都市再生整備計画事業(まちづくり交付金)
都市再生整備計画事業(まちづくり交付金)について
個性あふれるまちづくりを実施し、全国都市再生を図るための制度です。市町村が作成した都市再生整備計画により実施する事業に対して国から交付金が交付されます。
都市再生整備計画事業(まちづくり交付金)により、交付金の交付を受けようとする市町村は、交付期間、まちづくりの目標、実施する事業等を記載した都市再生整備計画を作成し、国土交通大臣に提出します。
都市再生整備計画の実施地区
船橋市では、平成19年度から下記の地区において都市再生整備計画事業を実施しております。
計画名 | 計画期間 | 計画内容 |
---|---|---|
JR船橋駅周辺地区 |
H19~H23 | |
北習志野駅周辺地区 都市再生整備計画 |
H19~H23 | |
JR船橋駅周辺地区(第2期計画) 都市再生整備計画 |
H24~H28 | |
北習志野駅周辺地区(第2期計画) 都市再生整備計画 |
H24~H27 | |
西船橋駅周辺地区 都市再生整備計画 |
H29~H31 | |
JR船橋駅周辺地区(第3期計画) 都市再生整備計画 |
H29~R4 | |
二和向台駅周辺地区 都市再生整備計画 |
R6~R10 |
事後評価について
都市再生整備計画の実施事業について、船橋市都市再生整備計画事業事後評価委員会を設置し、事後評価の手続きや今後のまちづくり方策等に係る審議を行いました。同委員会での審議の結果等を踏まえ、事後評価シートを作成いたしましたので公表いたします。
- JR船橋駅周辺地区事後評価シート
- 北習志野駅周辺地区事後評価シート
- JR船橋駅周辺地区・北習志野駅周辺地区 事後評価結果の概要
- JR船橋駅周辺地区(第2期計画)事後評価シート
- 北習志野駅周辺地区(第2期計画)事後評価シート
- JR船橋駅周辺地区・北習志野駅周辺地区(第2期計画) 事後評価結果の概要
- 西船橋駅周辺地区 事後評価シート
- 西船橋駅周辺地区 事後評価の概要
- JR船橋駅周辺地区(第3期計画)事後評価シート
- JR船橋駅周辺地区(第3期計画)事後評価の概要
フォローアップについて
事後評価において、数値目標の達成状況について「見込み」で評価を実施した指標、及び、交付終了後1年以内に達成見込み「あり」とした指標について、「確定値」の計測を行い、フォローアップ報告書を作成いたしましたので公表いたします。
- JR船橋駅周辺地区フォローアップ報告書
- 北習志野駅周辺地区フォローアップ報告書
- JR船橋駅周辺地区(第2期計画)フォローアップ報告書
- 北習志野駅周辺地区(第2期計画)フォローアップ報告書
- 西船橋駅周辺地区フォローアップ報告書
- JR船橋駅周辺地区(第3期計画)フォローアップ報告書
PDFファイルをご覧いただくためにはAdobeReaderが必要です。お持ちでない方はAdobeから無料で配布されますのでこちらからインストーラをダウンロードして下さい。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 都市政策課 総務企画係
-
- 電話 047-436-2522
- FAX 047-436-2544
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501 千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「各種計画・施策」の他の記事
-
- 「史跡取掛西貝塚保存活用計画」
- 船橋市児童相談所の開設準備について
- JR船橋駅南口周辺部で無料公衆Wi-Fi(無線LAN)サービスをご利用いただけます
- 森林環境譲与税の活用方針
- 平和都市宣言事業
- 民間提案制度 【課題設定型 課題一覧】
- 民間提案制度 【提案受付ページ】
- 公民連携窓口「公民CONNECT(コネクト)」
- 障害者である職員の任免状況の公表について
- 障害者活躍推進計画
- 船橋市施設カルテ(令和5年度)を公表します
- 【結果概要を公表します】学校給食調理施設への空調設備導入に向けたサウンディング型市場調査の実施について
- 「二和東5丁目市有地活用事業」に関するお知らせ
- 主な計画・構想の一覧
- 船橋市感染症の予防のための施策の実施に関する計画(船橋市感染症予防計画)
- 最近見たページ
-