新着情報(令和4(2022)年6月)
第一回 クラブ活動
令和4(2022)年6月22日
本日、第一回目のクラブ活動が行われました。以前もお伝えしたように、本校は6年生が
年間計画を立てたり、活動の内容を決めたりしていきます。本年度は10のクラブが立ち上がりました。
○パソコン ○室内スポーツ ○映画 ○工作 ○イラスト
○ゲーム ○スポーツ ○ふしぎ発見 ○ダンス ○クッキング
第一回目の今日は、副部長を決めたり、自己紹介をしたりしました。中には、仲良くなれるように
自己紹介の仕方を工夫する(サイコロトーク)クラブもあり、6年生がよく考えているなと頼もしく感じました。次回は7月13日です。各クラブの活動の様子を掲載したいと思います。
☆★
☆★
☆★



1,2,4年生 交通安全教室
令和4(2022)年6月17日
1,2年生は歩行についての、4年生は自転車について、実際に活動しながら
学習しました。一人一人が交通安全の意識を高め、指導員の方々の話をよく聞いていました。
自分の身は自分で守るために、とても大切な学びの場となりました。
1,2年生
☆★
☆★
4年生
☆★
☆★



3年生校外学習(三番瀬学習館)
令和4(2022)年6月17日
3年生は校外学習に行きました。前年度はコロナの影響で機会に恵まれませんでした。
しかし、今年度は実施できます!子供達は朝、バスに乗るときからウキウキしていました。
遊びを通じて学んだり、学習館の人から色々な話を聞いたり、学びの多い1日でした。
☆★
☆★
☆★



1年生 「つちとなかよくなろう」
令和4(2022)年6月10日
図工の学習に「造形遊び」というものがあります。
1年生は『つちとなかよし』をおこないました。
よごれても良い格好なので、普段できない土遊びを
思いっきり行っていました。
「さらさらしていてきもちいい~」
「土の中はつめたい!」
「水が流れるのをとめよう!」
いろんなことを考えながら楽しく「造形遊び」に取り組みました。
◇1組◇
☆★
☆★
☆★
☆★
◇2組◇
☆★
☆★
☆★
☆★



6年生 クラブ立ち上げ集会
令和4(2022)年6月10日
本校のクラブ活動には、特徴があります。
まず、6年生が自らクラブを立ち上げます。そして、4・5年生が自分たちのクラブに入ってもらえるようにプレゼンをします。4・5年生はそのプレゼンを聞いて「どのクラブに入ろうかな?」と選んでいきます。
6年生は実演を入れたり、スライドを工夫したり、様々な工夫をして発表しました。
☆★
☆★



夢アート展に向けて
令和4(2022)年6月7日
図工では、夢アート作品展に向けて、どの学年も絵画作品に取り組んでいます。
これまで学習した技法を使ってみたり、新しく学んだ技法を試してみたり、試行錯誤を
重ねながら、自分の作品に向き合っています。どのような作品に仕上がるのか、とても
楽しみです。夏の個人面談の際には、ぜひご覧ください。
4年生
☆★
5年生
☆★


6年生プログラミング教室
令和4(2022)年6月7日
講師の先生に来ていただき、プログラミングを学びました。
普段から学習用端末を活用することが多い6年生は、理解も早く、
プログラミングによって簡単なゲームを作成することができました。
☆★
☆★



1,2年生 学校探検
令和4(2022)年6月2日
今日は、2年生と1年生のペアで、学校探検をしました。
2年生が、会の司会をしたり、校内を案内して各教室の前で説明したり、リーダーシップをとりながら
進めることができていました。
2年生は、この日のためにたくさん練習したそうです。
☆★
各教室の前には、2年生手作りの表示札があります。


