子ども食堂
子ども食堂とは
子ども食堂は、主に子どもや親子に無料または安価で食事を提供する場です。
ボランティア等の方々が、善意で提供された食材等を元に食事を提供しており、子どもたちの居場所や多世代交流の場にもなっています。
子ども食堂を利用したい
- 船橋市内の子ども食堂一覧(ふなばし子ども食堂ネットワーク所属団体分)(令和7年1月16日現在)
- 船橋市内の子ども食堂一覧(その他の団体)(令和6年12月24日現在)
- (市内のすべての「子ども食堂」を反映したものではありません。)
※開催等に関するお問い合わせは、各団体へ直接お問い合わせください。
- 「ふなばし子ども食堂ネットワーク」(外部ページへ移動します)
船橋市内の子ども食堂の開催情報については、上記の「ふなばし子ども食堂ネットワーク」のホームページをご覧ください。
船橋市内の子ども食堂運営者等で組織される団体で、船橋の子ども食堂に行きたい人、応援したい人を結びつける活動をしています。
子ども食堂を応援したい
- 食材の寄付、活動費の支援をしたい方はふなばし子ども食堂ネットワーク(事務局☎090-8041-1369)または船橋市内の子ども食堂一覧に記載の各団体へ直接お問い合わせください。
- 千葉県を拠点とするライオンズクラブ国際協会333-C地区が、「千葉県ライオンズクラブ子ども食堂支援基金」を開設されました。詳しくはこちら をご覧ください。
子ども食堂を手伝いたい
ふなばし子ども食堂ネットワークでは、運営ボランティア等のスタッフを募集しています。
詳しくは、ふなばし子ども食堂ネットワークまでお問い合わせください。
子ども食堂を立ち上げたい
ふなばし子ども食堂ネットワークでは、子ども食堂の立ち上げを考えている方への相談支援も行っています。
詳しくは、ふなばし子ども食堂ネットワークまでお問い合わせください。
船橋市ホームページ(このページ)に掲載したい
船橋市ホームページの子ども食堂一覧(このページの上部)に情報の掲載を希望する場合は、掲載依頼書の提出をお願いします。
提出方法等につきましては、こども家庭支援課(047-436-2408)までお問い合わせください。
(内容によっては掲載できない場合がございますのであらかじめご了承願います。)
提出方法等につきましては、こども家庭支援課(047-436-2408)までお問い合わせください。
(内容によっては掲載できない場合がございますのであらかじめご了承願います。)
子ども食堂が利用できる補助制度
船橋市の制度
地域福祉活動助成金 | 船橋市福祉基金の運用益等を活用し、市民活動団体のみなさまが行う地域福祉活動に必要な費用の一部を助成する制度です。 |
---|---|
市民公益活動公募型支援事業 | 市民活動団体から提案を受けた事業のうち、公益的な活動に対して支援金を交付することで市民活動団体の活動を促進し、市民の福祉の増進を図っています。 |
詳細は各ページをご覧ください。
その他の子ども食堂に係る補助の紹介
船橋市の制度の他にも、国や民間の給付金や補助制度があります。
申請先や申請方法等は補助制度によって異なりますので、申請の際は各制度のホームページを直接ご確認ください。
補助制度の例
※船橋市では補助に係る情報及び申請の取りまとめなどは行っておりません。
以下の制度は更新時点で船橋市が把握しているものとなります。
補助制度や申込期間が既に終了している場合がございます。
URLは外部サイトへのリンクとなります。
- ひとり親家庭等の子どもの食事支援事業(こども家庭庁)
- ”子ども食堂”応援プロジェクト助成(公益財団法人オリックス宮内財団)
- ノーツすこやかこども財団助成事業(ノーツすこやかこども財団)
- 令和7年度子どもの居場所づくり応援事業助成金(社会福祉法人千葉県社会福祉協議会)
ファイルダウンロード
このページについてのご意見・お問い合わせ
- こども家庭支援課 こども支援係
-
- 電話 047-436-2408
- FAX 047-436-2386
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「地域の助け合い」の他の記事
-
- 船橋市地域見守りネットワーク
- 移動スーパーの紹介(フードスクエアカスミ咲が丘店)
- 【申請受付は終了いたしました】物価高騰等の影響を受ける生活困窮者への支援を行う民間団体の活動を補助します
- 船橋市社会福祉協議会
- 地域福祉活動助成金について(令和6年度の申請受付は終了いたしました)
- 移動販売支援事業
- 地域福祉バス借上料補助金について
- ひきこもり支援に関する相談窓口
- 移動販売の紹介(イオン高根木戸店)
- 高齢者の見守り ~心配な人がいたらご相談ください~
- 民生委員・児童委員、主任児童委員について
- 子ども食堂
- 地域福祉活動団体が活用できる可能性のある助成金情報
- 避難行動要支援者の避難支援にご協力をお願いします
- 身寄りのない方が亡くなったら
- 最近見たページ
-