介護保険に係る申請の個人番号(マイナンバー)の取扱いについて
平成28年より介護保険各種業務に係る申請書において、個人番号欄が追加になります。
また、平成29年11月13日から、マイナンバー制度による情報連携の本格運用が開始されました。
マイナンバー制度について
マイナンバーの記載及び本人確認が必要な手続きに係る申請書、届出書
- 介護保険 要介護(要支援)認定申請書
- 介護保険 被保険者証等再交付申請書
- 居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書
- 居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書(小規模多機能型居宅介護に係るもの)
- 介護保険 負担限度額認定申請書
- 介護保険 基準収入額適用申請書
- 介護予防サービス計画作成依頼(変更)届出書
- 介護保険 高額介護(予防)サービス費支給申請書
- 高額医療合算介護サービス費支給申請書
- 介護保険 住所地特例 適用・変更・終了届
- 介護保険 特定負担限度額認定申請書(旧措置入所者に関する認定申請)
- 介護保険 被保険者証交付申請書
ファイルダウンロード
介護事業所等において個人番号を利用する事務について(PDF形式437キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
この記事についてのお問い合わせ
- 介護保険課
-
- 電話 047-436-2302
- FAX 047-436-3307
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。