介護保険認定調査員対象「認定調査員向け新eラーニングシステム」について

更新日:令和6(2024)年12月3日(火曜日)

ページID:P132192

 厚生労働省による要介護認定適正化事業の一環として稼働している、認定調査員向けの学習システム(旧 e-ラーニングシステム)は、令和6年7月20日で終了となりました。今後、新eラーニングシステムの利用を希望される場合は改めて個人での登録が必要となりますので、以下を参照し、登録及び受講をお願いいたします。

※現在、既に認定調査に従事いただいている方について、新eラーニングシステムの登録及び受講は必須ではありませんが、公正公平な認定調査を実施する観点から積極的にご利用いただければと思います。

申し込み方法

 新eラーニングシステム申込方法に沿って、下記申込ページからご自分のメールアドレスでお申し込みください。(申込時のパスワードは「新eラーニングシステム申込方法」内に記載されております。)

新e-ラーニングシステム申込方法(認定調査員向け) [PDFファイル/201KB]

https://pwp.langate.co.jp/e-nintei/learning/login.php<外部リンク>(申込ページ)

認定調査員向け eラーニングシステム操作マニュアル [PDFファイル/2083KB]

※eラーニングシステムの内容等についてご不明点等がございましたら、新eラーニングシステム申込方法の末尾に記載の「要介護認定適正化事業事務局 eラーニング係」へお問い合わせください。

認定調査員向けeラーニングシステムとは

 インターネット上で提供される、認定調査員の調査能力の向上等を目的とした全国共通の標準化された学習支援システムです。調査員一人ひとりが、場所や時間を任意に選択して自分の理解度に合わせて学習を進めることで、認定調査に関する知識を深めることができます。「全国テスト」のほか、認定調査員能力向上等を目的とした様々な動画や資料をご覧いただくこともできます。学習および動画等を視聴いただくためには、利用登録が必要です。

どのような人が利用登録できますか?

 認定調査員新規研修を修了した方が対象となります。

お願い

 本システムは、学習者となる認定調査員が、直接アカウント登録を行う必要があります。登録については、認定調査員としての資格には何ら影響するものではありませんが、調査員の能力向上のため是非ともご登録いただき、事業所におかれましても積極的な受講を促していただきますよう、お願い申し上げます。

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

介護保険課 認定調査係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日