消費生活モニター研修会「農業モニター合同座談会」

更新日:令和7(2025)年11月21日(金曜日)

ページID:P141668

令和7年度 消費生活モニター研修会(8月28日)
「農業モニター合同座談会」

  講義風景1 講義風景2

第4回研修会は、農業モニター合同座談会でした。

「都市農地の重要性と都市農業を守るために必要なこと」をテーマとした今回の座談会では、 消費生活モニターのほか農業モニター、農業委員、農地利用最適化推進委員でグループを作り、減少傾向にある農家と農地を守るために必要な課題と改善策について意見交換を行いました。
意見交換後は各グループから、「農業の楽しさや役割を訴えることが必要」「農家と周辺住民のコミュニケーションを深めることが大切」「新規就農者への支援の強化をしてほしい」といった意見が発表されました。

消費生活モニターの方々からは 、「普段、船橋市で農業を営んでいる方々と直接会話する機会がないため貴重な時間だった」 「農家の皆さんの日々の大変な苦労を今まで何も分かっていなかった」「今後は行政による制度的支援、地域住民の理解や協力が不可欠であると感じた」などの感想がありました。

次回の研修は、「製品安全について」です。

このページについてのご意見・お問い合わせ

消費生活センター 啓発指導係

〒273-0005千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル5階

受付時間:午前9時から午後5時まで※相談は午後4時まで 休業日:日曜日・祝休日、第1・3・5土曜日、12月29日から1月3日まで