譲渡可能な犬・猫
動物愛護指導センターでは、犬・猫の習性生理を正しく理解した上で、適正に犬・猫を終生飼養していただける方にお譲りしています。まずは、「犬・猫を飼う前に考えていただきたいこと」を読んでください。
譲渡の際は、身分証明書と印鑑と連れて帰るための用具、集合住宅及び賃貸住宅等の場合、動物の飼育が可能であることの証明書類等が必要になります。
犬の場合につきましては、狂犬病予防法により飼い犬の登録(生涯1回)予防注射を接種する必要があります。登録、注射済票の交付につきましては、市内にお住まいの方は譲渡時に当センターにて手続きをしていただきます(犬登録料3,000円、注射済票交付手数料550円 合計3,550円がかかります)。詳しくは「犬の登録と注射」についてをお読みください。
お譲りできる犬・猫の見学を随時受け付けております。
※ご見学の際は、事前にお電話にてお申込みをお願いします。
No. | 種類 | 毛色 | 性別 | 体格 | 備考 | 画像 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 雑種 | 白 | メス | 大 |
名前:ひなちゃん 年齢:10歳 体重:25kgくらい 外部寄生虫駆除済み 狂犬病予防ワクチン接種済み 不妊手術済み 屋内飼養対応 以前は知らない人に対して警戒心が強いところがありましたが、現在は職員に可愛がられることで人を信用し、初対面でも撫でられて喜ぶようになりました。散歩の時には一緒に歩く人の顔をきちんと見てアイコンタクトをとってきます。きちんとした訓練をすれば飼い主の隣をついて歩くリーダーウォークもできる非常に賢いワンちゃんです。 甘えん坊のとても良い子なのですが、人をみて悪いことができると判断すると甘噛みをしたりするのできちんと叱るようにしてください。また、引っ張る力が非常に強く、ひなの好きなように歩かれてしまうとコントロールができなくなってしまうことから、引っ張りを抑えるハーネスなどをご用意ください。 譲渡に当たっては、2~3回センターを訪問し、ひなの様子を直接確認していただくことが条件となります。 |
猫
No. | 種類 | 毛色 | 性別 | 体格 | 備考 | 画像 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 雑種 | 白キジ | オス | 小 |
名前:アクアビットくん 年齢:1~2歳くらい 外部寄生虫、内部寄生虫駆除済み 不妊手術済み ワクチン接種済み 猫エイズ、白血病ともに陰性 まだ慣れておらずたまにシャーっと言ってしまうことはありますが、猫じゃらしなどで撫でられることには慣れてきました。 馴れるまでには時間がかかるかもしれませんので、ゆっくりとお付き合いしていただける方を募集しています。 ブサカワなお顔がとても可愛いです。 新しい家族が見つかりました |
*子猫については当日の状態により譲渡可能か判断してお譲りいたしますので、センターにいらっしゃる前に譲渡可能な子猫がいるかどうか電話にてご確認ください。
*譲渡に向けて現在健康管理中の犬猫もいます。譲渡できる準備が整い次第掲載していきますので、譲渡ご希望の方は引き続き最新の情報をご確認ください。
ボランティアからの譲渡
動物愛護指導センターでは、収容された犬・猫について、市に登録のある譲渡ボランティア団体等にも譲渡を行い、新しい飼い主探しにご協力をいただいております。各ボランティア主催の譲渡会や譲り受ける要件等についてはボランティアごとに異なりますので、詳細は各ボランティアへ直接お問い合わせください。
番号 | 名称 | 対象動物 |
---|---|---|
1 | NPO法人 犬と猫のためのライフボート | 犬・猫 |
8 | アイドッグ・レスキュー隊 | 犬 |
12 | にゃんピース | 犬・猫 |
13 | TSRシュナウザーレスキュー | 犬 |
14 | ゆめネコ譲渡会 | 猫 |
15 | 特定非営利活動法人 猫の森 | 猫 |
16 | 岡崎 里美 | 猫 |
17 | ふがふがれすきゅークラブ | 犬 |
20 | FF Dog Connect | 犬 |
21 | 特定非営利活動法人 ハーネス夢サポート | 犬 |
23 | 和風猫本舗 | 猫 |
関連するその他の記事
- 千葉県動物愛護センター(本所)(こちらも犬・猫の新しい飼い主を募集しております)(新しいウインドウが開きます。)
- 千葉県動物愛護センター(東葛飾支所)(こちらも犬・猫の新しい飼い主を募集しております)(新しいウインドウが開きます。)
- 千葉市動物保護指導センター(こちらも犬・猫の新しい飼い主を募集しております)(新しいウインドウが開きます。)
- 柏市動物愛護ふれあいセンター(こちらも犬・猫の新しい飼い主を募集しております)(新しいウインドウが開きます。)
- 公益財団法人 千葉県動物保護管理協会(こちらも犬・猫の新しい飼い主を募集しております)(新しいウインドウが開きます。)
地図
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 動物愛護指導センター
-
- 電話 047-435-3916
- FAX 047-435-3917
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0016千葉県船橋市潮見町32-2
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・年末年始(12月29日から1月3日まで)