新着情報(令和7(2025)年10月)

5年生 対話型鑑賞教室

令和7(2025)年10月3日

10月3日(金曜日)

5年生を対象に船橋市民ギャラリーの方々をお招きし、「対話型鑑賞教室」を実施しました。

授業では、船橋市に関係する絵が描かれた「アートカード」を使って、鑑賞活動を行いました。

子どもたちは、絵の中に描かれた風景や人物、色づかいなどから共通点を見つけ出してグループ分けをしたり、絵をつないで、ひとつのお話を作ったりしました。
友達と対話しながら、「この絵の次にはこんな展開がありそう!」と、イメージをふくらませて物語を組み立てていく様子は、とても楽しそうでした。

絵を鑑賞して、自分の感じたことを言葉にし、友達と共有しながら考えを深めることで、絵画の魅力や表現の面白さに気づくことができました。

対話型鑑賞教室1
対話型鑑賞教室1
対話型鑑賞教室2
対話型鑑賞教室2

読書まつり

令和7(2025)年10月3日

今週の9月29日(月曜日)から「読書まつり」が始まりました。子どもたちが読書に親しむための取り組みを行っています。

給食の時間には、各学年の代表児童が校内放送でおすすめの本を紹介しています。

自分が読んで心に残った本を選び、あらすじやお気に入りの場面、セリフなどを紹介しました。

放送を聞いた他の学年の子どもたちからは、「読んでみたい!」「面白そう!」といった声も聞かれ、本に対する興味・関心が広がる良い機会となっています。

今後も、子どもたちが多くの本とふれあえるよう「読書まつり」を盛り上げていきたいと思います。