船橋市自転車活用推進計画
船橋市自転車活用推進計画
計画の目的
自転車活用推進法の目的や基本理念、国の推進計画である4つの目標の達成を目指し、本市における自転車利用の現状や課題を踏まえ、自転車の活用を推進していきます。
自転車の利用促進を図るためには、自転車ネットワークの整備が必要であることから、本計画を整備計画と位置づけ、引き続き自転車の利用環境を整えるとともに、自転車の多目的利用を推進するために必要な施策や環境整備など多様な取り組みを行うことによって自転車の活用を促すことを目指します。
計画の概要
計画の目標
本計画は本市を取り巻く自転車の現状・課題を踏まえ、下記の4つの目標を設定し、計画を推進していきます。
- 目標1 良好な都市環境の形成のための自転車交通の役割拡大
- 目標2 健康寿命の延伸のための自転車利用の促進
- 目標3 回遊性向上のための自転車利用の促進
- 目標4 自転車事故のない安全・安心な社会の実現
計画の期間
令和5年度(2023年度)から令和8年度(2026年度)までの4年間
既存マップの紹介
自転車利用による回遊性の向上を図ることを目的に活用可能な既存マップを紹介いたします。
ファイルダウンロード
- 船橋市自転車活用推進計画(概要版)(PDF形式793キロバイト)
- 船橋市自転車活用推進計画(PDF形式5,647キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 道路計画課 計画係
-
- 電話 047-436-2563
- FAX 047-436-2592
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「各種計画・施策」の他の記事
-
- 「史跡取掛西貝塚保存活用計画」
- 船橋市児童相談所の開設準備について
- JR船橋駅南口周辺部で無料公衆Wi-Fi(無線LAN)サービスをご利用いただけます
- 森林環境譲与税の活用方針
- 平和都市宣言事業
- 民間提案制度 【課題設定型 課題一覧】
- 民間提案制度 【提案受付ページ】
- 公民連携窓口「公民CONNECT(コネクト)」
- 障害者である職員の任免状況の公表について
- 障害者活躍推進計画
- 船橋市施設カルテ(令和5年度)を公表します
- 【結果概要を公表します】学校給食調理施設への空調設備導入に向けたサウンディング型市場調査の実施について
- 「二和東5丁目市有地活用事業」に関するお知らせ
- 主な計画・構想の一覧
- 船橋市感染症の予防のための施策の実施に関する計画(船橋市感染症予防計画)
- 最近見たページ
-