船橋市立 芝山西小学校
- 〒274-0816千葉県船橋市芝山2-4-1
- 047-462-3115
新着情報
9.27 授業参観
令和6(2024)年9月27日
保護者の皆様
本日は、お足元が悪い中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
たくさんの方に来ていただき、子供達はいつも以上に「おうちの人にかっこいい姿をみせたい!」と、引きしまった顔で授業に取り組んでいました。次回は、11月21日に「しばっこ音楽発表会リハーサル保護者公開」があります。ぜひご参観ください。
☆★
☆★
2年生 学区探検(2)飯山満駅方面
令和6(2024)年9月24日
9月24日 2年生は、2回目の学区探検に行きました。
1回目とは街の様子が違い、畑などは少なく、商店街や幼稚園・保育園、駅など人が集まる施設が多いことに驚いていました。
☆★
☆★
☆★
9.20 芸術鑑賞会
令和6(2024)年9月24日
9月20日に芸術鑑賞会をおこないました。
当日は、木管五重奏「おとなかま」の方々に来校していただき、演奏してもらいました。
みんなが知っている曲を中心に、クラシックを織り交ぜながらの演奏は、子供達の心をワクワクさせてくれました。
指揮者体験も行い、代表の児童だけでなく、聞いている児童まで腕を振りながら楽しく参加していました。
「おとなかま」のみなさん、ありがとうございました!
☆★
2年生 学区探検(1)高根神明神社方面
令和6(2024)年9月17日
2年生は生活科「わたしの町発見」の学習で、町探検に行ってきました。
「テニスコートがあるよ!」「畑がいっぱいだね!」「何の畑だろう?」
「この神社きたことあるよ!」「カブトムシがたくさん捕れるんだよね~」などなど。たくさんの気づきを、友達と話しながら
探検できました。次回は、薬のふくたろう~飯山満駅方面です。
☆★
☆★
☆★
校内夏休み作品展
令和6(2024)年9月11日
9月10日(火曜日)~12日(木曜日)の15:30~16:30まで校内夏休み作品展をおこなっています。
ぜひ子供達の夏の学習の成果をご覧ください。
1年生 ・・・2階 1年生教室の横教室
2・3・4年生・・・3階 図工室
5・6年生 ・・・4階 視聴覚室
☆★
4年 ごみ収集車見学
令和6(2024)年9月11日
4年生の社会科の学習に、住み良い街作りを考える学習があります。その一環で、ゴミ収集車見学を行いました。清掃員の方にも来ていただき、「危険が伴う仕事である」ことや「街をきれいにする思い」など、普段聞くことができない話を聞くことができました。
最後には、実際に収集車にごみをいれる体験を行い、街をきれいにする大変さを肌で感じることができました。
☆★
6年 認知症サポーター養成講座
令和6(2024)年9月11日
9月10日に6年生の出前授業、認知症サポーター養成講座がおこなわれました。
認知症に対する理解を深めるとともに、「どのように認知症と付き合っていくとよいか」や「認知症を患っている人への声かけ」などグループワークや演習を通して学びました。
★☆
今日から夏休み サマースクール&校内夢アート展
令和6(2024)年7月22日
今日から長い長い夏休みが始まりました。
今日から4日間はサマースクールを行っています。本校のサマースクールでは、船橋東高校の生徒のみなさんに来てもらい、児童の学習のサポートをしてもらっています。子供たちは普段触れ合えない高校生たちと一緒に学習できて、とても嬉しそうでした。
☆★
☆★
夏休み前全校朝会
令和6(2024)年7月22日
7月19日(金曜日)に夏休み前全校朝会が行われました。夏休みの始まりに、
心をウキウキさせながら、校長先生や生徒指導の先生の話を聞いていました。
全校合唱では「YUME日和」を歌いました。6年生の伴奏に合わせながら、体育館いっぱいに歌声を響かせました。芝西小の全校合唱は圧巻です。みんなが心を一つにして一生懸命歌いました。
音楽クラブが23日にサマーコンサートに出場するので、演奏曲を披露してくれました。当日も素敵な演奏をしてほしいです。
最後には、いじめ0宣言を校長先生の前で行いました。各クラスの代表児童が、自分で考えた宣言を堂々と発表していました。
☆校長先生の話
☆★
☆いじめ0宣言
いじめ0集会
令和6(2024)年7月9日
芝山西小学校では、毎年いじめ0集会を行っています。今年度は、「みんなそれぞれ違いがあるんだよ。」「みんなの違いや共通点を知ろう」をテーマに、グループで活動しました。
始めに児童会の皆さんが、「くれよんのくろくん」の読み聞かせをしてくれました。その後、グループに分かれ「好きな○○」など、みんなで話し合いました。好きな物も人それぞれ。違いを認め合える話し合いになっていました。
☆
児童会の司会(オンラインを活用しています)
☆
☆
グループでの話し合い活動
☆
校長先生のお話。一人ひとりの生きる権利についてお話がありました。