患者等搬送事業者のご案内
患者等搬送事業者とは
船橋市消防局では、平成19年から、救急車を呼ぶほど緊急性はないが病院を受診したい時、入退院や転院の時、社会福祉施設などへの送迎の時にストレッチャーや車椅子を使用して搬送する民間事業者に対して、一定の要件を満たした場合に「患者等搬送事業者」として認定しています。
患者等搬送事業者として認定した車両には、専門講習等を修了し適任証を保有する乗務員が乗車し、一定の装備や資器材を積載しています。この車両は救急車ではありませんので、救急隊と同様の処置や緊急走行は行えません。また、利用料金やサービス内容は各事業者で異なりますので、直接お問い合わせください。
令和2年7月14日現在、消防局が認定している患者等搬送事業者は下表(認定順)のとおりです。
事業所名 | 所在地 | 電話番号 | 自動車の形態 | 認定台数 | 酸素 | 受付時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
千葉寝台自動車株式会社 | 習志野台8-41-10 | 0120-068-999 (フリーダイヤル) |
ストレッチャー | 3台 | 〇 | 24時間対応 |
047-469-1199 | ||||||
サポートライナー |
東中山2-10-30 |
047-711-2741 |
車椅子・ストレッチャー兼用 |
1台 |
〇 |
24時間対応 |
090-8029-4119 | 車椅子 | 1台 | ||||
お手伝いスタッふ株式会社 |
海神2-23-28 |
0120-601-807 (フリーダイヤル) |
車椅子・ストレッチャー兼用 |
1台 | 〇 |
24時間対応 |
株式会社アスモ介護サービスアスモ介護タクシー船橋 |
滝台2-1-1 | 0120-662-515 (フリーダイヤル) | 車椅子・ストレッチャー兼用 | 1台 | 〇 | 9時から18時 |
消防局が認定している事業者一覧の印刷用ファイルはこちらです。
認定基準
認定対象者
認定対象となる患者等搬送事業者は、市内に事業所を有する事業者で、道路運送法に定める以下の方々です。
- 一般乗用旅客自動車運送事業の許可を受けた者
- 一般貸切旅客自動車運送事業の許可を受けた者
- 特定旅客自動車運送事業の許可を受けた者
- 自家用有償旅客運送の登録を受けた者
乗務員の要件
満18歳以上で、患者等搬送乗務員適任証の交付を受けている方
自動車の要件(概要)
- 十分な緩衝装置
- 換気及び冷暖房の装置
- 業務を実施するために必要なスペース
- 自動車電話等、緊急連絡に必要な設備
搭載資器材の要件(概要)
- 呼吸管理用資器材
- 保温・搬送用資器材
- 創傷等保護用資器材
- 消毒用資器材
- その他の資器材
認定の手続き
- 「患者等搬送事業認定(更新)申請書」「乗務員名簿」「患者等搬送用自動車届」を消防局救急課に提出してください。
- 審査実施後、「患者等搬送事業認定(更新)通知書」「患者等搬送事業者認定マーク」「患者等搬送用自動車認定マーク」を交付します。
※認定の有効期間は、認定マークを交付された翌日から5年間です。
認定マーク
患者等搬送事業者認定マーク及び患者等搬送用自動車認定マーク
ファイルダウンロード
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 消防局救急課
-
- 電話 047-435-1191
- FAX 047-435-7878
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011千葉県船橋市湊町2-6-10
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日