新着情報(令和4(2022)年5月)

頑張っています!

令和4(2022)年5月31日

 本校には、器楽部があります。今は、コンクールに向けて猛練習をしています。

 音源で行われる一次審査のために、体育館で録音をします。心を一つにして演奏をするためには、技術も必要です。心技、その両方を高めようと児童も指導者も時間を惜しんで練習に励んでいます。

 また、校外でも、野球やバスケット等、他校の仲間とともに練習や大会で頑張っている児童がたくさんいます。市内でも良い成績を収めているとの報告がありました。

 部活動やスポーツを通して学べることがたくさんあります。頑張ってください。応援しています。

器楽部・録音前練習
器楽部・録音前練習
女子ミニバスケットボール(昨年度)
女子ミニバスケットボール(昨年度)
少年野球船橋市優勝
少年野球船橋市優勝

新体力テスト

令和4(2022)年5月30日

 先週から、新体力テストを実施しています。

 (1)握力(2)50m走(3)長座体前屈(4)反復横跳び(5)上体おこし(6)立ち幅跳び(7)ソフトボール投げ(8)シャトルランの各種目を行い、児童の体力や運動能力を把握し、今後の体育指導や教育活動に生かします。児童は、「去年より速くなった」「○○君はソフトボール投げで60m以上だったよ。すごいね」等、結果を話しています。自分の実態を知ることや運動に関心をもつこと、そして、生活の中で進んで運動に親しむ態度の育成も目指しています。

立ち幅跳び
立ち幅跳び
ソフトボール投げ
ソフトボール投げ
シャトルラン
シャトルラン

めだかワールド2022【めだかの会】

令和4(2022)年5月28日

 青空が広がる28日(土曜日)に、『めだかワールド2022』が開催されました。

 めだかの会の皆様が、企画・準備・運営をしてくださり、約400名の児童や保護者が参加しました。コーナーは、低学年向き、高学年向きの優しい配慮がなされ、ついつい夢中になってしまうものばかりでした。多くの参加者が「すごく楽しかった」「次のイベントも絶対に参加したい」と言いながら帰っていきました。『6年生お手伝い隊』も大活躍をしていました。

 また、ご多忙の中、松戸 徹市長も来てくださいました。一回りしながら、イベントの充実ぶりに感心され、なぞ解きやボーナスゲームに挑戦してくださいました。ご来校、ありがとうございます。

 感染症・熱中症対策を講じながらの開催は、ご苦労が多かったことと思います。”児童のために”という思いが溢れるイベントの開催、本当にありがとうございました。『めだかワールド2022』大成功!!!

だるまさんがころんだ
だるまさんがころんだ
新聞やり投げ
新聞やり投げ
「がんばれ~」児童の声援を受け
「がんばれ~」児童の声援を受け

旬の食材を食べて知る日 小松菜【給食】

令和4(2022)年5月27日

 今日、5月27日 ”こ(5)まつ(2)な(7)の日”の給食として、西船橋の特産品でもある小松菜の春巻きをいただきました。

 給食では、『旬の食材を食べて知る日』の他に、『お誕生日給食(毎月)』『進級・進学おめでとう給食』等があります。旬の食材で季節を感じたり、行事と関係した献立で温かな気持ちになったりします。その中で、食に関する興味関心を高め、豊かな心の育成を図っています。

 盛り付けの量やお皿を確認するためのサンプルを、今年度はプリントにし学級配付とすることで、学校でもフードロスの削減に取り組み、児童の環境に対する意識も高めています。

こまつなの春巻き
こまつなの春巻き
学級配付 表面
学級配付 表面
学級配付 裏面
学級配付 裏面

安全指導【2年生】

令和4(2022)年5月26日

 船橋市教育委員会より配付された『ふなっこのぼうはん』を活用し、安全指導を行いました。

 安全に関する指導は、学年に応じて繰り返し、”耳にタコができる”まで、そして、安全な行動が実践できるまで行います。家から出かけるときはどうするのか、「イカのおすし」を覚えましょう、不審者にあったら・・・、防犯ブザーの使い方等。保護者の皆様へのページもあり、「登校や下校の約束を家の人と復習しましょう」と書かれています。学校で指導後、持ち帰りますので、ご家庭でもお子様と一緒に読み、地域にあった安全確認をお願いします。

何が書いてあるかな
何が書いてあるかな
イカのおすし
イカのおすし
自分で自分を守ろう
自分で自分を守ろう

校内環境ボランティア

令和4(2022)年5月25日

 昇降口正面のディスプレイを、環境ボランティアの皆様が変えてくださいました。

 季節に合わせて雨やかたつむり、つばめ等が飾られました。来校の際にはぜひご覧ください。これから梅雨入りし、雨の日が増えることでしょう。西海神小の児童の皆さん、少し憂鬱になった時も、傘をさして一生懸命に歩いているこのかわいいかたつむりのように、気をつけて毎日学校に来てください。待っています。

 ボランティアの皆様、素敵な掲示をしてくださり、ありがとうございました。

作成中
作成中
完成
完成
傘をさしたかたつむり
傘をさしたかたつむり

PTA活動

令和4(2022)年5月24日

 先月の懇談会でPTA役員を選出していただき、活動が始まっています。

 本部役員会議(本日)や学級役員が参加する運営委員会(5/13)が開かれました。感染症の状況により止まっていた活動も、今年度は、対策をしっかりしながら『子供たちのためにできることをやろう』という思いで進めています。手紙の配布はメールを活用する等、”今の時代”の運営が行われています。

 本部役員の皆様、各役員を引き受けてくださった保護者の皆様、ありがとうございます。どうぞ宜しくお願いします。

運営委員会1
運営委員会1
運営委員会2
運営委員会2
本部役員会
本部役員会

学校訪問

令和4(2022)年5月23日

 本日、たくさんのお客様が来校しました。

 千葉県教育委員会 葛南教育事務所と、船橋市教育委員会の皆様です。授業を通して児童や教職員の様子と学校経営について、見ていただきました。「授業がとても落ち着いて進められている」「話の聞き方や発表の約束がきちんと守られている」「児童と教職員の関係がとても良い」等たくさんの感想やご指導をいただきました。教職員が学んだことを生かして、これからの教育活動を進めていきます。

 児童は、お客様をお迎えするために熱心に掃除に取り組みました。「学校もとてもきれいです」と言っていただきました。

宜しくお願いします
宜しくお願いします
授業参観
授業参観
全体研修会
全体研修会

学区探検【3年生】

令和4(2022)年5月20日

 3年生が社会科で、2回に分けて学区の様子を学習しました。

 (1)地形(2)土地の利用(3)交通(4)公共の施設等  これらに注目することを事前に学習し、学区探検ではたくさんの発見がありました。「この公園でいつも遊んでいるよ」「坂が多いね」「畑があるよ」「踏み切りは、気をつけよう」等、気付いたことを話していました。これからは船橋市の様子について学習を進めていきます。

公園
公園
畑があるよ
畑があるよ
線路が近いね
線路が近いね

学校探検【1・2年生】

令和4(2022)年5月19日

 密を避けるため、2日間に分けて、1、2年生が学校探検を行いました。

 生活科の学習で、2年生は案内をし1年生は教えてもらいながら特別教室や体育館を回りました。「廊下は右側を歩くよ」「校長室は、校長先生がいるところだよ」「体育館は体育の他に6年生を送る会もやるよ。楽しみにしててね」・・・優しい会話が聞こえてきました。

ここは何かな
ここは何かな
ソファがあるよ
ソファがあるよ
体育館は広いね
体育館は広いね

除草作業

令和4(2022)年5月18日

 本日、保護者と自治会のボランティアの皆様のご協力をいただきながら、全校児童が除草作業を行いました。児童は時間を区切り、学年ごとに分担された場所を一生懸命にきれいにしていました。

 また、60名を超える保護者や自治会の方々も、額に汗が滲む暑さの中、予定時刻が過ぎても「まだやります」と延長して取り組んでくださいました。校地を囲むフェンス周りや正門前、プール周辺等、普段はなかなか手が行き届かないところまでがとてもきれいになりました。ありがとうございました。

受付
受付
自治会の方も
自治会の方も
草刈り機を使って
草刈り機を使って

新型コロナウイルス感染症対策

令和4(2022)年5月17日

 ゴールデンウイークでの人の動きにより感染症の状況がどうなるのか心配していましたが、本校では、今のところ急激な拡大等は見られず落ち着いています。皆様のご協力に感謝いたします。

 学校では、基本の対策を丁寧に行い、感染症拡大防止に努めています。

手洗いをしよう
手洗いをしよう
基本の徹底
基本の徹底
中庭でリコーダーの学習
中庭でリコーダーの学習

1年生を迎える週間・なかよしペア活動

令和4(2022)年5月16日

 先週は”1年生を迎える週間”として、各学年からの『学校紹介クイズ』が給食中に放送されました。「心の中で答えましょう。」というアナウンスの後、問題が出されました。

 2年生より「給食室は何階にあるでしょう」(1階)色々な給食が出ます。

 3年生より「職員室前にいる生き物は何でしょう」(かめ)手を入れないで見てください。

 4年生より「運動会で、全学年がする競技は何でしょう」(徒競走)楽しいです。

 5年生より「体操服は何色でしょう」(白・赤)白に赤い線が入っています。

 6年生より「学校のみんなのことを守ってくれている人は誰でしょう」(スクールガードさん)登下校の時にいらっしゃいます。

 迎える会に参加できなかった学年は、クイズと説明の学校紹介で1年生を歓迎しました。1年生はもちろん、他学年の児童もよく放送を聞いていました。

 また、2・4年生、3・5年生のなかよしペア活動も行いました。「よろしくね」のあいさつの後、たっぷりと遊んで交流を深めました。 

宜しくお願いします
宜しくお願いします
校庭で
校庭で
中庭で
中庭で

全校集会・スクールガード連絡協議会

令和4(2022)年5月14日

 13日(金曜日)に、スクールガード連絡協議会を実施しました。

 オンラインで行った全校集会では、スクールガードの皆様に自己紹介や話をしていただきました。雨の日も、風の強い日も、暑い日も、児童や地域の安全のために見守ってくださっています。「あいさつをしてくれると嬉しい。」という言葉を、児童は真剣に聞いていました。

 連絡協議会では、それぞれの町会や担当地区の危険個所や様子について話をし、情報共有をしました。

 いつも見守ってくださっている皆様、本当にありがとうございます。

児童に向けて
児童に向けて
教室の様子
教室の様子
スクールガード連絡協議会
スクールガード連絡協議会

学力向上に向けて【少人数指導・TTでの指導】

令和4(2022)年5月12日

 本校では、少人数指導やTTでの指導を行っています。

 1学級を2つに分け少人数にすることで、一人一人の理解やつまずきに合わせた細やかな指導を行うことができます。児童もわからないところを質問しやすかったり発言の機会が増えたりして、『わかった!』という実感を得ることができます。また、1学級に2名の教員が入り、役割分担をしながら授業を進めるTTでの指導も行っています。個別の声掛けが充実し、児童の学習理解や習熟に効果的です。  (※4つの学年で実施しています。)

少人数指導
少人数指導
TTでの指導
TTでの指導
少人数指導
少人数指導

学習用端末の活用

令和4(2022)年5月11日

 船橋市では、GIGAスクール構想で導入した1人に1台の学習用端末の活用を進めています。

 本校でも、毎日の体温の打ち込みや学習内での活用をしています。

 音楽では、鍵盤機能を使って、指またぎ・指くぐりの練習をする。

 図工では、写真機能を使って、写生する植物を撮影する。

 理科では、検索機能を使って、生き物について調べる。 等、場面や学年に合った活用をしています。 

 今月に入り、家庭に持ち帰り接続テストを行っています。今後も、学習における効果的な活用や必要に応じて持ち帰っての活用を推進していきます。

音楽
音楽
図工
図工
理科
理科

体育施設設備の安全点検

令和4(2022)年5月10日

 体育施設設備の安全点検を行いました。

 学校では、体育の授業や休み時間に使用する遊具や体育館の設備、跳び箱やマット等の運動器具について、決められた点検を行っています。昨日は、教育委員会の担当者と施設設備に関係する業者とともに、時間をかけ一つずつ丁寧にみていきました。児童が安全に運動したり遊んだりできるよう今後も気をつけていきます。

サッカーゴール1
サッカーゴール1
サッカーゴール2
サッカーゴール2

目標・頑張ること

令和4(2022)年5月9日

 年度初めには、目標や頑張ることの話をしました。

 自分や学級の目指す姿や頑張りたいことを話し合い、『目標』とします。学年に応じてわかりやすい短い言葉で表現したものを廊下や教室に掲示し、児童は常に意識しながら生活しています。また、”こんな気持ちで取り組もう”という掲示をして、係活動の活性化を図ります。

学年目標(6年)
学年目標(6年)
学年目標(4年)
学年目標(4年)
係活動
係活動

1年生を迎える会【1年生・6年生】

令和4(2022)年5月6日

 今日は、1年生を迎える会を青空が広がる校庭で行いました。

 6年生が温かな拍手で迎える中を1年生が入場し、会が始まりました。内容は、『はじめの言葉・歓迎の言葉・ゲーム「もうじゅうがり」「○×クイズ」・1年生へのインタビュー・終わりの言葉』です。学校紹介を兼ねた○×クイズでは、「学校は3階建てである。」「学校にはブランコがある。」等の問題に「かんたーん」と答えていました。終わりには「困ったことがあったら、何でも相談してください。」と6年生から話がありました。1年生から「とっても楽しかったです。」「ありがとう。」と感想とお礼の言葉があり、”なんでも初めての1年生”と”なんでも最後の6年生”の楽しいひと時は終わりました。6年生の代表委員が計画と進行をよく頑張りました。

代表委員 はじめの言葉
代表委員 はじめの言葉
もうじゅうがり
もうじゅうがり
○×クイズ
○×クイズ

地域確認

令和4(2022)年5月2日

 本日と6日(金曜日)の放課後に、教職員が学区確認を行います。

 通学路を中心に公園や地域を実際に歩いて回り(自転車でも)、危険個所や地域の様子を確認します。学区には、大型トラックが走る大きな道路や十字路、人と自転車と自動車がすれ違うことが困難な狭い道路等があります。その他、見通しが悪かったり、人通りが少なかったりする場所等を今後共通理解し、児童への安全指導に生かします。

行ってきます
行ってきます
出発
出発