要介護認定等に係る資料提供(介護保険事業所向け)
介護サービス利用者の居宅サービス計画、施設サービス計画その他の計画を作成する介護保険事業者に対し、当該利用者の要介護認定等に係る資料(認定調査票及び主治医意見書)の写しを提供します。
介護認定を受けている方やその家族などが、資料提供を必要とする場合は、「要介護認定等に係る資料提供(個人向け・本人への提供) 」をご覧ください。
手続き
窓口交付を希望する場合
即日交付はできません。事前にオンライン申請(船橋市スマート申請)をお願いします。
オンライン申請内容に不備がある場合は、差し戻し通知メールが届きますので、メールに記載の内容をご確認ください。
オンライン申請内容に不備がある場合は、差し戻し通知メールが届きますので、メールに記載の内容をご確認ください。
1.オンラインで申請をする
要介護認定等に係る資料提供依頼(介護保険事業者向け)から申請してください。
申請入力方法は、要介護認定等に係る資料提供の事前依頼【スマート申請】をご参照ください。
2.窓口に来庁し、資料を受け取る
介護保険課で申請内容確認後、資料提供可能のお知らせのメールをお送りします。
以下を持参し、介護保険課窓口までお越しください。
受取時に必要なもの | 備考 |
---|---|
要介護認定等資料提供申出書(本人同意による提供) | ![]() ![]() |
本人との契約関係がわかる書類(契約書) ※写し可 |
以下の(1)及び(2)が確認できる箇所を窓口で提示してください。
(1)「居宅介護支援等」の契約であること(「契約の目的」箇所) |
資料を受け取る人が、事業所に属することが確認できる証 ※原本 |
以下の「(1)」または「(2)+(3)」を窓口で提示してください。 (1)事業所が発行する従業員証(名刺不可) (2)事業所に属することが確認できるもの(名刺など) (3)身分証明書(介護支援専門員証・運転免許証など) |
写しの交付にかかる代金 | 1面につき10円 |
郵送交付を希望する場合
以下のものを全て介護保険課宛てに郵送してください。事前のオンライン申請や電話連絡は不要です。
送付していただいた返信用封筒で資料をお送りします。
送付していただいた返信用封筒で資料をお送りします。
写しの交付にかかる代金 は、定額小為替(郵便局またはゆうちょ銀行で購入できます)でお支払いいただきます。
お釣りが発生した場合は、切手でお返しします。
金額が不足した場合は、追加でお送りいただくことがありますのでご了承ください。
金額が不足した場合は、追加でお送りいただくことがありますのでご了承ください。
介護保険課へ送付するもの | 備考 |
---|---|
要介護認定等資料提供申出書(本人同意による提供) | ![]() ![]() |
本人との契約関係がわかる書類(契約書) ※写し |
以下の(1)及び(2)が確認できる箇所の写しを送付してください。
(1)「居宅介護支援等」の契約であること(「契約の目的」箇所) |
事業所に属することが確認できる証 ※写し |
以下の「(1)」または「(2)+(3)」の写しを送付してください。 (1)事業所が発行する従業員証(名刺不可) (2)事業所に属することが確認できるもの(名刺など) (3)身分証明書(介護支援専門員証・運転免許証など) |
写しの交付にかかる代金 | 以下の資料種別・件数に合わせて必要な金額分の定額小為替を同封してください。
|
返信用封筒 | 切手を貼り(定型封筒の場合は110円、定形外封筒の場合は140円)、宛先を記入したもの。 件数が多い場合(目安として5件以上)は、角2封筒をご使用ください。 |
注意事項
- 情報の提供は、対象者が提供に同意している場合に限ります。
- 主治医意見書の提供は、主治医が情報の提供に同意している場合に限ります。
ファイルダウンロード
要介護認定等に係る資料提供の手続き(PDF形式360キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 介護保険課 認定審査係
-
- 電話 047-436-2302
- FAX 047-436-3307
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「介護保険事業の概要」の他の記事
-
- 令和6年度介護保険制度改正について
- 【募集】介護保険課 介護認定調査員(会計年度任用職員)
- 介護保険の住所地特例の手続きについて
- 要介護認定等に係る資料提供(個人向け・本人への提供)
- 介護保険関係手続きで「ぴったりサービス」によるオンライン申請ができます
- 「船橋市のケアマネジメントに関する基本方針」を策定しました
- 介護保険被保険者証等の性別および氏名の表記について
- 介護保険に関する申請窓口
- 介護保険の被保険者と住民票異動に伴う手続き
- 介護保険 申請書・様式ダウンロード
- 令和7年度版介護保険・高齢者福祉ガイドを配布しています
- 令和3年度介護保険制度改正について
- 介護保険に係る申請・届出の個人番号(マイナンバー)の取扱いについて
- マイナンバーの取り扱いについて(介護保険事業所向け)
- 訪問介護の生活援助中心型サービスにおける訪問回数の多い居宅サービス計画の届出について
- 最近見たページ
-