「市民公益活動公募型支援事業 平成24年度実施事業事例集」を作成しました(平成24年度)
市民公益活動公募型支援事業 平成24年度実施事業事例集
団体名 | 事業名称 | 頁 |
---|---|---|
市民協働推進連絡会 | 情報ネット情報発信会員のサポート | 5 |
ふなばし木の子の森 | ふなばし木の子の森:わんぱく講座 | 6 |
“伝えよう船橋”の会 | 船橋かるたによる、子供の健全育成を図る活動及び住みよい魅力あるまちづくり推進 | 7 |
船橋漁港の朝市委員会 | みんなおいでよ!船橋漁港の朝市 | 8 |
坪井湿地を復活する会 | 坪井のホタル復活計画 | 9 |
船橋障害者スポーツ・レクリエーション協会 | 船橋市障害者スポーツ・レクリエーションの普及・推進 | 10 |
三番瀬カレンダー制作実行委員会 | 三番瀬カレンダー制作 | 11 |
MあんどB | 読書活動の一環として子どもの人形劇講座 | 12 |
船橋英語連盟 | 市内在住外国人との交流を図り、市の国際親善事業の普及向上に貢献するための市民活動推進事業 | 13 |
オアシス家族会 | 精神障害者を抱える家族に対する支援事業 | 14 |
特定非営利活動法人 千葉県中途失聴者・難聴者協会 | 高齢者の文字情報における講座(要約筆記付) | 15 |
プレシャスライフ倶楽部 | 粋・活き健康生活づくりですこやか船橋!市民協働の健康とまちづくり事業 | 16 |
NPO法人 うえるかむ権利擁護サポートセンター船橋 | 知的障害者と家族等の権利擁護と成年後見制度の相談と支援事業 | 17 |
NPO法人 船橋ウォーキング・ソサイエティ |
各種ウォーキング講習会を通して市民のための健康増進活動推進事業 | 18 |
千葉 桃の会 | 世代を超えてみなで唱歌・童謡を歌おう | 19 |
街に花と緑の会 | 前原西2丁目花と緑のまちづくり活動 | 20 |
市民後見センターちば・船橋 | 成年後見制度を広く船橋市民に広め、市民後見人の養成の一歩とする事業 | 21 |
フィールドミュージアム・三番瀬の会 | 「三番瀬の生きものから縄文時代の干潟の歴史を知る」in飛ノ台 Part2~生きもの観察会から飛ノ台周辺環境の歴史を散策する~ | 22 |
丸山を元気にする会 | 丸山を元気にしよう!朝市・夕市の開催&丸山ひまわり110番を探せ!!ハロウィンウォークラリーイベント開催 | 23 |
船橋市観光協会 ふなばし街歩きネットワーク |
船橋市における街案内ボランティア組織と活動の創出および人材育成事業 | 24 |
NGO三番瀬のラムサール条約登録を実現する会 | 親子で船橋漁港の見学と三番瀬・東京湾クルージング! | 25 |
公益社団法人 船橋地域福祉・介護・医療推進機構 |
「認知症」に関するシンポジウムの開催 | 26 |
船橋東交通安全協会 | 交通安全を市民に普及する交通安全広報・啓発活動事業 | 27 |
一般社団法人船橋交通安全協会 | 交通安全を市民に普及する交通安全及び啓発活動 | 29 |
船橋SLネットワーク | いざ災害!!わが身わが命は自分でまもる | 30 |
自転車運転マナー推進会 | 公道走行に於ける自転車安全運転マナー実践教室開催 | 31 |
原爆の絵展・平和のつどい実行委員会 | 平和啓発事業 | 32 |
0・2歳児親子遊び「かしの木会」 | 0・2歳児親子遊び事業「とんぐり会」「ジーバ会」 | 33 |
NPO法人環境を考える市民の会 | 市民と育む海老川うるおい創生活動 | 34 |
NPO法人囲碁文化継承の会 | 囲碁交流による健全な児童、健全な家庭、潤いのある地域社会づくり事業 | 35 |
ファイルダウンロード
平成24年度実施事業事例集(PDF形式4,198キロバイト)
市民協働推進連絡会(PDF形式280キロバイト)
ふなばし木の子の森(PDF形式288キロバイト)
“伝えよう船橋”の会(PDF形式268キロバイト)
船橋漁港の朝市委員会(PDF形式265キロバイト)
坪井湿地を復活する会(PDF形式275キロバイト)
船橋障害者スポーツ・レクリエーション協会(PDF形式293キロバイト)
三番瀬カレンダー制作実行委員会(PDF形式243キロバイト)
MあんどB(PDF形式285キロバイト)
船橋英語連盟(PDF形式307キロバイト)
オアシス家族会(PDF形式269キロバイト)
特定非営利活動法人 千葉県中途失聴者・難聴者協会(PDF形式219キロバイト)
プレシャスライフ倶楽部(PDF形式261キロバイト)
NPO法人 うえるかむ権利擁護サポートセンター船橋(PDF形式256キロバイト)
NPO法人 船橋ウォーキング・ソサイエティ(PDF形式306キロバイト)
千葉 桃の会(PDF形式276キロバイト)
街に花と緑の会(PDF形式279キロバイト)
市民後見センターちば・船橋(PDF形式285キロバイト)
フィールドミュージアム・三番瀬の会(PDF形式233キロバイト)
丸山を元気にする会(PDF形式216キロバイト)
船橋市観光協会 ふなばし街歩きネットワーク(PDF形式282キロバイト)
NGO三番瀬のラムサール条約登録を実現する会(PDF形式285キロバイト)
公益社団法人 船橋地域福祉・介護・医療推進機構(PDF形式290キロバイト)
船橋東交通安全協会(PDF形式325キロバイト)
一般社団法人 船橋交通安全協会(PDF形式279キロバイト)
船橋SLネットワーク(PDF形式269キロバイト)
自転車運転マナー推進会(PDF形式315キロバイト)
原爆の絵展・平和のつどい実行委員会(PDF形式304キロバイト)
0・2歳児親子遊び「かしの木会」(PDF形式267キロバイト)
NPO法人 環境を考える市民の会(PDF形式339キロバイト)
NPO法人 囲碁文化継承の会(PDF形式269キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 市民協働課
-
- 電話 047-436-3201
- FAX 047-436-3063
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「市民活動の推進」の他の記事
-
- 第16回ふなばし市民活動フェア~見つけようはじめてのコト やってみよう新しいコト~を開催しました
- 第17回ふなばし市民活動フェア実行委員を募集します!
- 【令和6年度】第9回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験を開催しました
- 【令和6年度の受付は終了しました】市民公益活動公募型支援事業について
- 【令和7年度の受付は終了しました】市民公益活動公募型支援事業について
- 令和4年度市民公益活動公募型支援事業 事例集
- 令和5年度市民公益活動公募型支援事業 事例集
- 第15回ふなばし市民活動フェア ~来て・見て・聞いて・あなたも地域デビュー~を開催しました
- 【令和5年度】第8回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験を開催しました
- 第14回ふなばし市民活動フェア つながる~ひと×まち×しみんりょく を開催しました
- 市民活動やボランティアを始めたい・探している方へ
- 令和5年度市民公益活動公募型支援事業 採択事業について
- 令和6年度市民公益活動公募型支援事業 採択事業について
- 市民活動に関するなんでも相談窓口(予約制)
- 市民活動を対象とした補助金情報
- 最近見たページ
-