新着情報(令和7(2025)年7月)
7月9日10日 飛ノ台史跡公園博物館出前授業
令和7(2025)年7月10日
芝山学区の中には、縄文時代の遺跡・貝塚がたくさんあります。その中の一つに、取掛西貝塚という遺跡があります。この遺跡は、船橋市内の遺跡で初めて国の史跡に指定された貴重な遺跡です。当時の様子を知ることができる縄文土器や動物の骨などが出土しました。
今回は、1年生から6年生まで全学年で出前授業を行いました。この芝山地区にとても貴重な遺跡があり、子供たちにも自慢に思ってほしいからです。博物館の方々には、たくさんの貴重な遺物を持ってきてもらい、子供たちも興味津々。この地区の素敵さを感じてくれていたようです。
☆★
☆★
☆★
☆★

出前授業

出前授業

出前授業
7月7日 2年生とうもろこしの皮むき
令和7(2025)年7月8日
2年生が、全校分の給食で提供するとうもろこしの皮むきをおこなってくれました。
皮がめくれていくおもしろさや、とうもろこしのひげのフサフサ感を楽しみながら取り組みました。
☆★

toumorokosi

toumorokoshi