公園・緑地の害虫駆除

更新日:令和元(2019)年7月29日(月曜日)

ページID:P001384

公園や緑地の樹木に大量に毛虫などの害虫が発生している場合は市で現地確認し、剪定防除いたします。
害虫を見かけましたら下記までご連絡ください。

船橋市役所 公園緑地課
TEL 047-436-2555

公園や緑地内の樹木の害虫駆除の対応について

剪定防除

船橋市では、環境に配慮し薬剤の散布を減少させるために、病害虫の発生時期(5~10月)には、早期発見駆除の推進を強化しているところです。発見した場合には、害虫のついた枝葉を取り除く作業を行っておりますが、葉に害虫がついているのを見つけられましたら、公園緑地課管理係(電話047ー436-2555)までご連絡下さいますようにご協力よろしくお願い致します。

 薬剤散布

害虫の大量発生によりやむを得ず薬剤散布を行う場合があります。

  • 害虫駆除を行う場合は、公園等の出入口等に薬剤散布の実施日時や注意事項を記入した文書を掲示し、周辺のご家庭に文書を配布するなど事前にお知らせ致します。
  • 薬剤を散布致しますので、お知らせした時間帯は洗濯物等を干さないようご協力お願い致します。
  • お知らせした日が、雨天等により散布できない場合には、延期させて頂き改めてお知らせ致します。
  • 薬剤を散布した当日とその翌日は、子供が散布した植物に近づかないように、周囲(2m)への子供の立ち入りを制限します。

公園や緑地の樹木につく主な害虫

公園や緑地の樹木につく害虫は、主に次のようなものがあります。

アメリカシロヒトリ

どんな木につきますか?

サクラ、プラタナス、ニセアカシア、カエデなどです。

どんな虫ですか?

次のような特徴があります

  • 5月~10月にかけて年に2~3回発生を繰り返します。
  • 大人の小指大で白い長い毛が密生しています。
  • 集団で葉を食害するので、放置しておくと樹全体が丸坊主になることもあります。
  • 幼齢幼虫のうちは枝が分かれているところなどにクモの巣状の巣をつくります。

ページの上部にもどる

チャドクガ

どんな木につきますか?

ツバキ、サザンカなどです。

どんな虫ですか?

次のような特徴があります。

  • 1~3cmの黄褐色の地に黒の斑点がある毛虫です。
  • 毛には毒があり、ひどくかぶれるので決して触れないようにして下さい。
  • 集団で葉を食害するので、放置しておくと樹全体が丸坊主になることもあります。
特に次のことに注意して下さい。

毛虫だけでなく、死骸や抜け殻の毛にも毒があります。消毒液散布後もその木には近づかないようにして下さい。

ページの上部にもどる

イラガ

どんな木につきますか?

ケヤキ、カエデ、アカメモチ(レッドロビン)などです。

どんな虫ですか?

次のような特徴があります。

  • 1~2cmのナマコ状で体全体に毒のあるトゲがあり、触れると電気が走ったように痛みます。
  • 集団で葉裏を浅く食害するので、葉が褐色になり枯れてしまいます。
  • かたいマユを作り越冬します。
特に次のことに注意して下さい。

体全体に毒のあるトゲがあり、触れてもかぶれることは少ないのですが2~3日痛みます。発生している木に近づく際は気をつけて下さい。

ページの上部にもどる

モンクロシャチホコ

どんな木につきますか?

サクラ、ウメ、カイドウなどです。

どんな虫ですか?

次のような特徴があります。

  • 年に1~2回、主に夏に発生します。
  • 大人の指大で赤黒い体に黒い毛が密生しています。
  • 集団で葉を食害するので、放置しておくと樹全体が丸坊主になることもあります。

ページの上部にもどる

このページについてのご意見・お問い合わせ

公園緑地課 管理係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日