『お子さんと手を繋いでいますか』

更新日:令和7(2025)年10月24日(金曜日)

ページID:P141258

 記録的に暑かった夏も終わり、街路樹の葉も色づき、落ち葉やドングリ、松ぼっくり拾いなど、外遊びを楽しめる季節になりました。
 お出かけの移動手段は、車や自転車、またはベビーカーが多いかもしれませんが、お子さんと手を繋いで歩く時間も意識してみてください。
 子育て中のスキンシップには「抱っこ」「頭をなでる」「背中をなでる」などたくさんあります。その中でも手を繋ぐ行動は、身近で大切なスキンシップのひとつです。
 手を繋いで歩くだけで、他のスキンシップと同じように幸せホルモンの「オキシトシン」が分泌されるといわれています。子どもにとっては大きな安心感につながり、親子の信頼関係も生まれます。安全に歩くことも自然と身についてきます。
 一人で自由に歩きたくなったり、小走りができるようになった時に、大人の手を振りほどいてしまうこともありますが、自分のペースで動いたあとは「ひと休み」するように、手を繋いで安心を求めてくるかもしれません。
 子どもと手を繋ぐことは、子育ての中で意外と短い期間です。モミジのような可愛い手を、しっかりと握ってみてください。



〈問合せ〉
 船橋市役所 地域子育て支援課 電話番号047-436-2407  

このページについてのご意見・お問い合わせ

地域子育て支援課 子育て支援係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日