おくやみコーナー窓口のご案内
おくやみコーナー
市では、亡くなられた方のご遺族が必要な手続きをスムーズに進められるよう、令和2年10月1日(木曜日)より戸籍住民課で「おくやみコーナー」の受付(コーナーの窓口開設は6日から)を開始するとともに、戸籍住民課や各出張所などで「おくやみハンドブック」の配布を開始します。
※「おくやみコーナー」は事前予約制であり、令和2年10月1日(木曜日)より予約受付を開始いたします。
概要
亡くなられた際は、それに伴って多岐に渡る手続きが必要となります。「おくやみコーナー」や「おくやみハンドブック」は、これらの手続きを、大切な人を亡くされたご遺族が少しでも負担なく行っていただけるようにサポートするものです。
「おくやみコーナー」は事前予約制で、ご来庁いただいたご遺族と面談し、聞き取りながら得た情報をもとに必要な手続きを特定して、手続きの必要な窓口のご案内や申請書などの作成支援を行うものです。また、「おくやみハンドブック」は、ご自身でよりスムーズに進められるよう、市役所での手続きなどをまとめたパンフレットですので、ご活用ください。
リンク先はこちら
一括ダウンロード
おくやみハンドブック(PDF形式 5,888キロバイト)
分割ダウンロード
01_表紙・目次・チェックリスト など(PDF形式 435キロバイト)
02_市役所の手続き一覧(PDF形式 343キロバイト)
03_住民票・保険・年金・介護保険 など(PDF形式 1,023キロバイト)
04_税金・高齢者・子どもに関する手続き など(PDF形式 421キロバイト)
05_障害のある方・乗車券・医療費助成 など(PDF形式 413キロバイト)
06_下水道・農地・貸付金・ペット・市営霊園・その他(PDF形式 417キロバイト)
※広報サービス・災害弔慰金・駐輪場の利用停止・市営住宅・町会、自治会代表者変更
各種施設利用カードの返還
07_市役所以外での主な手続き一覧(PDF形式 310キロバイト)
※厚生年金・自動車・国税関係・不動産登記・法定相続情報証明制度・遺言書・相続放棄
上水道・運転免許証・パスポート・特別永住者証明書・在留カード など
08_ご遺族さまが利用いただける制度、サービス など(PDF形式 328キロバイト)
※各種相談窓口(生活、法律など)・ひとり親家庭・就学援助制度・交通遺児援護基金
保健と福祉の総合相談窓口
09_委任状(様式)・親族図・市役所フロアマップ など(PDF形式 1,538キロバイト)
※「おくやみハンドブック」は、令和2年10月1日以降に死亡届(住所地が船橋市の方に限ります)を出されたご遺族、または葬祭業者に戸籍住民課、各出張所、船橋駅前総合窓口センターでお渡しします。
※「おくやみコーナー」は、3開庁日前までの事前予約制となっておりますので、下記の電話番号へご連絡ください。
※最長でも14日先までを目途にご予約ください。14日を超える場合、おくやみ担当が聞き取りの際に調整させていただきます。
戸籍住民課:047-436-2270
予約受付時間:午前9時~午後5時
※土曜日・日曜日・祝休日・12/29~1/3を除く
予約スケジュールについて
窓口開設場所
船橋市役所1階 戸籍住民課
窓口受付時間:午前9時~午後4時
※土曜日・日曜日・祝休日・12/29~1/3を除く
おくやみコーナーで可能な対象手続き
○戸籍住民課で発行可能な証明書の発行
○介護保険被保険者証などの預かり、軽易な申請書の受付
○関係課で手続きが必要な部署への案内
○相続・税金など、庁外の手続きに関する軽易な案内
コーナーご利用までの流れ
1.亡くなられた方のお持物などを整理いただき、ご本人様がどのような持ち物や手続きの他、サービスを受けていたのか、ご確認ください。
※各種保険証や手帳、金融機関や会員カード、お支払いをしていた手続きやサービスなど
2.「おくやみハンドブック」などご参照のうえ、亡くなられた方に関する手続きについてご確認いただき、お手続きが可能であれば直接担当課にて行ってください。
3.「上記お手続きが行えるか」など不安があり、おくやみコーナーの利用をご希望される場合、戸籍住民課コールセンターに「おくやみコーナーを利用したい」旨をお伝えいただき、仮予約を行ってください。
4.おくやみコーナー担当者より折り返しお電話をし、該当者様の「上記1に関する情報や状況」について聞き取りを行い、ご予約の日付を確定いたします。
※上記1について、メモなどしておくと聞き取りがスムーズになりますので、ご協力をお願いいたします。
5.必要な手続きを担当課と確認後、追加の持ち物などがある場合は、改めてご案内の連絡をさせていただきます。
6.予約した日時になりましたら、おくやみコーナー窓口にお越しください。手続きや書類の確認、他担当課の窓口へのご案内をいたします。
※コーナーは予約制の為、後のご利用者様の為にも、出来る限りご予約のお時間までに窓口へお越しいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
持ち物
・ご予約の際におくやみコーナー担当者よりご案内をいたします。
一般的に考えられる必要書類については、「おくやみハンドブック」の3ページ、4ページをご参照ください。
ご注意
・内容によっては、全ての手続きが一度の来庁で終わらないことがございます。
・「亡くなられた方についての手続き」は、おくやみコーナーを利用せずに、市役所の担当課(又は手続きが可能な出張所など)でお手続きいただくことも出来ますので、ご親族様の都合に合った手続き方法をご選択ください。
この記事についてのお問い合わせ
- 戸籍住民課
-
- 電話 047-436-2270
- FAX 047-436-2274
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。