災害対応力を強化する女性の視点について

更新日:令和7(2025)年1月22日(水曜日)

ページID:P105881

災害対応力を強化する女性の視点について


人口の半分は女性であり、地域の防災活動に女性が積極的に参画し、女性の視点に立った災害対応を行うことは、地域の防災力向上につながります。

市民の皆様におかれましても、女性が地域防災に関して活躍するための課題、ノウハウについてご覧いただき、ぜひ地域の防災活動にお役立てください。
男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドラインや防災分野における女性の参画促進好事例集、
女性が力を発揮するこれからの地域防災のノウハウ・活動事例集等を内閣府のホームページにてご覧いただけます。

内閣府男女共同参画局 ホームページ

災害対応に関する市民協働課の取り組み

市民協働課では男女共同参画の視点を踏まえた災害対応の啓発を行っております。
 

避難所での性犯罪被害等の防止のため、ポスターを作成しました。 
各避難所の備蓄物資と一緒に保管されています。
避難所ポスター

男女共同参画と防災を考える情報紙(令和7年1月発行)
男女共同参画の視点から防災を考えていただくために作成しました。
男女共同参画防災チラシ

講座のご案内

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

市民協働課 男女共同参画係

船橋市湊町2-10-25

受付時間:月~金 9時~17時 休業日:土、日、祝休日、年末年始