船橋市の学校給食の実施形態について

更新日:令和6(2024)年8月9日(金曜日)

ページID:P004441

形態

  • 献立の作成及び食材料の発注は、各学校に一人配置されている県または市の栄養教諭・学校栄養職員が行っています。
  • 小・中学校の献立は、各学校で個別に趣向をこらして作成しています。(統一献立ではありません。)
  • 小学校は、単一献立、中学校は、A献立(主食が主に米飯)・B献立(主食が主にパン又は麺)の2献立を作成します。

小学校

  • 給食は各校に設置された調理場(単独校調理場)で調理され、完成後に調理員が給食をクラスごとに仕分けして運搬車に乗せ、各フロアの配膳室にセットします。時間になったら給食当番の児童が配膳室から自分のクラスに運びます。


    配膳風景    給食風景  
         給食当番の児童が食器に盛り分けて、楽しい食事をします。


    昭和20年代後半の給食    現在の給食
         給食の内容(左:昭和20年代後半の給食、右:現在の給食)
     

中学校

  • 献立表に基づいて、1ヵ月間の給食実施日ごとに、弁当か給食かを選択します。給食を選択した日は、A献立(主食が主に米飯)かB献立(主食が主にパン又は麺)を選び、1ヵ月分をまとめて事前に申し込みます。
  • 選択制の給食と同時にミルク給食を実施しています。給食実施日には、お弁当か給食かに関わらず原則全生徒が牛乳を飲用します。
  • 異学年交流などを目的に、ランチルームで生徒・教職員が一堂に会して給食を食べます。給食・弁当にかかわらず、全生徒が一緒に食事をすることになります。


    配膳風景    給食風景
           順番に各自配膳して、ランチルームで会食します。 


    A献立    B献立
           A献立                 B献立    


 

このページについてのご意見・お問い合わせ

教育委員会保健体育課 給食指導係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日