令和6年度市民公益活動公募型支援事業 事例集
市民公益活動公募型支援事業 令和6年度実施事業事例集
団体名 | 事業名称 | 頁 |
スペシャルキッズプロジェクト | スペシャルキッズプロジェクトvol.12和太鼓ワークショップ | 3 |
童謡文化の会 | 童謡・唱歌を歌って学ぼう!パートⅡ | 5 |
いごっちクラブ | 「囲碁で友だちの輪をつくろう!」 | 7 |
むねあかどり | 『地域のHUB (ハブ)=つなぎ役に』 高齢社会・障害者福祉を学び、介護してる方へのリフレッシュを。 | 9 |
ゴスペル・マムズ | 「歌って、ハモってリフレッシュ!ゴスペルワークショップ」 | 11 |
はぐくみハグミー | 障がい児と家族のための避難所づくりワークショップ | 13 |
特定非営利活動法人終活支援センター千葉 | 明日からの人生を生き生き過ごすために“終活”を楽しく学びましょう | 15 |
丸山サンクチュアリ | 大切な市民の森を皆で守り育てよう!! | 17 |
ハーモニーship | 舞台美術ってどんなもの?学んでみよう!つくってみよう! | 19 |
船橋市聴覚障害者協会 | 「ヒゲの校長」上映会 | 21 |
NPO法人 ネモ ちば不登校・ひきこもりネットワーク | 講演会&相談会「どうする不登校・ひきこもり~子どもとともに生きるPartⅡ~」 | 23 |
NPO法人千葉・在宅ケア市民ネットワークピュア | 折れない心を育てるいのちの授業~半径5 メートルの人と幸せに暮らせる地域を目指して~ | 25 |
新世紀美術協会千葉支部 | こどももおとなも楽しく描こうアート教室 | 27 |
ぐるっと交換会 | ぐるっと交換会+講演会 「衣服のゆくえ~廃棄服はどこにいく?~」 |
29 |
明治大学校友会 船橋地域支部 | 「心のリハビリ・心の栄養づくり」~コミュニケーション講演会 | 31 |
特定非営利活動法人人財育成支援センター | wkwkカメラであそぼ!親子で撮影・自己表現体験講座 | 33 |
特定非営利活動法人コハレLABO | ふなばし子ども食堂フェスティバル ~地域に飛び込み笑顔を増やそう~ | 35 |
ファイルダウンロード
令和6年度市民公益活動公募型支援事業 事例集(PDF形式12,351キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 市民協働課
-
- 電話 047-436-3201
- FAX 047-436-3063
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「市民活動の推進」の他の記事
-
- 令和6年度「市民公益活動公募型支援事業」実施事業公開報告会および講演会を開催します
- 第10回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験
- 第16回ふなばし市民活動フェア~見つけようはじめてのコト やってみよう新しいコト~を開催しました
- 第17回ふなばし市民活動フェア 参加団体を募集します!
- 【令和6年度】第9回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験を開催しました
- 【令和6年度の受付は終了しました】市民公益活動公募型支援事業について
- 令和7年度市民公益活動公募型支援事業 採択事業について
- 【令和8年度 実施事業】市民公益活動公募型支援事業について
- 令和4年度市民公益活動公募型支援事業 事例集
- 令和5年度市民公益活動公募型支援事業 事例集
- 令和6年度市民公益活動公募型支援事業 事例集
- 第15回ふなばし市民活動フェア ~来て・見て・聞いて・あなたも地域デビュー~を開催しました
- 【令和5年度】第8回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験を開催しました
- 第14回ふなばし市民活動フェア つながる~ひと×まち×しみんりょく を開催しました
- 市民活動やボランティアを始めたい・探している方へ
- 最近見たページ
-