新着情報(令和6(2024)年10月)

「いのちの授業」出前授業

令和6(2024)年10月31日

10月31日(木曜日) 講師の石丸先生にお越しいただき、「いのちの授業」を行いました。

命の大切さや赤ちゃんが生まれてくるまでについて、講話をいただきました。

赤ちゃんの重さや大きさを体験したり、出産の様子の動画を視聴したりして、

命についての理解を深めることができました。

「いのちの授業」①
「いのちの授業」①
「いのちの授業」②
「いのちの授業」②

秋季運動会

令和6(2024)年10月28日

10月24日(木曜日)に2・4・5年生が、25日(金曜日)に1・3・6年生が秋季運動会を実施しました。

2日目は早朝降雨があったため、10時開始となりました。

どの学年も、それぞれの種目に対して、一生懸命頑張っている姿が見られ、とても素敵でした。

更に、5・6年生は係の仕事にも、自ら考え行動し、責任をもって取り組むことができました。

保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力、温かいご声援を頂きありがとうございました。

応援合戦
応援合戦
徒競走の様子
徒競走の様子

書き初め練習会

令和6(2024)年10月25日

10月22日(火曜日) 講師の福山先生にお越しいただき、6年生が書き初めの練習会を行いました。
体育館に集まり、一文字一文字上手に書くコツを教えていただきながら集中して取り組みました。
今後も各学年で練習を行い、12月には坪井公民館で一足早い席書会を行う予定です。
普段と違う緊張感の中、一生懸命取り組むことができました。

子供たちが集中して取り組み、体育館は静けさに包まれていました。
子供たちが集中して取り組み、体育館は静けさに包まれていました。

3年生消防署見学

令和6(2024)年10月18日

10月7日と10日に船橋市東消防署古和釜分署へ施設見学に行きました。
 

実際の訓練の様子や消防車に積んでいる道具などを間近で見させていただきました。

また、消防士の人から仕事内容や工夫していることを聞き、どのように地域の安全を守っているのか詳しく知ることができました。

 

消防車の見学
消防車の見学
放水訓練の様子
放水訓練の様子
訓練所(一部)の様子
訓練所(一部)の様子