平成24年度「ふなばし市民活動体験フェア」を開催しました
今年度で5回目となる「ふなばし市民活動体験フェア」
船橋市内で活き活きと活動を行うグループが集まって、日頃の活動をPRしました。
開催日時
平成25年2月2日(土曜日) 13時~16時
会場
市民活動サポートセンター(フェイスビル5階)
開催内容
活動紹介プレゼンテーション、出展グループによるパフォーマンス、クイズ&スタンプラリー
イベントプログラム
13時~14時40分 【第1部】活動紹介プレゼンテーション
No | グループ名 | 活動内容 |
---|---|---|
1 | アライカパ友の会 | フィリピンのスラムの子ども達への支援 |
2 | “伝えよう船橋”の会 | 「船橋かるた」による青少年健全育成活動 |
3 | 「ボランティアサロンふなばし」 | ボランティア・市民活動中間支援活動+ハッピーダンス活動+福ボラ研 |
4 | NPO法人 ニッポン・アクティブライフ・クラブ 「ナルク船橋」 |
会員同士の助け合いで時間預託点数が貯まる活動 |
5 | 特定非営利活動法人 千葉なのはなSITA | シニアがシニアに教えるパソコン教室の運営 |
6 | 船橋芝生化推進プロジェクト(GPP) | 校庭・園庭の芝生化の推進 |
7 | オストメイト倶楽部 | オストメイトの普及とQOLの向上 |
8 | ひきこもり対策会議 船橋 | “うつ”等でひきこもってしまった元社会人の社会復帰支援 |
9 | 千葉県サイクリング協会 | サイクリングによる健康づくりとサイクリング愛好家の交流促進 |
10 | 船橋SLネットワーク | 災害救援ボランティアとして防災意識の向上を図る |
11 | 八木が谷北市民の森を育む会 | 近隣小学校との協働清掃や「森のコンサート」の開催 |
12 | いぬねこレスキュー@ちば | 「殺処分の必要ない いのちに優しい社会」をつくるための啓発活動 |
14時45分~16時 【第2部】出展団体パフォーマンスタイム
- 船橋SLネットワーク
- 「ボランティアサロンふなばし」
- “伝えよう船橋”の会
- いぬねこレスキュー@ちば
<会場の様子>
関連するその他の記事
地図
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 市民協働課
-
- 電話 047-436-3201
- FAX 047-436-2299
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「市民活動の推進」の他の記事
-
- 第8回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験
- 第14回ふなばし市民活動フェアを開催しました
- LINE公式アカウント「船橋市マーブルアーチ」を始めました
- 市民活動やボランティアを始めたい・探している方へ
- 令和5年度市民公益活動公募型支援事業 採択事業について
- 市民活動に関するなんでも相談窓口(予約制)
- 市民活動を対象とした補助金情報
- ボランティア・市民活動入門ガイドを発行しました
- 市民活動に関する調査結果について
- 令和2年4月1日から三山市民センターの使用時間区分の変更及び使用料の改定をします
- 市民公益活動公募型支援事業
- 船橋市市民活動総合補償制度
- 「市民参加と協働のまち船橋~市民力でまちづくりをすすめる基本指針~」を策定しました
- ふなばし市民活動フェア
- 地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験事業
- 最近見たページ
-