船橋市立
芝山西小学校
- 〒274-0816千葉県船橋市芝山2-4-1
- 047-462-3115
新着情報(令和2(2020)年9月)
給食の写真
令和2(2020)年9月19日
10月8日(木曜日)の給食(簡易給食)
麦ごはん、鯖のあまからあげ、辛子あえ、オレンジ、牛乳

給食の写真
令和2(2020)年9月19日
9月23日(水曜日)の給食(簡易給食)
ガパオ炒めごはん、春雨サラダ、さつまいものおやき、牛乳

給食の写真
令和2(2020)年9月19日
9月18日(金曜日)の給食(簡易給食)
ごはん、鮭の照焼、豚汁、冷凍みかん、牛乳

給食の写真
令和2(2020)年9月19日
9月16日(水曜日)の給食(簡易給食)
コッペパン、ポトフ、いろいろ野菜のマリネ、バナナ、牛乳
アスパラ、赤ピーマン、きゅうり、たまねぎ、コーン、いんげん
にんじん、レタス、セロリ、かぶ、キャベツ、じゃがいも、バナナ
など12種類の野菜や芋、果物を使っています
野菜や果物は主に体の調子をととのえる働きの食べ物です
現代人は野菜が不足していると言われています
毎日野菜をしっかり食べて健康に過ごせるように
給食の献立を作っています

給食の写真
令和2(2020)年9月13日
10月13日(火曜日)の給食(簡易給食)
麦ごはん、四川豆腐、りんごゼリー、牛乳

給食の写真
令和2(2020)年9月13日
10月14日(水曜日)の給食(簡易給食)
コッペパン、ヘルシーハンバーグ、ABCスープ、ヨーグルト、牛乳
豚肉とたまねぎと豆腐とパン粉をよく混ぜて、オーブンで焼き
すりおろしたたまねぎを加えたソースをかけて作りました。
豆腐をたくさん使っているので、お肉だけのときよりも
エネルギーが低いヘルシーなハンバーグです。

給食の写真
令和2(2020)年9月13日
10月12日(月曜日)の給食(簡易給食)
ミルクロール、マーマレード、三番瀬サラダ、米粉のシチュー、牛乳
三番瀬サラダは船橋産の海苔と大根とツナを使い、和風ドレッシングで和えたサラダです。
子どもたちは給食で船橋産の海苔を食べると、学習したことを思い出しているようです。

給食の写真
令和2(2020)年9月11日
9月14日(月曜日)の給食(簡易給食)
穴子ごはん、根菜ごま汁、ずんだ白玉、牛乳

給食の写真
令和2(2020)年9月11日
9月11日(金曜日)の給食(簡易給食)
ピリ辛中華丼、杏仁豆腐、牛乳
豆板醤でピリッと辛みを効かせ
豚肉と豆腐と野菜たっぷりの中華丼です
暑い日が続き食欲がなくなりがちな時期にも
食べやすいよう考えました

給食の写真
令和2(2020)年9月10日
9月10日(木曜日)の給食(簡易給食)
コッペパン、魚のマスタード焼き、トマトスープ、梨、牛乳

給食の写真
令和2(2020)年9月8日
9月8日(火曜日)の給食(簡易給食)
けんちんうどん(ソフト麺)、かきあげ、オレンジ、牛乳
夏野菜の枝豆とコーンを使ったサクサクのかき揚げです
調理員さんがひとつひとつ油に入れて揚げてくれました
けんちん汁のだしはかつお節と昆布でとっています

給食の写真
令和2(2020)年9月7日
9月7日(月曜日)の給食(簡易給食)
チキンカレーライス、えだまめ、牛乳

給食の写真
令和2(2020)年9月4日
9月4日(金曜日)の給食(簡易給食)
ごはん、鯖の文化干し、きゅうりの酢醤油漬け、冬瓜のみそ汁、牛乳

給食の写真
令和2(2020)年9月3日
9月3日(木曜日)の給食(簡易給食)
鰯の蒲焼き丼、ふなすこみそ汁、りんごゼリー、牛乳
まわりを海に囲まれた千葉県は、鰯がたくさん捕れたため
昔からよく鰯を食べていました。日本近海でとれるイワシは
マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシです。イワシと言うと
主にマイワシのことをいいます
夏から秋にかけておいしくなる旬をむかえます
今日は、油で揚げたイワシに特製のたれをかけた蒲焼き丼です

給食の写真
令和2(2020)年9月2日
9月2日(水曜日)の給食(簡易給食)
シナモンセサミトースト、豆乳チャウダー、オレンジ、牛乳
米粉を使った豆乳チャウダーです。
バターやチーズを使っていないのであっさりしていまが、
ベーコンやあさりのコクが出るように作りました。

給食の写真
令和2(2020)年9月1日
9月1日(火曜日)の給食(簡易給食)
ごはん、鰆のみそ焼き、鶏肉と大根の煮物、ぶどう、牛乳
