フードバンク活動団体助成金について(令和5年度の受付は終了しました)
船橋市内でフードバンク活動を行う団体を助成し、食料支援が必要な方への支援の安定化を図ることを目的としています。
助成を受ける団体の要件
(1) 市内に主たる事務所を有すること。
(2) 団体等の定款又は規約等を有すること。
(3) 初回の申請日が属する年度の4月1日時点において、設立の日から5年を経過していないこと。
(4) 主に団体等以外の者から受けいれる寄附(現金以外の資産による寄附を含む。)又は補助金等により、事業を行っていること。
(5) 運営に係る繰越金(建物修繕・建設積立金、特定目的の基金を除く。)を有する団体等については、当該年度の当該団体全体の予算に対して、繰越金額が2分の1以下であること。
助成対象経費
令和5年4月1日から令和6年3月31日の間に実施したフードバンク事業に係る配送費
(個人且つ市内宛ての発送に限る)
※同一費目において他の補助金との併給不可。
助成の額
令和5年4月1日から令和6年3月31日の間に実施したフードバンク事業に係る配送費の額に下表に定める助成率を乗じた額または上限額のいずれか低い金額
助成年数 | 助成率 | 上限額 |
---|---|---|
1年目 | 2/3 | 50万円 |
2年目 | 1/2 | 37.5万円 |
3年目 | 1/3 | 25万円 |
申請期間(令和5年度)
令和5年5月15日(月曜日)~令和5年6月15日(木曜日)
申請方法
申請書類をお送りいたしますので、申請を希望する場合は、地域福祉課まで一度ご連絡ください。
※詳細についてはフードバンク活動団体助成金交付申請の手引き(PDF形式 323キロバイト)をご覧ください。
ファイルダウンロード
フードバンク活動団体助成金交付申請の手引き(PDF形式323キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域福祉課
-
- 電話 047-436-2313
- FAX 047-436-3315
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011千葉県船橋市湊町2-10-18
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「地域の助け合い」の他の記事
-
- 【申請の受付は終了しました】新型コロナウイルス感染症等の影響を受ける生活困窮者への支援を行う民間団体の活動を補助します
- 高齢者の見守り ~心配な人がいたらご相談ください~
- フードバンク活動団体助成金について(令和5年度の受付は終了しました)
- 地域福祉活動助成金について(令和5年度の受付は終了しました)
- 移動販売支援事業
- 民生委員・児童委員、主任児童委員について
- 移動販売の紹介(イオン高根木戸店)
- 移動スーパーの紹介(フードスクエアカスミ咲が丘店)
- 船橋市地域見守りネットワーク
- 地域福祉バス借上料補助金について
- 子ども食堂
- 各団体による福祉関連の助成金情報
- 避難行動要支援者の避難支援にご協力をお願いします
- 身寄りのない方が亡くなったら
- ヘアドネーションという活動をご存知ですか?
- 最近見たページ
-