『子どもの作品がアートに!』(5月25日)
お子さんがご家庭で描いた絵や、幼稚園、保育園から持ち帰った作品はどうしていますか。
かさばるような工作は、写真でアルバムに収めたり、リビングに飾ったりすることで、家の中の雰囲気も変わります。
また、ぐるぐる丸を描いただけの絵でも、周りにマスキングテープで装飾し、額に入れて飾ってみると、立派な作品に…。
他にも、絵や習字などの片隅に小さな四角を描き、お子さんの名前の1文字を入れると 、オリジナル感が増した作品になります。
工夫を施した作品や写真を部屋に飾ることでお子さんは嬉しくて、また、作ってみようという意欲がわいてきます。
絵を描いた時の思いや工夫したことなど、お子さんの気持ちを聴きながら、アルバムや装飾を一緒に作るのも良いですね。
忙しく時間が過ぎていく中、ふと目にした作品に笑顔がこぼれ、親子での会話もはずみ気持ちも明るくなります。
お子さんとの時間も、素敵な想い出の一ぺージとしてみてはいかがですか。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域子育て支援課 子育て支援係
-
- 電話 047-436-2407
- FAX 047-436-3416
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「子育てに関する情報」の他の記事
-
- 子育てワンポイントアドバイス
- 令和7年度 高校生等を対象とした学習・キャリアサポート「Bridge(ブリッジ)」
- 令和7年度船橋市高校生キャリア支援事業「Bridge(ブリッジ)」の申込み受付
- 船橋市児童相談所の開設準備について
- 『いいこといっぱい!スキンシップ!』
- 里親制度説明会を開催します
- 『腹ばいの大切さPART(2)』
- 医療的ケアが必要なお子さまとご家族のための「災害対応ガイドブック」「災害対応ノート」
- ヤングケアラー支援事業
- 『進級や入学 新しい環境の中で』
- 『子どもの特性を知って事故を防ごう』
- おでかけも安心、「赤ちゃんスマイルスペース」をご利用ください
- 『赤ちゃんにお話し』
- 『スキンケアで皮膚トラブルを予防しよう』
- 『感染性胃腸炎の家庭でのケア』
- 最近見たページ
-