市民活動に関する調査結果について
市民活動に関する調査結果をまとめています。
1 市民活動に関する市民及び市民活動団体意識調査
市民主体のまちづくりを進めていくための施策展開に資するとともに、市における市民協働の方向性を示す「指針」作り等の基礎データとして活用するために平成18年度に実施しました。
調査対象
1 市民意識調査 3,000名
船橋市在住の満20歳以上の男女(住民基本台帳より無作為抽出)
2 市民活動団体意識調査 計 1,119団体
船橋市内の町会・自治会(船橋市自治会連合会加入団体) 791団体
船橋市に主たる事務所又は従たる事務所を持つ特定非営利活動法人 142団体
船橋市ボランティアセンターに登録するボランティア団体 186団体
2 団体に関する基礎調査・分析業務報告書
市民活動団体や、スポーツ推進委員が抱える問題について調査し、その結果を分析することで、団体の活性化に向けた阻害要因、課題等を見いだし、今後の対策の検討に資することを目的に平成30年度に実施しました。
調査対象
1 市内の町会・自治会会長 876名
2 町会・自治会加入世帯 6,470世帯
3 スポーツ推進委員 199名
4 町会・自治会非加入世帯 638世帯
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 市民協働課 市民協働係
-
- 電話 047-436-3201
- FAX 047-436-2299
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「市民活動の推進」の他の記事
-
- 【令和6年度に実施する事業を募集します】市民公益活動公募型支援事業について
- 令和4年度市民公益活動公募型支援事業 事例集
- 第15回ふなばし市民活動フェアの参加団体を募集します
- 【令和5年度】第8回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験 申込受付中
- 第14回ふなばし市民活動フェア つながる~ひと×まち×しみんりょく を開催しました
- LINE公式アカウント「船橋市マーブルアーチ」を始めました
- 市民活動やボランティアを始めたい・探している方へ
- 令和5年度市民公益活動公募型支援事業 採択事業について
- 市民活動に関するなんでも相談窓口(予約制)
- 市民活動を対象とした補助金情報
- ボランティア・市民活動入門ガイドを発行しました
- 市民活動に関する調査結果について
- 令和2年4月1日から三山市民センターの使用時間区分の変更及び使用料の改定をします
- 令和4年度「市民公益活動公募型支援事業」実施事業公開報告会を開催しました
- 市民公益活動公募型支援事業
- 最近見たページ
-