旭硝子(株)船橋工場跡地の周辺環境調査結果について(2009年4月15日)
旭硝子(株)については、平成16年3月に同社船橋工場(北本町1-10-1)を閉鎖し、市の指導のもと平成16年6月から「土壌汚染対策法に基づく調査」及び「事業者の自主的調査」を実施してきましたが、平成17年5月20日に調査結果報告書が市に提出されました。
その結果、「土壌汚染対策法に基づく調査」においてはふっ素及び六価クロムが、「事業者の自主的調査」においてはふっ素、鉛、砒素及びほう素が指定基準を超過しました。
これを受け、市では土壌汚染対策法に基づく調査で基準を超過した区域について、平成17年5月27日に同法に基づく指定区域に指定し、公示しました。
また、工場跡地内において基準を超過したすべての物質について、周辺の大気、河川、地下水及び土壌環境調査を実施し、工事の進捗状況に合わせ騒音・振動の調査も実施しております。
※現在、土壌汚染対策措置は完了し、指定区域は全部解除されました。
調査結果についてはPDFファイル形式でダウンロードできます。
ファイルダウンロード
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 環境保全課 水質・地質係
-
- 電話 047-436-2456
- FAX 047-436-2446
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「水質・地質」の他の記事
-
- 土壌汚染対策
- 生活排水対策について
- 有機ふっ素化合物(PFAS)について
- 令和6年度PFOS及びPFOAに係る地下水調査結果について
- 河川や海域の水質状況
- 海洋プラスチック調査に係る調査報告会を開催しました
- 海洋プラスチックごみ問題について
- 環境講演会「ミクロネシアの環境から学ぶ海洋プラスチックごみ問題」を開催しました
- 水質汚濁防止法及び船橋市環境保全条例(水質)に基づく届出事業場の一覧
- 令和7年度「水生生物による水質調査」参加者募集について
- 公害に関する相談
- 旧日本建鐵株式会社工場跡地の土壌・地下水汚染について
- 地下水を採取する施設(井戸)の設置をお考えの方へ
- 公害の未然防止に関する施策
- 市内の工場などのダイオキシン類排出状況の報告
- 最近見たページ
-