船橋市立 咲が丘小学校

  • 〒274-0807千葉県船橋市咲が丘1-22-1
  • 047-448-5512

新着情報(令和6(2024)年9月)

5・6年生 千葉ジェッツバスケットボール来校

令和6(2024)年9月18日

9月17日(火曜日)

千葉ジェッツのコーチの方が来校し、5・6年生を対象にバスケットボールの講習をしていただきました。

専門的な視点からアドバイスを受け、バスケットボールの基礎的なドリブルやシュートを楽しみながら学びました。

千葉ジェッツ1
千葉ジェッツ1
千葉ジェッツ2
千葉ジェッツ2

秋季市民陸上大会に向けて

令和6(2024)年9月13日

9月13日(金曜日)

9月29日の船橋市秋季市民陸上大会に向けて、今週から5・6年生の希望者が、朝練習を行っています。毎朝、継続して取り組むことで、日々、レベルアップをしています。

陸上練習1
陸上練習1
陸上練習2
陸上練習2
陸上練習3
陸上練習3

KDDIスマホ・ケータイ安全教室

令和6(2024)年9月12日

9月12日(木曜日)

KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師の方をお招きして、2・4・6年を対象に、スマートフォンの安全な使い方、インターネットの危険性などについてお話をいただきました。

2年生へは、スマホ・ケータイをまだ持っていない、または、持ち始めて間もない子どもたちに起こりやすいトラブル事例を、親しみやすいキャラクターのアニメーションで紹介していただきました。アニメーションを振り返りながら、どんなルールやマナーが必要かを考えました。

4・6年生へは、中・高学年に起こりやすいトラブル事例を、「怖さ」を実感する動画などを使ってご紹介していただきました。トラブルを回避するためのポイントや、万一トラブルに巻き込まれてしまった場合の対処法を学びました。

近年、SNS等の普及により、インターネットは子供たちにとってますます身近なものになってきています。

危険性も理解した上で、正しくスマホ・ケータイを活用できるようになっていってほしいと思います。

2年生
2年生
4・6年生
4・6年生

避難訓練

令和6(2024)年9月6日

9月6日(金曜日)1校時

避難訓練を実施しました。

地震及び給食室からの出火を想定して訓練を行いました。

どの学年も、緊急放送が入ると速やかに机の下にもぐりこみ、身を守ることができました。

校庭に避難する場面でも、静かに口を閉じて、真剣な顔つきで避難する子供たちの姿がありました。

実際の災害時には大人が近くにいるとも限りません。また、放送の指示も状況に応じた内容になります。

静かに指示に従うとともに、指示がなくてもその場の状況からどのように行動したらよいかを判断できる力も身に付けてほしいと思います。

避難の様子
避難の様子
校長先生のお話
校長先生のお話

9月の授業が始まっています。

令和6(2024)年9月6日

9月5日(木曜日)

平常日課となり、各学年とも通常の授業が始まっています。

9月も学習を頑張っていきましょうね。

1年生
1年生
2年生
2年生
3年生
3年生

9月全校朝会

令和6(2024)年9月3日

暑かった夏休みが終わり、校舎に子供たちの声が戻ってきました。

全校朝会では、校歌斉唱、校長先生のお話の後に、船橋市小中特別支援学校児童生徒夢・アート展での入選者の表彰を行いました。

その後の学級活動では、夏休みの思い出を語ったり、自由研究の作品を発表したりするなどして、久しぶりに会う学級の友達との時間を過ごしました。

夏休みの作品は、教室前廊下や各学年の多目的室に展示します。

学年だよりに記載した日程で展示しますので、ぜひ、保護者の皆様も子供たちの力作をご覧ください。

まだ暑い日が続きますが、虫の声や、夕暮れの時刻などから秋の訪れを感じるようになってきました。

9月からも楽しく前向きに頑張っていきましょうね。

9月全校朝会
9月全校朝会