帰宅困難者支援施設について
東日本大震災では本市の船橋駅前周辺や国道14号において、多数の帰宅困難者が発生しました。対策として、災害発生により交通が途絶した際に、帰宅困難者へ水、トイレ、休憩場所、情報提供を行うため、公共施設の一部と併せて、協定締結により民間施設を帰宅困難者支援施設として指定しています。帰宅困難者支援施設には「帰宅困難者支援施設」の掲示をしています。
帰宅困難者支援施設一覧(令和5年10月26日現在)
番号 | 支援施設名 | 支援施設住所 | 指定日 |
---|---|---|---|
1 | 市民文化ホール | 本町2-2-5 | 平成24年11月12日 |
2 | 西船橋出張所 | 西船4-17-3 | 平成28年2月18日 |
民間施設一覧
(2)学校法人青葉学園
協定内容
1.水及びトイレを提供すること
2.地図等による道路情報、ラジオ等で知り得た通行可能な道路、近隣の帰宅支援施設に関する情報を提供すること
3.休憩場所を提供すること
ファイルダウンロード
帰宅困難ステッカー(PDF形式553キロバイト)
帰宅困難者支援施設配置図(PDF形式5,865キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
地図
- 石井食品株式会社本社ビル
- セミナーハウスクロスウェーブ船橋
- ティップネス船橋店
- 西船橋出張所
- 市民文化ホール
- 船橋商工会議所
- ホテルトレンド船橋
- 東京医療保健大学
- 東京東信用金庫船橋支店
- ホテルフローラ船橋
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 危機管理課 総務係
-
- 電話 047-436-2032
- FAX 047-436-2030
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「市の災害対策」の他の記事
-
- 宿泊可能避難所等の一時使用休止について
- 建築物の耐震診断及び耐震改修の助成事業一覧
- 船橋市耐震改修促進計画
- 在宅避難のすすめ
- 令和6年度船橋市総合防災訓練を実施しました!
- 避難所のペット受入れ場所
- がけ地整備費の補助制度
- 風水害の基礎知識
- 風水害に対する備えを行いましょう
- 全国瞬時警報システムで、防災行政無線から緊急地震速報などを放送します。
- 総合的な雨水対策 ~雨に強いまちづくり~
- 佐川急便株式会社と「災害時における支援物資の受入及び配送等に関する協定」を締結しました
- 市が発令する災害時の避難情報が変更されました
- 災害用マンホールトイレの解説
- 船橋市物資に係る災害時協定連絡会議を開催しました
- 最近見たページ
-