電話番号090-8724-0268
  • 国際語エスペラント 毎月3回(日曜日)午後3時~5時 東部公民館 年会費2000円 相原 電話番号447-3376
  • 気功 毎週(木曜日)午前10時~11時30分 中央公民館 入会金1000円 月会費2500円 大崎 電話番号431-3329
  • 健康太極拳 毎週(金曜日)午前10時~11時30分 習志野台公民館 月会費2000円 野治 電話番号090-7419-5410
  • ストレッチ&リズム体操 毎月3回(火曜日)午後3時~4時30分 宮本公民館 入会金1000円 月会費3000円 山内 電話番号431-6573
  • 演劇 毎週(土曜日)(日曜日)午後3時~5時 高根台公民館ほか 月会費1000円 古橋 電話番号090-4847-1707
  • コーラス 毎月3回(水曜日)原則午前9時45分~11時45分 宮本公民館 入会金1000円 月会費2500円 松崎 電話番号422-1470
  • ウクレレ 毎月第1・3(金曜日)午前9時45分~11時45分 薬円台公民館 入会金1000円 月会費1500円 永田 電話番号479-1039
  • 料理(男性) 毎月第3(土曜日)午後3時~6時 中央公民館 月会費1500円 保川 電話番号090-2439-5019
  • ママバスケットボール(30・40代) 毎週(火曜日)原則午前11時~午後1時 船橋アリーナほか 月会費1000円 野崎 電話番号090-9956-9405

ふなばしオート

船橋開催 1月17日(土曜日)~21日(水曜日)「GⅡさざんかカップ」 〈場外発売〉  1月2日(金曜日)~5日(月曜日)⇨川口  3日(土曜日)~7日(水曜日)⇨飯塚  8日(木曜日)~12日(祝日)⇨伊勢崎GI  13日(火曜日)~16日(金曜日)⇨山陽                         

〈問合せ〉船橋オートレース場 電話431-6147

8面

  情報ひろば 公民館

 ※原則毎月最終(月曜日)、1月1日(祝日)~3日(土曜日)、12日(祝日)休

 浜町公民館 電話番号434-1405

  • ハワイアン・フラ 1月15日、22日各(木曜日)午後1時~3時/ハワイアン・フラの初歩を楽しく体験/20歳以上の女性/先着15人/無料/4日(日曜日)から申し込み
  • 千産千消クッキング 1月31日(土曜日)午前10時~午後1時 房総ハーブ鶏のレバーペーストほか 講師 小川昭明氏(ホテルポートプラザちば調理顧問) 20歳以上 先着20人 1000円 4日(日曜日)から費用を添えて申し込み

新高根公民館 電話番号469-4944

  • 2015新春七福神めぐりウオーク 1月11日(日曜日)午前8時30分~ 原木中山駅改札口(集合)~安養寺~妙正寺~浄光寺~市川大野駅(全13.2キロメートル) 先着50人 100円 4日(日曜日)から申し込み
  • 認知症予防教室(地域支援事業・全4回)1月23日~2月13日毎週(金曜日)午後1時30分~3時 運動機能・口腔機能向上、栄養改善ほか 市内在住の65歳以上の人 先着30人 無料 4日(日曜日)から申し込み
  • 女性セミナー「はるがいっぱい」(全3回) 1月24日、31日、2月14日各(土曜日)午前10時~11時30分※24日は午前9時30分~正午 アロマテラピー、バレンタインお菓子作り ほか 先着30人 1500円 4日(日曜日)から申し込み
  • こども囲碁教室(全5回) 1月31日~2月28日毎週(土曜日)午前10時~11時30分 先着30人 無料 4日(日曜日)から申し込み
  • 仏像の世界を知る(全3回) 2月10日~24日毎週(火曜日)午後1時~3時※24日は午前10時~午後1時 講義「やさしい仏像の姿と役割」、見学会(東京国立博物館)ほか 講師 木原律子氏(県文化財保護協会理事) 先着30人/50円※交通費等実費 4日(日曜日)から申し込み

宮本公民館 電話番号424-9840

  • みやもと三百人劇場暮らしに音楽をコンサート「わ」in船橋 1月31日(土曜日)午後3時~/「雪の降る町を」「月の沙漠」ほか/先着300人/無料/7日(水曜日)から申し込み
  • 浮世絵講座~ジャンルから考える浮世絵~(全3回) 1月22日~2月5日毎週(木曜日)午前10時~11時45分/美人画(歌麿)、役者絵(写楽)ほか/講師 大久保純一氏(国立歴史民俗博物館副館長)/20歳以上/先着30人/無料/7日(水曜日)から申し込み
  • 昭和の食卓 バランスの良い食事作り 1月29日(木曜日)午前10時~午後1時/シュウマイ、切り干し大根サラダほか/講師 金高恵美子氏(家庭料理講師)/先着24人/500円/7日(水曜日)から費用を添えて申し込み

夏見公民館 電話番号423-5119

  • 女性の体と健康講座「体の中からきれいになろう」 2月6日(金曜日)午前10時~正午 乳製品でカルシウムをとろう(調理実習あり) 先着25人※保育あり(1歳~就学前。先着6人。300円。要予約) 300円 4日(日曜日)から申し込み

海老が作公民館 電話番号464-8232

  • 旬の食材で作る体にやさしい家庭料理 1月29日(木曜日)午前10時~午後1時 房総まつりずし、変わりからあげ ほか 先着20人 500円 4日(日曜日)から費用を添えて申し込み
  • 子育てフェスタ 1月24日(土曜日)午前10時~午後2時 ミニコンサート、クラフトコーナー、ねりきり和菓子体験ほか 出演 Tone Joy、梅月ほか 幼児と家族 無料 当日自由参加※ねりきり和菓子体験のみ事前申し込み要。1組500円(先着24組、4日(日曜日)から申し込み)

葛飾公民館 電話番号437-5072

  • 女性の健康セミナー「元気とキレイのためのセルフケア・レッスン」(全5回) 1月16日~2月13日毎週(金曜日)午前10時~11時30分※13日は午後1時まで 口腔ケアと健康の話、メイクとカラーコーディネートほか 40歳以上 先着25人 1500円 4日(日曜日)から費用を添えて申し込み

丸山公民館 電話番号439-0118

  • IT教室~プロから学ぶインターネット安全教室~ 1月24日(土曜日)午後1時~2時30分 IT機器(スマホ等)の基礎知識や危険性を学び、今後の利用方法を学ぶ(講師 情報通信会社社員) 小学校高学年~中学生(保護者可) 先着30人 無料 4日(日曜日)から申し込み
  • キッズ・ボイストレーニングプログラム~歌うことの楽しさを学ぼう~(全5回) 2月7日~28日毎週(土曜日)午前10時~11時30分、3月1日(日曜日)午前9時~正午 正しい発声法を学び、3月1日(日曜日)の「子どものつどい」でその成果を発表/講師 坂下史織氏(プロシンガー) 小学校1年~3年生、4年~6年生各先着10人 無料 4日(日曜日)から申し込み

高根台公民館 電話番号461-7061

  • 新春子ども凧あげ大会 1月10日(土曜日)午前10時~正午 高根台第三小学校 講師 隅田忠夫氏(日本凧の会会員) 小学生と保護者(児童のみも可) 先着30組 100円 4日(日曜日)から申し込み

高根公民館 電話番号438-4112

  • 大人の学び塾講座~社会見学に行こう(全2回) 1月22日、29日各(木曜日)午前9時~午後3時 警視庁(千代田区)、朝日新聞社(中央区)ほか 先着20人 100円※交通費等実費 4日(日曜日)から申し込み

三田公民館 電話番号477-2961

  • 吉田松陰の妹・杉文とその時代(全2回) 1月31日(土曜日)、2月1日(日曜日)各午後1時30分~3時30分 講師 宮本義己氏(國學院大學講師) 先着70人 無料 4日(日曜日)から申し込み

松が丘公民館 電話番号468-3750

  • 押し花入門教室 2月6日~20日毎週(金曜日)午後1時30分~4時 「押し花キット」と「ふしぎな花クラブ特許の額」を使った押し花体験 先着30人 2000円 7日(水曜日)から申し込み

西部公民館 電話番号047-333-5415

  • 元気ハツラツ応援講座(地域支援事業・全5回) 1月20日~2月17日毎週(火曜日)午後1時30分~3時30分 家族でできる簡単体操ほか 市内在住の65歳以上の人 30人(多数は抽選) 無料 4日(日曜日)から申し込み
  • 美術鑑賞講座(全4回) 2月4日、18日、25日、3月4日各(水曜日)午後1時30分~3時30分 講師 東健一氏(県立美術館上席研究員) 30人(多数は抽選) 100円※交通費等別途 1月10日(土曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、同館(〒273-0035 本中山1-6-6)へ

塚田公民館 電話番号438-2610

  • 絵本の楽しみかた(全3回) 1月21日~2月4日毎週(水曜日)午前10時~11時30分 絵本の楽しみ方、万華鏡作り ほか 20歳以上 先着16人※1歳~就学前保育あり(先着6人。要予約) 700円 4日(日曜日)から費用を添えて申し込み

八木が谷公民館 電話番号448-5030

  • あなたも講師~地域からの人材発掘~(全4回) 1月21日、28日、2月4日、18日各(水曜日)午後1時~3時 自己PR、自身が講師になった場合の企画書の作成と発表など 知識や技術など講師としての力量を有する人(ジャンル不問。公民館等で指導が未経験) 先着10人 無料 4日(日曜日)から申し込み

中央公民館 電話番号434-5551

  • 男のエプロン~男の料理教室~(全3回) 日程・内容 下表 午前10時~午後2時 講師 真嶋宏美氏(料理研究家) 先着18人 1800円 4日(日曜日)から申し込み
日程・内容
日程 内容
1月24日(土曜日) 地産地消・人参の彩りご飯(はまちのゆずソースかけ ほか)
1月31日(土曜日) 福は内・いりこ大豆ご飯(鶏肉の鍋照り焼き ほか)
2月7日(土曜日) うちの中華・高菜としらす干しのチャーハン(サンラータン、牛肉のオイスターソース炒め ほか)
  •  スキンシップ親子きゃんぱす~赤ちゃんとのコミュニケーション遊び~ 1月27日~2月10日毎週(火曜日)午前10時~11時 ベビーサイン・ベビーマッサージほか 乳幼児(3カ月~1歳前後)と保護者 先着15組 500円 4日(日曜日)から申し込み
  • 図書館資料に出会う~図書館活用講座~ 2月7日(土曜日)午前10時~11時30分 講演「房総 人・ひと・ヒト ~惣五郎・團十郎・与三郎~」ほか 先着90人 無料 4日(日曜日)から申し込み

 東部公民館 電話番号477-7171

  • シニア一人暮らし応援セミナー~これからの人生を安心・充実して送るために~(全5回) 日時・内容 下表 60歳以上で一人暮らしの人 先着30人 700円 5日(月曜日)から申し込み
日時・内容
日時 内容
1月19日(月曜日)午後1時~3時 今こそ新しいことに挑戦!(生涯学習からボランティア活動のすすめ)
2月2日(月曜日)、9日(月曜日)午後1時~3時 終活Part1・2 今、支度をしておこう!
3月16日(月曜日)午前9時~午後12時30分 春を感じて楽しく歩く!前原・藤崎散策!(公民館~前原駅~百庚申~藤崎墓地~JR津田沼)
3月28日(土曜日)午前10時~午後1時 楽しくかんたん料理実習 「美味しい餃子を作って仲間作り」

 飯山満公民館 電話番号424-4311

  • 飯山満寿大学公開講座「新春コンサート懐かしの昭和歌謡ショー」 1月21日(水曜日)午前10時30分~正午 出演 鳥居明美(ピアニスト)、小山健(歌手) 先着100人 無料 4日(日曜日)から申し込み
  • 郷土ゆかりの人物講座「浮世絵に見る房総の人物~惣五郎と團十郎~」 1月23日(金曜日)午後1時30分~3時30分 先着120人 無料 4日(日曜日)から申し込み

法典公民館 電話番号438-3203

  • 身体障害者のためのリフレッシュ体操教室 1月28日、2月25日、3月25日各(水曜日)午後1時~2時45分 椅子体操、ゲーム 市内在住・在勤の18歳以上で身体障害者手帳の交付を受けている人 先着10人 無料 4日(日曜日)から申し込み※送迎希望者は要相談

募集

医療センター職員(看護師・助産師)

〈職種〉看護師・助産師 〈対象〉昭和30年4月2日以降に生まれ、看護師免許または助産師免許を有するか、平成27年春季に取得見込みで採用予定年月日から勤務可能な人(夜間勤務が可能) 〈勤務日時〉週38時間45分※4週8休 〈試験日〉1月24日(土曜日) 〈採用予定日〉3月1日(日曜日)以降 〈申込み〉1月14日(水曜日)(必着)までに必要書類を医療センター総務課(〒273-8588 金杉1-21-1)へ

受験案内は同課で配布するほか、医療センターホームページ(http:www. mmc.funabashi.chiba.jp )からも取り出せます。

児童ホーム非常勤職員(児童厚生員)

〈資格〉次のいずれかに該当するか、3月31日までに該当する見込みの人 ○児童福祉施設の職員を養成する学校・施設を卒業 ○保育士登録か社会福祉登録をしている ○高等学校またはこれと同等と認める学校等を卒業し、2年以上児童福祉事業に従事  ○幼稚園、小・中学校、高等学校の教諭となる資格を有する ○大学・大学院・短大で、社会福祉・心理・教育・社会・芸術・体育学を専修(専攻)する学科(研究科)を卒業 〈勤務場所〉児童ホーム(20カ所のいずれか) 〈募集人数〉10人程度 〈勤務日時〉毎週(火曜日)~(日曜日)のうち週5日で34時間以内(午前9時~午後5時) 〈時給〉1210円※交通費支給 〈採用予定日〉4月1日 〈任期〉1年間※65歳まで再任用の場合あり 〈面接日〉2月8日(日曜日) 〈申込み〉1月30日(金曜日)までに、採用面接申込書等を児童育成課 電話番号436-2956へ

募集案内・申込書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各児童ホーム・公民館・図書館・出張所・連絡所で配布しています。

児童ホーム臨時職員の登録者

〈資格〉保育士または教諭資格等を有する人 〈内容〉児童への遊びの指導、行事運営 〈勤務場所〉児童ホーム(20カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(火曜日)~(日曜日)のうち週5日で午前9時~午後5時 〈時給〉1210円※交通費支給 〈申込み〉写真を貼った履歴書と資格・免許の写しを持って児童育成課 電話番号436-2956へ

市立小・中・特別支援学校の臨時教職員

〈職種〉〈対象〉(1)講師、養護教諭、栄養士⇨いずれも有資格者(見込みも可) (2)事務職員⇨エクセル、ワードが使える人 〈登録説明会日時〉1月10日(土曜日)、11日(日曜日)各午前9時30分~、午後1時~※(2)は11日午後のみ 〈会場〉市役所11階大会議室 〈申込み〉1月9日(金曜日)までに、学務課 電話番号436-2855へ

千葉県特定最低賃金が改正されました

鉄鋼業や各種商品小売業など、特定の業種の事業所で働く労働者に適用される「千葉県特定最低賃金」が改正されました。詳しくはお問い合わせを。

〈問合せ〉千葉労働局労働基準部賃金室 電話番号043-221-2328

情報ひろば 施設ガイド アンデルセン公園

電話番号457-6627 1月の休園日 1日(祝日)、19日(月曜日)、26日(月曜日)
○駐車料金冬期割引のお知らせ 3月15日(日曜日)まで普通車300円、大型車1000円に割引されます。
園内では2日(金曜日)~31日(土曜日)まで、16種類約2万株が彩る「チューリップまつり」や「パンジー・ビオラ100選」を開催。

イベントドームの催し

日程・内容・出演 下表 午前11時~、午後1時~

1月の内容
1月 内容(出演)
2日(金曜日) マジック&大道芸パフォーマンス(紙麻呂)
2日(金曜日) 寿獅子(一船会)※
3日(土曜日) 和太鼓の演奏(豊潤流ほのぼの太鼓)
4日(日曜日) けん玉パフォーマンス(けん玉師 伊藤佑介)

※寿獅子⇨正午~

もちつき体験

1月2日(金曜日)、3日(土曜日)※雨天中止 午前10時~正午 にじの池特設ステージ 杵と臼を使ったもちつきの体験

冬に咲くチューリップの寄せ植え作り

1月11日(日曜日)午前11時~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着15人 1500円 事前に申し込み

やぎさんたちのニューイヤーショー

1月12日(祝日)午後1時~※雨天中止 どうぶつふれあい広場

チューリップのふんわりブーケ作り

1月18日(日曜日)午前11時~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着15人 1000円 事前に申し込み

クリスマスローズの寄せ植え作り

1月25日(日曜日)午前11時~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着15人 1500円 事前に申し込み

とくべつおはなし会

1月25日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 船橋市地域文庫連絡会

子ども美術館

電話番号457-6661

新春コンサート~音の福袋~

1月2日(金曜日)正午~、午後2時~(各約30分) 管楽器と弦楽器のすてきな音色を楽しむ

達人と遊ぼう

1月11日(日曜日)午前11時~午後3時 コマ回し、竹トンボ作り ほか

新春のおもてなし

1月12日(祝日)午前11時~、午後1時~、2時45分~(各約30分) 東京学館船橋高等学校茶道部によるお茶会 各当日先着18人

企画展「光、色、回転、静かなサーカス」

2月8日(日曜日)まで 船橋市生まれの映像造形作家菅原正さんのモビール作品を展示

企画展ワークショップ 菅原正さんとぐるぐる回るモビールキャラクターを作ろう! 

1月18日(日曜日)午前10時30分~午後0時30分、午後1時30分~3時30分 幼児以上※小学3年生以下は保護者同伴 各先着20人 各300円 事前に申し込み

大人のアトリエ

2月までの平日大人向けのプログラムを開催します ○1月⇨織り(はたおりマフラー)、陶芸(電動ろくろでお茶碗)、木工(帽子掛け)、 染め(ストール染め) ○2月⇨版画(エコバッグのシルクスクリーン印刷) 事前に申し込み※日時・費用等はお問い合わせください

ふなばし三番瀬海浜公園

電話番号435-0828
1月の休園日 毎週(月曜日)(12日(祝日)を除く)、1日(祝日)~3日(土曜日)、13日(火曜日)、14日(水曜日)

シーサイドアトリエ

1月11日(日曜日)午前10時~午後3時 牛革のプレートに刻印や色づけをするオリジナルキーホルダー作り 小学生以上 当日先着30人 300円

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」

 1月25日(日曜日)午後1時~4時 野鳥研究家の♪鳥くんと一緒に三番瀬の鳥の観察と勉強 先着30人 無料 事前に申し込み

餅つきレンタルプラン受付中!

2月8日(日曜日)まで 餅つきレンタル一式8万6400円~ 詳細は株式会社ゴードンコラボレーションズ 電話番号03-6803-1097へ

飛ノ台史跡公園博物館

電話番号495-1325
1月の休館日 毎週(月曜日)、1日(祝日)~3日(土曜日)、12日(祝日)、13日(火曜日)
入館料 一般100円、小学生~高校生50円 ※市内在住の中学生以下は無料

体験ワークショップ

1月の内容
1月 内容
4日(日曜日) 昔遊びに挑戦!~おはじき・けん玉などで楽しく遊ぼう~
10日(土曜日)、11日(日曜日) アニマルマスコット作り
14日(水曜日) ぬり絵
17日(土曜日) ミニチュア布ぞうり作り(200円)
18日(日曜日) 昔遊びに挑戦!~おはじき・けん玉などで楽しく遊ぼう~
24日(土曜日) 紙の土偶作り
25日(日曜日) 石を使った勾玉作り(200円)
31日(土曜日) 昔遊びに挑戦!~おはじき・けん玉などで楽しく遊ぼう~

※有料のワークショップは要予約。時間・対象・定員等はお問い合わせください

考古学講座(会場:海神公民館)

日程・内容 下表 各午後2時~3時30分 先着120人 無料 事前に申し込み

日程・内容
日程 内容
1月31日(土曜日) 発掘された城跡から探る戦国時代の千葉
2月8日(日曜日) 縄文人の植物利用 ―新しい研究法から見えてきたこと―
2月14日(土曜日) 古代・中世の東中山台遺跡群 ―近年の発掘調査の成果から―

図書館

中央 電話番号460-1311
東 電話番号463-3611
西  電話番号431-4385
北 電話番号448-4899

1月の休館日 毎週(月曜日)(12日(祝日)は開館)、1日(祝日)~3日(土曜日)、13日(火曜日)、29日(木曜日)

本とおはなしの会(1月)

 ○中央・東・北図書館⇨7日~28日毎週(水曜日) ○東図書館⇨10日(土曜日) ○中央図書館⇨17日(土曜日) ○北図書館⇨24日(土曜日)各午後3時30分~ 4歳児~小学生※(土曜日)は保護者も可 当日自由参加

えほんの会

1月8日、2月5日各(木曜日)午前11時~ 全図書館※中央・東図書館は11時20分~もあり。西図書館の開催場所は葛飾公民館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 当日自由参加

市民ギャラリー

電話番号420-2111 開催時間等はお問い合わせください。

日程・内容
日程 内容
1月5日(月曜日)~11日(日曜日) 第一美術協会千葉県支部新春小品展(絵画・工芸・彫刻)
月影会新春展(水彩・日本画・仏画)
12日(祝日)~18日(日曜日) 写園ひまわり写真展
光彩(写真)
14日(水曜日)~18日(日曜日) 船橋陶芸クラブ 千舟会作陶展
19日(月曜日)~25日(日曜日) 隗展(油彩・水彩)
20日(火曜日)~25日(日曜日) 市小・中・特別支援学校児童生徒書写展
Botanica Myrtus植物画展
24日(土曜日)、25日(日曜日) がいこくえほん展
27日(火曜日)~29日(木曜日) セントケア作品展
27日(火曜日)~2月1日(日曜日) 船橋地区高校美術工芸作品展
(油彩・水彩・デザイン・陶芸・木工等)
28日(水曜日)~2月1日(日曜日) 大東文化大学千葉県人会(書道)
30日(金曜日)~2月1日(日曜日) 初春茶会(十二支の茶道具)
堀川志教開運百福展

子育て支援センター

南本町 電話番号434-3910 相談電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談電話番号466-3633
開館日時 (月曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時※(祝日)(休)は除く

利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者

子育て相談

保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士、コーディネーター、理学療法士(月1回)が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。

親子遊び

○南本町⇨毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~ ○高根台⇨毎週(月曜日)~(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~(0歳児) 手遊び・体操・パネルシアターほか 当日自由参加

子育て談話室(高根台)

2月12日(木曜日)午後2時~3時30分 「うんちのはなし」「野菜を使った料理」 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に高根台へ申し込み

子育て健康相談(会場:中央公民館)

1月29日(木曜日)午後1時30分~3時 講座「乳幼児の病気と対応」 講師 近藤康夫氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着25組 事前に南本町へ申し込み

児童ホーム

1月の休館日 毎週(月曜日)(12日(祝日)を含む)、1日(祝日)~3日(土曜日)、13日(火曜日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

前原児童ホーム 電話番号475-5454

ちびっこランド 1月20日(火曜日)午前10時30分~11時30分 トンネル、すべり台などの遊具遊び ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

高根台児童ホーム 電話番号466-3638

お正月遊び 1月14日(水曜日)午後2時30分~4時 大型カルタ、巨大だるまおとし ほか 小学生以上 当日自由参加

習志野台児童ホーム 電話番号464-0001

にこにこクラブ 1月9日(金曜日)午前10時30分~11時30分 手型・足型とり、栄養士相談会 0歳~就学前の子と保護者 当日自由参加

金杉台児童ホーム 電話番号447-7837

クローバーフェスタ 1月23日(金曜日)午後3時45分~4時45分 お宝探しゲーム 小学生 先着50人 事前に申し込み

若松児童ホーム 電話番号433-7991

お正月遊び 1月10日(土曜日)午後2時~4時 和太鼓と獅子舞ショーほか 乳幼児(保護者同伴)~小学生 先着100人 事前に申し込み

西船児童ホーム 電話番号047-333-2007

ママぴよ 1月28日(水曜日)午前11時~11時30分 ふれあい遊び、身体測定ほか 0歳児と保護者 当日自由参加

小室児童ホーム 電話番号457-1000

親子ヨガ 1月28日(水曜日)午前10時30分~11時30分 乳幼児と保護者 先着20人 事前に申し込み

三山児童ホーム 電話番号478-6800

ちびっこ広場 1月9日(金曜日)午前10時30分~正午 マット、トンネルなどで自由に遊ぶ 1歳以上の子と保護者 当日自由参加

八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400

スポーツ雪合戦 1月31日(土曜日)午前10時~11時30分 お手玉を使った雪合戦 小学生 先着30人 事前に申し込み

松が丘児童ホーム 電話番号463-5087

ぽっかぽかひろば 1月23日(金曜日)午前10時30分~11時30分 栄養士と保健師による育児講座、個別相談ほか 乳幼児と保護者 事前に申し込み

飯山満児童ホーム 電話番号468-0411

しんちゃんの木工作 1月17日(土曜日)午後1時30分~3時30分 木の実を使った木工作 小学生 先着24人 事前に申し込み

夏見児童ホーム 電話番号423-5999

お正月遊び 1月4日(日曜日)午前10時30分~午後4時30分、6日(火曜日)午前10時~午後3時 人間すごろく、羽根つき ほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

塚田児童ホーム 電話番号439-9299

トランポリン 1月14日(水曜日)午後2時30分~4時30分 大きなトランポリンに挑戦してみよう 小学生 当日自由参加※上履き持参

宮本児童ホーム 電話番号424-9842

チャレンジウイーク 1月6日(火曜日)~11日(日曜日)各午前9時~午後5時 大縄跳び競争 小学生 当日自由参加

三咲児童ホーム 電話番号448-2397

お正月遊び 1月10日(土曜日)午後3時~4時 羽根つき、すごろく ほか 乳幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加

新高根児童ホーム 電話番号469-3940

クローバーフェスタ 1月31日(土曜日)午後2時~3時30分 宝探しゲーム 小学生 当日自由参加

薬円台児童ホーム 電話番号469-4884

あみものにチャレンジ! 1月25日(日曜日)午後1時~2時30分 ゆび編みのマフラーづくり 小学3年生以上 先着20人 事前に申し込み

海神児童ホーム 電話番号432-4661

看護師さんが来ます(よちよちクラブ) 1月23日(金曜日)午前10時30分~11時45分 育児講座、個別相談 生後2カ月~1歳3カ月までの子と保護者 当日自由参加

法典児童ホーム 電話番号429-0813

でんでん遊園地 1月15日(木曜日)、27日(火曜日)各午前11時20分~11時45分 コンビカー、トンネル、フワフワマットほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701

卓球教室(初心者向け) 1月24日(土曜日)午後1時30分~3時30分 小学生 先着20人 事前に申し込み

巡回児童ホーム

ぽかぽか広場 日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 わらべうた、パネルシアターほか ○8日、15日、16日⇨0・1歳児と保護者 ○28日⇨0~2歳児と保護者 当日自由参加
わくわくタイム 日程・会場・問合せ 下表 ○17日、24日⇨午後2時~4時 ◯8日、15日、28日⇨3時30分~5時 集団遊び、簡単工作ほか 小学生 当日自由参加

会場・問合せ
1月 会場 問合せ(児童ホーム)
8日(木曜日) 二和公民館 新高根 電話番号469-3940
15日(木曜日) 丸山公民館 塚田 電話番号439-9299
16日(金曜日) 中央公民館 宮本 電話番号424-9842
17日(土曜日) 海老が作公民館 三咲 電話番号448-2397
24日(土曜日) 北部公民館 薬円台 電話番号469-4884
28日(水曜日) 坪井公民館 三咲 電話番号448-2397

※16日はぽかぽか広場のみ、17日、24日はわくわくタイムのみ

年始のごみ収集は1月5日(月曜日)から順次開始

なお、1月12日(祝日)「成人の日」は、全ての品目について通常どおりごみ収集を行います。
〈問合せ〉クリーン推進課 電話番号436-2434

10面

夜間・休日の急病は

当番医案内 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所

湊町2-8-11(市役所別館)
電話番号424-2327
内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時
※ 受付は原則終了15分前まで
小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時
(土曜日)(祝日)(休)⇨午後6時~9時
※ 受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)年始(1月1日~3日)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時
※ 受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

休日急患歯科診療所

海神2-13-25(中央保健センター内)
電話番号423-2113
応急処置のみ
(日曜日)(祝日)(休)年始(1月1日~3日)午前9時~正午※受付は原則11時30分まで

健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料

休日調剤薬局テープ案内

電話番号406-7080 (日曜日)(祝日)(休)年始(1月1日~3日)午前9時~午後5時

県小児救急電話相談

電話番号#8000
ダイヤル回線からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~10時
こどもの救急ホームページ
http://kodomo-qq.jp/

健康

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室(全2回) 〈日時・日程〉〈会場〉下表 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で6月、7月に初めて出産予定の人 各先着30人 無料
(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で6月、7月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組 無料
〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み・日程・時間
会場・申込み 日程 時間
中央保健センター 電話番号423-2111 (1)2月2日、9日各(月曜日) 午前9時30分~正午、午後1時15分~3時45分
東部保健センター 電話番号466-1383 (1)2月13日、20日各(金曜日)
(2)3月21日(祝日)
(1)午後1時15分~3時45分
(2)午前9時30分~正午
西部保健センター 電話番号047-302-2626 (1)2月17日、24日各(火曜日)
(2)2月14日、28日各(土曜日)
午後1時15分~3時45分※2月14日は午前9時30分~正午もあり

 離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉26年3~5月生まれの第1子と保護者 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み・日程・時間
会場・申込み 日程(2月) 時間
西部保健センター 電話番号047-302-2626 16日(月曜日) 午前10時~11時、午後2時~3時
北部保健センター 電話番号449-7600 19日(木曜日) 午後2時~3時
東部保健センター 電話番号466-1383 25日(水曜日) 午前10時~11時、午後2時~3時

 成人健康相談(1月)

 健康相談のほか、血圧測定や尿検査なども行います。健康手帳をお持ちの人は持参してください。40歳以上で、持っていない人には当日交付します。

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2382

日程・時間・会場
日程 時間 会場
8日(木曜日) 午前10時~正午 ●夏見公民館
8日(木曜日) 午後0時30分~3時30分 習志野台公民館
9日(金曜日) 午前10時~午後0時30分 二和公民館
13日(火曜日) 午前10時30分~午後1時 宮本公民館
15日(木曜日) 午前10時30分~午後1時30分 ★新高根公民館
28日(水曜日) 午前10時~午後0時30分 薬円台公民館
28日(水曜日) 午前10時30分~午後1時 ★海老が作公民館

●は歯科相談、★は栄養相談が受けられます。また、★は食生活サポーターが「みそ汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

身体を動かしてみませんか

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回、(2)(3)各全2回) 〈対象〉市内在住で今年度初めて参加する人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉希望する各保健センターへ

教室名・日時・会場・申込み
教室名 日時(2月) 会場・申込み
(1)運動習慣づくり 6日~27日毎週(金曜日)午後1時30分~3時30分 東部保健センター 電話番号466-1383
(2)ヨガのポーズを取り入れた運動教室 10日、17日各(火曜日)午前10時~正午 北部保健センター 電話番号449-7600
(3) 筋力づくり&ストレッチ教室 18日、25日各(水曜日)午後1時30分~3時30分 西部保健センター 電話番号047-302-2626

 肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉1月20日、2月17日各(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健所 〈内容〉採血によるB型肝炎・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送※感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかで検査の機会がない人※肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く 〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号431-4191へ

生き生きと若々しく過ごすための教室(地域支援事業)

 運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表(各全5回) 〈対象〉市内在住の65歳以上の人※多数の場合、今年度初めて受講する人を優先 〈定員〉(1)(3)(4)各先着20人 (2)(5)(6)各先着10人 〈申込み〉包括支援課 電話番号436-2882へ

会場・日時
会場 日時
(1)ティップネス船橋(本町6) 2月16日~3月16日毎週(月曜日)午前10時30分~午後0時30分
(2)カーブス北習志野(習志野台2) 2月17日~3月17日毎週(火曜日)午後1時10分 ~2時40分
(3)コナミスポーツクラブ西船橋(印内町) 2月17日~3月17日毎週(火曜日)午後2時~4時
(4)コナミスポーツクラブ船橋(湊町2) 2月18日~3月18日毎週(水曜日)午後2時~4時
(5)カーブス船橋高根台(松が丘1) 2月20日~3月20日毎週(金曜日)午後1時15分 ~2時45分
(6)ニチイケアセンター(本町1) 3月2日~30日毎週(月曜日)午前10時~正午

 講演会「~笑う門には福来る~笑って健康」

 “笑いはこころのマッサージ”ユーモアあふれる口調で楽しく学べる講演です。(落語は行いません)

〈日時・日程〉3月1日(日曜日)午後2時~3時40分 〈会場〉市民文化ホール 〈講師〉三遊亭小遊三(落語家) 〈定員〉1000人(多数は抽選) 〈申込み〉1月26日(月曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに講演名、住所、氏名、電話番号、参加人数(5人まで)と、保育(1歳~就学前)・手話通訳・要約筆記が必要な人や車椅子の人はその旨を書いて、健康政策課(〒273-8501※ 住所不要 電話番号436-2413 FAX番号436-2409)へ

医療センター公開医療講座「大型医療機器の昔と今」

〈日時・日程〉1月22日(木曜日)午後2時30分~3時30分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈内容〉進化し続ける放射線関連装置の技術について 〈講師〉小野寺敦氏(放射線技術科技師長) 〈定員〉当日先着199人 〈問合せ〉医療センター医事課 電話番号438-3321

昔を語ろう みんなで「しゃべり場」(地域支援事業)

〈日時・日程〉1月27日~2月24日毎週(火曜日)午前10時~正午(全5回) 〈会場〉東老人福祉センター 〈対象〉市内在住で65歳以上の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

医師による認知症相談

〈日時・日程〉1月14日(水曜日)午後1時~ 〈会場〉〈申込み〉中部地域包括支援センター 電話番号423-2551、東部地域包括支援センター 電話番号490-4171 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人

認知症家族交流会

 介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。

〈日時・日程〉2月13日(金曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉薬円台公民館 〈定員〉先着20人 〈申込み〉東部地域包括支援センター 電話番号490-4171へ

受診券が届いたらお早めに受診を 26年度 がん検診・歯周疾患検診

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2419

〈検診名〉〈費用〉〈対象〉〈会場〉下表※年齢は27年3月31日現在 〈申込み〉ハガキに希望する検診名(複数も可)、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を書いて、健康増進課(〒273-8501※住所不要)へ。同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各保健センターの窓口でも受け付けます※乳がん検診の申込期限は、1月15日(木曜日)(消印有効)。子宮がん検診・40歳以上の乳がん検診を偶数年齢で受診できなかった場合は、上記と同じ方法で申し込めば奇数年齢でも受けられます。なお、受診には受診券が必要です

 申込みが必要

登録状況が不明な方はお問い合わせください

検診名一覧
検診名 費用・対象 対象 会場 受診券の発送時期
乳がん(視診・触診・マンモグラフィ) 視診・触診 500円 30~39歳は視診・触診のみ 市内の協力医療機関 申し込み後1カ月程度※登録のある人は誕生月(1~3月生まれは1月)
乳がん(視診・触診・マンモグラフィ) マンモグラフィ 500円 40歳以上の偶数年齢は視診・触診・マンモグラフィ 市内の協力医療機関 申し込み後1カ月程度※登録のある人は誕生月(1~3月生まれは1月)
胃がん(※1)(バリウム・X線) 集団方式 500円 40歳以上 保健センター 申し込み後1カ月程度※登録している人は5月、40歳・60~69歳で未登録の人は6月
胃がん(※1)(バリウム・X線) 個別方式 1000円 40歳以上 公民館等個別方式は市内の協力医療機関 申し込み後1カ月程度※登録している人は5月、40歳・60~69歳で未登録の人は6月

※1 胃がん検診は、26年4月1日~27年3月31日に40歳・60歳~69歳になる人は申し込み不要

申込み不要・一括で受診

検診名一覧
検診名 費用 対象 受診券の発送時期
肺がん、大腸がん、前立腺がん 各500円 40歳以上。ただし前立腺がんは50歳以上の5歳刻みの年齢(50、55、60…) 4・5月生まれは5月
6・7月生まれは6月
8・9月生まれは7月
10・11月生まれは8月
12・1月生まれは9月
2・3月生まれは11月
 申込み不要

検診名一覧
検診名 費用 対象 受診券の発送時期
子宮頸がん 500円 20歳代、40歳以上の偶数年齢は頸部細胞診
30歳代の偶数年齢は頸部細胞診+HPV検査
誕生月※1~3月生まれは1月
歯周疾患 500円 40・50・60・70歳 誕生月※11~3月生まれは11月

 受診できる機関の一覧は、受診券に同封しています。

けんこうメモ

〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191

 お餅などによる窒息事故にご注意を!
年末年始は、お餅などをのどにつまらせる事故が多く発生します。特に高齢者の方や子どもには、小さくちぎって食べるよう気を配ってください。

 もし、のどにつまってしまったら、すぐに119番通報をして異物除去を行いましょう。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

子ども(背部叩打法)

膝から太ももに本人のおなかをあて、腰を曲げて頭を下げさせ、背中を強くたたく

大人(腹部突き上げ法)

背後から両手を回し、へその少し上で握りこぶしをつくり、片方の手で握りこぶしを抱え、おなかを突き上げる

 

11面

情報ひろば 船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)  電話番号423-3411

1月の休業日 1日(祝日)~4日(日曜日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)、31日(土曜日)※自動交付機は休業日(1日(祝日)~3日(土曜日)を除く)も次の時間利用できます⇨(土曜日)午前9時~午後5時、(日曜日)午前9時~正午

業務時間 ○(月曜日)~(金曜日)⇨午前9時~午後8時 ○休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日)⇨午前9時~午後5時

お知らせ

1月18日(日曜日)の市民駅伝に伴う交通規制にご協力を

〈コース〉運動公園(午前9時ごろ出発)~御滝中学校~新京成線三咲駅(9時15分ごろ)~船橋北高校~船橋県民の森~大神保町~東京学館船橋高校入口(9時35分ごろ)~豊富小学校~古和釜十字路(9時50分ごろ)~船橋古和釜高校入口~松が丘~高根台~船橋アリーナ(10時ごろ) 〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2914

4月入所の放課後ルームの申し込みは1月30日(金曜日)までに

〈申請書の配布場所〉児童育成課、船橋駅前総合窓口センター、各放課後ルーム・児童ホーム・出張所・連絡所 〈申込み〉1月30日(金曜日)までに申請書に必要書類を添えて同課 電話番号436-2319へ

船橋駅前総合窓口センターに臨時申込窓口を開設
  • 1月15日(木曜日)、16日(金曜日)、22日(木曜日)、23日(金曜日)⇨各午後5時30分~7時30分 
  • 18日(日曜日)⇨午後1時~4時30分

出産育児一時金の支給金額が変わります

 27年1月1日以降に出産される方は、出産育児一時金が次のように変更になります。 〇産科医療補償制度加入の医療機関に登録し、出産した場合は42万円で変更なし 〇産科医療補償制度未加入の医療機関で出産した場合は39万円から40万4千円に変更

詳しくは国民健康保険課 電話番号436-2395までお問い合わせください。

低所得世帯や母子・父子家庭などに入学・就職祝金や援助金を支給

〈対象〉

  • 入学援助金⇨4月に小・中学校に入学する児童がいる低所得世帯の人(市民税が非課税または均等割のみ課税されている、市税・国民健康保険料・介護保険料等が減免されている、児童扶養手当を受けている など)
  • 入学・就職祝金⇨4月に小・中学校、高校等に入学する児童・生徒または3月に中学校を卒業して就職する生徒がいる母子・父子家庭、父母がおらず祖父母等が養育者である家庭の保護者※援助金・祝金の重複申請は不可。また、いずれも生活保護世帯は除く

 〈受付場所〉児童家庭課、船橋駅前総合窓口センター 〈受付期間〉1月10日(土曜日)~2月28日(土曜日) 〈問合せ〉同課 電話番号436-2316

高校・大学等の入学者に入学準備金を貸し付けます

〈対象〉次の全てに該当する人 

  • 27年度に(1)高校・高専・専修学校(高等課程) (2)短大・大学・専修学校(専門課程)に入学予定※合格発表前でも申請可 
  • 本人または保護者が市内に1年以上在住 
  • 出身学校長の推薦がある 
  • 経済的理由で修学が困難 

〈貸付限度額〉(1)国公立7万円、私立20万円 (2)国公立15万円、私立40万円 〈申込み〉2月5日(木曜日)までに申請書を学務課 電話番号436-2858へ※申請書は同課で配布。郵送希望者は82円切手を貼った宛先明記の返信用封筒を同封し「奨学金申請書希望」と書いて同課(〒273-8501※住所不要)へ

障害者に準ずる高齢者に確定申告等の控除対象者認定書を交付

 身体の障害や認知症の症状が一定の基準に該当する高齢者に、確定申告等で税が控除される「障害者控除対象者認定書」を交付しています。

〈対象〉次の全てに該当する人 

  • 障害者手帳を持っていないが、障害者に準ずる状態 
  • 26年12月31日現在、65歳以上で市内在住

 〈申請方法〉申請書を高齢者福祉課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2352)、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所へ※郵送は同課のみ。申請書は各申請場所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

償却資産は2月2日(月曜日)までに申告を

 固定資産税の対象となる償却資産の所有者は、地方税法により、その資産が所在する市町村への申告が必要です。申告が必要な資産例としては、工場や商店・アパートなどを経営している場合、その事業のために用いている機械類、駐車場設備(貸し付けも含む)や外構設備などです。

〈申告が必要な人〉27年1月1日現在、市内に事業で使用できる構築物や機械などの償却資産を所有している個人・法人※資産の増減がない場合や、廃業・転出の場合も申告をしてください 〈提出期限〉2月2日(月曜日) 〈提出先〉固定資産税課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所 〈問合せ〉同課 電話番号436-2232※申告書は所有者に郵送済みですが、各提出先と各公民館でも配布しています

都市計画生産緑地地区の変更と関係図書の縦覧

〈内容〉26年12月19日告示小室第1生産緑地地区ほか25地区の変更 〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2574

  スポーツ

 武道センター各種教室

  • ピラティス(全10回) 1月7日~3月25日毎週(水曜日)午後3時20分~4時30分※2月11日、3月4日を除く 8600円(1回1080円)
  • フラダンス(全10回) 1月9日~3月20日毎週(金曜日) 入門クラス⇨午後1時5分~2時15分 初・中級クラス⇨午後2時20分~3時30分※2月6日を除く 8600円(1回1080円)
  • パワーヨガ(全10回) 1月13日~3月17日毎週(火曜日)午前11時20分~午後0時30分 8600円(1回1080円)
  • 癒しのヨガ(全10回) 1月15日~3月19日毎週(木曜日)午前9時30分~10時40分 8600円(1回1080円)

各先着50人。費用を添えて武道センター 電話番号422-0122へ。 

運動公園(1月) 電話番号438-4461

休園日 1日(祝日)~3日(土曜日)

夏見1丁目公園テニスコートは霜等の影響により、1月4日(日曜日)~2月28日(土曜日)まで貸し出しを停止します。

体育館の個人開放日 1月10日(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位)※種目は、卓球・バドミントン・インディアカ。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません。

1月の無料相談窓口

※記述のないものは(祝日)・1月2日・3日休。予約不要。電話相談不可

相談名・日時・会場・問合せ
相談名 日時 会場 問合せ
税金 8日(木曜日)、13日(火曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所
税理士会船橋支部 電話番号437-8686※要予約
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階201会議室/税理士会船橋支部 電話番号437-8686
行政への要望・苦情 8日、15日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室
市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)10日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課※先着順 (2)フェイス5階相談室※要予約
市民の声を聞く課 電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)8日~22日毎週(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局/千葉地方法務局船橋支局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) 14日(水曜日)午後1時~4時 市役所11階114会議室/行政書士会葛南支部 電話番号468-8724
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)2月7日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室
市民の声を聞く課 電話番号436-2787※いずれも要予約。詳しくはお問い合わせを。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 27日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階)電話番号431-7560※要予約
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室
ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室/ふなばし地域若者サポートステーション (1)電話番号411-9834 (2)電話番号090-9963-8717※要予約(保護者も可)
(2)18日(日曜日)午前10時~午後5時
中小企業の経営 (1)14日(水曜日)(2)20日(火曜日)各午後1時~4時 (1)船橋商工会議所
同会議所 電話番号435-8211
 (2)市役所4階
商工振興課 電話番号436-2475※いずれも要予約
特許・実用新案・意匠登録 15日(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約
ひとり親家庭の生活・就労 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時
(2)(水曜日)午前9時~午後4時
(3)10日(土曜日)午後1時~5時、28日(水曜日)午後5時30分~8時
(1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)フェイス5階相談室
児童家庭課 電話番号436-2320※前日までに要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、10日、24日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006※電話相談可。
多重債務 10日、24日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006※要予約
暮らしの家計 13日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室
消費生活課 電話番号436-2482※要予約
不動産取引・測量・登記 6日、20日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室
消費生活課 電話番号436-2482
借地・借家 24日(土曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室
千葉県借地借家人組合 電話番号043-222-3336
交通事故 8日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~2時20分 市民の声を聞く課
同課 電話番号436-2787※要予約
身体障害者 9日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター
障害福祉課 電話番号436-2345 FAX番号433-5566※電話相談可
身体障害者 16日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室
身体障害者相談員・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 23日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室/知的障害者相談員・後藤 電話番号475-0357※前日までに要予約。電話相談可
視覚障害者 9日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室
視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約
視覚障害者 16日(金曜日)午後1時~4時 身体障害者福祉センター
社会福祉法人・愛光 電話番号043-424-2582※3日前までに要予約
聴覚障害者 21日(水曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室
聴覚障害者協会・宇井 FAX番号461-2536※3日前までに要予約
障害者の自立 14日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室
船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
障害年金 30日(金曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室/NPO法人みんなでサポートちば 電話番号043-301-2311※予約も可
オストメイト 28日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室
公益社団法人 日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571※前日までに要予約
精神保健福祉 6日(火曜日)、14日(水曜日)、15日(木曜日)、23日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健所保健予防課 電話番号431-4191※要予約
マンション管理 4日、2月1日各(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室/住宅政策課  電話番号436-2712※要予約
建築住宅 10日(土曜日)、24日(土曜日)、25日(日曜日)各午後1時~4時、14日(水曜日)午後5時~7時 フェイス5階相談室
住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)4日(日曜日) (2)13日(火曜日) (3)27日(火曜日)各午前10時~午後3時 (1)三咲公民館 (2)市役所11階114会議室 (3)フェイス5階
船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695※要予約
男性の生き方 (月曜日)、13日(火曜日)各午後7時~9時 相談専用電話番号423-0199※電話相談のみ
男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、21日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)8日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、28日(水曜日)午後1時~5時 (2)19日(月曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター (2)フェイス5階相談室
男女共同参画センター 電話番号423-0757※いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 市役所別館2階女性相談室(児童家庭課)電話番号431-8745※要予約。電話相談可
家庭教育相談(子どものための) 14日(水曜日)、27日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 フェイス5階相談室
社会教育課 電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 ※電話相談 電話番号436-2953
国際交流室 電話番号436-2083

12面

 海神南小PTA 「ひまわり110 番」を巡るスタンプラリーでつなぐ地域の輪

 海神南小学校PTAでは、バザーや親子草取りなど地域と児童、学校をつなぐさまざまな活動を行っています。その中でも、3年前から行っている「海南ひまわり110番を探せ!」は、特色あるイベントとして、市内外で注目を集めています。

 これは、子どもたちが危険を感じたときに駆け込む「ひまわり110番」を掲げている個人宅・店舗に参加者が訪れ、台紙にシールをもらって回るもの。これにより、児童たちが「ひまわり110番」協力者と顔見知りになり、いざという時に助けを求めやすくなります。昨年は6月に実施し、過去2回を上回る100人以上の親子が参加しました。

 このような活動が評価され、海神南小PTAは昨年の11月に全国の優良PTAを表彰する「日本PTA全国協議会 会長表彰」を受賞しました。百瀬康司会長は「とても名誉なことで、これまでPTA活動に携わってくださった皆さんのおかげです。これからも地域のつながりを大事にしながら、子どもたちを見守っていきます」と喜びを話してくれました。

 [キャプション]「ひまわり110番」協力者の顔写真がついた台紙にシールを貼ってもらいます

[キャプション]ゴールではシールが全てそろっているかPTAが確認します

  あなたの手のひらに「広報ふなばし」をスマホ用アプリ「i広報紙」を開始

 〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

 市では、より多くの皆さんに「広報ふなばし」をお届けできるよう、民間企業が運営するアプリケーション「i広報紙」の利用を開始しました。
 この無料アプリをダウンロードすると、毎月1・15日の発行日にお知らせが届き、いつでもどこでもスマホなどで「広報ふなばし」を読むことができます。

気軽に使えて便利な「i広報紙」

ページめくり、拡大・縮小などが簡単にできます

範囲を指定して、記事を切り取り保存することができます

衆議院議員総選挙の投開票結果

 〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733

  12月14日に行われた衆議院議員総選挙の投票率・開票結果(船橋市)は次のとおりです(開票結果は得票順)。

投票率 

投票率一覧
小選挙区 比例代表
4区 53.16% 53.15%
13区 49.86% 49.87%
市内合計 52.78% 52.78%

小選挙区選出議員選挙

4区
候補者・得票数
候補者 得票数
野田よしひこ 11万9193票
木村てつや 6万7600票
さいとう和子 2万4275票
西尾けんいち 1万9510票
13区
候補者・得票数
候補者 得票数
しらすか貴樹 1万2240票
若井やすひこ 9781票
中川かつとし 5166票

比例代表選出議員選挙

名簿届出政党等の名称一覧
名簿届出政党等の名称 4区 13区 市内合計
自由民主党 7万2569票 7809票 8万378票
民主党 5万8513票 6467票 6万4980票
日本共産党 2万8918票 4425票 3万3343票
維新の党 2万9123票 3223票 3万2346票
公明党 2万5891票 4417票 3万308票
次世代の党 6522票 610票 7132票
生活の党 5263票 625票 5888票
社会民主党 3612票 354票 3966票
幸福実現党 654票 96票 750票

  消防出初式

〈日時〉1月10日(土曜日)午前9時30分~正午※雨天決行
〈会場〉船橋アリーナ※午前8時30分から北習志野駅東口より無料送迎バスあり(6歳未満は乗車できません)
〈内容〉はしご乗り、一斉放水、消防音楽隊ドリル、幼年消防クラブ鼓笛隊演奏ほか(一部手話通訳あり)
〈問合せ〉消防局総務課 電話番号435-1112

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日