新着情報(令和元(2019)年8月)
夏休み中のできごと(5)
令和元(2019)年8月30日
夏休みに入ってから大規模なトイレ改修工事が行われています。工期は来年1月までの予定ですので、まだまだ様々な面で来校いただける方にはご不便をおかけしますが、ご容赦いただきたいと思います。また、敷地北側のブロック塀が白い金属製のフェンスに変わりましたので、お知らせします。



夏休み中のできごと(4)
令和元(2019)年8月30日
8月19日月曜日
船橋市下水道の日絵画・書道コンクールの表彰式が船橋市役所でありました。これは、船橋市が下水道のことにもっと関心を持ってもらおうと毎年開催しています。本校からも児童の作品を多数出品しましたが、その中で2年生の伊藤波龍くんの作品が、絵画の部で見事に船橋市長賞に輝き、授賞式に出席してきました。優秀賞にも5名の作品が選ばれました。おめでとうございます。



夏休み中のできごと(3)
令和元(2019)年8月30日
8月5日月曜日
船橋市運動公園プールにおいて、小学生水泳大会が行われました。本校からは4名が参加しました。惜しくも決勝レース進出はできませんでしたが、最後まで力を尽くしてがんばっている姿がありました。



夏休み中のできごと(2)
令和元(2019)年8月30日
7月30日火曜日
ミニバスケットボールクラブがプロバスケットボールチームである千葉ジェッツふなばしからコーチを招き、クリニック(指導)を受けました。とても暑い中でしたが、子供たちは熱心に取り組んでいました。



夏休み中のできごと(1)
令和元(2019)年8月30日
夏休みスタートしてすぐにはサマースクール、個人面談、水泳教室と行事がありました。ご協力ありがとうございました。夏休み中は、部活動、工事、水泳大会などもありましたので、いくつか紹介します。
7月23日火曜日
音楽クラブが、千葉県吹奏楽コンクールに出場し、優秀賞をいただきました。(写真はありません。ご容赦ください。)また、9月7日土曜日には、習志野文化ホールで行われるTBSコンクールにも出場します。夏休み中の練習の成果を発揮し、楽しく演奏できることを願っています。