子育て応援!チーパス事業
千葉県では、県全体で子育て世帯を応援するため、企業参画型子育て支援事業「子育て応援!チーパス事業」を実施しています。
【チーパス配布場所はこちら】
企業参画型子育て支援事業とは
子育て家庭に対する経済的支援の取組みを進めるとともに、社会全体で子育て家庭を応援する機運を醸成するため、子育て家庭が各種割引等のサービス提供を受けられるよう、都道府県や市町村が企業の協賛を得ながら実施している取り組みです。
「子育て応援!チーパス事業」の事業概要
「チーパスの店」(協賛店)で提示すると、商品の割引や優待などいろいろな子育て応援サービスが受けられる子育て優待カード「チーパス」を対象となるご家庭に配布しています。
〇令和3年4月から、「チーパス」が新しくなりました。
新しいチーパスは令和3年3月1日より配布しています。
※新しいチーパスの配布方法は下記をご確認ください。
※期限の過ぎたチーパスは各自で処分をお願いいたします。
・令和3年4月からの「チーパス」
・「チーパスの店」(協賛店)ステッカー
・令和3年3月までの「チーパス」※令和3年4月1日以降は使用できません。
〇平成29年4月から、「チーパス」が47都道府県で相互利用できるようになりました。
〇令和3年4月から、対象年齢が18歳未満(18歳になって初めて迎える3月31日まで)に拡大しました。
〇協賛を行う店舗や事業者には、店頭に「チーパスの店」のステッカーが掲示されています。
〇「チーパスの店」は、「チーパス」を提示した顧客に対し、任意に設定したサービスを提供します。
〇「チーパスの店」の最新情報は、県の専用ホームページで確認できます。
1.対象家庭
18歳未満までのお子さん、又は妊娠中の人がいるご家庭
※使用期限は18歳になって初めて迎える3月31日まで
2. 配布方法
対象となるご家庭に、優待カード「チーパス」を配布します。
(1) 市内の保育園・幼稚園・小学校・中学校等から、お子さんを通して配布します。
(2) (1)で配布されていない家庭は、次の<配布場所>の窓口で配布します。
<配布場所>
市役所(児童家庭課、地域子育て支援課、母子健康手帳交付コーナー)、各出張所・連絡所、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階 地域保健課窓口、児童家庭課窓口)、各子育て支援センター、各児童ホーム、各保健センター
持参するもの
子どもの健康保険証または母子健康手帳
※千葉県では、この事業に協賛していただける店舗や事業者の方を随時募集しております。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域子育て支援課 子育て支援係
-
- 電話 047-436-2407
- FAX 047-436-3416
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「その他の手当・助成」の他の記事
-
- ひとり親家庭を千葉ジェッツふなばしのホームゲームへ無料ご招待!
- 【ひとり親家庭限定】親子デイキャンプの参加者を募集します
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について
- ひとり親世帯に対して、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します!
- 支給対象者(2)公的年金給付等受給者に該当する方
- 支給対象者(3)家計急変者に該当する方
- 令和4年度通園分 認可外保育施設通園児補助金
- 令和4年度通園分 認証保育所通園児補助金
- 一緒に学ぼう!船橋市学習支援事業
- 多様な集団活動利用支援事業費補助金
- 子育て応援!チーパス事業
- 小児慢性特定疾病児童等への日常生活用具給付
- 児童福祉施設入所費用助成制度のご案内
- 船橋市心身障害児福祉手当
- 産科医療補償制度について
- 最近見たページ
-