市が実施している放射線対策

更新日:令和6(2024)年6月3日(月曜日)

ページID:P027025

空間放射線量等の測定

 市では、原子力発電所の事故に伴う、健康や生活環境への影響について、市域の実態を把握するため 、空間放射線量の測定を行っています。
 各施設での測定値が放射線量低減化の基準値(地上50cmの高さで1時間あたり0.23マイクロシーベルト)を大幅に下回る値で安定していることから、令和5年4月1日以降は市施設等における測定は終了し、除染土壌埋設箇所の空間放射線量及び土壌放射性物質量を監視する方針として、測定回数を以下のとおり変更します。

空間放射線量の測定箇所等(令和5年4月1日以降)

測定施設 測定回数
令和5年3月31日まで 令和5年4月1日以降
保育園 市立保育園(27園) 年1回 測定終了
療育施設 さざんかキッズ、とらのこキッズ
学校 下記以外の学校
除染土壌を地下埋設している学校(53校)
児童ホーム・
放課後ルーム
園庭のある施設(13施設)
公園 アンデルセン公園
都市公園・緑地(35箇所)
運動公園・まちかどスポーツ広場等 運動公園・法典公園・まちかどスポーツ広場(18箇所)・運動広場(2箇所)
青少年施設 青少年キャンプ場・研修棟さざんかの家・一宮少年自然の家・青少年会館
多目的調整池等 多目的調整池(3箇所) 測定終了
通学路の通水ます等 通学路の集水ます等・側溝(8箇所)・小室豊富地区市道【雨水ます】(37箇所)
定点測定 市内5ブロックの調査地点(15箇所)
こちらのページをご覧ください。
年2回
除染土壌埋設箇所(66地点)
※埋設箇所についてはこちらをご覧ください。
- 11地点/年
(6年一巡)

※除染土壌の地下埋設は、環境省の「除染関係ガイドライン」に基づいた適切な方法で実施しています。

除染土壌埋設箇所の測定(令和5年4月1日以降)

〇埋設箇所はこちら
〇令和5年度より定点に設定
〇毎年11地点ずつ6年間で一巡する形で測定
〇空間放射線量と土壌放射性物質量を測定 令和5年度測定結果はこちら

市域の空間放射線量の過去の測定結果

〇令和5年3月31日をもって測定終了
・北部(5施設):小室公園、小室保育園、豊富小学校、二和小学校、八木が谷北小学校
・西部(4施設):西船保育園、法典小学校、法典西小学校、行田東小学校
・中部(1施設):金杉小学校
・東部(4施設):習志野台第二保育園、薬円台南小学校、習志野台第一小学校、坪井小学校
・南部(1施設):若松公園
〇測定位置(地表面からの高さ):砂場:1cm その他の地点:50cm
〇過去の測定結果: →各調査地点における大気中の放射線量の測定結果(環境保全課)

各施設(保育園・学校・公園・通学路等)における空間放射線量の過去の測定結果

【保育園・幼稚園】
〇令和5年3月31日をもって測定終了
〇過去の測定結果:→市立保育園の測定結果(保育運営課)
 →私立保育園・認定こども園の測定結果(保育入園課)
 →幼稚園の測定結果(学務課)

【療育施設】
〇令和5年3月31日をもって測定終了
〇過去の測定結果:→療育施設の測定結果(療育支援課)

【学校】
〇令和5年3月31日をもって測定終了
〇過去の測定結果:→小学校の測定結果(保健体育課)
 →中学校の測定結果(保健体育課)
 →市立高校の測定結果(保健体育課)
 →市立特別支援学校の測定結果(保健体育課)

【児童ホーム・放課後ルーム】
〇令和5年3月31日をもって測定終了
〇過去の測定結果:→児童ホームの測定結果(地域子育て支援課)
 →放課後ルームの測定結果(地域子育て支援課)

【公園】
〇令和5年3月31日をもって測定終了
〇過去の測定結果:→公園の測定結果(公園緑地課)

【運動公園・まちかどスポーツ広場等】
〇令和5年3月31日をもって測定終了
〇過去の測定結果:→運動公園・まちかどスポーツ広場等の測定結果(生涯スポーツ課)

給食食材・市内流通食品等の放射性物質検査

 市では、特に子どもたちを放射能による健康被害から守るため、学校や保育園等での給食食材の放射性物質検査(単体検査)、給食1週間分(実質5日分)の丸ごと検査( ミキシング検査)、市内で流通している食品等の検査を行ってきましたが、令和5年度以降は検体数を減らし、検査を継続します。 
 なお、検査は全て専門の検査機関に委託してゲルマニウム半導体検査機器による精密検査を行い、検査結果は市ホームページで公表しております。

給食食材・給食丸ごと検査(学校・公立保育園)(過去の検査結果)

【給食食材(単体検査)】
〇令和5年3月31日をもって検査終了
〇過去の検査結果:→学校・保育園等の給食食材検査結果(保健体育課)

【給食丸ごと検査(ミキシング検査)】
『学校』
〇令和5年3月31日をもって検査終了
〇過去の検査結果:→小学校・中学校・特別支援学校のミキシング検査結果(保健体育課)

『公立保育園』
〇令和5年3月31日をもって検査終了
〇過去の検査結果:→公立保育園のミキシング検査結果(保育運営課)

市内流通食品

 市内に流通する食品の安全性を確認するため、食品衛生法に基づき検査を実施
令和5年4月1日より検体数を減らし、検査を継続します。
〇検査頻度:年4回
〇検体数:40検体
〇検査方法:ゲルマニウム半導体検査機器を利用した精密検査(検査機関へ委託)
〇検査結果:→市内流通食品の検査結果(保健所衛生指導課)

その他

放射線量簡易測定器の貸出

 身近な生活空間における放射線量を測定するため、簡易測定器の貸出を行っています。
令和5年4月1日より、貸出窓口は市役所本庁舎(環境保全課)のみとなります。
〇貸出対象:市内に住所を有する個人又は固定資産を有する個人、事業者及び各種団体(町会、自治会等)
〇貸出方法(場所):次の施設に直接行くか電話にて申込
・環境保全課(市役所本庁舎4階) 受付電話番号:047-436-2453
〇貸出期間:1回の貸出しにつき3日を限度
〇貸出台数:申し込み1件につき1台
〇貸出費用:無料
※放射線量測定器の貸出方法等→放射線量簡易測定器の貸出(環境保全課)

千葉県企業局による浄水場の放射線量の測定結果

 県内の浄水場で採水した水の放射線量の測定結果が下記の千葉県のサイトで発表されています。

千葉県営水道水における放射線量の測定結果はこちら(新しいウィンドウが開きます)

水道水中の放射性物質に係る管理目標値

【放射性セシウム(セシウム134及び137の合計)】
10㏃/kg

水道水は一つまたは複数の浄水場から給水場に集められてから、各家庭へと配られます

 船橋市内では下記6つの給水場・分場などから上下水道が供給されています。カッコ内は送水を受けている浄水場です。

関連リンク

問い合わせ

千葉県企業局水道部浄水課
電話番号:043-211-8683

問合せ先

空間放射線量等の測定に関すること

【除染土壌埋設箇所の調査】
・環境保全課 電話:047-436-2453

【各施設の空間放射線量の測定】
・市立保育園(保育運営課) 電話:047-436-2500
・私立保育園、認定こども園(保育入園課) 電話:047-436-2327
・幼稚園(学務課) 電話:047-436-2852
・療育施設(療育支援課) 電話:047-436-2342
・学校(保健体育課) 電話:047-436-2874
・児童ホーム、放課後ルーム(地域子育て支援課) 電話:047-436-2956
・公園(公園緑地課) 電話:047-436-2552
・運動公園、広場等(生涯スポーツ課) 電話:047-436-2910
・通学路の集水ます等(道路維持課) 電話:047-436-3222

給食食材・市内流通食品の放射性物質検査に関すること

【給食食材(単体検査)】
・保健体育課 電話:047-436-2875

【給食丸ごと検査】
・学校(保健体育課) 電話:047-436-2875
・保育園(保育運営課) 電話:047-436-2500

【市内流通食品】
・保健所衛生指導課 電話:047-409-2566

放射線量簡易測定器の貸出に関すること

・環境保全課 電話:047-436-2453

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

環境保全課 大気・騒音係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日