被相続人居住用家屋等確認書の発行について

更新日:令和4(2022)年8月18日(木曜日)

ページID:P048643

空き家の発生を抑制するための特例措置の概要

 相続時から3年を経過する日の属する年の12月31日までに、被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が、当該家屋(耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り、その敷地を含む。)又は取壊し後の土地を譲渡した場合には、当該家屋又は土地の譲渡所得から3,000万円を特別控除します。

※詳細は国土交通省ホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。

被相続人居住用家屋等確認書について

 空き家の発生を抑制するための特例措置として、一定の要件を満たした空き家及びその敷地を売却した際に譲渡所得から3,000万円を特別控除できることになりました。
 本特例措置を受けるためには確定申告の際に、「被相続人居住用家屋等確認書」等の書類を提出する必要があります。
 本確認書の発行は当該家屋の所在市町村で行いますので、発行を希望される方は申請書を記載の上、必要な書類を添付して提出してください。
 なお、平成31年4月1日以降に譲渡された場合は、本特例措置の適用対象が拡大されました。

※本制度の詳細や特例措置をうける要件等に関しては、国土交通省ホームページ(外部サイトへリンク)をご確認いただくか、最寄りの税務署までお問い合わせください。

申請について

PDF作成の手引き(PDF形式:124KB)
※必要書類や手続きの流れなどをまとめてありますので、必ずお読みください。

申請書様式

word家屋及び敷地の譲渡(様式1-1)(word形式:53KB)

word家屋取り壊し後に敷地の譲渡(様式1-2)(word形式:56KB)

PDF記入例(様式1-2)(PDF形式:64KB)

word委任状(ひな型)(word形式:13KB)
※申請者本人以外の方が書類の申請や受領をされる場合は、委任状の提出をお願いします。
 なお、委任状は上記以外の様式でも構いません。

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

市民安全推進課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日