F×PARTNER登録制度
F×PARTNER(エフパートナー)登録制度の概要
「F×PARTNER登録制度」は、市との連携実績に関わらず「市と積極的に公民連携を推進していく意欲がある事業者」を「F×PARTNER」として登録し、市からの情報発信や市と事業者同士の意見交換会を行い、市と事業者とのネットワークの強化を図る制度です。
要件
以下のいずれにも該当しない事業者であること。- 役員等が暴力団員等である団体又は暴力団員等が法人等の経営に実質的に関与している団体
- 役員等が、自社、自己もしくは第三者に不正の利益を図り、又は第三者に損害を加える目的をもって、暴力団の威力又は暴力団員等を利用するなどしている団体
- 役員等が、暴力団又は暴力団員等に対して資金等を供給し、又は便宜を供与するなど積極的に暴力団の維持、運営に協力し、もしくは関与している団体
- 役員等が、暴力団又は暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有している団体
- その他、本市と連携することがふさわしくない団体
登録方法等
登録申込・登録削除・登録内容変更は下記のとおりです。
なお、1事業者につき、登録数の制限はありません。複数の部署及びご担当者様にて登録することも可能です。
登録申込
登録は下記フォーム(外部リンク)より受け付けています。
登録の削除
登録の削除は下記フォーム(外部リンク)より受け付けています。※削除の申込をいただいてから処理に数日かかる可能性があります。
登録内容変更
メールアドレスやその他ご登録内容に変更がある場合は、変更後の内容で新規に登録申込の上、変更前の登録について削除してください。
F×PARTNER登録制度による取組
情報発信
公民CONNECTからF×PARTNERに対して、公民連携を推進する上で有益だと考えられる情報をメールにて発信します。
- 市の課題(民間提案制度:課題設定型)
- 本市公民連携事例
- 国等からの公民連携に関する情報
- 公民連携関連のイベント情報 等
意見交換会等
公民CONNECT とF×PARTNER による意見交換会や勉強会を実施し、直接的な交流の機会を設けることで、市と事業者のネットワークを構築するとともに、相互の姿勢や考え方の理解に 繋げ ます。また、複数事業者が一堂に会することで事業者同士のネットワーク構築や、共同提案に繋がることにも期待します。
意見交換会においては、時勢に合わせたテーマ等を設定し、解決のためのアイデアを生み出すことを目指します。勉強会においては、本市の連携事例や最新情報を共有し、事業者が効果的な提案を検討するきっかけとなることを目指します。
意見交換会においては、時勢に合わせたテーマ等を設定し、解決のためのアイデアを生み出すことを目指します。勉強会においては、本市の連携事例や最新情報を共有し、事業者が効果的な提案を検討するきっかけとなることを目指します。
関連リンク
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 政策企画課 総務企画係
-
- 電話 047-436-2932
- FAX 047-436-2058
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日