こども発達相談センター 講演会「子どもの読み書きの発達と就学前の対応について」
講演会「子どもの読み書きの発達と就学前の対応について」
「うちの子、なかなか文字を覚えない」「読み書きはどうやって教えたらいいの?」など、お子さんの読み書きについてご心配はありませんか?
こども発達相談センターでは、就学前のお子さんの読み書きの発達をテーマに、講演会を開催いたします。
就学前のお子さんの読み書きはどのように発達していくのか、就学前には家庭や集団でどのようなことに気をつけたらよいか、日常の中で楽しく読み書きへの興味を持ち続けるにはどうしたらよいかなど、お子さんの読み書きについて心配になった時に知っておくと良いことについて、発達性読み書き障害についての第一人者である宇野先生からお話をうかがいます。
こども発達相談センターでは、就学前のお子さんの読み書きの発達をテーマに、講演会を開催いたします。
就学前のお子さんの読み書きはどのように発達していくのか、就学前には家庭や集団でどのようなことに気をつけたらよいか、日常の中で楽しく読み書きへの興味を持ち続けるにはどうしたらよいかなど、お子さんの読み書きについて心配になった時に知っておくと良いことについて、発達性読み書き障害についての第一人者である宇野先生からお話をうかがいます。
講師紹介
NPO法人LD・Dyslexiaセンター会長
元筑波大学教授
宇野 彰 氏
日時
令和7年10月16日(木曜日)10:00~12:00(受付9:30~)
会場
船橋市中央公民館 5階 第3集会室(船橋市本町2-2-5)
※お車でのご来場はご遠慮ください。
※お車でのご来場はご遠慮ください。
参加費
無料
こども発達相談センター
住 所:船橋市北本町1丁目16番55号
電 話:047-424-7012
FAX:047-409-1751
ファイルダウンロード
講演会のポスターはこちら(PDF形式207キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 療育支援課
-
- 電話 047-436-2342
- FAX 047-436-2549
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 最近見たページ
-