新着情報(令和6(2024)年9月)

6年生修学旅行

令和6(2024)年9月12日

 9月9日・10日の2日間、6年生が日光修学旅行へ行って来ました。
 1日目は前日の天候の影響により、戦場ヶ原ハイキングの予定を変更して大谷資料館・日光東照宮に行きました。班ごとに大迫力の豪華な建造物などを実際に見て学ぶことができました。また、迫力ある湯滝も見ることができました。
ホテルでは日光彫りに挑戦しました。講師の先生にご指導いただきながら、初めてのひっかき刀に挑戦しオリジナルの作品を作ることができました。また、友達とのおしゃべりや、温泉など、部屋でも楽しいひとときを過ごしました。
 2日目は華厳の滝と日光江戸村に行きました。華厳の滝では、天候もよく虹を見ることができ、前日の湯滝とはまた違った絶景を楽しむことができました。
 日光江戸村では班活動を行い、お化け屋敷や迷路などのアトラクション・そばやうどんなどの食事を通して、友達と楽しむことができました。
 昨年度の宿泊学習からまた一回り成長し、責任をもち、ルールを守る立派な姿が見られた2日間でした。

日光東照宮では、多くの建造物を班ごとに見学しました。
日光東照宮では、多くの建造物を班ごとに見学しました。
2日目の朝は、ホテルから近くの湯ノ湖まで散歩にいきました。
2日目の朝は、ホテルから近くの湯ノ湖まで散歩にいきました。
江戸村の班活動では、渡し船などにも乗った班もいました。
江戸村の班活動では、渡し船などにも乗った班もいました。

引き渡し訓練

令和6(2024)年9月4日

 9月2日(月曜日)、9月1日の防災の日にちなんで引き渡し訓練を行いました。対象学年は1年生。教室で待機している子供達を、保護者の方お一人一人に名前と続柄を確認して引き渡しました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 訓練の本番が来ないことを願いつつ、有事の際は子供達の安全を守れるよう、今後も様々な訓練を行っていきます。