市民活動サポートセンター開設10周年事業「ふなばし市民活動まつり」を開催しました。
平成25年9月21日(土曜日)市民活動サポートセンター・市民文化創造館「きららホール」において、市民活動サポートセンター開設10周年事業「ふなばし市民活動まつり」を開催しました。
開催日時・会場
開催日時:平成25年9月21日(土曜日) 9時半 開場 10時 開演 ~ 17時 終了
開催会場:市民活動サポートセンター(フェイスビル5階)
市民文化創造館「きららホール」(フェイスビル6階)
開催内容
【5階会場】市民活動サポートセンター(フェイスビル5F)
市民活動団体(66団体)がパネル展示やブース出展でPR
お楽しみ企画コーナー
- ウェルカムミュージック【心にしみる懐かしの名曲を生演奏】
- 船橋の地名由来の説明【地域の歴史を知ってまちづくり!】
- 模擬活動体験【絵本の読み聞かせ、健康づくり体操など】
【6階会場】市民文化創造館「きららホール」(フェイスビル6F)
午前の部
基調講演とパネルディスカッション
午後の部
市民活動団体によるプレゼンテーションとパフォーマンス
関連するその他の記事
地図
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 市民協働課
-
- 電話 047-436-3201
- FAX 047-436-2299
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「市民活動の推進」の他の記事
-
- 「第8回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験」マッチング会の参加者を募集します
- 第14回ふなばし市民活動フェアを開催しました
- LINE公式アカウント「船橋市マーブルアーチ」を始めました
- 市民活動やボランティアを始めたい・探している方へ
- 令和5年度市民公益活動公募型支援事業 採択事業について
- 市民活動に関するなんでも相談窓口(予約制)
- 市民活動を対象とした補助金情報
- ボランティア・市民活動入門ガイドを発行しました
- 市民活動に関する調査結果について
- 令和2年4月1日から三山市民センターの使用時間区分の変更及び使用料の改定をします
- 市民公益活動公募型支援事業
- 船橋市市民活動総合補償制度
- 「市民参加と協働のまち船橋~市民力でまちづくりをすすめる基本指針~」を策定しました
- ふなばし市民活動フェア
- 地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験事業
- 最近見たページ
-