毎年11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
毎年11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
夫・パートナーからの暴力、性犯罪、売買春、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為等女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題です。
この運動を一つの機会ととらえ、地方公共団体、女性団体その他の関係団体との連携、協力の下、社会の意識啓発など、女性に対する暴力の問題に関する取組を一層強化し、あわせて女性の人権の尊重のための意識啓発や教育の充実を図ることを目的としています。
パネル展示
「女性に対する暴力をなくす運動」期間の啓発活動として下記日程でパネル展示を行います。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
・市役所本庁舎
日時 令和7年11月17日(月曜日)~21日(金曜日)
   午前9時~午後5時(土・日祝休日は除く)
場所 1階美術コーナー
場所 1階美術コーナー
※昨年度の様子
・男女共同参画センター
日時 令和7年11月12日(水曜日)~11月25日(火曜日)
   午前9時~午後9時(日曜・祝休日は除く)
※最終日は午後4時まで
※最終日は午後4時まで
場所 男女共同参画センター(船橋駅前フェイスビル5階)
パープル・ライトアップ
女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、男女共同参画センターをパープル・ライトアップを模した装飾で彩ります。
日時 令和7年11月12日(水曜日)~11月25日(火曜日)
   午前9時~午後9時(日曜・祝休日は除く)
   ※最終日は午後4時まで
場所 男女共同参画センター(船橋駅前フェイスビル5階)
パープル・ライトアップには、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるとともに、被害者に対して、「ひとりで悩まず、まずは相談をしてください。」というメッセージが込められています。
↓↓↓↓✨男女共同参画センターでの昨年のライトアップの様子✨↓↓↓↓
公用車マグネットシートによる周知
公用車にマグネットシートを貼り、女性に対する暴力をなくす運動期間の周知を行っています。
貼付期間 令和7年11月4日(火曜日)~11月27日(木曜日)
貼付期間 令和7年11月4日(火曜日)~11月27日(木曜日)
相談窓口のご案内
DV等に関する相談窓口はこちらのページをご覧ください。
https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/fukushi/013/p024924.html
https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/fukushi/013/p024924.html
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 市民協働課 男女共同参画係
- 
      - 電話 047-436-2107
- FAX 047-436-3063
- メールフォームでの
 ご意見・お問い合わせ
 船橋市湊町2-10-25 受付時間:月~金 9時~17時 休業日:土、日、祝休日、年末年始 
- 有料広告欄 広告について
- 「男女共同参画に関すること」の他の記事
- 
  - 毎年11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
- 市施設トイレへの生理用品設置について
- アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)とは?
- 男女共同参画情報誌「f(えふ)」
- 船橋市男女共同参画推進委員会の基本情報
- 「船橋市男女共同参画推進に関する提言書」が市に提出されました
- 男女共同参画関連情報
- 千葉県男女共同参画推進事業所表彰
- 「無料生理用ナプキンディスペンサー『OiTr』事業実施に関する協定」を締結
- 第3次船橋市男女共同参画計画(fえふプラン)
- 災害対応力を強化する女性の視点について
- 第4次船橋市男女共同参画計画(fえふプラン)
- アンケート
- 女性デジタル人材の育成について
- 女性活躍推進について
 
- 最近見たページ
- 
    









