納税管理人申告書(承認申請書)への個人番号・法人番号記載のお願いと本人確認について
本人確認措置の実施について
番号法の施行に伴い市民税・県民税関係書類を提出する場合、所定の欄に個人番号・法人番号を記載していただくことになりました。 また、ご提出の際は番号法の定める本人確認を窓口等で行いますので、以下の本人確認資料のご用意をお願いいたします。なお、法人番号につきましては公表される番号になりますので、本人確認は行いません。
○納税管理人申告書
1.本人が個人番号を記載した申告書等を提出する場合(郵送による場合は写しを同封して下さい。)、以下の 確認を行います。
(1)番号確認 … 正しい番号であることの確認
(2)身元確認 … 番号の正しい持ち主であることの確認
番号確認資料 | 身元確認 |
---|---|
・マイナンバーカードの裏面 ・有効な通知カード(※) |
【顔写真がある身元確認書類の場合】 ・マイナンバーカードの表面 【顔写真がない身元確認書類の場合】 ・公的医療保険の被保険者証 |
2.代理人が本人の個人番号を記載した申告書等を提出する場合(郵送による場合は写しを同封して下さい。)、以下の確認を行います。
(1)本人の番号確認 … 提供された本人の個人番号が正しい番号であることの確認
(2)代理人の身元確認 … 申告書等を提出された方の身元確認
(3)代理権確認 ……… 代理権を有することの確認
本人の番号確認資料 | 代理人の身元確認資料 | 代理権確認資料 |
---|---|---|
・マイナンバーカードの裏面 ・有効な通知カード(※)(※)住所・氏名・性別・生年月日すべてが住民票に記載の事項と一致しているもの ・マイナンバーが記載された住民票 等 ※個人番号通知書は使用できません。 |
【顔写真がある身元確認書類の場合】 【顔写真がない身元確認書類の場合】 ・公的医療保険の被保険者証 【代理人が法人の場合】 ・登記事項証明書 |
・委任状【原本】 ・戸籍謄本 ・税務代理権限証書 |
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 市民税課
-
- 電話 047-436-2214
- FAX 047-436-2217
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「課からのお知らせ」の他の記事
-
- 定額減税補足給付金(不足額給付)について
- 【受付は終了しました】定額減税補足給付金(調整給付)
- 定額減税・定額減税補足給付金(調整給付)に関するよくある質問
- 令和6年度 市民税・県民税・森林環境税税額決定納税通知書を6月10日に発送しました
- 令和6年度市民税・県民税に適用される定額減税について
- 公的年金からの個人市民税・県民税、森林環境税の天引き
- 納税義務者が新しい送付先を設定する場合
- 令和6年度から森林環境税(国税)の賦課徴収が始まります
- 令和6年度給与所得等に係る市民税・県民税、森林環境税特別徴収税額の決定通知書を5月17日に発送します。
- 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置について
- 個人住民税の課税誤りについて
- 個人住民税の課税誤りの対象となる制度の追加について
- 最近見たページ
-