船橋市生活排水対策推進計画(第3次)を策定しました
1 計画(第3次)策定の背景
本市は、平成5年3月に「船橋市生活排水対策推進計画」を策定し、快適な水環境づくりを目指し、その実現に向けた生活排水処理施設の整備促進、地域や家庭でできる発生源対策や啓発事業を市民・事業者・行政が一体となって推進してきました。また平成23年3月には計画の成果を踏まえ、内容を見直し、さらなる水質の改善を目指すため「船橋市生活排水対策推進計画(改訂版)」を策定し、引き続き生活排水対策に係る施策に取組んできました。
各施策の推進により、市内の公共用水域は一定の水質改善がみられていますが、流出先である印旛沼や東京湾では水質環境基準を満足するには至っておらず、今後においても生活排水対策の取組みが必要な状態にあります。このことから、「船橋市生活排水対策推進計画(第3次)」に改訂しました。
2 計画(第3次)の基本方針
本計画は、上位計画である「船橋市環境基本計画」に位置付けられており、基本施策の一つである「生活排水対策と効率的な利用の推進による水環境と水資源の保全」を達成するため、本計画における理念、方針を定めたうえで今後の生活排水対策の具体的な施策を実施していきます。
理念「未来へつなぐ恵み豊かな水環境の創出」
3つの方針
(1) 生活排水処理施設等の整備
(2) 生活排水対策にかかる啓発
(3) 水環境の総合的な改善
3 計画(改訂版)の内容
(ダウンロード)
この記事についてのお問い合わせ
- 環境保全課 水質・地質係
-
- 電話 047-436-2456
- FAX 047-436-2446
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。