テキスト版広報ふなばし 平成27年11月15日号

更新日:平成29(2017)年12月21日(木曜日)

ページID:P040109

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次
1面 放課後子供教室で 放課後を楽しく過ごそう!
2面 「放課後子供教室」と「放課後ルーム」で豊かな放課後を提供します
放課後子供教室 31校で27年度の利用者を受付中
登録者募集 放課後子供教室冬休み臨時職員
放課後ルーム 28年度の利用申請の受付開始
3面 情報ひろば スポーツ
情報ひろば 施設ガイド 男女共同参画センター
冬は家族でプラネタリウム館へ
広報番組 ふなばし CITY NEWS
けいじ板
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
ふなばしオート
4・5面 平成26年度 船橋市の決算
6面 情報ひろば 健康 
夜間・休日の急病は 
12月4日(金曜日)まで 児童手当・特例給付現況届はお早めに 
情報ひろば 趣味・教養・学習
7面 安心・安全のまちづくり
情報ひろば お知らせ
情報ひろば 募集
第4回 市議会定例会
大気中の放射線量を継続して測定
保育士の資格がある人、資格取得予定の人へ 保育士就職支援研修会・相談会を開催
(1)国民健康保険料(第6期)(2)後期高齢者医療保険料(第5期)(3)介護保険料(第6期)納期限は11月30日(月曜日)です
8面 下総三山の七年祭り
子ども記者通信
「江戸前船橋瞬〆すずき」が千葉ブランド水産物に認定!
音楽のまち・ふなばし 千人の音楽祭の観覧者募集 入場無料

1面

放課後子供教室で 放課後を楽しく過ごそう!

私は友達とトランプする!

私は勉強しよう!

あれっ?放課後ルームと何が違うの?

「放課後子供教室」と「放課後ルーム」について2面で特集しています

2面

「放課後子供教室」と「放課後ルーム」で 豊かな放課後を提供します

 市では、放課後や夏休みなどに安心・安全に過ごせる場所を子どもたちに提供するため、「放課後子供教室」と「放課後ルーム」の2事業を行っています。今号では、それぞれの魅力や違いなどを紹介します。

問い合わせ 放課後子供教室については教育総務課 電話番号436-2805  放課後ルームについては地域子育て支援課 電話番号436-2319

子どもたちの自主的な活動を見守ります 放課後子供教室

 小学校の施設を活用して、子どもたちが自主的に活動できる安全で安心な居場所を提供し、専任のスタッフがその活動の見守りを行う、教育委員会の事業です。

[キャプション]段ボールでケーキ型の貯金箱を作りました(西海神小放課後子供教室)

利用者に聞きました 西海神小2年 小泉結乃さん

 1年生の時から利用していて、週に4回来ています。先生(スタッフ)が優しいし、学校の授業ではできない校庭での外遊びも1時間くらいできて楽しいです。ボランティアさんの工作教室やマジック、読み聞かせも楽しみにしています。これからも放課後子供教室に通いたいと思います。

放課後の生活の場を提供します 放課後ルーム

 専用の施設を設け、共働き家庭などの保護者に代わって支援員が子どもたちを預かる、児童福祉法に基づく事業です。

[キャプション]みんなで楽しくおやつの時間(船橋第1放課後ルーム)

支援員に聞きました 船橋第1放課後ルーム 森田弘子さん

 放課後ルームは、放課後家庭で子どもだけになってしまう児童の生活の場です。おやつを食べたり、宿題をしたり、異なる学年の子どもたちが共に活動し仲良く過ごしています。年上の子が年下の子の面倒を見てあげるなど、お互いに助け合っている姿を見ると、子どもたちの成長を感じてうれしく思いますね。

主な違い
  放課後ルーム 放課後子供教室
対象 小学1~6年生 小学1~6年生
利用条件

あり(※1)

なし
費用 月額1万円(利用料8000円+おやつ代2000円) 年額500円※27年6月開設の教室は400円
開設時間

◯(月曜日)~(金曜日)放課後~午後7時
◯学校休業日※(日曜日)(祝日)(休)、年末年始を除く 午前8時~午後7時

◯(月曜日)~(金曜日)放課後~午後5時
◯学校休業日※(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)、年末年始を除く 午前9時~午後5時
■登録していれば参加は自由。短時間、少日数も可。

定員 あり(※2) なし
活動場所 各小学校に専用の施設を設置 小学校の視聴覚室等の特別教室や校庭、体育館など
活動内容 一定のスケジュールに沿って活動。集団で遊ぶほか、おやつを食べたり宿題に取り組む時間もあります。 遊びや学習等に自主的に取り組むほか、地域のボランティアによる各種イベント等が行われることもあります。

(※1)就労のため保護者が放課後家庭に不在となる場合、(日曜日)を除く週3回以上の勤務があり、午後2時を超える就労時間であることが条件です。これ以外にも利用できる場合がありますので、地域子育て支援課にお問い合わせください
(※2)申込多数の場合、待機となる場合があります
放課後ルームの利用者が放課後子供教室に参加することも可能です(双方に入所・登録が必要)。詳しくは、地域子育て支援課・教育総務課にお問い合わせください。

放課後子供教室 31校で27年度の利用者を受付中 ~28年度までに全校に設置します~

〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2805

 放課後子供教室は定員が無く、登録すれば好きな日に参加できます。28年度までに全ての市立小学校に放課後子供教室を設置する予定です。
〈対象〉実施小学校かその放課後ルームに通っている、または通学区域に住所を有する小学1~6年生
〈実施小学校・登録料〉○湊町・宮本・若松・峰台・市場・海神南・夏見台・高根東・三咲・二和・八木が谷北・咲が丘・法典・塚田・行田東・中野木・二宮・芝山西・三山東・高根台第二・高根台第三・高郷・習志野台第二・大穴・豊富・小室 年額400円 ○西海神・芝山東・田喜野井・習志野台第一・大穴北 年額500円
〈登録方法〉申込書を教育総務課(〒273-8501※住所不要)へ郵送、または各放課後子供教室へ持参。申込書は同課、各放課後子供教室、船橋駅前総合窓口センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

登録者募集 放課後子供教室冬休み臨時職員

〈対象〉資格・免許は不要(高校生不可)※65歳までの人 〈勤務場所〉市内31小学校のいずれか 〈勤務日時〉12月24日(木曜日)、25日(金曜日)、28日(月曜日)、28年1月4日(月曜日)、5日(火曜日)午前8時30分~午後1時30分または午後0時15分~5時15分 〈時給〉940円※交通費支給 〈申込み〉電話連絡のうえ履歴書(写真貼付)を持って本人が教育総務課 電話番号436-2805へ

放課後ルーム 28年度の利用申請の受付開始 ※ 受付は1月15日(金曜日)まで。期限が昨年と異なるため、ご注意ください

〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2319

 28年4月入所の申し込みを受け付けます。先着順ではありません。また、現在利用している場合も、あらためて申し込みが必要です。
〈対象〉保護者が仕事や病気などで、放課後子どもの面倒を見られない家庭の小学生
〈実施校〉全市立小学校54校
〈実施場所〉各小学校内※塚田(前貝塚町610-4)、七林(七林町128-11)、小室(小室町3001)を除く
〈入所案内・申請書の配布場所〉同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各放課後ルーム・児童ホーム・出張所・連絡所
〈申込方法〉11月16日(月曜日)から1月15日(金曜日)までに同課へ(郵送不可)※(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)、年末年始を除く。障害のある児童の申し込みは12月28日(月曜日)まで
〈入所の可否〉審査のうえ28年2月末に、保護者あてに通知します
初めての申し込みの場合は、子どもの健康状態などについてお聞きしますので、保護者がお越しください。
臨時申込窓口を開設します。日時・会場は下表。

申込窓口の詳細
日程 時間 会場
12月17日(木曜日)、18日(金曜日)、1月14日(木曜日)、15日(金曜日) 午後5時30分~7時30分 船橋駅前総合窓口センター
12月20日(日曜日)、1月11日(祝日) 午後1時~4時30分 船橋駅前総合窓口センター

3面

情報ひろば スポーツ

船橋アリーナ 電話番号461-5611

卓球技術講習会(全10回)

11月30日~28年3月7日毎週(月曜日)午後1時~3時※12月14日、28日、1月4日、11日、2月8日を除く 18歳以上 先着30人 8200円 事前に申し込み

情報ひろば 施設ガイド 男女共同参画センター

電話番号423-0757
休館日 毎週(日曜日)(祝日)(休)

職場のコミュニケーション講座「ハラスメントではなくホスピタリティあふれる職場に!」

12月19日(土曜日)午後1時30分~4時 セクハラ&パワハラ理解度チェックと解説、自己理解と他者理解ほか 講師 石倉雅恵氏(特定社会保険労務士) 市内事業者または市内在住・在勤・在学の人 先着30人※保育あり(1歳~就学前。先着6人) 無料 事前に申し込み

県内最大規模を誇る施設 冬は家族でプラネタリウム館へ

〈問合せ〉同館 電話番号422-7732
休館日 毎週(月曜日)(祝日)、11月24日(火曜日)、26日(木曜日)、27日(金曜日)
休演日 12月1日(火曜日)~4日(金曜日)
所在地 東町834 
アクセス JR東船橋駅から徒歩約15分

県内で最多255席の座席数を誇る同館は、宇宙の魅力や季節ごとに見られる星空を幅広い世代が楽しめるよう、さまざまな天体画像や最新機器を使用し、臨場感あふれる映像を投映しています。12月は特別企画のイベントがめじろ押し。寒い冬にぴったりの暖かいお出かけスポットです!

星を見る会 

 天体望遠鏡で月や星雲・星団等を観察しよう 12月12日(土曜日)午後6時~8時 幼児以上(中学生以下は保護者同伴) 60人(多数は抽選) 11月20日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1家族1枚)に代表者の住所、氏名、電話番号、参加人数(5人以内)を書いて、同館(〒273-0863 東町834)へ

プラネタリウム投映

日時・内容 下表 市内在住の中学生以下は無料、高校生以上430円※(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体予約投映可(10日前までに申し込み)
12月12日(土曜日)午前11時~の幼児向け投映は特別講演会のため休演します。

プラネタリウム投映の詳細
日時 対象 内容
午前11時~ 幼児向け 11月29日(日曜日)まで今夜の星空と「あひるのガッくん」
12月5日(土曜日)から今夜の星空と「星夜の幻灯会」
午後2時~
午後3時30分~
一般向け 11月29日(日曜日)まで今夜の星空と「ダークユニバース」
12月5日(土曜日)から今夜の星空と「オーロラの調べ」

12月の特別企画

スペースガード探偵団2015イン船橋「地球にぶつかる小惑星を見つけよう!」

 地球にぶつかる可能性がある危険な小惑星を探索する体験ができます。
〈日時・日程〉12月12日(土曜日)午前10時~午後4時 〈対象〉市内在住の小学5年生~中学生(小学生は保護者同伴) 〈定員〉40人(多数は抽選) 〈申込み〉11月25日(水曜日)(必着)までに、往復ハガキに参加者の氏名(小学生は保護者名も)、住所、学校名、学年、緊急連絡先を書いて、同館(〒273-0863 東町834)へ

特別講演「太陽系微小天体とはやぶさの活躍」

 JAXA准教授の吉川真氏による講演を行います。
〈日時・日程〉12月12日(土曜日)午前11時~正午 〈対象〉小学5年生以上 〈定員〉先着100人 〈申込み〉事前に同館へ

特別投映「クリスマスジャズナイト」

 天文・ジャズファンのスタッフによる生解説と広田豊暁氏のピアノ生演奏を交えて大人向けにお届けする特別企画です。
〈日時・日程〉12月19日(土曜日)午後5時30分~7時 〈対象〉中学生以上 〈定員〉先着150人 〈申込み〉事前に同館へ

特別投映「クリスマスお楽しみ会」

 クリスマスの歌と冬の星空をみんなで楽しもう!
〈日時・日程〉12月24日(木曜日)午後2時~3時 〈対象〉3歳以上の未就学児と保護者 〈定員〉先着150人 〈申込み〉事前に同館へ

広報番組 ふなばし CITY NEWS

J:COMチャンネル船橋・習志野 地デジ11ch
毎日 正午~午後0時15分、午後8時~8時15分※毎週(土曜日)更新
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

放送予定
11月21日(土曜日)~ 市政功労表彰式
28日(土曜日)~ 親子で楽しむ子育て

バックナンバーはYouTubeの「船橋市広報課」チャンネルで配信中

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • カラオケ発表会 11月17日(火曜日)午前10時30分~午後4時 勤労市民センター 菊池 電話番号426-3777
  • 社交ダンスパーティー 〇11月17日(火曜日)、19日(木曜日)ほか午後0時45分~4時⇨勤労市民センター 〇12月7日(月曜日)、9日(水曜日)ほか午後1時30分~4時30分⇨市民文化創造館(きらら) 各500円 山本 電話番号080-5534-3338
  • 福祉チャリティーダンスパーティー 11月22日(日曜日)午後1時~4時 船橋アリーナ 1000円※高齢者、障害者・介助者は無料 大懸 電話番号464-2286
  • ダンスパーティー 11月29日(日曜日)午後0時30分~4時30分 船橋アリーナ 1000円 平元 電話番号090-3698-0653
  • チャリティー芸能交流会 12月1日(火曜日)正午~ 勤労市民センター 宮田 電話番号435-8846
〈講座・講演・講習会〉
  • 講演会「人工内耳の利用」 11月29(日曜日)午後1時30分~4時30分 中央公民館 中途失聴者・難聴者協会事務局 電話番号・FAX番号432-8039
〈その他〉
  • へら鮒釣り大会 11月29日(日曜日)午前5時30分~午後2時※現地集合・解散 戸面原ダム(富津市) 4000円(賞品代、場所代) 事前に市へら鮒釣連合会 電話番号090-8042-1222へ
  • 子育てママの心が元気になる未来マップ「コラージュ」 12月2日(水曜日)午前9時30分~11時30分 塚田公民館 先着24人 100円 事前に作田 電話番号047-767-4803へ
  • 中国人に教わる餃子と生煎包(焼肉まんじゅう) 12月6日(日曜日)午後1時~4時 西部公民館 1200円 事前に松永 電話番号080-1244-1250へ

その他

  • 「まちづくり・ひとづくり『夢』応援プロジェクト」への参加事業を募集 27年1月1日~12月31日までに実施した事業(予定も含む) 市内を中心とした青少年育成事業にかかわる事業(応募事業から1事業を選定し、奨励金20万円を贈呈) 応募締切12月15日(火曜日) 船橋翼ライオンズクラブ 電話番号080-9682-1249

会員募集

  • 手芸 毎月第2・4(木曜日)正午~午後3時 薬円台公民館 入会金・月会費各1000円 安田 電話番号090-5418-9974
  • 近代文学 毎月第1・3(金曜日)午前10時~正午 男女共同参画センター 入会金1000円 3カ月会費4500円 小川 電話番号422-0021
  • 水彩画 毎月第2・4(木曜日)午前10時~正午 茶華道センター 入会金・月会費各4000円 筑間 電話番号431-0956
  • ゴスペル 原則毎月4回午前10時~正午 塚田公民館ほか 月会費2000円※楽譜代1000円(初回のみ) 堀口 電話番号430-3690
  • 健康麻雀 毎週(木曜日)正午~午後5時 大穴町会自治会集会所(大穴南2) 入会金500円 月会費1000円 小川 電話番号090-2647-0965

市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(〒273-0005 本町1-3-1 フェイス6F)

チケットの予約は午前9時~午後8時※(土曜日)(日曜日)(祝日)は午後5時まで。毎月最終(月曜日)休。発売日の電話受付は午前10時から。よりみちライブを除きチケット番号順に入場。未就学児の入場不可

12月5日(土曜日)発売

3.11東日本大震災の日 原田真二 Our Wish for Recovery  ~復興を祈る音楽家からのメッセージ~

28年3月11日(金曜日)午後7時開演
〈ゲスト〉深津純子(船橋市出身・フルート)、西直樹(ピアノ)
〈全席自由〉一般4000円、高校生以下1000円

ちょっとよりみちライブ(約45分間)(先着250人・入場無料)

第145回 11月19日(木曜日)午後6時30分開演

東京ヨハンソンライブ ~北欧トラッドからオリジナルまで~
〈出演〉タマダタカシ(ニッケルハルパ)、まつざわのぶき(マンドーラ)

好評発売中

まこりん&くろりんのカバレット 「星に願いを」

11月28日(土曜日)午後3時開演
〈出演〉高瀬“makoring”麻里子(歌)、黒田京子(ピアノ)
〈全席自由〉一般2000円、高校生以下1000円

時をかけるジョングルール ~中世ヨーロッパ・放浪楽師たちの音楽~

28年1月23日(土曜日)午後3時開演
〈出演〉ジョングルール・ボン・ミュジシャン
〈ゲスト〉石橋愛子(パフォーマンス)
〈演出〉大岡敦
〈全席自由〉一般3000 円、高校生以下1000円、ペアチケット5000円

市民文化ホール

電話番号434-5555(〒273-0005 本町2-2-5)
チケットの予約は午前9時~午後5時※(月曜日)休。BAND STAND FUNABASHI、船橋吹奏楽団を除き未就学児の入場不可

11月18日(水曜日)発売開始 電話受付は11月17日(火曜日)午前10時から

岡本知高 Concerto del Sopranista 2015-2016

28年2月20日(土曜日)午後2時開演
〈全席指定〉一般4000円、高校生以下1000円、ペアチケット7000円

12月2日(水曜日)発売開始 電話受付は12月1日(火曜日)午前10時から

ザ・忠臣蔵ナイト ~日本の伝統語り芸(落語、漫才ほか)でつづる「忠臣蔵」の世界~

28年3月5日(土曜日)午後6時開演
〈出演〉柳亭市馬(落語)ほか
〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペアチケット6000円

好評発売中

ピアノデュオ クトロヴァッツ コンサート

12月5日(土曜日)午後2時開演
〈出演〉ヨハネス・クトロヴァッツ、エドワード・クトロヴァッツ
〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペアチケット6000円

寺井尚子Quintet ~優雅で情熱的なジャズのミューズ~

12月19日(土曜日)午後4時開演
〈全席指定〉一般4000円、高校生以下1000円、ペアチケット7000円

県民芸術劇場公演 ニューフィル千葉 ニューイヤーコンサートin船橋 ~心躍るウィーン音楽~

28年1月16日(土曜日)午後2時開演
〈出演〉大井剛史(指揮)、腰越満美(ソプラノ)ほか
〈全席指定〉一般3000円、高校生以下1000円、ペアチケット5000円

22nd BAND STAND FUNABASHI

28年1月31日(日曜日)午後3時30分開演
〈出演〉社会人ビッグバンド4団体
〈ゲスト〉花岡詠二(クラリネット)
〈指定席〉2200円(市民文化ホールのみ取り扱い)
〈自由席〉前売一般1800円、当日一般2000円※高校生以下は自由席各1000円引き(3歳以上有料)

船橋吹奏楽団 創立60周年記念特別演奏会

12月13日(日曜日)午後3時開演
〈全席自由〉前売400円、当日500円

ふなばしオート

〈場外発売〉○11月15日(日曜日)⇨山陽GⅡ ○16日(月曜日)~18日(水曜日)⇨川口 ○19日(木曜日)~23日(祝日)⇨伊勢崎GI ○24日(火曜日)~26日(木曜日)⇨浜松 ○27日(金曜日)~29日(日曜日)⇨飯塚 ○28日(土曜日)~12月1日(火曜日)⇨川口
〈問合せ〉船橋オートレース場 電話番号431-6147
 

4・5面

平成26年度 船橋市の決算

サイフの中身を見てみましょう!

〈問合せ〉財政課 電話番号436-2153

「決算」とは、1年間でどれだけのお金が船橋市に入ってきて、どれだけのお金を使ったかをまとめたものです。あらかじめ立てた計画(「予算」)どおりに使われているか、市民の代表が集まる議会が認定します。
※26年度決算は、10月16日に議会で認定されました

一般会計

市の基本的な仕事(福祉、教育、ごみ処理、道路整備、消防など)を行うための会計です。市税を主な財源としています。

歳入 1933億5971万円

市税 963億143万円(49.8パーセント)
市民税、固定資産税、都市計画税など、市民の皆さんから納められる税金
国庫支出金 322億2089万円(16.7パーセント)
国からの補助金など
市債 224億8130万円(11.6パーセント)
国や銀行などから借りるお金
県支出金 77億7753万円(4.0パーセント)
県からの補助金など
地方消費税交付金 60億6123万円(3.1パーセント)
地方消費税の一部が人口などに応じて交付されるお金
諸収入 60億1152万円(3.1パーセント)
貸付金の返還金など
地方交付税 50億7428万円(2.6パーセント)
行政サービスの格差をなくすために国から交付されるお金
その他 174億3153万円(9.1パーセント)
繰入金、使用料及び手数料、分担金及び負担金ほか

歳出(目的別)

市が「なんのために」お金を使ったかという観点で分類

歳出 1888億5338万円

民生費 779億858万円(41.2パーセント)
高齢者福祉や保育園、生活保護など福祉にかかるお金
教育費 290億1333万円(15.4パーセント)
小・中学校や公民館、体育施設の建設、維持管理などにかかるお金
土木費 206億584万円(10.9パーセント)
道路や河川の整備・維持などにかかるお金
衛生費 187億9848万円(10.0パーセント)
保健・医療やごみ処理などにかかるお金
総務費 179億3518万円(9.5パーセント)
市役所の全般的な運営や徴税などにかかるお金
公債費 124億4705万円(6.6パーセント)
市債として借りたお金の返済金など
その他 121億4492万円(6.4パーセント)
消防費、商工費、議会費など

歳出(性質別)

市が「どのように」お金を使ったかという観点で分類
 例えば、目的別経費の「民生費」の中には、人件費、サービスにかかる経費、補助金、建設事業費などさまざまな性質のお金があります。この「性質」の観点で分類したものが「性質別経費」です。

性質別経費 1888億5338万円

扶助費 479億6121万円(25.4パーセント)
医療の給付や生活保護など福祉や医療にかかるお金
人件費 343億5088万円(18.2パーセント)
職員の給料などにかかるお金
普通建設事業費 304億4199万円(16.1パーセント)
学校や公園、道路などの公共施設や都市基盤の整備などにかかるお金
物件費 285億5597万円(15.1パーセント)
光熱水費や施設の管理などにかかるお金
繰出金 195億2542万円(10.3パーセント)
特別会計などの収入を補うためのお金
公債費 124億6706万円(6.6パーセント)
その他 155億5085万円(8.3パーセント)

5年前の決算額比較(性質別経費)

 5年前と比べると、歳出全体で312億円増えています。医療の給付や生活保護などの扶助費が大きく増えており、人件費は減っています。普通建設事業費は、小・中学校の耐震改修工事の増加などにより大きく増えています。

 平成26年度 1889億円

扶助費480億円 人件費344億円 公債費125億円 普通建設事業費304億円 物件費286億円 繰出金195億円 その他155億円

平成21年度 1577億円

扶助費299億円 人件費377億円 公債費122億円 普通建設事業費111億円 物件費227億円 繰出金196億円 その他245億円

お金の出し入れを分かりやすくするために、「一般会計」と財布を分けている会計が2つあります。

特別会計

 国民健康保険事業や下水道事業など特定の目的のための会計です。特定の収入(国民健康保険料、下水道使用料など)があります。

特別会計表
事業名 歳入(万円) 歳出(万円) 差引(万円)
国民健康保険 598億9435 595億5586 3億3849
下水道 239億2246  238億3162 9084
小型自動車競走 47億7366 48億9890 △1億2524
船橋駅南口市街地再開発 16億4727 16億4722 5
介護保険 320億3541 320億3322 219
母子父子寡婦福祉資金貸付 1億5067 4951 1億116
後期高齢者医療 54億6938 54億6121 817
合計 1278億9320 1274億7754 4億1566

※小型自動車競走事業(オートレース)の歳入不足分は、翌年度の歳入を繰り上げました
※△はマイナスを表します

公営企業会計

企業的性格を持った事業(市場、病院など)を行うための会計です。事業の収益を主な財源としています。

公営企業会計表
事業名 収入(万円) 支出(万円) 差引(万円)
地方卸売市場 収益的収支 8億5048 8億2357 2691
地方卸売市場 資本的収支 1億3511 4億3874 △3億 363
病院 収益的収支 154億4488 148億3483 6億1005
病院 資本的収支 6億840 13億7185 △7億6345
170億3887 174億6899 △4億3012

※収益的収支…事業活動に伴い生じる収入と支出
 資本的収支…建物や機械などの資産の購入・売却による収入と支出
※収入の不足額は、留保資金などから補てんしました
※△はマイナスを表します

26年度の決算の概要は財政課、行政資料室で見られます。また、市ホームページでも11月下旬より見られます。

ふなばし家の家計簿

 市役所と家庭のお金の使い方は単純に比較はできませんが、市の決算額(一般会計)を給与年収415万円(※)(給与月収34万6千円)の家庭の家計簿に置き換えると次のようになります。
※26年分民間給与実態統計調査(国税庁)の平均給与額

毎月の収入

給与 346,000円(うち基本給(市税)229,000円)(うち諸手当(地方譲与税、地方消費税交付金、国・県支出金など)117,000円)
家賃収入 18,000円(分担金・負担金、使用料・手数料など)
雑収入 15,000円(諸収入、財産収入)
親からの仕送り 12,000円(地方交付税)
家の増改築等のローン(借金) (市債)53,000円(うち臨時財政対策債14,000円)
貯金の引き出し 12,000円(繰入金)
前月(年)からの繰越 3,000円(繰越金)
合計 459,000円

 「給与」の中の基本給(市税)が収入全体の50パーセントであり、その内訳は個人市民税と固定資産税が多く占めています。

毎月の支出

食費 81,000円(人件費)
医療費など 114,000円(扶助費)
光熱水費や電話代などの生活費 104,000円(物件費、補助費等、維持補修費など)
子どもへの仕送り 46,000円(他会計への繰出金)
ローン返済(借金) 30,000円(公債費)
家の増改築費 72,000円(普通建設事業費など)
貯金 1,000円(積立金)
合計 448,000円
来月(来年度)へ繰越し 11,000円

 支出面では、「食費」「医療費など」「ローン返済」で50パーセントを占めています。これらは「義務的経費」と呼ばれ節約が難しく、この割合が高いと家計のやりくりが苦しいことを示します。

 Q 市の貯金はどれくらいあるの?

A 約221億円です。
(各項目の「中核市平均」は、暫定的な値に基づくものが含まれています。)

財源調整基金残高の推移
平成22年 113億円
平成23年 147億円
平成24年 184億円
平成25年 226億円
平成26年 221億円

Q 市の借金はどれくらいあるの?

A 約2939億円です。

市債残高(全会計)
下水道事業債 1392億5037万円(47.4パーセント)
臨時財政対策債 569億8569万円(19.4パーセント)
教育債 242億7万円(8.2パーセント)
土木債 241億1353万円(8.2パーセント)
その他(民生債、病院事業債等) 493億8062万円(16.8パーセント)

 公共施設の整備には多額の費用がかかり、長い間たくさんの市民が使います。利用する世代間で公平に負担してもらうため、「市債」という借金をし長期にわたり返済しています。
 なお、各市町村の財政状況を比較するため国が定めた「普通会計」では、下水道事業債等を除き約1372億円となり、市民1人あたりの借金は22万178円で、中核市43市(平均38万7138円)の中で4番目に少ない額です。

Q 財政は健全なの?

A 4つの基準をすべてクリアしています。

自治体の財政の健全性を示す4つの財政指標があります(右表)。船橋市はこれらの指標すべてで、国が定める基準(早期健全化基準)を大きく下回っており、健全な財政を保っています。将来負担比率は将来の負担を貯金等で十分返済可能なため、実質赤字比率、連結実質赤字比率は黒字のため算出されません。

財政指標
項目 船橋市 中核市平均 早期健全化基準
実質公債費比率 △0.1パーセント 7.4パーセント 25.0パーセント
将来負担比率 - 48.6パーセント 350.0パーセント
実質赤字比率 - - 11.25パーセント
連結実質赤字比率 - - 16.25パーセント

実質公債費比率…収入に対する公債費の占める割合
将来負担比率…市の借金が歳入の何年分かを表します
実質赤字比率…財政規模に対する一般会計などの赤字の割合
連結実質赤字比率…財政規模に対する全会計を含めた赤字の割合

それぞれ、早期健全化基準基準値に達すると財政健全化計画の策定が義務づけられます
※△はマイナスを表します

財政の健全性を保っていくために、どんな取り組みをしていくのでしょう?

 現在、船橋市の財政状況は健全に保たれています。しかし、子育て支援や高齢者等に対する福祉施策、公共施設の耐震化・長寿命化、防災対策など、取り組むべき課題は山積みです。今後も老朽化した公共施設の建て替えなど大規模な事業が予定されています。
 これらの課題に対応し、限られた財源の中で安定した市民サービスを提供するため、公共施設の適正配置、事務や事業の効率化に取り組んでいきます。

27年度上半期(4~9月)の予算執行状況 ※27年9月30日現在
 一般会計

予算執行状況(歳入)
歳入(内訳) 予算現額(万円) 収入率(パーセント)
市税 959億8210 58.6
国庫支出金 353億1098 38.7
市債 249億1710 0.5
県支出金 109億1647 15.8
地方消費税交付金 92億8760 63.3
繰入金 90億2409 0
諸収入 83億8979 22.6
使用料及び手数料 49億4360 42.1
地方交付税 39億8400 67.1
分担金及び負担金 18億983  4.2
その他 56億9490 50
合計 2102億6046 41.7
予算執行状況(歳出)
歳出(内訳) 予算現額(万円) 支出率(パーセント)
民生費 845億6810 37.8
教育費 305億5958 33.6
衛生費 252億5902 36.5
土木費 241億7616 21
総務費 201億7004 31.9
公債費 121億2620 59.4
消防費 63億2280 42.2
商工費 49億5315 84.5
議会費 10億9450 48.1
農林水産業費 5億6191 36.6
その他 4億6900 16.7
合計 2102億6046 37

特別会計

収入の不足額は他会計から資金繰りをしています。

特別会計表
事業名 予算現額(万円) 収入済額(万円) 支出済額(万円)
国民健康保険 682億1600 269億4228 296億8867
下水道 291億5020 29億6690 88億8779
小型自動車競走 46億5400 16億3978 24億5842
船橋駅南口市街地再開発 16億300 2億9181 7億4690
介護保険 360億5470 132億9289 140億5061
母子父子寡婦福祉資金貸付 1億 1億2672 2515
後期高齢者医療 58億600 21億2020 11億7738
1455億8390 473億8058 570億3492

公営企業会計

収入の不足額は留保資金などから資金繰りをしています。

公営企業会計表
事業名 予算現額
収入(万円)
収入済額
収入(万円)
予算現額
支出(万円)
支出済額
支出(万円)
地方卸売市場 収益的収支 8億4800 4億961 8億4800 2億2403
地方卸売市場 資本的収支 4億2120 1億50 5億7600 1億185
病院 収益的収支 152億 50億7527 152億 56億2562
病院 資本的収支 6億4850 0 15億2400 6億1240

市の財産

27年9月30日現在
土地 513万3547.83平方メートル
地上権 6685.72平方メートル
建物 122万3027.66平方メートル
自動車 603台
鉱業権(天然ガス採掘権) 2536万5483.33平方メートル
債権(貸付金ほか) 62億8955万円
財源調整基金ほか11基金 332億2049万円
有価証券及び出資による権利 160億1494万円
 

6面

情報ひろば 健康

※保健センターの電話番号は
中央 電話番号423-2111  東部 電話番号466-1383
北部 電話番号449-7600  西部 電話番号047-302-2626

お持ちですか?「母子健康手帳」

 妊娠が分かったら、母子健康手帳の交付を申請し、定期的に健診を受けましょう。市では、妊婦・乳児一般健診の費用を一部助成する受診票をお渡ししています。市の受診票の利用は交付された日から出産前までの受診に限ります。転入した人は、船橋市の受診票に交換してご利用ください。
〈助成の対象となる健診・回数〉

  • 妊婦一般健康診査 14回
  • 妊婦歯科健康診査 1回
  • 乳児一般健康診査 生後3~6カ月、9~11カ月の各1回 

〈交付場所〉

  • 市役所1階(母子健康手帳交付コーナー)、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各保健センター 保健師の相談あり
  • 各出張所・連絡所 母子健康手帳の交付のみ 

〈問合せ〉各保健センター

乳幼児の各種相談・健診等(12月)

 対象となるお子さんがいる家庭には問診票等をお送りしました。

4カ月児健康相談 

〈対象〉27年8月生まれ 問診票

1歳6カ月児・3歳児健康診査 

〈対象〉1歳6カ月児26年5月生まれ 3歳児24年8月生まれ 問診票

2歳6カ月児歯科健診

〈対象〉25年6月生まれ ハガキか封書
※問診票等が届かない人や10月(歯科健診は11月)以降に転入した人は、各保健センターへお問い合わせください。

骨密度を測ってみませんか

〈日時・日程〉12月3日(木曜日)、4日(金曜日)、7日(月曜日)、11日(金曜日)、14日(月曜日)、16日(水曜日)~18日(金曜日)、24日(木曜日)、25日(金曜日)各午前10時~午後3時50分※4日、18日は正午まで(10分ごとの予約制) 〈会場〉〈申込み〉中央保健センターへ 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着30人

医師による認知症相談

〈日時・日程〉12月2日(水曜日)午後1時~ 〈会場〉〈申込み〉中部地域包括支援センター 電話番号423-2551へ 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉先着3人

ふなばしシルバーリハビリ体操教室

 健康寿命の延伸を目的としたいつでもどこでもできる運動です

体操教室参加者

〈日時・日程〉〈会場〉等 下表 〈時間〉各午前10時~11時30分 〈対象〉市内在住・在勤で原則65歳以上 〈定員〉各50人(多数は抽選。落選者のみ連絡) 〈申込み〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404へ

教室の詳細
日程 会場 申込み締切日
12月10日(木曜日) 保健福祉センター 12月1日(火曜日)
12月22日(火曜日) 三咲公民館 12月11日(金曜日)
28年1月7日(木曜日) 保健福祉センター 12月25日(金曜日)
1月21日(木曜日) 保健福祉センター 1月12日(火曜日)
1月26日(火曜日) 東部公民館 1月15日(金曜日)
体操初級指導士養成講習会(全6回)

 体操の実技や身体に関する知識を学び、受講修了後市民に体操を教える「体操指導士」に認定されます。
〈日時・日程〉等 下表 〈時間〉各午前10時~午後4時※各コース1日目のみ午前9時30分~ 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住・在勤で講習修了後、指導士として活動できる人 〈定員〉30人(多数は抽選) 〈申込み〉往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号、コース名(B001コース選択者は平日参加できない理由も)を書いて保健所健康づくり課(〒273-8506※住所不要 電話番号409-3404)へ

講習の詳細
コース名 日程 申込み締切日(必着)
B001 28年1月9日~3月5日毎週(土曜日)※1月16日、2月6日、20日除く 12月18日(金曜日)
A004 2月1日~3月7日毎週(月曜日) 1月15日(金曜日)

なんでも食事相談(12月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が応じます。
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前10時~午後3時20分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉希望する各保健センターへ

食事相談の詳細
日程(12月) 会場
1日(火曜日) 西部保健センター
15日(火曜日) 中央保健センター
16日(水曜日) 東部保健センター
21日(月曜日) 北部保健センター

高齢者のインフルエンザ予防接種

 実施期間は12月末までです。対象者には、水色の予診票を送付済みです。届いていない人は、市内の実施医療機関に予備があるのでご利用ください。

  • 〈対象〉満65歳以上の人
  • 60~64歳で内部疾患の身体障害者手帳1級の人

〈費用〉1000円※生活保護世帯の人は無料 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404
※実施医療機関は同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。

歯みがき・ビーバー教室(12月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前9時40分~(20分ごとの予約制) 〈内容〉口内のチェック、歯みがき実習ほか 〈対象〉1・2歳児 〈申込み〉希望する各保健センターへ

教室の詳細
日程(12月) 会場
1日(火曜日)、18日(金曜日)※ 中央保健センター
8日(火曜日)、25日(金曜日)※ 西部保健センター
9日(水曜日) 北部保健センター
14日(月曜日)※、22日(火曜日)※ 東部保健センター

 ※は午前のみ

講座「親が学ぶ思春期のこころとからだ」

〈日時・日程〉12月10日(木曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉〈申込み〉東部保健センターへ 〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士) 〈対象〉10~19歳の子の保護者 〈定員〉先着40人

エイズ休日・平日無料匿名検査

〈日時・日程〉11月24日、12月1日各(火曜日)午後1時~2時、13日(日曜日)午後0時30分~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV抗体検査※要電話予約。約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合はクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号409-2867へ

12月1日は世界エイズデー

 正しい知識および検査の普及啓発を目的として、「世界エイズデーinふなばし」を開催します。
〈日時・日程〉〈会場〉12月1日(火曜日)(1)正午~午後0時30分 イオンモール船橋 (2)午後5時~5時30分 JR船橋駅北口おまつり広場※雨天の場合は中止 〈内容〉(1)船橋チェンバーアンサンブルによるコンサート等、(2)市立船橋高校吹奏楽部によるコンサート、同校JRC同好会による啓発用物品の配布 〈問合せ〉保健所保健予防課 電話番号409-2867

夜間・休日の急病は

当番医案内・休日調剤薬局案内

ふなばし健康ダイヤル24
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

10月1日移転 夜間休日急病診療所

電話番号424-2327
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時
※受付は原則終了15分前まで
小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時
(土曜日)⇨午後6時~9時
※受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時
※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分 

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所

電話番号423-2113
応急処置のみ
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午※受付は原則午前11時30分まで 

健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料 

県小児救急電話相談

電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~10時
こどもの救急ホームページhttp://kodomo-qq.jp/

12月4日(金曜日)まで 児童手当・特例給付現況届はお早めに

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2316

今年度の現況届は「子育て世帯臨時特例給付金」と「子育て世帯応援券」の申請も兼ねています。申請が遅れると、支給や交付が遅くなります。

市から児童手当を受給している人

6月に市から送付した児童手当・特例給付現況届を提出してください。

公務員の人

27年5月31日時点で市に住民登録があり、6月分の児童手当を受給する人が同給付金・同応援券の対象です。勤務先から申請書が配布されますので、児童手当受給証明を受け、同課(〒273-8501※住所不要)へ郵送で提出してください。
〈提出期限〉12月4日(金曜日)※同応援券の使用期限は12月26日(土曜日)
※書類に不備がなく、同給付金の対象となった場合、支給日等を記載した通知と同応援券を簡易書留で郵送します。

情報ひろば 趣味・教養・学習

大穴市民図書室 おはなし会

〈日時・日程〉11月28日(土曜日)午前11時~※当日自由参加 〈会場〉大穴小学校 〈内容〉絵本の読み聞かせ、紙芝居ほか 〈対象〉幼児~小学校低学年 〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2802

初心者おやこ将棋教室

〈日時・日程〉11月28日(土曜日)午後1時~4時30分 〈会場〉青少年会館 〈対象〉市内在住の小学生と保護者 〈定員〉先着10組 〈申込み〉同館 電話番号434-5891へ※(月曜日)休

森林の学校「木の実を使ったクリスマスリース作り」

〈日時・日程〉12月12日(土曜日)午前10時~午後0時30分 〈会場〉中央公民館 〈対象〉市内在住の小学生以上 〈定員〉40人(多数は抽選) 〈費用〉300円 〈申込み〉11月27日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、参加者全員(付き添い者含む)の氏名、年齢、電話番号、参加人数を書いて、農水産課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2490)へ

消費者講座「これであなたも収納名人~プロが教える片付けのコツ~」

〈日時・日程〉12月10日(木曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所6階602会議室 〈講師〉嶋野美紀子氏(整理収納アドバイザー) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着70人※保育あり(1歳~就学前。先着5人。1週間前までに要予約) 〈申込み〉消費生活センター 電話番号423-2852へ

女性のための起業講座

〈日時・日程〉12月12日(土曜日)午後2時~4時 〈会場〉男女共同参画センター 〈内容〉お金と起業と知っておきたいルール(扶養、マイナンバーなど)ほか 〈講師〉前田悠子氏(税理士) 〈対象〉起業に興味がある女性 〈定員〉先着50人※保育あり(1歳~就学前。先着6人) 〈申込み〉商工振興課 電話番号436-2474へ

犬のしつけ方教室(基礎講座)

〈日時・日程〉12月12日(土曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈講師〉石田輝子氏(獣医師) 〈定員〉先着50人※飼い犬の同伴不可 〈費用〉1080円 〈申込み〉同センター 電話番号435-3916へ
※基礎講座の受講者を対象に、飼い犬同伴の実技講座あり(12月19日(土曜日)午前9時30分~11時30分)

市民園芸講座「初心者の花の講座」

〈日時・日程〉12月11日(金曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉農業センター 〈内容〉暮れから春を彩る寄せ植え 〈対象〉市内在住で、同講座を初めて受講する人 〈定員〉先着20人 〈費用〉2000円 〈申込み〉同センター 電話番号457-7481へ

生活・介護支援サポーター養成研修(全6回)

〈日時・日程〉28年1月21日~3月3日原則(木曜日)午前10時~午後4時 〈会場〉市福祉ビル(本町2)ほか 〈内容〉緊急時の対応法(AED等)、介護の基礎知識ほか 〈対象〉市内在住で受講後に生活・介護支援サポーターに登録して活動できる60歳以上の人(報酬は1時間500円) 〈定員〉35人(多数は選考) 〈申込み〉12月7日(月曜日)までに、公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

介護講座

〈日時・日程〉12月18日(金曜日)午前10時~正午 〈会場〉東老人福祉センター 〈内容〉車椅子の使い方ほか 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉同センター 電話番号466-1381へ

成年後見制度の無料相談会・講演会

〈日時・日程〉等下表 〈問合せ〉一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・桑本 電話番号468-8724

相談会・講演会の詳細
日時 会場 内容 定員(当日先着)
11月20日(金曜日)正午~午後3時 中央公民館 成年後見制度と相続・遺言等の相談会 10人
11月20日(金曜日)午後1時~4時 高根台公民館 成年後見制度と相続・遺言等の相談会 10人
11月20日(金曜日)午後6時15分~9時 中央公民館 消費者問題と成年後見制度の講演会・相談会 60人

7面

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110
船橋東警察署 電話番号467-0110
犯罪・交通事故情報 27年9月末

犯罪件数
空き巣 車上ねらい ひったくり 自動車盗
114(-46) 346(+94) 18(-26) 31(-19)
振り込め詐欺
件数 被害額
108(+22) 約2億6139万円(-8653万円)
交通事故状況
人身事故(件) 死者(人) 負傷者(人) 物件事故(件)
1181(-19) 5(±0) 1446(+38) 8441(+44)

※数字は1月からの累計、右の(  )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)の自動交付機などの休止

 11月22日(日曜日)は電気設備点検等のため、電話予約による証明書の交付と自動交付機の利用を休止します。
〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270

住民基本台帳カードの交付を終了

 マイナンバー制度の導入に伴い、住民基本台帳カードの交付は12月25日(金曜日)をもって終了します。すでに住民基本台帳カードをお持ちの人は、有効期間まで利用できますが、12月26日(土曜日)以降の更新はできません。
 また、住民基本台帳カードによる電子証明書の新規発行や更新手続きは12月22日(火曜日)で終了します。来年の確定申告等で利用する人は、有効期間を確認し手続きをしてください。
〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270

28年度から事業主への個人住民税の特別徴収を徹底します

 特別徴収とは、所得税の源泉徴収義務がある事業主が、従業員(パート、アルバイトを含む)に代わって、毎月の給与から個人住民税を天引きし市町村に納入する制度です。
 28年度から、千葉県全市町村で個人住民税の特別徴収を徹底しますので、事業主の皆さんは準備をお願いします。
〈問合せ〉制度の概要について⇨県税務課 電話番号043-223-3098、手続きについて⇨市・市民税課 電話番号436-2258

介護就職デイ就職面接会

〈日時・日程〉12月12日(土曜日)午後1時30分~4時 〈会場〉中央公民館 〈対象〉介護職を希望する人 〈問合せ〉ハローワーク船橋 電話番号420-8609(音声案内41#)

障害者に準ずる高齢者に確定申告等の控除認定書を交付

 確定申告等をする際に、身体障害者手帳等の交付を受けていない人でも、障害者控除を受けることができる認定書を12月1日(火曜日)から交付します。
〈対象〉次のすべてに該当する人 ○外出には介助が必要、金銭管理などの日常生活に支障がある等の障害者に準ずる状態 ○12月31日現在、65歳以上で市内在住 〈控除額〉下表※確定申告等が必要 〈申請方法〉申請書を直接、高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所へ。同課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2352)のみ郵送可※本人・親族以外の申請は委任状が必要。申請書は、各申請場所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます
介護認定の資料をもとに市が認定します。認定書はその年の申告に限り有効です。

控除額
区分
 
特別障害者控除  障害者控除 
所得税 市民税・県民税 所得税 市民税・県民税
本人※ 40万円 30万円 27万円
 
26万円
 
同居の扶養親族 75万円 53万円

※同居以外の扶養親族の場合、本人と同じ控除額になります 

11月25日(水曜日)防災行政無線から全国一斉試験放送を実施

 全国瞬時警報システム(J-ALERT)から送られてくる試験電文を、市内172カ所に設置している防災行政無線と町会・自治会、商店会に配布した防災ラジオから試験放送します。
〈日時・日程〉11月25日(水曜日)午前11時~ 〈放送内容〉チャイム音、「これは、テストです」(3回)、「こちらは、防災ふなばしです」、チャイム音 〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039
防災行政無線から放送した内容は、フリーダイヤル 電話番号0120-2784-61や、市ホームページで確認できます。

小室土地区画整理組合が解散

 11月6日付で、同組合の解散を認可し公告しました。
〈問合せ〉都市整備課 電話番号436-2535

青森県津軽観光物産首都圏フェア

〈日時・日程〉11月21日(土曜日)、22日(日曜日)各午前10時~午後6時※22日は4時まで 〈会場〉JR船橋駅北口おまつり広場 〈問合せ〉五所川原市観光物産課 電話番号0173-35-2111

マンション管理基礎講座

〈日時・日程〉〈内容〉11月28日(土曜日)(1)午前10時~正午⇨個別相談会 (2)午後1時~4時⇨講座「大規模修繕工事のポイント」など 〈会場〉中央公民館 〈対象〉管理組合の役員、マンション居住者ほか 〈定員〉(1)先着8組 (2)先着50人 〈申込み〉(1)一般社団法人県マンション管理士会 電話番号043-244-9091 (2)県住まい情報プラザ 電話番号43-223-3266へ

28年2月15日まで狩猟期間 市内は狩猟禁止区域です

狩猟者はマナーを守り、安全な狩猟に努めましょう。そして野外で活動する場合は、目立つ服装を着用したりラジオを携帯するなど、事故の防止に努めてください。
〈問合せ〉県自然保護課 電話番号043-223-2972

情報ひろば 募集

市臨時職員(事務パート)登録者募集

〈対象〉パソコンの基本操作ができる人 〈勤務場所〉市役所、各出張所ほか 〈勤務日時〉週5日午前9時~午後4時ほか 〈時給〉900円※交通費支給 〈採用予定日〉28年1月以降6カ月以内※再度任用の場合あり 〈申込み〉11月30日(月曜日)までに、職員課 電話番号436-2148へ※後日面接・パソコン模擬入力あり

公益財団法人市生きがい福祉事業団の嘱託職員、臨時職員(業務・総務)

〈職種〉(1)嘱託職員 (2)臨時職員(業務)⇨高齢者等への就業機会の提供業務等 (3)臨時職員(総務)⇨総務経理事務 〈対象〉自動車運転免許を所有し、パソコン操作のできる人 〈募集人数〉各1人 〈勤務場所〉市福祉ビル(本町2) 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)の(1)午前8時45分~午後5時15分 (2)(3)午前9時~午後4時45分 〈給与〉(1)月額16万6900円 (2)(3)時給900円※交通費支給 〈採用予定日〉(1)28年1月4日(月曜日)(2)2月1日(月曜日)(3)4月1日(金曜日) 〈申込み〉11月30日(月曜日)(必着)までに、写真貼付の履歴書に希望職種を書いて同事業団(〒273-0005 本町2-7-8 電話番号435-1255)へ※後日面接あり

市役所ロビーコンサート出演者

 28年度の出演者を決める選考会を実施します。※マイク・アンプ・スピーカーを使用する楽器、声楽、一部管楽器は不可
〈募集数〉11組 〈日時・日程〉28年2月19日(金曜日)午後1時~7時 〈会場〉海神公民館 〈申込み〉12月18日(金曜日)(消印有効)までに、申込書に必要事項を記入して文化課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2894)へ
申込書は、同課、船橋駅前総合窓口センタ―、各公民館等で配布しています。

「ごみ出しカレンダー・リサちゃんだより」の広告主

 28年度版「ごみ出しカレンダー・リサちゃんだより」に広告を掲載する広告主を募集します。
〈広告サイズ〉縦約9×横約17センチメートル 〈募集枠数〉2枠(表紙ページ、裏表紙ページ)※各カラー 〈掲載料〉各50万円以上 〈予定発行数〉27万部 〈配布場所〉町会・自治会を通じて市内全域配布のほか、クリーン推進課や各出張所など 〈申込み〉11月30日(月曜日)(必着)までに、必要書類を同課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2434)へ
詳しくは市ホームページをご覧いただくか、同課へお問い合わせください。

第4回 市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局議事課 電話番号436-3022 FAX番号436-3013
〈傍聴〉第4回市議会定例会が、11月16日(月曜日)から開かれます。本会議は所定の手続きを行うことで傍聴できます。委員会は委員長の許可を得て、傍聴できます。※受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは議会事務局にお問い合わせください
〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します。
(いずれも、利用日の7日前までに要予約)
市議会ホームページで、本会議および委員会の生中継・録画放送するほか、審議日程などをお知らせしています。

大気中の放射線量を継続して測定

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

継続測定施設の大気中の放射線量(単位:マイクロシーベルト毎時)
10月30日までに測定した最新の値
(高さ50センチメートル、砂場のみ1センチメートル)
 

継続測定施設の大気中の放射線量
調査場所
 
測定箇所
(砂場以外)
最低値
 
最高値
 
平均値
 
砂場
 
小室保育園 5カ所 0.05 0.06 0.06 0.07
小室公園 5カ所 0.05 0.06 0.05 0.06
小室小学校 5カ所 0.07 0.09 0.07 0.04
豊富小学校 5カ所 0.05 0.07 0.06 0.05
八木が谷第2号公園 3カ所 0.06 0.08 0.07 0.05
若松公園 5カ所 0.04 0.05 0.05 0.04
坪井近隣公園 5カ所 0.04 0.07 0.06  
習志野台第二保育園 3カ所 0.05 0.05 0.05 0.05
薬円台小学校 5カ所 0.05 0.08 0.06 0.06
金杉小学校 5カ所 0.05 0.06 0.06 0.05
運動公園 5カ所 0.05 0.08 0.07 0.05
天沼弁天池公園 5カ所 0.03 0.05 0.04 0.04
市立船橋特別支援学校 4カ所 0.06 0.09 0.07  
法典公園(グラスポ) 5カ所 0.06 0.07 0.07 0.05
西船保育園 3カ所 0.05 0.05 0.05 0.04

 市では、子どもたちが活動する時間が多い学校や公園などを優先して測定し、空間放射線量における除染の基準値を、50センチメートルの高さで放射線量が0.23マイクロシーベルト毎時と定めています。なお、この基準値は、福島原発事故の由来による追加被ばく線量を1ミリシーベルト毎年として計算したものです。

保育士の資格がある人、資格取得予定の人へ 保育士就職支援研修会・相談会を開催

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2327
〈日程〉12月5日(土曜日) 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈対象〉28年3月卒業予定の指定保育士養成施設の学生、保育士の資格は有するが保育士として就労していない人※保育あり(1歳~就学前。先着8人。1週間前までに要予約)
就職支援研修会 午前10時~11時30分 保育園で働くための準備講座 松原美里氏(保育・育児アドバイザー) 先着30人 事前に同課へ申し込み
私立保育園合同おしごと相談会 午後1時~4時 ○市内私立保育園の個別ブースでの求人内容・職場の説明※面接も可。希望者は履歴書を複数持参 ○ハローワーク船橋による就職相談ほか※当日自由参加。相談会のみの参加も可

(1)国民健康保険料(第6期)(2)後期高齢者医療保険料(第5期)(3)介護保険料(第6期)納期限は11月30日(月曜日)です

〈問合せ〉(1)(2)国民健康保険課 電話番号436-2395
(3)介護保険課 電話番号436-2303

8面 船橋の魅力発信!

下総三山の七年祭り

 11月1日、大祭の2日目「安産御礼大祭」が盛大に行われました。三山の神揃場に4市九つの神社の神輿が勢揃いした後、次々に二宮神社を参拝しました。この祭りは室町時代の文安2(1445)年の千葉一族にまつわる祭事に由来するといわれ、江戸時代に数え年で7年ごとに行われるようになった行事です。桟敷や沿道には16万人もの観客が詰めかけ、歴史ある伝統行事に酔いしれました。

10月31日 禊式

 三山の大祭関係者が身を清める神事です。
[キャプション]二宮神社の氏子が翌日に備えて身を清め、アサリを拾いました

11月1日 安産御礼大祭

 各神社の神輿が神揃場に集まった後、二宮神社に昇殿参拝しました。
[キャプション]神揃場に入場した二宮神社の神輿
[キャプション]お祓いに立ち会う二宮神社の金棒たち
[キャプション]八王子神社の昇殿参拝

11月2日 磯出祭

 安産祈願の神事。前日に安産御礼を行うことから「三山の祭は後が先」といわれています。
[キャプション]磯出祭の後、別れの儀式で夫婦の役割を持つ二宮神社と子安神社が別れを惜しむように神輿をもみました

七年祭りの熱気や感動をテレビ放送

放送予定
J:COMチャンネル船橋・習志野 地デジ11ch  千葉テレビ放送 地デジ3ch
ふなばしCITY NEWS
11月20日(金曜日)まで
各正午~午後0時15分、
午後8時~8時15分
〈問合せ〉広報課
電話番号436-2015
 
 
 
特別番組 七年祭り
11月21日(土曜日)、22日(日曜日)
各午後6時~7時30分
〈問合せ〉
J:COMカスタマーセンター
電話番号0120-914-000
 
 
 
地域をつなぐ伝統の祭り
~七年祭り~
本放送:11月15日(日曜日)
午後8時~8時55分
再放送:11月20日(金曜日)
午後2時~2時55分
〈問合せ〉
千葉テレビ放送株式会社
電話番号043-311-3100

子ども記者通信

みんなに広がれ! いじめゼロを目指す「イエローリボン運動」 八木が谷中2年 宍戸菜生子さん

 八木が谷中学校では、生徒会が中心となって今年の1月から「イエローリボン運動」を行っています。
 この運動は、いじめをせず、いじめを見逃さないことを宣言し、その証しとしてイエローリボンを身につける運動です。参加するかしないかは自由です。このリボンをつけることで、この運動に参加していることが一目でわかるようになっています。
 生徒会の皆さんに、この運動を始めた理由を聞いたところ、「イエローリボンを通して一人ひとりのいじめに対する関心を高め、過ごしやすい学校にしたかったからです。より多くの生徒にいじめと向き合ってほしいです」と話してくれました。
 運動が始まった初日には、生徒会室の前にイエローリボンを受け取るため、たくさんの生徒が集まりました。私も宣言する一人として並びました。リボンを手にすると、いじめを見逃さないことへの決意が湧いてきました。現在、生徒たちの参加率は9割を超えています。
 私は、この運動が全国の学校に広がり、このイエローリボンがいじめゼロへの大きな一歩になるといいなと思います。私も宣言した一員として、今日もイエローリボンを身につけています。
[キャプション]生徒会室の前にはイエローリボンを受け取るために、長蛇の列ができました

「江戸前船橋瞬〆すずき」が千葉ブランド水産物に認定!

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2492

 船橋漁港で水揚げ量日本一を誇るスズキ。なかでも良質なものだけを厳選し特別な加工を施した「江戸前船橋瞬〆すずき」が、11月2日に「千葉ブランド水産物」に認定され、船橋市漁業協同組合関係者が松戸徹市長に認定を報告しました。これは、県が全国に誇る水産物のイメージアップと消費拡大を図るため平成18年度に創設した制度です。
 「瞬〆」とは、頭と尾に包丁を入れ、尾の部分から背骨に向け空気を送り神経を一気に抜きとることで、全身に血が回り鮮度が落ちることを防ぐ方法です。「瞬〆」されたスズキは、食感と旨みが抜群と評判です。
 スズキの旬は5~10月。市ではさまざまなイベントを通じてPRしていきます。
[キャプション]左から「瞬〆の達人」大野等さん・大野和彦社長・中村繁久社長(海光物産株式会社)、松戸徹市長、松本好司専務理事・滝口宜彦代表理事組合長・和野内文男参事(船橋市漁業協同組合)

音楽のまち・ふなばし 千人の音楽祭の観覧者募集 入場無料

〈日時〉2月7日(日曜日)午後1時30分~
〈会場〉船橋アリーナ
〈内容〉市内の小・中学生、高校生、音楽団体、公募の皆さんによる演奏(吹奏楽、オーケストラ等)
〈定員〉2000人(多数は抽選)
〈申込み〉12月15日(火曜日)(必着)までに、往復ハガキに、住所・氏名(ふりがな)・電話番号・観覧希望人数(2人まで)を書いて「音楽のまち・ふなばし千人の音楽祭実行委員会」事務局(文化課内) (〒273-8501※住所不要 電話番号436-2894)へ。※入場整理券がないと当日入場できません

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日