船橋市立 咲が丘小学校

  • 〒274-0807千葉県船橋市咲が丘1-22-1
  • 047-448-5512

新着情報(令和6(2024)年10月)

令和6年度 前期終了後期始業

令和6(2024)年10月21日

10月18日(金曜日)に全校児童が体育館に集まり、前期終業式を行いました。

終業式では、校長先生から代表児童に通知表を手渡しました。

10月21日(月曜日)は、朝、放送にて始業式を行いました。

教頭先生のお話を教室で聞きました。

その後、それぞれの学級で後期の目標について考えました。

後期も「その場、その時、精いっぱい」で頑張っていきましょう。

前期終業式
前期終業式
後期始業式
後期始業式

鑑賞教室

令和6(2024)年10月21日

10月17日(木曜日)

「劇団風の子」さんをお招きして、劇の鑑賞を行いました。

演目は「ソノヒカギリ美術館」

登場してくる絵に子供たちが思い思いの題名をつけたり、ピクトグラムの作品を一緒に作ったりと、観客も参加しながら一緒に舞台をつくる作品でした。

役者さんから参加を求められると、多くの子供たちが一斉に手を挙げ、参加できることを楽しみながら劇を鑑賞しました。

鑑賞教室1
鑑賞教室1
鑑賞教室2
鑑賞教室2

3年生 人権教室

令和6(2024)年10月10日

10月10日(木曜日)

人権擁護委員の方をお招きして、3年生で人権教室を実施しました。

いじめをテーマにした動画を視聴し、それについてみんなで考えました。

動画視聴後に質問を受けると、次々と手が挙がり、積極的に考えることができました。

・人がいやがることはいじめであること

・いじめをいじめで返していては、いじめがなくならないこと

・黙ってみていることも、いじめと同じこと

などを学びました。

3年人権教室1
3年人権教室1
3年人権教室2
3年人権教室2
3年人権教室3
3年人権教室3

1年生のお芋堀

令和6(2024)年10月7日

10月7日(月曜日)

今日は、畑ボランティアの方のご協力のもと育てたサツマイモを1年生が収穫をしました。

1年生は、出てきたサツマイモを見て、「大きい―!」「なかなか見つからなーい。」など思い思いに収穫を楽しんでいました。

また、サツマイモの蔓もたくさん取れましたので、乾燥させてからクリスマスリースを作ろうと思います。

サツマイモ
サツマイモ
サツマイモ2
サツマイモ2