学校給食費の概要と各種届出について
概要
船橋市の学校給食費は、市の歳入歳出予算に組み込んで市が管理する「公会計」方式を採用しています。学校給食費の徴収にあたっては、学校を通じて一人一人に「学校給食費納入通知書」をお配りし、納期限ごとの納付金額等をお知らせしています。学校給食費の概要については、下記お知らせをご参照ください。
保護者の皆様へ 給食費お支払口座の登録をお願いします
給食費の口座振替依頼書は、市内に本支店を有する下記の金融機関に提出できます。給与振込口座など普段の資金決済に使用している口座の指定が便利で確実です。ご指定いただいた口座が、長期欠席等の場合の還付金振込用口座にもなりますので、忘れずに提出してください。下記金融機関であれば、船橋市内・市外を問わずいずれの店舗の口座でも指定ができます。口座振替依頼書はお子さんが通われている学校でお渡ししています。
都市銀行 | 地方銀行 | 信託銀行 | 信金・信組 | その他金融機関 |
---|---|---|---|---|
三菱UFJ 銀行 みずほ銀行 三井住友銀行 りそな銀行 |
千葉銀行 千葉興業銀行 京葉銀行 きらぼし銀行 東京スター銀行 常陽銀行 |
三菱UFJ 信託銀行 みずほ信託銀行 |
千葉信用金庫 東京ベイ信用金庫 東京東信用金庫 横浜幸銀信用組合 |
ゆうちょ銀行 中央労働金庫 市川市農業協同組合 ちば東葛農業協同組合 |
支払い可能なコンビニエンスストア (全国の店舗) |
セブンイレブン デイリーヤマザキ ニューヤマザキデイリ―ストア ファミリーマート ポプラグループ ミニストップ ヤマザキスペシャルパートナーショップ ローソン MMK設置店 |
---|
ケガや病気などで給食を食べない場合は届出をお願いします
ケガや病気等で長期間欠席することが明らかになったときや食物アレルギーのため年間を通じて給食を喫食できない場合は、給食費を還付(返金)できる場合があります。還付(返金)や徴収停止には届出が必要になりますので、お子さんが通われる学校に提出してください。届出用紙は学校で配付するほか、このページの下部からもダウンロードできます。
欠食届 | ケガや病気等で3日以上連続して給食を欠食する場合、欠食開始の4日前までに学校へ提出してください。 |
給食停止(再開)届 | アレルギー等で給食を継続的に停止する場合や、停止していた給食の再開を希望する際に学校へ提出してください。 |
給食費の納期
給食費の納期はお子さんが在学する学校に応じ下記のとおりです。月の末日等が金融機関の休業日に当たる場合は、銀行の翌営業日が納期限になります。
[小学校・特別支援学校]
年間納付額(給食費日額×年間給食実施回数)を5で割り、1000円未満を切り上げた額を1期~4期に徴収し、残額を5期に徴収します。
徴収期別 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | 5期 |
---|---|---|---|---|---|
納期・口座振替日 | 6月末 | 8月末 | 10月末 | 12/25 | 2月末 |
[中学校]
お子さんのマークシートによる申し込み状況応じ、原則、給食実施の2カ月前の末日に徴収します。
なお、8月期に1年分の牛乳代を徴収します。
徴収期別 | 2月期 | 3月期 | 4月期 | 5月期 | 6月期 | 7月期 | 8月期 | 9月期 | 10月期 | 11月期 | 12月期 | 1月期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
納期 | 2月末 | 3月末 | 4月末 | 5月末 | 6月末 | 7月末 | 8月末 | 9月末 | 10月末 | 11月末 | 12/25 | 1月末 |
対象 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 9月分 | 10月分 | 牛乳代 | 11月分 | 12月分 | 1月分 | 2月分 | 3月分 |
給食費の日額
保護者の皆様には船橋市学校給食費に関する条例及び条例施行規則に基づき、お子様の給食費についてご負担いただきます。また、ご負担いただく給食費は食材購入のための実費相当分となりますが、物価高騰の影響による保護者の負担軽減を図るため、保護者が負担する給食費の値上げを行わず、給食の質と量を維持できるよう食材価格高騰分に対しては市で負担しています。なお、給食費の単価(令和6年度現在)は下表のとおりです。
小学校低学年(1~3年生) | 208円 |
+牛乳代 ※単価は公益財団法人千葉県学校給食会の飲用牛乳売渡価格に基づきます |
小学校高学年(4~6年生) | 248円 | |
中学生 | 330円 | |
特別支援学校小学部低学年 | 220円 | |
特別支援学校小学部高学年 | 263円 | |
特別支援学校中学部・高等部 | 311円 |
給食費の免除について
学校給食費の滞納について
ほぼ全ての方が納期限内に納付しています。
※学校給食費実費徴収金:令和5年度の納付率・・・99.27%
学校給食費を滞納していて、未だ完納に至らない場合、債権管理課へ業務移管し、裁判所への訴えの提起や支払い督促の申立てを行うことがあります。
一括でのお支払いが難しい場合には、分納でのお支払いや児童手当からの充当も可能です。
学校給食費の納付相談については、保健体育課までご連絡ください。
学校給食費に関するSMSの利用について
保健体育課では、令和6年3月より、納期限までに学校給食費の納付が確認できない方に対して、携帯電話やスマートフォンに、SMS(ショートメッセージサービス)による納付のご案内を行っています。
送信元番号の電話番号は以下のとおりです。以下の番号からメッセージが届きましたら内容をご確認ください。不明な点等ありましたら047-436-2418(船橋市役所保健体育課)までご連絡ください。
NTTドコモ回線、au回線、楽天モバイル回線 | 0474362418 |
ソフトバンク回線 | 243056 |
注意事項
保健体育課が送付するSMSにはURLは添付されていません。URLが添付されているSMSが届いても絶対にクリックしないでください。フィッシング詐欺※等の可能性があります。
保健体育課では納付期限後も学校給食費の納付の確認が取れない方に対し、SMSの他に電話による納付の呼びかけを行っています。不審な点がありましたら保健体育課へ連絡してください。
既に納付いただいた場合でも、行き違いでSMSが届く場合がありますのでご了承ください。
SMSによる支払いのご案内は送信専用となりますので、ご返信いただきましても、お返事できませんのでご承知おきください。
※フィッシング詐欺とは送信者を詐称した電子データを送りつけたり、偽の電子メールから偽のホームページに接続させたりするなどの方法で、クレジット番号、ユーザー名、パスワードといった重要な個人情報を盗み出す行為のことを言います。
給食費に関する条例・規則
ファイルダウンロード
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会保健体育課 給食費係
-
- 電話 047-436-2418
- FAX 047-436-2877
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日