テキスト版広報ふなばし 平成27年3月1日号

更新日:平成29(2017)年12月21日(木曜日)

ページID:P035033

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 市政執行方針さらに魅力あるまち、全国に誇れるまちに
さらなる発展のため、着実な前進を   船橋市長 松戸徹
2・3面 後期基本計画6つの「めざすまちの姿」を目指して
4面 市民税・県民税 所得税 申告は3月16日(月曜日)まで
個人の消費税・地方消費税の申告は3月31日(火曜日)まで

27年度 駐輪場利用者を追加募集
防災や気象の情報をお寄せください ふなばし減災プロジェクト
3月7日(土曜日) 災害に負けない知識を学ぼう!~BOSAIスタンプラリー~
3月13日(金曜日) 多文化防災講座 「多文化共生ー災害時に備え普段からできること」 
弔旗の掲揚と黙とうのお願い
5面 3.11の教訓を忘れない 災害時の安全は日頃の備えから
6面 船橋の魅力を海外に発信! 船橋の「外国語版リーフレット」が完成
“誰にでも見やすく、使いやすい”を目指して 市ホームページの一部をリニューアル
軽自動車税 27年度から税率が変わります
大好評につき再販売します 絵はがきで“浮世絵”を楽しみませんか
けいじ板
京葉道路で歩行者等の立ち入りが多発しています
7面 情報ひろば 募集
善意の花園(敬称略) 
消費者問題など楽しく情報交換 消費生活モニターを募集します
ふなばし文芸
ふなばしオート
8面 情報ひろば 施設ガイド(飛ノ台史跡公園博物館ふなばし三番瀬海浜公園市民ギャラリー子育て支援センター公民館
情報ひろば 趣味・教養・学習
再利用品情報窓口(1月30日現在)
9面 情報ひろば 施設ガイド(アンデルセン公園子ども美術館図書館児童ホーム
10面 夜間・休日の急病は
情報ひろば 健康
4月から ちばの子育て家庭優待カード「チーパス」が変わります!
 「船橋市小児救急ガイドブック」に広告を載せてみませんか
健康メモ
11面 情報ひろば 船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)
情報ひろば お知らせ
情報ひろば スポーツ
楽しみながらエコを学ぼう グリーンパワー教室
3月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場 3月の訓練予定(変更の場合あり)
12面 熱い演奏・踊りで心が一つに 千人の音楽祭
ふなばしミュージックストリートグランプリ特典 美しい音色が響いた記念コンサート
船橋の魅力をドラマに 『船橋市役所 特案係』が完成
今が旬の地元の味覚 甘いイチゴを召し上がれ

1面

市政執行方針さらに魅力あるまち、全国に誇れるまちに 
 

 27年度の予算を審議する第1回市議会定例会が2月19日から開かれ、松戸徹市長が本市のまちづくりについて方針を述べました。

さらなる発展のため、着実な前進を   船橋市長 松戸徹

 26年度は、本市の重点課題である地域包括ケアシステムの構築に向けた体制の強化や子育て支援策の実施をはじめ、各分野の施策に取り組み、将来に向けて発展するための第一歩を踏み出すことができたと考えています。

 人口減少時代のなか、本市は人口62万人を擁する都市に発展し、いまだに微増を続けています。これはまちに活力がある証しであり、この流れを途絶えさせないためにも、住みやすいまち、魅力あるまちをつくっていかなければなりません。

 本市では、現在約6万人の75歳以上の高齢者が、平成37年には約9万6千人になると予想され、医療・介護等の対応が急務となっています。さらに、高まる保育需要や公共施設の老朽化への対策、道路・下水道等の都市基盤の整備などにも引き続き取り組み、これらをさらに一歩前進させる年にしたいと考えています。

 今後も、市民の皆様の力を幅広く取り入れながら、誠心誠意、船橋市のさらなる発展のために全力で市政運営に臨んでまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 

2・3面に27年度当初予算案、26年度補正予算案の主要事業を掲載しています

2・3面

後期基本計画6つの「めざすまちの姿」を目指して

 市の歳入(収入)は、景気の回復傾向等を受けて、個人市民税や法人市民税の増収により、市税が前年度比0.5パーセント増の959億8210万円を見込んでいます。

 予算編成にあたっては、道路や歩道、河川などの都市基盤整備、北部清掃工場の建て替えなどに積極的に取り組むため、投資的経費が前年度比16.4パーセント増となっています。また、子育て、高齢者福祉、保健などの経費(扶助費)が前年度比3.9パーセント増となり、一般会計全体で、5.4パーセント増の2011億1000万円で過去最大の予算額となっています。

 なお、当初予算と合わせて、国の緊急経済対策のひとつである「地域住民生活等緊急支援のための交付金」を財源とする10億3260万4千円を27年3月補正予算(26年度補正)に計上し、地域消費喚起などさまざまな施策を行います。

27年度予算額

一般会計 2,011億1,000万円(前年度比5.4%増)

特別会計 1,437億8,700万円(前年度比10.1%増)

企業会計 181億4,800万円(前年度比3.5%増)

全会計 3,630億4,500万円(前年度比7.1%増)

26年度補正予算額

地域消費喚起・生活支援型 8億6,632万4千円

地方創生先行型 1億6,628万円 

笑顔があふれる子育てのまち

 未来の担い手である子どもたちが、笑顔で健やかに育つ魅力あるまちを目指します

認可保育所等の定員拡大

 待機児童の多い鉄道沿線等に重点をおき、認可保育所等の整備を進めます。27年度は認可保育所の新設等に加え、既存施設の定員増を推進します。

認定こども園や地域型保育の推進

 幼稚園と保育所の機能を併せ持つ「認定こども園」の普及や、3歳未満で少人数(定員6~19人)の子どもを対象とした「小規模保育」等の地域型保育の推進に取り組みます。

認証保育所への助成拡大

 市が定める一定の基準を満たした認可外保育施設を「認証保育所」として認証し、施設や利用者への助成拡大を図るなど、保育環境の維持・向上を図ります。 

子育て世帯へ商品購入券を交付

 子育て世帯臨時特例給付金の支給世帯に、市内の商店等で使用できる商品購入券(児童1人につき3000円分)を交付することで、子育て世帯の生活を支援し、併せて地域における消費喚起を図ります。

幼稚園の一時預かり保育を推進

 正規の教育時間終了後も引き続き幼稚園で在園児を預かる「一時預かり」を推進します。また、在園児以外の子どもの一時預かりにも経費の一部を助成します。 

保育士確保策の充実

 将来、市内の保育所等で保育士として勤務しようとする人に、修学資金の貸し付けを行います。

すべての中学校に新たに図書事務職員を配置

 全市立小学校に配置している図書事務職員を全市立中学校にも配置することにより、学校図書館の利用の促進を図ります。

小・中学校のICT(※1)環境を整備

 子どもたちが情報通信ネットワークなどの情報手段を適切に活用するため、市立小学校の全学年にデジタル教科書(※2)を1教科、また小・中学校のモデル校各1校にはデジタル教科書、電子黒板、タブレットパソコンを導入します。

(※1)ICT:コンピューターやインターネットに関連する情報通信技術の総称

(※2)デジタル教科書:紙媒体の教科書をデジタル化し、映像等を盛り込んだ教材

公民館に子ども用自習スペースを設置

 こども未来会議室(※3面左下欄参照)からの提案を受け、夏休み期間中に公民館10館で、集会室等を自習スペースとして提供します。

スクールカウンセラーの相談体制の充実

 全市立小・中・高等学校に週1回配置されているスクールカウンセラーの相談日数を、小学校全体で年間30日増やし、支援体制の充実を図ります。

[キャプション]子どもたちの笑顔がいっぱい(本町保育園)

非常時への備えのあるまち

 自然災害などに対応する危機管理体制を強化します 

非常用備蓄品の整備

 宿泊可能避難所となる小・中学校等や、高齢者、障害者などを受け入れる福祉避難所となる公民館等に備蓄されている食料品・飲料水等を拡充・更新します。なお、27年4月から備蓄品や救援物資の集積と搬送の拠点として、行田の(仮称)防災備蓄センターの運用を開始します。

消防署所・訓練場を整備

 古和釜町・松が丘地区へ新たに消防署所と訓練場を建設するため、用地の取得や基本・実施設計を行い、消防力・災害対応能力の充実・強化を図ります。

小・中学校および特別支援学校の耐震化を完了

 耐震診断の結果に基づき、前原中学校の改築工事を実施し、すべての校舎等の耐震化完了を目指します。

 公民館の窓ガラス等に飛散防止フィルムを貼付

 避難時の二次災害を防ぐため、福祉避難所となる公民館の窓ガラス等に飛散防止フィルムを2カ年で貼付します。

雨水流出の抑制

 都市化の進展に伴う雨水流出の増加に対応するため、高根台中学校のグラウンドに雨水貯留浸透施設を整備します。また、飯山満川流域の町会・自治会館に雨水浸透ますを設置するとともに、中野木川や飯山満川などにフラップゲート(※)を設置します。

(※)フラップゲート:河川等からの逆流を防止する目的として、河川やそこに接続されている排水管に設置する逆流防止弁のこと 

鉄道施設の耐震対策

 北総線および東葉高速線の耐震化事業に対し、費用の一部を助成することにより、今後発生が予想されている大規模地震による被害の未然・拡大防止を図ります。

 [キャプション]親子でAED体験(救急フェア) 

安心して暮らせるまち

 保健・医療・福祉サービスの充実、安全な道路の整備などを進めます 

【地域包括ケアシステムの推進】

 住み慣れた地域でいつまでも健やかに安心して暮らし続けられるよう、介護・予防・医療・住まい・生活支援が一体的に提供される体制づくりを進めます。

地域の支え合い体制の強化

 地区社会福祉協議会が実施するミニデイサービスをはじめ、活動拠点の整備など、地域の支え合い活動を積極的に支援することで、地域での支え合い体制の確立を目指します。

在宅医療の支援拠点を設置

 27年10月にオープンする(仮称)保健福祉センター内に在宅医療を支援する拠点を設置します。医療と介護の連携強化、的確な在宅療養サービスの提供に資する情報発信や市民、専門職からの相談業務等を行います。

看護師の確保対策

 将来、市内の医療機関等に勤務しようとする人を対象とした修学資金の貸付制度について、貸付対象者および、返還免除対象者の拡大を図ります。

高齢者居住安定確保計画の策定

 住み慣れた自宅や地域で暮らし続けたいという高齢者の意思が尊重され、実現できるようにするための計画を策定します。また、有識者を講師に招き、高齢者の住まいに関する講演会を開催します。

ふなばしシルバーリハビリ体操の推進

 健康寿命の延伸を目的とした体操教室を地域で開催するとともに、体操を指導する人材を市民から募って養成する体操指導士養成講習を開催します。

公園を活用した健康づくり

 運動が習慣づけられるよう身近な公園等を活用した市民の自主的な健康づくりを推進します。

 (仮称)保健福祉センターの建設

 保健・医療・福祉サービスの拠点として、保健所機能のほか、保健センター、夜間休日急病診療所等の機能を有する複合施設を27年10月にオープンします。  

 一般不妊治療費の助成を実施

 現在助成している特定不妊治療(体外受精等)にかかる医療費のほか、男性不妊を含む一般不妊治療等の医療費も助成対象とし、不妊治療の経済的負担の軽減を図ります。

 障害児(者)への移動支援事業の利用範囲拡大

 屋外での移動が困難な障害児(者)を対象に、余暇活動などのための外出をサポートする移動支援事業を、保護者が付き添いできない場合等に通学・通所にも利用できるよう制度の拡大を図ります。

道路にLED照明灯を増設

 こども未来会議室(※3面左下欄参照)からの提案を受け、歩行者の安全確保や犯罪のない明るいまちづくりを推進するため、暗くて危険な道路を中心に、LED照明灯を増設します。

 歩道環境等の整備

 歩行者の安全を確保するため、歩道を設置します。また、誰もが暮らしやすいまちにするため、歩道の段差や急な勾配を解消し、バリアフリー化を図ります。さらに、自転車利用者が安全で快適に利用できるよう、自転車走行空間を整備します。

 [キャプション]いきいきと楽しく健康づくり(南老人福祉センター) 

市政執行方針等の全文が見られます

 1面で掲載した市政執行方針と、2・3面で掲載した予算案の概要の全文は、市ホームページで見ることができます。

未来へつなぐ恵み豊かな環境のまち

 自然とふれあう場づくりや、地球環境保全に向けた取り組みを行います

 海浜公園プール跡地等をリニューアル

 ふなばし三番瀬海浜公園のプール跡地等を、三番瀬の魅力を十分に活かした自然体験・環境学習の場として整備し、29年度オープンを目指します。 

潤いと憩いの場としての公園整備

 (仮称)大穴近隣公園の整備に向けた実施設計のほか、(仮称)若松2丁目公園などの整備を行います。 

太陽熱利用システム導入への助成

 温室効果ガスの削減を図るため、既存の太陽光発電設備等への助成に加え、新たに住宅用の太陽熱利用システム導入に対し、費用の一部を助成します。 

北部清掃工場・南部清掃工場の建て替え

 北部清掃工場は、余熱利用施設も含めて設計から建設、運営までを一括して民間事業者が行う方式で建て替え工事を進め、29年度の稼働を目指します。また、南部清掃工場は、北部清掃工場と同様の方式で建て替えを進めるため、民間事業者を選定します。 

町会・自治会の防犯灯、商店会の街路灯のLED化を促進

 町会・自治会や商店会が設置している防犯灯や街路灯について、消費電力の小さいLED照明灯への切り替えを促進します。 

ふなばしアンデルセン公園の拡張整備

 ふなばしアンデルセン公園の拡張工事を推進するため、27年度は地域交流ゾーンの整備を行い、31年度の拡張予定区域全域の供用開始を目指します。

[キャプション]冬場の好天に恵まれた日には、美しい富士山が望めます(ふなばし三番瀬海浜公園)

人が集まる元気なまち

 職・住・遊の目的地として選ばれる魅力づくりを行います

プレミアム付商品券の発行

 地域経済の活性化を図るため、商工会議所と商店会連合会が連携して発行する商品券にプレミアム分として25パーセントの上乗せ助成を行います。
 

農産物のPR活動を推進

 「船橋にんじん」や「船橋のなし」のほか、小松菜、枝豆等の船橋産農産物の知名度向上を図るため、札幌ドームや都内等でPR活動を行います。また、海外販路の開拓を目指し、上海でのトップセールスを行います。
 

公衆無線LAN等の整備

 国内外から訪れる人々に市の観光情報等を積極的に発信することにより、まちへの回遊を促し、地域を活性化させるため、JR船橋駅南口周辺に公衆無線LAN(※1)およびデジタルサイネージ(※2)を整備します。

(※1)公衆無線LAN:スマートフォンやタブレットパソコン等からインターネットに接続できるサービスの一つ

(※2)デジタルサイネージ:映像表示装置とデジタル技術を用いた広告媒体
 

観光振興に向けたモニターツアー等の実施

 国内外へ本市の魅力を発信するため、観光ツアーのコースを作成し、モニターツアーを実施するとともに、観光PRビデオを作成します。
 

運動公園プールをリニューアル

 建設後40年余りを経過し施設の老朽化が著しいことから、レクリエーション機能を持たせた魅力ある施設として整備し、29年度オープンを目指します。
 

高瀬下水処理場上部に運動広場を整備

 高瀬下水処理場の上部を活用し、多くの市民がサッカー等に使用できる運動広場を整備します。
 

JR船橋駅南口周辺部・臨海部の回遊性の創出

 船橋駅南口から臨海部の回遊性を創出するため、26年度に策定する基本構想に基づき、各施策の実現性の検討を行い、基本計画を策定します。

[キャプション]「船えもん」が船橋の魅力をさらにPRします!(ふなばし朝市)
 

市民に愛され、育まれるまち

 "船橋"をもっと知ってもらうとともに、地域や市の課題を考える市民活動などを支援します

市の魅力を積極的に発信

 旅行雑誌スタイルのフリーペーパーや、市を紹介する動画を作成するなど、さまざまな媒体を活用し、26年度に採用した民間出身の広報官を中心に市の魅力を積極的にPRしていきます。
 

音楽でまちを包み込むイベントを開催

 JR船橋駅周辺の各会場でライブを行う「ふなばしミュージックストリート」をはじめ、「音楽のまち・ふなばし千人の音楽祭」など、市民に音楽を楽しむ機会を提供します。また、まちの活性化と地域に根差した音楽家を支援する「まちかど音楽ステージ」を定期開催します。
 

埋蔵文化財の普及啓発

 (仮称)大穴近隣公園内の海老ヶ作貝塚を市文化財に指定するための作業等を実施します。また、遺跡マップの作成や埋蔵文化財包蔵地への説明板の設置を行います。
 

公民館の主催で「市民の力活用事業」を実施

 生涯学習の振興のために、知識や経験を持つ市民(団体)から生きがいづくりや地域活性化などのテーマ(文化・スポーツ・防災・環境など)に関する講座・イベントを新たに募集し、提案団体と共に事業を企画・運営します。
 

町会・自治会館設置費補助金の拡充

 町会・自治会の負担軽減のため、建設費等の補助限度額の算出方法を見直すとともに、修繕を行った場合の補助限度額を引き上げます。
 

こども未来会議室の開催

 市の現状を子どもたちに伝え、まちづくりを意識してもらうため、市内中学生の代表と市長が船橋の将来を語り合う「こども未来会議室」を26年度に引き続き開催します。子どもたちからの提案は、27年度の予算編成に活かされています。
 

[キャプション]「音楽のまち・ふなばし」の新たなビッグイベント(ふなばしミュージックストリート)

4面

市民税・県民税 所得税 申告は3月16日(月曜日)まで
個人の消費税・地方消費税の申告は3月31日(火曜日)まで

 申告が済んでいない人はお早めに下記の会場で手続きをしてください。
※いずれも(土曜日)(日曜日)(祝日)は休(船橋税務署のみ3月1日(日曜日)も相談と申告を受け付けています)
 終了日近くは大変混み合いますので早めに済ませましょう。なお、市役所での所得税の確定申告の相談は終了しています。相談をする場合は税務署へお越しください。
 提出のみの場合は郵送でも受け付けています。申告用紙の必要な人は、各問い合わせ先へご連絡ください。
 所得税の確定申告をする人は、市民税・県民税の申告は不要です。
 復興特別所得税も併せて「所得税」と表記しています。

受付内容・会場・日程・時間
受付内容 会場 日程 時間
市民税・県民税 市役所11階大会議室 3月16日(月曜日)まで 午前9時30分~正午
午後1時~4時
所得税 船橋税務署 3月16日(月曜日)まで 午前9時~午後5時
所得税(提出のみ) 市役所11階大会議室 3月16日(月曜日)まで 午前9時30分~正午
午後1時~4時
消費税・地方消費税 船橋税務署 3月31日(火曜日)まで 午前9時~午後5時

船橋税務署は申告期間中は駐車場を利用できませんので、公共交通機関でお越しください。※JR東船橋駅から徒歩12分、京成本線船橋競馬場駅から徒歩15分

〈問合せ〉市民税・県民税は市役所市民税課課 電話番号436-2214 
      所得税・消費税は船橋税務署課 電話番号422-6511

27年度 駐輪場利用者を追加募集

〈問合せ〉都市整備課 電話番号436-2293

〈募集場所〉下表※多数は抽選
〈申込み〉3月2日(月曜日)~9日(月曜日)(必着)までに、申請書を、同課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2293)へ持参または郵送。インターネットからでも申請できます※1人1枚まで。複数申請などの不正は無効とします。申請書・利用案内書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所、下表の駐輪場で配布
〈結果通知〉3月19日(木曜日)に申請者全員に発送します。その後も空きのある駐輪場は、3月25日(水曜日)から随時受け付けます。

駐輪場一覧
駅コード 駐輪場コード 駐輪場名 募集台数(自転車) 募集台数(原付)
1 6 船橋駅第6 622  
1 14 船橋駅北口 336 361
2 3 東船橋駅第3    185
2 9 東船橋駅第9 296 109
3 3 西船橋駅第3 144  
3 5 西船橋駅第5 205  
3 9 西船橋駅第9 246 173
3 10 西船橋駅第10    108
3 11 西船橋駅第11 80  
3 13 西船橋駅第13 364  
4 2 船橋法典駅第2   9
4 7 船橋法典駅第7 78 26
5 1 原木中山駅第1 210 27
5 2 原木中山駅第2 55  
5 3 原木中山駅第3 131  
6 1 下総中山駅第1 692  
7 1 南船橋駅高架下 497  
7 21 南船橋駅屋外 112  
7 31 南船橋駅   13
8 1 新船橋駅 301  
13 1 薬園台駅第1 602 11
13 3 薬園台駅第3 80  
14 2 習志野駅第2 61  
15 8 北習志野駅第8   12
17 1 高根公団駅1F・2F 526  
17 31 高根公団駅屋上 529  
17 41 高根公団駅屋外   75
19 1 三咲駅 14  
20 31 二和向台駅第1屋上 621  
20 3 二和向台駅第3 739  
21 1 小室駅 1174 99
21 2 小室駅臨時 53  
22 1 東海神駅第1 775 108
23 2 飯山満駅第2 120  
23 3 飯山満駅第3 136 94
23 5 飯山満駅臨時 335  
24 1 船橋日大前駅西口第1 74  
24 4 船橋日大前駅東口 252 11
25 1 三山車庫第1 171  
26 1 京成海神駅 63  
27 1 大神宮下駅 61  

※原付は50cc以下(黄・桃・水色ナンバーを除く)

防災や気象の情報をお寄せください ふなばし減災プロジェクト

 「ふなばし減災プロジェクト」は市とウェザーニューズ社が連携して開設した無料のウェブサイトです。市民の皆さんからお寄せいただいた気象や災害に関する身近な情報を共有し、防災などに役立てていきます。
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

ふなばし減災プロジェクトでできること

災害情報を投稿

 「風で木が倒れている」「道路が冠水している」といった身近な情報を投稿できます。

災害情報を知る

 投稿された被害等がどの場所で発生しているかを地図で把握できます。また、避難所が地図上に表示されるため、一番近い避難所をすぐに探せます。さらに、過去に提供された情報も蓄積されているので、集中豪雨が発生したときにどこが冠水したか等も確認でき、日頃からの備えにも活用できます。

“ふなばし減災メール”の受信(事前に登録が必要)

登録した地域で冠水や浸水等の被害が発生した場合などに電子メールでお知らせします。

利用方法・閲覧等、詳しくは「ふなばし減災プロジェクト」で検索

3月7日(土曜日) 災害に負けない知識を学ぼう!~BOSAIスタンプラリー~ 

 防災に関する知識などが楽しく学べる、スタンプラリー形式のイベントを開催します。起震車による地震体験やAED・心肺蘇生法の体験、防災グッズなどが当たる抽選会もあります。
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

〈日時〉3月7日(土曜日)午前11時~午後4時
〈場所〉ららぽーとTOKYO-BAY(中央広場、船の広場)
〈費用〉無料
〈内容〉防災プログラム(家具転倒防止、防災グッズクイズ等)、消防体験(ミニポンプ車展示、ちびっこ防火衣試着体験)、防災マップの配布・解説、木造住宅耐震相談ほか

午前10時40分~ 防災・減災アイデアコンテスト表彰式

いざという時の備えについてアイデアを募集した防災・減災アイデアコンテスト。今年度皆さんから応募のあった366件の中から優秀作品が決まりました。最優秀賞は三山中の荒木こころさん(1年)が考えた、衣類などを収納し災害時に簡単に持ち運べ、普段は枕として使用できる「私の避難まくら」が受賞。他の入賞作品とあわせて、BOSAIスタンプラリーで表彰と紹介を行います。

主な入賞作品 ※敬称略

入賞作品一覧
氏名 タイトル
最優秀賞 荒木こころ 私の避難まくら
優秀賞 岩田治幸 足踏み式ハンドウォッシャー
優秀賞 加藤惇治郎 防災マネジメントカード
優秀賞 杉浦稔 持ち寄りによる町会炊き出し訓練

3月13日(金曜日) 多文化防災講座 「多文化共生ー災害時に備え普段からできること」

 言葉や文化が異なる外国人と、災害時に助け合っていくため、東日本大震災等の教訓から日頃の心がけを学びます。
〈日時〉3月13日(金曜日)午前10時~午後4時
〈会場〉市役所9階903会議室
〈講師〉土井佳彦氏(NPO法人多文化共生リソースセンター東海代表理事)
〈定員〉先着40人※保育あり(1歳~就学前。先着3人。1週間前までに要予約)
〈費用〉無料
〈申込み〉国際交流室 電話番号436-2083へ
 

弔旗の掲揚と黙とうのお願い

 3月11日(水曜日)の政府が行う東日本大震災四周年追悼式に合わせ、哀悼の意を表するため、弔旗を掲揚するとともに、午後2時46分に黙とうを捧げるようお願いします。

5面

3.11の教訓を忘れない 災害時の安全は日頃の備えから

  東日本大震災からもうすぐ4年が経とうとしています。また、市内に甚大な被害をおよぼすとされる首都直下型の地震は、いつ起きてもおかしくない状況です。今号では家具の転倒防止をはじめ、自分や家族の身の安全を守るための準備や心構えを紹介します。

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

家庭の中で防災対策をもう一度確認しよう!

  • 照明器具 1本のコードでつるすものは鎖と金具で数カ所留める
  • 暖房器具 石油ストーブ等は、対震自動消火機能を確認する
  • 窓ガラス 飛散防止フィルムを室内側に張る
  • カーテン 防炎加工されたものを使う
  • テレビ できるだけ低い位置に置き、金具やロープ、装着マットなどで下面・柱・壁に固定する
  • 本棚など L字型金具で壁面に固定するか、家具の下に板などをはさみ、壁面にもたれさせる。二段重ねの場合はつなぎ目を金具で連結する
  • 食器棚 扉が開かないよう金具をつける

非常備蓄品等準備のポイント

定期的に消費しながら補充し、1年に一度は点検を。非常備蓄品は3日分以上準備しましょう。

 非常備蓄品リスト(復旧するまでの数日間を支えるもの)
※家族全員がわかる場所に保管しましょう   
  • 食料(レトルト食品など)
  • 飲料水(1人1日3リットルが目安)
  • コンロなどと燃料
  • 高齢者・乳幼児用食品
  • なべ、やかん
  • 簡易食器(紙皿など)
  • 洗面用具
  • 毛布、寝袋
  • ラップ、アルミホイル
  • マスク、カイロ
  • 簡易トイレ
  • 工具類 など
非常持出品リスト(災害発生時に最初に持ち出すもの)
  • 食料(レトルト食品など)
  • 飲料水
  • 携帯ラジオ・懐中電灯(予備の電池)
  • ヘルメット・防災ずきん
  • 救急医薬品・常備薬
  • お薬手帳・健康保険証(コピー)
  • 現金
  • ナイフ、缶切り、栓抜き
  • タオル
  • ビニール袋
  • 上着、下着
  • 軍手 など

大きな揺れを感じた時は

自宅では
  • テーブルの下などにもぐって、身を守る。適当な場所がないときは、クッションなどで頭を保護する
  • 大きな揺れがおさまったら、すぐにドアや窓を開けて逃げ道を確保する
路上では
  • 手荷物などで頭を守り、広場などへ移動する
  • 繁華街ではガラスや看板などの落下物に注意。住宅街ではブロック塀や門柱から離れる

外出時に災害が発生した時は

 「むやみに移動を開始せず、安全な場所にとどまる」ことが重要です

 災害時に、多くの人が一斉に徒歩で帰宅を始めると、路上や駅周辺がひどく混雑します。火災や沿道の建物からの落下物等で怪我をする危険があるほか、優先されるべき救助・救急活動の妨げにもなります。

 まず、身の安全を確保するとともに、安全な場所にとどまり、交通情報や被害情報等を確認することが大切です。また家族の安否が心配な時は災害伝言ダイヤル 電話番号171を利用しましょう。

災害情報を迅速にあなたの手元へ 「ふなばし災害情報メール」へ登録を

  風水害、地震などの自然災害や、避難所開設等の情報をメールでお知らせする「ふなばし災害情報メール」。まだ、登録をしていない人はぜひご登録ください。

登録方法

右記のコードを携帯電話のバーコードリーダー等で読み取るか、「ふなばし災害情報メール」登録用アドレス(funabashi-joho@sg-m.jp)に直接空メールを送信してください。なお、27年1月14日以前に登録済みの人も、システム変更によりあらためて登録が必要です。お手数ですが、送信済みの案内メールを参照のうえ再登録をお願いします。

登録方法については、コールセンター(受託会社)電話番号0570-055-783へ。※一部の携帯電話等で、登録できない不具合が発生しております。登録できない場合はお問い合わせください

6面

船橋の魅力を海外に発信! 船橋の「外国語版リーフレット」が完成

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2792

 船橋市の魅力が"ギュッ"と詰まった「外国語版リーフレット」を作成し、3月6日から配布します。4つの言語で、市の観光スポットやショッピング、特産品などを紹介しています。
 日本に訪れた外国人に手に取ってもらえるよう空港の観光案内所やホテル等に設置します。
 また、海外旅行で現地の人に"船橋"を紹介する際や、船橋を訪れた外国の方へガイドブックとしてお渡しいただく等、国際交流のツールとしてもぜひご活用ください。
〈対応言語〉英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語
〈発行部数〉4万4000部
〈配布開始日〉3月6日(金曜日)
〈配布場所〉広報課、国際交流室、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、成田空港などの観光案内所

“誰にでも見やすく、使いやすい”を目指して 市ホームページの一部をリニューアル

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2792

 トップページの文字やアイコンを整理し必要な情報を見つけやすくしたほか、高齢者向け情報を集めたページや、船橋の魅力を世界に発信する外国人向けのページを新設しました。身近になった市ホームページをぜひご利用ください。

[キャプション]船橋市を海外にアピールするための外国人向けサイト
[キャプション]医療や介護サービスなど、生活に必要な情報にすぐアクセスできる「高齢者お役立ち情報」 

軽自動車税 27年度から税率が変わります

 地方税法の一部改正により、27年度から三輪および四輪以上の軽自動車について(表1)のとおり税率が変更されます。原動機付自転車および二輪車の税率は現在のところ変更はありません。

車種一覧
 車種 (現行税率)27年3月31日までに登録の車両の税率 (1)27年4月1日以降登録の車両の税率 (年税額) (2)新規登録後13年経過した車両の税率 (年税額)
三輪(660CC以下) 3100円 3900円 4600円
四輪以上(660CC以下)乗用 営業用 5500円 6900円 8200円
四輪以上(660CC以下)乗用 自家用 7200円 1万800円 1万2900円
四輪以上(660CC以下)貨物 営業用 3000円 3800円 4500円
四輪以上(660CC以下)貨物 自家用 4000円 5000円 6000円

27年4月1日に新規登録した車両は27年度から、27年4月2日以降に新規登録した車両は28年度から上表(1)が適用
28年4月1日以降、最初の新規検査から13年を経過した車両(電気軽自動車などを除く)は上表(2)が適用

譲渡や廃車をしたときは必ず届け出を

 4月1日現在でバイクや軽自動車、小型特殊自動車などを所有している人には1年分の軽自動車税がかかります。なお、公道を走らない小型特殊自動車にも、登録の申告をしてナンバーを付けなければなりません。売却や譲渡、廃棄をした場合は30日以内に、新たに取得した場合は15日以内に、(表2)の場所で申告してください(盗難にあった場合にも廃車の申告が必要です)。廃車申告が遅れると、引き続き納税通知書が送付されますので、必ず手続きを行ってください。

車種一覧
車種 取得・廃車・名義変更
125CC以下の原動機付自転車・小型特殊自動車 市役所税制課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所((月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時※(祝日)(休)を除く)
125CCを超える二輪車 習志野自動車検査登録事務所習志野台8-57-1電話番号050-5540-2024
三輪または四輪の軽自動車 軽自動車検査協会習志野支所 習志野台8-56-1電話番号050-3816-3115

軽自動車税に関する問合せ 税制課 電話番号436-2203

大好評につき再販売します 絵はがきで“浮世絵”を楽しみませんか

 西図書館で所蔵する貴重な浮世絵の郷土資料を広くご覧いただけるよう作成した、「浮世絵の絵はがきセット」。1月6日より販売した分は大好評につき完売しました。
 今回、海外の方にも楽しんでもらえるよう、作品名や作者名を英語併記で増刷し、販売します。コレクションやお土産、プレゼントとしてぜひご利用ください。
〈内容〉 浮世絵8枚1セット 葛飾北斎「冨嶽三十六景 登戸浦」、歌川広重「冨士三十六景 下総小金原」など
〈価格〉 1セット200円
〈販売部数〉 900部
〈販売場所〉 各図書館、文化課、郷土資料館
〈問合せ〉 中央図書館 電話番号460-1311
 

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません。 〈掲載号〉

  • 催し⇨希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)※会員募集は先着順 〈掲載間隔〉同一団体は前回掲載から次の期間は掲載できません。
  • 催し⇨6カ月間
  • 会員募集⇨1年間(掲載から、1年経過後に受付開始) 

〈申込み方法〉希望号(催しのみ)・タイトル・主な活動場所と活動日時・費用・団体名・住所・氏名・電話(ファックス)番号を書いて、郵送またはファックスで広報課「けいじ板」係(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2769)へ

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 抒情歌を一緒に歌いましょう 3月14日(土曜日)午後1時30分~ 葛飾公民館 300円 仁平 電話番号437-0912
  • 童謡・抒情歌合唱ときめきコンサート 3月14日(土曜日)午後2時~ 勤労市民センター 当日先着400人 大西 電話番号466-3012
  • みんなでたのしく歌いましょう 3月15日(日曜日)午後0時30分~2時30分 海神公民館 当日先着265人 300円 塚本 電話番号090-8477-1719
  • ピアノとバリトンのコンサート 3月28日(土曜日)午後2時~ 市民文化創造館(きらら) 1500円 鈴木 電話番号090-1053-0889
     
〈講座・講演・講習会〉
  • 体験「ストレッチ&リズム体操」 3月3日、17日、24日各(火曜日)午後3時~4時30分 宮本公民館 山内 電話番号431-6573
  • 初めてのLINE入門講座 3月5日(木曜日)午前10時~11時30分 勤労市民センター 先着30人 事前に高橋 電話番号080-1150-3801へ
  • ダンスパーティー 3月6日(金曜日)午後0時30分~2時30分 三咲公民館 300円 小出 電話番号462-9321
  • がん患者と家族の集い 3月9日、4月13日各(月曜日)午前10時~11時30分 中央公民館 NPO法人ピュア 電話番号070-5554-3734
  • 地震防災セミナー「被災実態から見る地震災害とその備え」 3月14日(土曜日)午後1時~4時 中央公民館 当日先着40人 NPO法人シビルまちづくりステーション 電話番号090-2484-4086
  • カラオケ上達セミナー 3月19日(木曜日)午後1時~3時 勤労市民センター 先着30人 1500円 事前に舟越 電話番号476-0315へ
  • 韓国語講座 4月から1年間(全38回)○入門~中級まで5クラス 船橋韓国会館(本町4) 3万1000円 詳しくは同事務局 電話番号424-2775へ
     
〈中学校・高校の演奏会〉
  • 前原中管弦楽部 3月14日(土曜日)午後1時30分~ 習志野文化ホール 同校 電話番号478-6831
  • 行田中管弦楽部 3月19日(木曜日)午後6時~ 習志野文化ホール 同校 電話番号439-2118
  • 七林中管弦楽部 3月20日(金曜日)午後6時~ 習志野文化ホール 同校 電話番号464-7687
  • 海神中吹奏楽部 3月22日(日曜日)午後6時30分~ 市民文化ホール 同校 電話番号431-3074
  • 船橋中管弦楽部 3月22日(日曜日)午後7時~ 習志野文化ホール 同校 電話番号422-8121
  • 宮本中管弦楽部 3月22日(日曜日)午後1時30分~ 市民文化ホール 同校 電話番号422-8127
  • 八木が谷中ギター部 3月22日(日曜日)午後1時30分~ 二和公民館 同校 電話番号447-1455
  • 法田中吹奏楽部 3月25日(水曜日)午後5時30分~ 船橋アリーナ 同校 電話番号438-3026
  • 葛飾中管弦楽部 3月26日(木曜日)午後7時~ 習志野文化ホール 同校 電話番号431-2692
  • 三田中管弦楽部 3月27日(金曜日)午後6時30分~ 習志野文化ホール 同校 電話番号477-0311
  • 県立船橋東高校吹奏楽部 3月28日(土曜日)午後6時~ 習志野文化ホール 同校 電話番号464-1212
     

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 大正琴 毎月第1・3(火曜日)午前10時~正午 海神公民館 入会金1000円 月会費2500円 染井 電話番号434-9737
  • 枕草子勉強会 毎月第3(木曜日)午後1時30分~3時30分 勤労市民センター 入会金・月会費各1000円 清水 電話番号466-2745
  • 詩吟 毎月第1~3(金曜日)午前9時30分~正午 中央公民館 入会金1000円 月会費2000円 小関 電話番号439-2679
  • 詩吟と名所・旧跡歩き 毎月第1・3(木曜日)午前9時30分~正午 御滝不動尊(金杉6) 月会費1500円 宮内 電話番号449-3063
  • 陶芸 毎月3回(水曜日)午前9時30分~正午 高根台公民館 入会金2000円 月会費2500円 中尾 電話番号464-5907
  • 中国語(初・中級) 毎週(土曜日)午後1時~ 男女共同参画センター 月会費2500円 石原 電話番号090-4092-3382
  • 写真 毎月第4(日曜日)午後1時~4時 中央公民館 入会金・月会費各1000円 名元 電話番号090-4542-6416
  • 混声コーラス 毎週(水曜日)午後3時~5時 三咲公民館 入会金1000円 月会費1800円 宮成 電話番号090-8309-7459
  • 健康ヨガ 毎月3回(火曜日)午前10時~11時30分 船橋グリーンハイツ集会所(緑台2) 入会金1000円 月会費2300円 春田 電話番号465-5037
  • 野球(60歳以上) 毎週(火曜日)(金曜日)午後1時~5時 グラスポ(法典公園)ほか 大石 電話番号080-5530-9737
     

京葉道路で歩行者等の立ち入りが多発しています

 自動車専用道路内へ『道間違いによる誤進入』する危険な事例が多発しています。十分にご注意ください。緊急通報は110番か♯9910(道路緊急ダイヤル)へ
〈問合せ〉NEXCO千葉管理事務所 電話番号043-259-5221
 

7面

情報ひろば 募集

市立保育園臨時職員の登録者

〈職種・資格〉(1)保育士・保育職員⇨保育士資格または幼稚園教諭免許を有する人 (2)時間外保育職員⇨資格不問 (3)給食調理兼用務員⇨資格不問 
〈勤務場所〉市立保育園(27カ所のいずれか) 
〈勤務日時〉(1)(月曜日)~(金曜日)は午前9時~午後5時30分(実働7時間)、(土曜日)は隔週で午後0時30分まで(実働3時間) (2)(月曜日)~(金曜日)の午前7時~10時30分、午後3時30分~7時のうち各2時間30分ずつで1日5時間、または午前・午後いずれか3時間 (3)(月曜日)~(金曜日)は午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)は隔週で午前9時~正午※その他短時間勤務もあり 
〈時給〉(1)(3)1210円 (2)1010円※いずれも交通費支給 
〈勤務期間〉6カ月※65歳まで更新の場合あり 
〈申込み〉写真を貼った履歴書と(1)は資格証の写しを持って、本人が保育課 電話番号436-2328へ

放課後子供教室 春休み臨時職員の登録者

〈勤務場所〉市内5小学校(西海神、芝山東、田喜野井、習志野台第一、大穴北) 
〈勤務日時〉3月26日(木曜日)~4月6日(月曜日)午前8時30分~午後1時30分または午後0時15分~5時15分(1日5時間)※(土曜日)(日曜日)は休 
〈時給〉940円※交通費支給 
〈申込み〉電話連絡のうえ、写真を貼った履歴書を持って、本人が教育総務課 電話番号436-2805へ

生き活き展の参加団体

 食・くらし・環境などの消費生活問題について、日頃の取り組みや成果をパネルや実演により発表できる団体を募集します。
〈募集数〉18団体(多数は選考) 
〈開催時期〉10月予定 
〈申込み〉3月27日(金曜日)までに、応募用紙を消費生活課 電話番号436-2482へ※用紙は同課、消費生活センター(フェイスビル5階)で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

児童ホーム臨時職員の登録者

〈資格〉保育士または教諭資格等を有する人 
〈業務内容〉児童への遊びの指導 
〈勤務場所〉児童ホーム(20カ所のいずれか) 
〈勤務日時〉毎週(火曜日)~(日曜日)のうち週5日で午前9時~午後5時 
〈時給〉1210円※交通費支給 
〈申込み〉写真を貼った履歴書と資格・免許の写しを持って、本人が児童育成課 電話番号436-2956へ

児童ホーム土日パートの登録者

〈対象〉18歳以上の人※4月1日現在高校在学中の人は不可 
〈業務内容〉児童への遊びの指導 
〈勤務日時〉毎週(土曜日)または(日曜日)午前9時~午後5時 
〈時給〉900円※交通費支給 
〈期間〉28年3月31日まで 
〈申込み〉写真を貼った履歴書を持って、本人が児童育成課 電話番号436-2956へ

市立小・中学校の図書事務職員(非常勤職員)の登録者

〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前8時25分~午後4時45分のうち実働5時間 
〈時給〉900円※交通費支給 
〈期間〉1年以内※65歳まで更新の場合あり 
〈申込み〉3月9日(月曜日)(消印有効)までに、自筆の作文「子供が行きたくなる学校図書館」(400字詰め原稿用紙1枚)と写真を貼った履歴書を教育総務課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2804)へ※書類選考後、面接あり

放課後ルーム臨時職員の登録者

〈職種〉(1)春季パート指導員 (2)パート指導員A (3)補助指導員 
〈対象〉65歳未満 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内54カ所のいずれか) 
〈勤務日程〉(1)3月26日(木曜日)~4月8日(水曜日) (2)(火曜日)(木曜日)(金曜日)(土曜日)の週4日 (3)(月曜日)~(土曜日)の週5日 〈勤務日時〉午後0時30分~7時※(土曜日)、春休み等は午前8時~午後7時のうち1日5時間 
〈時給〉940円※交通費支給 
〈任期〉(2)(3)は6カ月以内※更新の場合あり 
〈申込み〉写真を貼った履歴書を持って、本人が児童育成課 電話番号436-2319へ

市民活動サポートセンター「学びあい交流会」の参加者

 住み良い地域づくりのためには、市民の皆さんの力が不可欠です。事例紹介や「ワークショップ」を通じて、地域づくりについて学びませんか。

〈日時・日程〉3月17日(火曜日)午後1時30分~4時30分 
〈会場〉西部公民館 
〈参加条件〉町会・自治会活動や市民活動に参加している人 
〈募集人数〉60人※多数は抽選 
〈申込み〉3月10日(火曜日)(必着)までに、市民協働課 電話番号436-3201へ

開催チラシは、同課、市民活動サポートセンター(フェイスビル5階)で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

(公財)市医療公社の非常勤職員

〈業務内容〉胃部検診補助(問診、バリウム飲用介助ほか) 
〈資格〉看護師または准看護師免許を有する人 
〈募集人数〉若干名 
〈検診会場〉市内保健センター、公民館(一部を除く) 
〈勤務日程〉(月曜日)~(金曜日)のうち1~3日程度※年間数日の(日曜日)勤務あり 
〈勤務時間〉午前7時45分・8時・8時30分~午後1時の3シフト制 
〈時給〉1400円※交通費支給 
〈採用予定日〉4月1日 
〈期間〉28年3月31日まで※更新の場合あり 
〈申込み〉同公社 電話番号426-5981へ※後日面接あり

自衛隊幹部候補生

〈職種〉(1)一般 (2)歯科・薬剤科 
〈資格〉27年4月1日現在で、(1)大卒程度⇨22~26歳未満の人(20歳~22歳未満は大卒見込も可。修士課程修了者等(見込を含む)は28歳未満)、大学院卒者⇨20歳以上28歳未満の修士課程修了者等(見込を含む) (2)専門の大学を卒業した20歳~30歳未満の人※薬剤科は28歳未満 
〈試験日〉(1)5月16日(土曜日)※飛行要員は17日(日曜日) (2)16日(土曜日) 
〈申込み〉5月1日(金曜日)までに、自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084へ

善意の花園(敬称略)

市の児童福祉施策へ(児童育成課)

  • 23万6320円相当の馬のぬいぐるみ (一社)中山馬主協会 
  • 19万5150円相当の乳幼児用玩具等 (医)成和会山口病院

市の福祉施策へ(地域福祉課) 

  • 1万8300円 吟道社瑛堂吟詠会 
  • 10万1000円 船橋市自衛消防協会

民間の地域福祉活動へ(社会福祉協議会)

  • 1万円 鳥光昌江(東船橋) 
  • 5000円 荒井勢津子(宮本) 
  • 4300円 匿名 
  • 6000円 喫茶去会 
  • 3000円 安達マツ子(北本町) 
  • 2000円 小林(北本町)

消費者問題など楽しく情報交換 消費生活モニターを募集します

 市内農家の視察や工場見学会、専門家を招いての悪質商法等の事例検討会など年10回程度のイベントを通じて知識や情報を学びます。そして、地域の消費者のリーダーとして、得た知識などを周りにいる身近な人たちに広くPRしていただきます。

〈対象〉市内在住の20歳以上の人 
〈募集人数〉50人以内(多数は選考)
〈勤務場所〉市役所および市内各施設
〈報酬〉年1万2000円以内※交通費等実費
〈期間〉4月1日から1年間 
〈申込み〉3月13日(金曜日)(消印有効)までに、申込用紙を消費生活課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2482)へ

※申込用紙等は同課、消費生活センター、各出張所・連絡所・公民館・図書館等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

ふなばし文芸

短歌 大島史洋 選

  • お幾つになられますかとお互いに問いて始まる年賀の電話 (前原東6 伊東敏江)
  • 道化師にもらひし風船もて余す駅前広場にバス待ちながら (二和東5 宮本きよ子)
  • 出来る限り農継ぎし子に尽くさんと四股踏んで待つテレビ体操 (高根町 藤城俊)
  • 縫い針が指のひと皮掬いけりほんに分からぬ器用不器用 (前原東5 押田久美子)
  • 年どしに夫と楽しみ選びたるシクラメンの鉢今日一人来て買ふ (大穴北1 宮川ヒサノ)

〔選評〕一首目、新年の挨拶をしながらお互いの年齢を聞いている、そんな穏やかなひととき。二首目、風船をもらってはみたものの、さてどうしようかと困っている作者。三首目、下句のユーモアがいいです。四首目、指の痛さに自分の不器用をなげいているのでしょうか。五首目、夫が亡くなってしまい、今年は一人で鉢を買っている作者。

俳句 小倉英男 選

  • 福寿草子らに囲まれ喜寿祝ふ (前原東6 溝口浩)
  • 人日や母の遺影の塵拭ふ (習志野台3 猪瀬達朗)
  • 恍惚の妻に小さき雑煮餅 (みやぎ台4 岩崎俊男)
  • 腹からの声の父似や鬼は外 (坪井町 佐藤正明)
  • ふるさとの復興案じ初電話 (丸山5 遠藤倭文子)

〔選評〕一席、床の間に福寿草の鉢を置き、お子やお孫さんに囲まれ、喜寿のお祝をしました。二席、人日は正月の七日。母上の遺影をきれいに拭い、焼香しました。三席、奥様はいわゆる恍惚の人となり、ご主人がお正月のお雑煮に小さな餅を入れ食べさせています。四席、節分の夜、亡き父上に似た大声で、鬼打ち豆を撒きました。五席、東日本大震災で、大きな被害を受けた古里。元日に初電話を掛け、復興の状況をくわしく聞いております。

投稿方法にファックスとメールが加わりました

ハガキに加え、ファックスとメールでも投稿を受け付けます。住所、氏名、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課 FAX番号436-2769 Eメール(kouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。※投稿は未発表作品に限ります

ふなばしオート

船橋開催

  • 3月2日(月曜日)~5日(木曜日) 

場外発売

  • 3月1日(日曜日)⇨伊勢崎GⅡ
  • 6日(金曜日)~8日(日曜日)⇨飯塚 
  • 6日(金曜日)~10日(火曜日)⇨浜松 
  • 11日(水曜日)~15日(日曜日)⇨川口GI

〈問合せ〉船橋オートレース場 電話番号431-6147

8面

情報ひろば 施設ガイド  飛ノ台史跡公園博物館

電話番号495-1325
3月の休館日 毎週(月曜日)
入館料 一般100円、小・中・高校生50円
※市内在住の中学生以下は無料

体験ワークショップ
 

3月の内容
3月 内容
1日(日曜日) アニマルマスコット
7日(土曜日)、8日(日曜日) どんぐりを使った森の動物
14日(土曜日) コースター
15日(日曜日) カラフル昆虫バッジ(50円)
21日(祝日) かご(初級)(100円)
22日(日曜日)、26日(木曜日) 紙の土偶
28日(土曜日)、29日(日曜日)、31日(火曜日) 縄文ちぎり絵

※時間・対象・定員等はお問い合わせください。有料のワークショップは要予約

飛ノ台史跡公園博物館・市立海神中学校合同展「日本の美を今に活かした作品展」

3月3日(火曜日)~4月7日(火曜日)午前9時~午後5時 海神中学校生徒が、縄文時代を中心に日本の文化を表現した作品の展示
同校美術部員による展示解説 3月15日(日曜日)、21日(祝日)、28日(土曜日)、4月5日(日曜日)各午後2時~
 

ふなばし三番瀬海浜公園

電話番号435-0828
3月の休園日 毎週(月曜日)、24日(火曜日)
 

シーサイドアトリエ

3月8日(日曜日)午前10時~午後3時/牛革プレートに刻印や色づけをするオリジナルキーホルダー作り 300円 小学生以上 当日先着30人

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」

3月15日(日曜日)午後1時~4時 ♪鳥くんと一緒に三番瀬の鳥の観察と学習 先着30人 無料 事前に申し込み

テニステーマ別レッスン

3月20日(金曜日)、25日(水曜日)、27日(金曜日)、29日(日曜日)※雨天中止 中学生以上 各先着15人 1レッスン平日⇨1350円、(土曜日)(日曜日)⇨2025円※詳細はお問い合せください

ベイパークフェスティバル

3月29日(日曜日)午前10時~午後3時 ホンビノス貝のつかみ採り、貝殻標本づくり ほか

バーベキュー場

手ぶら、持ち込みどちらでも楽しめます 利用料4歳以上1人100円 詳細は株式会社ゴードンコラボレーションズ 電話番号03-6803-1097へ

市民ギャラリー

電話番号420-2111
開催時間等はお問い合わせください。

日程・内容
日程 内容
3月2日(月曜日)~8日(日曜日) 雁鴻会書展
3月3日(火曜日)~8日(日曜日) はるてん。・卒業展(写真)
3月10日(火曜日)~15日(日曜日) 市いきいき同窓会作品展(絵画・水墨画・書・写真・俳句・短歌・陶芸・手工芸)
3月17日(火曜日)~22日(日曜日) DAC展(油彩・水彩)
サークル・ホワイト展(油彩・水彩)
3月19日(木曜日)~22日(日曜日) ふなばし市民大学校陶芸学科卒業作品展
3月23日(月曜日)~29日(日曜日) 写朗写真展
高根台公民館自由美術サークル展(油彩・水彩)
3月24日(火曜日)~29日(日曜日) 七陶会作品展(陶芸)
3月25日(水曜日)~29日(日曜日) “愛と平和の響き”展(絵画・陶芸など)
3月30日(月曜日)~4月5日(日曜日) きらく会展(水彩・油彩)
3月31日(火曜日)~4月5日(日曜日) 美術集団スクエアNEW(絵画・彫刻・華道・書・立体)

子育て支援センター

南本町 電話番号434-3910 相談電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時※(祝日)(休)は除く
利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者

〈子育て相談〉保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士、コーディネーター、理学療法士(月1回)が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。
〈親子遊び〉 ○南本町⇨毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~ ○高根台⇨毎週(月曜日)~(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~(0歳児) 手遊び・体操・パネルシアターほか 当日自由参加

子育て談話室(南本町・高根台)

  • 3月19日(木曜日)⇨南本町(会場:中央公民館)「歯科衛生士の歯の話」 
  • 4月9日(木曜日)⇨高根台「事故防止と応急処置」、「朝食を食べよう」 各午後2時~3時30分 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み

子育て健康相談(南本町)

4月8日(水曜日)午後1時30分~3時 講座「乳幼児の病気と対応」 講師 大西尚志氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着25組 事前に南本町へ申し込み

講座「絵本の魅力」(南本町)

4月16日(木曜日)午前10時30分~11時30分 講師尾松純子氏(おはなし夢夢主宰) 先着25人※保育あり。要予約 事前に南本町へ申し込み

公民館

※原則毎月最終(月曜日)、(祝日)休

丸山公民館 電話番号439-0118  

船橋の伝統芸能再発見~下総三山の七年祭りの楽しみ方~(全2回)

3月14日(土曜日)⇨パネル展示と祭りの楽しみ方についての講演 15日(日曜日)⇨二宮神社神楽はやし連による伝統芸能「神楽」の披露 各午後2時~4時 先着100人 無料 事前に申し込み
 

新高根公民館 電話番号469-4944

社会教育セミナー「終活のポイント」

3月11日(水曜日)午後1時~2時30分 葬儀、財産分け ほか 講師 浅野申一氏(行政書士) 先着100人 無料 事前に申し込み

高根台公民館 電話番号461-7061

コンサートinたかね台「カサット弦楽四重奏団」

5月30日(土曜日)午後2時~ 先着200人 一般1800円(前売り1500円)、高校生以下1000円 事前に費用を添えて申し込み

塚田公民館 電話番号438-2610

花巡りウオーキング

4月5日(日曜日)午前8時30分~午後1時(小雨決行) JR西船橋駅(集合)~靖国神社ほか~JR東京駅(解散) 先着30人 100円(交通費等実費) 事前に申し込み

飯山満公民館 電話番号424-4311

ゆびとまコンサート

3月16日(月曜日)午前10時30分~11時30分 出演 浅野聡子(ピアノ)、不破悦子(バイオリン)、岩上理恵、土田恵美子(ともにボーカル) 乳幼児と保護者 無料 当日先着80組

東部公民館 電話番号477-7171

じいじばあばの孫育て家庭教育セミナー

(1)3月8日(日曜日)午後1時~3時⇨今と昔の子どもたちの違い (2)14日(土曜日)午後1時~3時⇨孫と植物アートに挑戦 講師 (1)前田昭子氏(臨床心理士) (2)伊東豊氏(NPO法人日本園芸福祉普及協会理事) (1)祖父母⇨先着60人 (2)小学生以上と祖父母⇨先着30組 (1)無料 (2)300円 事前に申し込み

小・中・高校生向け職業講演会(公開講座)

3月29日(日曜日)午前9時30分~11時30分 講師・内容 篠塚和延氏(元南極調理人)⇨「マイナス40℃昭和基地の観測隊を支える南極料理人」  鈴木憲雄氏(JR駅長)⇨駅長講話「一日乗車人数104,000人、安全を運ぶ」 先着100人(誰でも参加可) 無料 事前に申し込み

習志野台公民館 電話番号463-2231

春のたのしい人形劇「スーホの白い馬」

3月26日(木曜日)午後1時~ 出演 劇団「貝の火」 先着120人(幼児は保護者同伴) 無料 事前に申し込み

海老が作公民館 電話番号464-8232

デジタルカメラ入門講座(全3回)

3月13日~27日毎週(金曜日)午後1時~3時 基本操作、撮影会ほか 講師 松本重信氏(四街道写友会) 先着20人 50円 事前に申し込み

宮本公民館 電話番号424-9840

綺麗で不思議なワクワク影絵人形劇

3月28日(土曜日)午後1時~ とべないホタル、江戸写し絵、大きな古時計 上演 劇団みんわ座 先着280人 無料 事前に申し込み

情報ひろば 趣味・教養・学習

ロビーコンサート(船橋アリーナ)

〈日時・日程〉3月10日(火曜日)午前11時15分~11時45分 〈出演〉高知尾純(キーボード)、瀧澤行則(ボーカル) 〈問合せ〉船橋アリーナ 電話番号461-5611

ロビーコンサート(市役所)

〈日時・日程〉3月18日(水曜日)午後0時20分~0時50分 〈会場〉市役所1階ロビー  〈出演〉遠藤百合(バイオリン)、山本絵理(ピアノ) 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

親子・犬ふれあい教室

犬の触り方や心音の聞き取りなどを通して、親子で命の大切さを学びます。
〈日時・日程〉3月15日(日曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈対象〉小学生とその保護者 〈定員〉先着5組 〈申込み〉同センター 電話番号435-3916へ※飼い犬の同伴はできません

ライフマネジメント講座「消費トラブルに遭わないために」

〈日時・日程〉〈会場〉(1)3月20日(金曜日)⇨法典公民館 (2)23日(月曜日)⇨丸山公民館各午後1時30分~3時 〈内容〉高齢者が狙われる悪質商法とその対処法 〈定員〉(1)当日先着50人 (2)当日先着100人 〈問合せ〉法典地域包括支援センター 電話番号430-4140

救命講習

上級救命講習

4月25日(土曜日)午前9時~午後5時 心肺蘇生法(成人・小児・乳児)、AEDの使い方、そのほかの応急手当

普通救命講習

4月30日(木曜日)午前9時~正午、午後1時~5時 心肺蘇生法(成人)、AEDの使い方
〈会場〉救急ステーション(金杉1) 〈対象〉市内在住・在学・在勤の13歳~65歳程度の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉消防局救急課 電話番号435-1191へ
 

市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~

一般の人は入れない卸売場の見学や、模擬せり、マイナス50℃の冷凍庫を体験するなど、市場を満喫する体験型見学会です。

〈日時・日程〉3月28日(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈定員〉40人(多数は抽選) 〈申込み〉3月9日(月曜日)(必着)までに、ハガキに住所、電話番号、参加人数、参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・性別を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

茶華道センター伝統文化教室(前期)

各教室とも4~9月(8月を除く)に全10回開催します。
〈コース〉〈日時・日程〉〈定員〉下表 〈費用〉各1万8500円 〈申込み〉茶華道センター 電話番号420-2111へ

 はじめてのヨガ

〈日時・日程〉4月3日~5月29日毎週(金曜日)午前10時30分~11時30分(5月1日を除く全8回) 〈会場〉勤労市民センター 〈講師〉佐瀬恵子氏(ヨガインストラクター) 〈定員〉先着30人 〈費用〉4000円 〈申込み〉同センター 電話番号425-2551へ※(月曜日)休

「はじめての手話」講習会

〈日時・日程〉4月8日~10月7日毎週(水曜日)午後6時30分~8時30分(4月29日、5月6日、8月12日、9月23日を除く全23回) 〈会場〉男女共同参画センター 〈対象〉市内在住の初めて手話を学ぶ健聴者 〈定員〉25人(多数は抽選) 〈費用〉1500円 〈申込み〉3月13日(金曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、身体障害者福祉センター(〒274-0077 薬円台5-31-1 電話番号466-1268)へ

県民の森自然観察会

〈日時・日程〉〈内容〉3月19日(木曜日)午前10時~、午後0時30分~※少雨決行 〈講師〉谷英男氏(自然観察ガイド) 〈対象〉市内在住の小学生以上※小学生は保護者同伴 〈定員〉各先着15人 〈費用〉各200円 〈申込み〉同管理事務所 電話番号457-4094へ

市 民謡民舞連合会春季大会

〈日時・日程〉4月12日(日曜日)午前10時40分~ 〈会場〉市民文化ホール 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

再利用品情報窓口(1月30日現在)

ゆずってください 大人用自転車
譲渡や掲載については、消費生活センター 電話番号423-3006へ
(無料のものに限ります)※(月曜日)~(金曜日)、第2・4(土曜日)午前9時から午後4時
 

9面

情報ひろば 施設ガイド アンデルセン公園

電話番号457-6627
3月の休園日 毎週(月曜日)(23日、30日を除く)
開園時間 3月20日(金曜日)~4月7日(火曜日)は午後5時まで
園内では、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラなどの桜が順次見ごろを迎え、チューリップ、ポピー、スイセンなど約10万株の草花が園内を彩ります。

クリスマスローズコレクション

3月15日(日曜日)まで イベント広場ほか 希少品種などの展示と即売会

クリスマスローズの植え付け・栽培講習会

3月7日(土曜日)午前10時30分~、午後1時30分~ コミュニティセンター 講師 金子明人氏(NHK趣味の園芸講師) 各先着24人 1000円 事前に申し込み

オーデンセ市博物館連合総館長による講話

3月8日(日曜日)午後1時30分~ コミュニティセンター 講師 トーブン・イェッペスン氏

さくらまつり

3月21日(祝日)~4月5日(日曜日) 園内で10種類800本の桜が開花します

ミニ洋ランの植え付け教室

3月22日⇨セロジネ、ミニカトレア 29日⇨ミニコチョウラン、オンシジウム 各(日曜日)午前11時~、午後2時~ 各先着16人 1500円 事前に申し込み

自然観察会「花・緑ウオッチング」

3月21日(祝日)午後1時30分~※雨天中止 先着25人 事前に申し込み

イベントドームの催し

日時・内容・出演 下表

3月の内容
3月 内容(出演)
8日(日曜日)午前11時~、午後1時~ コメディーパフォーマンス(ばんざいミック)
21日(祝日)午前11時~、午後2時~ お笑いライブ(あばれる君、クマムシほか)
29日(日曜日)午前11時~、午後2時~ マジックショー(Dr.レオンほか)

パークライブステージ

日程・内容・出演 下表 午前11時~、午後1時~ イベントドーム

3月の内容
3月 内容(出演)
1日(日曜日) アーティストライブ(こけぴよ、自由が丘プリンセス)
7日(土曜日)、14日(土曜日) アコースティックライブVol.1、Vol.2(小松優一プロデュースメンバー)
22日(日曜日) ダンスショー(Dance Ochestra)
28日(土曜日) 音楽演奏とダンス(Son de Cuba)

とくべつおはなし会

3月22日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 船橋市地域文庫連絡会

らんのふしぎ展・即売会・洋ランなんでも相談

カトレア原種の屏風絵ほか、珍しいランや写真の展示と即売を行います。持参した株についての相談に応える「洋ランなんでも相談」も同時開催します。
日程 3月21日(祝日)~31日(火曜日) 
会場 コミュニティセンター
 

アンデルセン公園で羊の双子の赤ちゃんが誕生

2月1日の夜にアンデルセン公園で羊の双子の赤ちゃんが産まれました。ともに雌で、童話作家アンデルセンの母国語であるデンマーク語で太陽を意味する「ソール」と空を意味する「ヒメル」と名づけられました。
 誕生したとき、それぞれ体長は約50センチメートル、体重は約4キログラム。母親の黒色の羊とともに健康状態は良好で、赤ちゃんは元気に走り回っています。
一般公開
〈時間〉開園日の午前10時30分~正午、午後1時30分~3時30分
〈場所〉どうぶつふれあい広場
※子羊とのふれあいは、生育状況を考慮して今後開始する予定です
※健康状態、天候等により公開できない場合もあります
 

子ども美術館 電話番号457-6661

アンデルセン公園きりがみ展

3月8日(日曜日)~4月5日(日曜日) 応募作品の展示をはじめ、作家の作品など切り紙の魅力、楽しさを紹介

きりがみワークショップ「いきものつくろう!チョキ折りアート」

3月8日(日曜日)午後1時30分~3時 デンマークに生息する動物などを立体切り紙で作成 講師 鍋嶋通弘氏(立体切り紙作家) 先着20人 300円 幼児(保護者同伴)以上 事前に申し込み

アンデルセン公園の草木で染める

3月25日(水曜日)(1)午前10時~午後4時⇨絹のストール (2)正午~午後1時30分⇨羊毛アクセサリー 各先着6人 (1)2300円 (2)500円 小学生以上 事前に申し込み

房総の太巻きお花寿司作り

3月27日(金曜日)午前11時~、午後2時~ 講師 横山れい子氏(料理研究家) 各先着18人 600円 4歳~中学生※幼児は保護者同伴 事前に申し込み

人形劇

(1)3月21日(祝日) (2)29日(日曜日)各午後1時30分~、3時~ 出演 (1)人形劇団ぐるーぷ“あ” (2)MあんどB

図書館

中央 電話番号460-1311  東 電話番号463-3611
西 電話番号431-4385   北 電話番号448-4899
3月の休館日 毎週(月曜日)、9日(月曜日)~23日(月曜日)
※特別図書整理期間及びシステム変更のため

本とおはなしの会(3月)

中央・東・北図書館⇨4日、25日各(水曜日)午後3時30分~※北図書館は28日(土曜日)も 4歳児~小学生 当日自由参加

えほんの会

3月5日、4月2日各(木曜日)午前11時~ 全図書館※中央・東図書館は11時20分~もあり。西図書館の会場は葛飾公民館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 各30組程度 当日自由参加

児童ホーム

3月の休館日 毎週(月曜日)、21日(祝日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。
 

前原児童ホーム 電話番号475-5454

スプリングコンサート 3月14日(土曜日)午前11時~11時45分 ハープ演奏 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

高根台児童ホーム 電話番号466-3638

スプリングコンサート 3月11日(水曜日)午前11時~11時40分 バイオリン演奏 乳幼児と保護者 当日自由参加

習志野台児童ホーム 電話番号464-0001

おばけやしき 3月14日(土曜日)午後1時~3時30分 小学生 当日自由参加

金杉台児童ホーム 電話番号447-7837

子育て相談 3月18日(水曜日)午前10時30分~正午 子育て支援コーディネーターによる相談 乳幼児と保護者 当日自由参加

若松児童ホーム 電話番号433-7991

なるほど!離乳食 3月11日(水曜日)午前11時~11時30分 離乳食のすすめ方ほか 0歳~1歳6カ月までの子と保護者 当日自由参加

西船児童ホーム 電話番号047-333-2007

みんなでうたおう 3月6日(金曜日)午前11時~11時40分 1歳~就学前までの子と保護者 当日自由参加

小室児童ホーム 電話番号457-1000

スプリングコンサート 3月14日(土曜日)午前11時~11時45分 木管五重奏 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

三山児童ホーム 電話番号478-6800

君は遊びのチャンピオン 3月7日(土曜日)午後2時~4時 スポーツ吹矢ほか 小学生 当日自由参加

八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400

手形、足形とり (1)3月11日⇨足形 (2)3月18日⇨手形 各(水曜日)午前11時~11時30分 (1)0歳児と保護者 (2)1~2歳児と保護者 当日自由参加

松が丘児童ホーム 電話番号463-5087

人形劇 3月18日(水曜日)午前10時30分~11時20分 「ハートの国のジョーカー」ほか 乳幼児と保護者 事前に申し込み

飯山満児童ホーム 電話番号468-0411

わらべうた 3月10日(火曜日)○午前10時30分~11時⇨1歳以上の子と保護者 ○11時10分~11時40分⇨2カ月以上の子と保護者 各先着20組 事前に申し込み

夏見児童ホーム 電話番号423-5999

スプリングコンサート 3月7日(土曜日)午前10時30分~11時30分 木管五重奏 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

塚田児童ホーム 電話番号439-9299

春のぽかぽかコンサート 3月12日(木曜日)午前10時30分~11時20分 バイオリンと電子ピアノの生演奏・声楽ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

宮本児童ホーム 電話番号424-9842

人形劇とパネルシアター 3月24日(火曜日)午前11時~11時45分 「へっこき嫁」ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

三咲児童ホーム 電話番号448-2397

スポーツチャンバラ 3月14日(土曜日)午後1時30分~3時 小学生 先着20人 事前に申し込み

新高根児童ホーム 電話番号469-3940

こどもまつり 3月8日(日曜日)午前10時~午後3時 子どもミュージカルほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

薬円台児童ホーム 電話番号469-4884

トランポリン 3月12日(木曜日)午前10時~11時45分、午後1時~2時45分、3時~4時45分 乳幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加

海神児童ホーム 電話番号432-4661

ダブルダッチ 3月25日(水曜日)午後2時30分~4時30分 小学生 当日自由参加

法典児童ホーム 電話番号429-0813

わくわく人形劇 3月13日(金曜日)午前11時~11時40分 「ビーンズばあちゃんとシチューばあちゃん」ほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701

子どもフェスティバル 3月7日(土曜日)(1)午前10時~11時30分⇨ジャグリングショー 、船えもん・チーバくん撮影会 (2)午後1時30分~3時30分⇨ゲームコーナーほか (1)乳幼児(保護者同伴)~ 小学生 (2)小学生 当日自由参加(撮影会は当日先着60組)

巡回児童ホーム

ぽかぽか広場 日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 わらべうた、パネルシアターほか 0・1歳児と保護者 当日自由参加

会場・問合せ
3月 会場 問合せ(児童ホーム)
6日(金曜日) 中央公民館 宮本 電話番号424-9842
12日(木曜日) 二和公民館 新高根 電話番号469-3940

10面

夜間・休日の急病は

当番医案内

ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所

湊町2-8-11(市役所別館)

電話番号424-2327

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時

※受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

  • (月曜日)~(金曜日) 午後8時~11時
  • (土曜日)(祝日)(休) 午後6時~9時

※受付はいずれも終了30分前まで

  • (日曜日) 午前9時~午後5時、午後6時~9時

※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

休日急患歯科診療所

海神2-13-25(中央保健センター内)

電話番号423-2113

応急処置のみ

(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午※受付は原則11時30分まで

健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

休日調剤薬局テープ案内

電話番号406-7080 (日曜日)(祝日)(休)午前9時~午後5時

県小児救急電話相談

電話番号#8000

ダイヤル回線からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~10時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

情報ひろば 健康

特定不妊治療費助成の今年度分申請期限は3月末日

 市では、不妊に悩む人を支援するため、医療保険が適用されない特定不妊治療にかかる治療費を助成しています。26年度に特定不妊治療が終了し、助成を希望する人は、必ず期限までに申請してください。対象者、助成額、助成回数等詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

〈申込み〉3月31日(火曜日)(消印有効)までに、申請書と必要書類を健康増進課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各保健センターへ持参するか郵送で同課(〒273-8501※住所不要)へ※申請に必要な書類は各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます 〈問合せ〉同課 電話番号436-2382

27年2月~3月に治療が終了した人は、27年5月末まで受け付け、27年度の助成となります。

MR(麻しん・風しん混合)Ⅱ期の予防接種はお済みですか

 次の対象者で、まだ接種していない人は、忘れずに接種しましょう。期間を過ぎると有料になります。なお、既に今年度、公費で接種している人は対象外です。

〈日時・日程〉3月31日(火曜日)まで 〈対象〉市に住民登録をしている、20年4月2日~21年4月1日生まれの子 〈接種方法〉事前に協力医療機関へ予約し、母子健康手帳を持参。予診票は市内の協力医療機関にあります 〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2415

協力医療機関は市ホームページをご覧になるか、同課へ問い合わせを。

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表(全2回) 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で8・9月に初めて出産予定の人 各先着30人 無料

(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で8・9月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組 無料

〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み・日程・時間
会場・申込み 日程 時間
東部保健センター 電話番号466-1383 (1)4月3日、10日各(金曜日)
(2)5月16日(土曜日)
(1)午後1時15分~3時45分
(2)午前9時30分~正午
中央保健センター 電話番号423-2111 (1)4月6日、13日各(月曜日) 午前9時30分~正午、午後1時15分~3時45分
西部保健センター 電話番号047-302-2626 (1)4月14日、21日各(火曜日)
(2)4月18日、25日各(土曜日)
午後1時15分~3時45分※4月18日は午前9時30分~正午もあり

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉26年5~7月生まれの第1子と保護者 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み・日時
会場・申込み 日時(4月)
北部保健センター 電話番号449-7600 7日(火曜日)午後2時~3時
西部保健センター 電話番号047-302-2626 16日(木曜日)午前10時~11時、午後2時~3時
東部保健センター 電話番号466-1383 30日(木曜日)午前10時~11時、午後2時~3時

身体を動かしてみませんか

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)(3)各全2回、(2)全4回) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉希望する各保健センターへ

教室名・日時・会場・申込み
教室名 日時(4月) 会場・申込み
(1)ロコモを防ごうかんたん筋力アップ 1日、8日各(水曜日)午前10時~正午 東部保健センター 電話番号466-1383
(2)運動習慣づくり 3日~24日毎週(金曜日)午後1時30分~3時30分 中央保健センター 電話番号423-2111
(3)身体をほぐそうリラックス体操 21日、28日各(火曜日)午前10時~正午 西部保健センター 電話番号047-302-2626

成人健康相談(3月)

 健康相談のほか、血圧測定や尿検査なども行います。健康手帳をお持ちの人は持参してください。40歳以上で、持っていない人には当日交付します。

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2382

日程・時間・会場
日程 時間 会場
10日(火曜日) 午前9時30分~正午 塚田公民館
10日(火曜日) 午前11時~午後1時30分 高根公民館(歯科相談あり)
11日(水曜日) 午前10時~午後1時 中央公民館
13日(金曜日) 午前10時~午後0時30分 東部公民館(歯科相談あり)
17日(火曜日) 午前10時~午後0時30分 葛飾公民館

基本チェックリストの回答にご協力を

 年齢が65・67・69・71・73歳、75歳以上の人で、要介護・要支援認定を受けていない人に、日常生活で必要となる機能の低下の有無を確認する「基本チェックリスト」を順次送付しています。4・5月生まれの人には、3月上旬に送付しますので、質問事項に回答して返送してください。

 なお、前年度に回答がない人には、対象年齢でない場合でも送付しています。

〈問合せ〉包括支援課 電話番号436-2882

医師による認知症相談

〈日時・日程〉(1)3月11日 (2)18日各(水曜日)午後1時~ 〈会場〉〈申込み〉(1)中部地域包括支援センター 電話番号423-2551 (2)東部地域包括支援センター 電話番号490-4171 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人

胸部エックス線結核検診

〈日時・日程〉3月9日(月曜日)午後1時30分~2時30分※予約不要 〈会場〉中央保健センター 〈対象〉市に住民登録をしている65歳以上の人※本人確認できるもの、結果通知希望の場合は切手を貼った返信用封筒を持参

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2419

4月から ちばの子育て家庭優待カード「チーパス」が変わります!

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2407

 「チーパスの店」(協賛店)で提示すると、商品の割引や優待などいろいろな子育て応援サービスが受けられる「チーパス」。現在のピンクのカードは3月31日で有効期限を迎えます。4月1日からは、新しく配布されものをご利用ください。

[キャプション]新しいカードは水色です

対象・チーパス配布時期・場所
 

対象・配布時間・場所
対象 配布時期・場所
(1)子どもが県内の保育・幼稚園、小・中学校に通っている世帯 3月中 子どもが通っている施設
(2)県内の園や学校に通っていない中学生以下の子ども、または妊婦がいる世帯(1の対象者は除く) 3月9日(月曜日)~ 児童家庭課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所・保健センター・子育て支援センター

※(2)の対象者は子どもの健康保険証か母子健康手帳を持参

詳しくは市ホームページをご覧いただくか、同課 電話番号436-2407へお問い合わせください。

「チーパスの店」(協賛店)については県の専用ホームページ「チーパスねっと」(http://www.chiba-kosodate.jp/)で確認できます。

[キャプション]スマートフォン専用サイトページはこちらから読み取れます

「船橋市小児救急ガイドブック」に広告を載せてみませんか

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413

 子どものけがや急病の際の対応、相談先等の情報が載った冊子に掲載する広告主を募集します。

〈広告掲載枠〉 表紙の裏ページなど計5枠(各A6)
〈発行部数〉 約2万部(6月下旬発行予定)
〈配布期間〉 約1年間
〈募集期間〉 3月31日(火曜日)まで

※掲載基準や申込方法など、詳しくはお問い合わせください

※応募多数の場合は抽選で決定します

けんこうメモ

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2382

ストレスとうまく付き合う

 ストレスが大きかったり、長く続いたりすると、こころだけでなく体の調子も悪くなることがあります。

最近こんなことはありませんか?

  • 不安や緊張が高まって、イライラしたり怒りっぽくなったりする
  • ちょっとしたことで驚いたり、急に泣き出したりする
  • 気分が落ち込んで、やる気がなくなる
  • 人付き合いが面倒になって避けるようになる
  • 肩こりや頭痛、腰痛などの痛みが出てくる
  • 寝つきが悪くなったり、夜中や朝方に目が覚めたりする
  • 食欲がなくなって食べられなくなる、逆に食べ過ぎてしまう
  • 下痢や便秘をしやすい
  • めまいや耳鳴りがする

 当てはまることが複数あると、過剰なストレスがかかっているサインかもしれません。

 ストレスと上手に付き合うためには、そのサインに早く気づき、自分に合うストレス解消法を見つけて実践することが大切です。

 困ったときやつらいときは1人で我慢せず、身近な人に話してみませんか。話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になり、自分の中で解決策が見つかることもあります。

 市では各種相談窓口を設けています。詳しくは11面下段の無料相談窓口をご参照ください。

 11面

情報ひろば 船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)  電話番号423-3411

3月の休業日 7日(土曜日)、8日(日曜日)、21日(祝日)、22日(日曜日)※自動交付機は休業日も次の時間利用できます。(土曜日)午前9時~午後5時、(日曜日)午前9時~正午

業務時間

  • (月曜日)~(金曜日) 午前9時~午後8時
  • 休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日) 午前9時~午後5時

情報ひろば お知らせ

彼岸時の馬込霊園へは臨時バスのご利用を

 3月21日(祝日)・22日(日曜日)は、JR船橋駅北口から馬込霊園行きの臨時バスを運行しますのでご利用ください。

〈運行時間〉午前8時20分~午後3時40分※15~30分間隔 〈乗り場〉JR船橋駅北口8番

〈料金〉(片道)

  • 現金 大人280円、小人140円
  • IC 大人279円、小人140円

〈問合せ〉環境衛生課 電話番号436-2402

下表の期間は、霊園を終日開門します。

霊園・開門時間
霊園 開門時間
馬込霊園正門 3月7日(土曜日)~31日(火曜日)
馬込霊園金杉門 18日(水曜日)~24日(火曜日)
習志野霊園正門 18日(水曜日)~24日(火曜日)

ただし、馬込・習志野霊堂(納骨堂)の礼拝室での参拝は午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用時間は午前9時~午後4時30分です。

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の届け出を受け付け

 児童福祉法の改正により、4月以降に同事業を行う場合は、事前に市へ届け出が必要になります。届け出に必要な書類などについては、児童育成課 電話番号436-2318へお問い合わせください。

3月は自殺対策強化月間

 市では毎年120人前後の尊い命が自殺により失われています。自殺は、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聴き、適切な相談場所につなげることで防げる可能性があります。こころやからだ、家族やお金のことなど、各種相談窓口を掲載したリーフレットを配布しています。

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413

「ベンチャープラザ船橋」内覧会

 新事業に取り組む中小企業のため、起業や第二創業、株式公開などを支援する賃貸施設の内覧会を行います。

〈日時・日程〉3月12日、19日各(木曜日)午後2時~、3時~ 〈会場〉ベンチャープラザ船橋(北本町1) 〈申込み〉3月10日(火曜日)までに商工振興課 電話番号436-2474へ

飯山満地区土地区画整理事業 事業計画変更案の縦覧

〈日時・日程〉3月3日(火曜日)~16日(月曜日)午前9時~午後5時※(土曜日)(日曜日)も縦覧できます 〈縦覧場所〉〈問合せ〉飯山満土地区画整理事務所 電話番号469-8511

三番瀬ミーティング

〈日時・日程〉3月14日(土曜日)午後2時~4時30分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉三番瀬の再生について、地元住民、漁業関係者、環境保護団体などから意見を聴取 〈講師〉村上和仁氏(千葉工業大学教授) 〈定員〉当日先着100人 〈問合せ〉県環境政策課 電話番号043-223-2439

情報ひろば スポーツ

県障害者スポーツ大会参加者募集

〈日程・種目〉下表 〈会場〉県総合スポーツセンター(千葉市)ほか 〈対象〉4月1日現在、13歳以上の障害者※希望者多数の場合は選考あり

 〈申込み〉3月13日(金曜日)までに、

  • 身体障害者 身体障害者福祉センター 電話番号466-1268 FAX番号466-1269
  • 知的障害者 障害福祉課 電話番号436-2307 FAX番号433-5566へ
日程・種目・対象
日程 種目 対象
5月24日(日曜日) 陸上 身体・知的・内部
5月30日(土曜日) アーチェリー 身体・内部
5月31日(日曜日) 水泳 身体・知的
5月31日(日曜日) ボウリング 知的
6月6日(土曜日) サウンドテーブルテニス 身体(視覚)
6月7日(日曜日) 卓球 身体・知的

※内部⇨ぼうこう・直腸の機能に障害のある人

市民野球大会審判員募集

 市民大会で審判をしてくれる人を募集しています(女性も可)。

〈申込み〉市野球協会・石田 電話番号445-1937

運動公園(3月)電話番号438-4461

  • 体育施設の再開 3月1日(日曜日)より夏見1丁目公園テニスコート、9日(月曜日)より野球場使用可能になります。
  • 体育館の個人開放日 3月14日(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位)※種目は、卓球・バドミントン・インディアカ。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません

グラスポ(3月)電話番号438-3500

多目的広場の自由開放日 3月7日(土曜日)、8日(日曜日)、14日(土曜日)各午前9時~午後5時※種目は、キャッチボール等、少人数で行うもの。試合は不可

楽しみながらエコを学ぼう グリーンパワー教室

〈問合せ〉地球温暖化対策推進室 電話番号436-2465

 太陽電池でLEDを光らせる「ソーラーライト工作教室」や、省エネについてのビンゴなど、再生可能エネルギーについて楽しみながら学べるイベントを開催します。

〈日時〉 3月8日(日曜日)午前11時~午後5時

〈会場〉 ららぽーとTOKYO-BAY(北館1F 中央広場)

〈対象〉 小学生以下の親子

〈費用〉 無料

イベント・時間
イベント 時間
LEDソーラーライト工作教室 午前11時~、午後0時40分~、午後3時30分~ 各先着25人(3回目のみ20人)
紙芝居「夢のグリーンパワー」 午前11時50分~、午後1時30分~、午後4時20分~ 各先着30人
エコビンゴ!~今日からできる身近な省エネのすすめ~ 午後2時30分~ 先着100人
世界で一つの缶バッチ作り 午後2時~、午後3時~ 各先着16人

※各回30分。LEDソーラーライト工作教室は午前10時より、エコビンゴ、缶バッチ作りは午後1時より整理券を配布

3月の無料相談窓口

※記述のないものは(祝日)休。予約不要。電話相談不可

相談名・日時・会場・問合せ
相談名 日時 会場・問合せ
税金 10日(火曜日)、12日(木曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※要予約
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時※定員になり次第、受付終了 市役所2階201会議室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686
行政への要望・苦情 5日、19日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)14日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課※先着順 (2)フェイス5階相談室※要予約 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)12日~26日毎週(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 千葉地方法務局船橋支局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)5日(木曜日) (2)11日(水曜日)
各午後1時~4時
(1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部 電話番号468-8724
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)4月4日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436- 2787※いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 24日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階) 電話番号431-7560※要予約
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時
(2)8日、22日各(日曜日)午前10時~午後5時
(1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 ふなばし地域若者サポートステーション (1)電話番号411-9834 (2)電話番号090-9963-8717※要予約(保護者も可)
中小企業の経営 (1)17日(火曜日)(2)18日(水曜日)
各午後1時~4時
(1)市役所4階 商工振興課 電話番号436-2475 (2)船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211※いずれも要予約
特許・実用新案・意匠登録 5日、19日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約
労災職業病 28日(土曜日)午後1時~4時 勤労市民センター 千葉中央法律事務所 電話番号043-225-4567
社会保険労務士(労働相談) 13日、27日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 商工振興課 電話番号436-2477※要予約
ひとり親家庭の生活・就労 (1)(月曜日)~(金曜日)9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)14日(土曜日)午後1時~5時、25日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320※前日までに要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、14日、28日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006※電話相談可
多重債務 14日、28日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006 ※要予約
暮らしの家計 10日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活課 電話番号436-2482※要予約
不動産取引・測量・登記 3日、17日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活課 電話番号436-2482※要予約
借地・借家 28日(土曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 千葉県借地借家人組合 電話番号047-342-3938
交通事故 12日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~2時20分 市民の声を聞く課 同課 電話番号436-2787※要予約
身体障害者 6日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター 障害福祉課 電話番号436-2345 FAX番号433-5566※電話相談可
身体障害者 20日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室 身体障害者相談員・松田 電話番号433-5529※3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 27日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・比佐 電話番号466-5146※前日までに要予約。電話相談可
視覚障害者 13日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約
視覚障害者 20日(金曜日)午後1時~4時 身体障害者福祉センター 社会福祉法人・愛光 電話番号043-424-2582※3日前までに要予約
聴覚障害者 18日(水曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 聴覚障害者協会・宇井 FAX番号461-2536※3日前までに要予約
障害者の自立 11日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
障害年金 25日(水曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号043-301-2311※予約も可
オストメイト 25日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 公益社団法人 日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571※前日までに要予約
精神保健福祉 3日(火曜日)、11日(水曜日)、19日(木曜日)、27日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健所保健予防課 電話番号431-4191※要予約
マンション管理 1日、4月5日各(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課  電話番号436-2712※要予約
建築住宅 1日(日曜日)、14日(土曜日)、28日(土曜日)、29日(日曜日)各午後1時~4時、11日(水曜日)午後5時~7時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)1日(日曜日) (2)10日(火曜日) (3)24日(火曜日)各午前10時~午後3時 (1)海老が作公民館 (2)市役所11階114会議室 (3)フェイス5階 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695※要予約
男性の生き方 (月曜日)午後7時~9時 相談専用電話番号423-0199※電話相談のみ 男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、18日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)5日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、25日(水曜日)午後1時~5時
(2)16日(月曜日)午後4時~8時
(1)男女共同参画センター (2)フェイス5階相談室 男女共同参画センター 電話番号423-0757※いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 市役所別館2階女性相談室(児童家庭課)電話番号431-8745※要予約。電話相談可
家庭教育相談(子どものための) (1)4日(水曜日) (2)17日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)二和公民館 社会教育課 電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流室 電話番号436-2083※電話相談 電話番号436-2953

陸上自衛隊習志野演習場 3月の訓練予定(変更の場合あり)

  • ヘリコプター離発着 1日(日曜日)、3日(火曜日)、4日(水曜日)、9日(月曜日)、10日(火曜日)、12日(木曜日)、13日(金曜日)、16日(月曜日)~31日(火曜日)各午前7時~午後9時
  • 落下傘降下 3日(火曜日)~6日(金曜日)、9日(月曜日)~13日(金曜日)、16日(月曜日)~31日(火曜日)各午前7時~午後9時
  • 火薬 1日(日曜日)~31日(火曜日)各午前8時~午後8時 〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

 12面 船橋の魅力発信!

 各分野で活躍するさまざまな人・団体と、良質な産品、歴史や文化、イベントなど、活気あふれる船橋の魅力をご紹介します。

熱い演奏・踊りで心が一つに 千人の音楽祭

 2月8日に船橋アリーナで行われた「音楽のまち・ふなばし千人の音楽祭」。総勢2300人を超える出演者が管弦楽や吹奏楽、合唱などを披露し、会場は音楽で心がひとつになりました。

[キャプション]小・中学生1400人によるオープニングの「ボレロ」は圧巻!

[キャプション]全国大会で優勝した入山祥己くん(御滝中)による民謡

[キャプション]市立船橋高校吹奏楽部が元気いっぱいのよさこいで会場を盛り上げました

[キャプション]箏や尺八による童謡メドレーなどを演奏

ふなばし音楽フェスティバル写真展

〈日時〉3月13日(金曜日)まで 各午前9時~午後5時※(土曜日)(日曜日)を除く

〈会場〉市役所1階美術コーナー

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

ふなばしミュージックストリートグランプリ特典 美しい音色が響いた記念コンサート

 昨年10月の「ふなばしミュージックストリート」でグランプリを獲得したKATZE Wind Orchestra(カッツェ ウインド オーケストラ)が、2月14日に市民文化ホールで受賞記念コンサートを開きました。当日会場はほぼ満席となり、大勢のお客さんが、演奏に合わせて手拍子をするなど一緒になって楽しみました。

私たちも出演 笑顔で終えた記念コンサート

児童記者

西海神小6年 小川優佳さん(左)

習志野台第一小6年 安部楓華さん(右)

 私たちは年齢や学校もさまざまなメンバーが集まった100人を超えるバンドで、全体練習ができるのは2週間に1度だけです。先生からは「この演奏では、お客さんが帰っちゃうよ」という指導があり、家で毎日個人練習を続けてきました。

 本番前は少し緊張しましたが、練習を重ねてきたので自信を持って楽しく演奏することができました。お客さんにも楽しんでもらうことができたと思います。コンサートが終わると、みんな「やりきった」と充実感でいっぱいで、笑顔で「おつかれさま」と声をかけあいました。

 来年もグランプリを獲得して再びこの舞台に立てるよう、練習で技術を磨くだけでなく、団結力を高めて、さらによい演奏が披露できるようにしたいと思います。

船橋の魅力をドラマに 『船橋市役所 特案係』が完成

 船橋の魅力を全国、世界へ発信するためのドラマ『船橋市役所 特案係(第1話)』を制作しました。市役所内の架空の部署「特案係」に配属された女性職員が、今回は「外国人のおもてなし」をテーマに、船橋大神宮や老舗の旅館などを紹介していきます。

 今後も、観光スポットをシリーズで紹介していきます。ぜひご覧ください。

〈閲覧方法〉商工振興課、各図書館でDVDを貸し出し、YouTubeで配信しています

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

Facebookで撮影秘話やドラマに登場しているお店の紹介をしています。

船橋市役所特案係と検索

[キャプション]上記コードを読み取ることでも、ご覧いただけます。

今が旬の地元の味覚 甘いイチゴを召し上がれ

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

 イチゴがおいしい季節を迎えています。市内でも20軒の農家が栽培し、直売やイチゴ狩りを行っています。新鮮なイチゴはみずみずしく、おいしさも格別です。ぜひ、地元船橋のイチゴを味わってみてください。

 市内のイチゴ農園の案内は、農水産課 電話番号436-2494、JAちば東葛 電話番号438-9571にお問い合わせいただくか、JAいちかわのホームページ(http://www.ja-ichikawashi.or.jp/)をご覧ください。

生産者にインタビュー

鈴木千代隆さん(左)、孝雄さん(右)(金杉9)

 親子2代でイチゴを栽培し、直売所での販売をしています。安全なものを売りたいという思いから、農薬をなるべく減らして作るよう努力しています。地元の人はもちろん、市外からも買いに来てくれて、常連の方も多いです。「おいしかったからまた買いに来たよ」と言われるのが一番うれしいですね。

 将来はもっとイチゴの生産量を増やしていき、多くの人に味わってもらえたらと思います。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日