『お手伝いで食べ物への興味アップ!』(10月23日)
幼児期は大人の行動に興味津々。大人のまねをしてお手伝いをする中で、食べ物への興味も育っていきます。
例えばお買い物での食材選び。好きな野菜や魚を選んでもらうのはどうでしょう。「きれいな色だね」、「どんなにおいがするかな」と楽しい発見をしながら選んだ食材を一緒に食べると、いつもよりおいしく感じられそうですね。
【一緒につくろう!かぼちゃのおやき】
(1)かぼちゃ(100g)は皮と種を取る。ラップをして柔らかくなるまで電子レンジで加熱し潰す。
(2)片栗粉(小さじ2)とかぼちゃを混ぜまとめ、小判型にする。
(3)フライパンにバターを溶かし、焼く。裏返して両面焼き、醤油(小さじ1/2)をかけて完成。
つぶしたり、丸めたりが楽しい一品です!お手伝いには「ありがとう」を添えて。
★船橋市ホームページでは離乳食や幼児食の情報を発信しています!
http://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/kenkou/004/p032206.html
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域子育て支援課 子育て支援係
-
- 電話 047-436-2407
- FAX 047-436-3416
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「子育てに関する情報」の他の記事
-
- 子育てワンポイントアドバイス
- 令和7年度 高校生等を対象とした学習・キャリアサポート「Bridge(ブリッジ)」
- 令和7年度船橋市高校生キャリア支援事業「Bridge(ブリッジ)」の申込み受付
- 船橋市児童相談所の開設準備について
- 『いいこといっぱい!スキンシップ!』
- 里親制度説明会を開催します
- 『腹ばいの大切さPART(2)』
- 医療的ケアが必要なお子さまとご家族のための「災害対応ガイドブック」「災害対応ノート」
- ヤングケアラー支援事業
- 『進級や入学 新しい環境の中で』
- 『子どもの特性を知って事故を防ごう』
- おでかけも安心、「赤ちゃんスマイルスペース」をご利用ください
- 『赤ちゃんにお話し』
- 『スキンケアで皮膚トラブルを予防しよう』
- 『感染性胃腸炎の家庭でのケア』
- 最近見たページ
-