【事業者向け】新型コロナウイルス感染症に係る支援制度のご案内
新型コロナウイルス感染症により影響を受けている事業者向けの支援制度をご案内いたします。
なお、本ページで紹介する支援制度は主なものとなります。その他の制度を探したい方は、以下のサイトをご覧ください。
- 【千葉県】中小企業支援情報
- 【内閣官房】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内
- 【経済産業省】ミラサポplus(中小企業向け補助金・支援サイト)
- 【経済産業省】新型コロナウイルス感染症支援策サイト
- 【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症関連サイト
- 【国土交通省】新型コロナウイルス感染症に関する対応
- 【農林水産省】新型コロナウイルス感染症関連サイト
- 【中小機構】新型コロナウイルス感染症に関する支援のご案内
助成金・補助金(返済の必要がないもの)
設備投資・販路開拓支援
【中小企業庁】事業再構築補助金
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待しづらい中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援します。
詳細はこちらをご覧ください。
【中小企業庁】ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。
詳細はこちらをご覧ください。
【中小企業庁】小規模事業者持続化補助金
小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ります。
詳細はこちらをご覧ください。
【中小企業庁】IT導入補助金
中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートします。
詳細はこちらをご覧ください。
【千葉県】ちば事業再構築チャレンジ補助金
新型コロナウイルス感染症や原油・物価高騰等の社会経済環境の変化の影響を受けた中小企業者等が取り組む、新分野参入や、業種・業態転換等の事業再構築のうち、省エネルギーの促進や再生可能エネルギーの活用等に資するものに対して、補助金を交付します。
詳細はこちらをご覧ください。
【千葉県】生産性向上のための設備投資補助金
国のものづくり補助金を活用し、生産性向上のための革新的なサービス開発、試作品開発、生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援します。
詳細はこちらをご覧ください。
【船橋市】キャッシュレス導入促進事業
公募により選定したキャッシュレス決済サービス「タイムズペイ」を市内店舗が導入した場合、一部決済ブランドの手数料率を優遇する支援を行います。
支援内容:公募により選定したキャッシュレス決済サービス「タイムズペイ」を市内店舗が新たに導入する場合、VISA・mastercardの決済手数料率を優遇(通常3.24%→3.1%)
問合せ先:タイムズペイコールセンター 0120-43-8924(年中無休10時~20時)
詳細は、こちらのページをご覧ください。
【船橋市】先端設備等導入計画
市内中小企業者が設備投資を行う際、「先端設備等導入計画」を策定し、市より認定を受けると、設備に対する固定資産税が3年間ゼロとなります。
また、新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも新規に設備投資を行う中小企業者等を支援する観点から【事業用家屋】【構築物】が新たに適用対象となります。
問合せ先:船橋市商工振興課 047-436-2474
制度詳細・申請方法はこちらのページをご覧ください。
融資・貸付
【船橋市】セーフティネット保証制度等
定められた要件を有している中小企業者に対して、本店(個人事業主の方は主たる事業所)の所在地の市区町村長が認定を行います。この認定を受けることで、千葉県信用保証協会が通常の融資と別枠で保証を行う制度です。
問合せ先:船橋市商工振興課 047-436-2475
制度詳細・申請方法はこちらのページからご確認ください。
セーフティネット保証4号(最近3か月間の売上高減少率が前年同期比20%以上が対象)
保証率:借入債務の100%
保証枠:2.8億円
取扱期間:最新の情報はこちらのページからご確認ください。
セーフティネット保証4号認定を受けた市内事業者が、船橋市中小企業融資制度「特定中小企業者対策資金」を利用した場合、3年以内2,000万円以内の借り入れに限り、「信用保証料(通常0.8%以内)」を市が全額補給します(毎年度申請が必要)。また、当該融資を令和2年度中に借り入れた場合、市の独自支援策として利子も全額補給となります。令和3年度は融資利率の引き下げに伴い、5年以内の借り入れの場合は融資利率と利子補給率が同率となりましたので、実質利子も全額補給となります。
セーフティネット保証5号(最近3か月間の売上高減少率が前年同期比5%以上が対象)
保証率:借入債務の80%
保証枠:2.8億円
業種指定期間:最新の情報はこちらのページからご確認ください。
危機関連保証(最近3か月間の売上高減少率が前年同期比15%以上が対象)
保証率:借入債務の100%
保証枠:2.8億円
取扱期間:最新の情報はこちらのページからご確認ください。
※セーフティネット保証4号・5号との併用可能(併せて最大5.6億円の信用保証枠)
【船橋市】中小企業融資制度
千葉県信用保証協会及び取扱金融機関の協力を得て、 市内中小企業の経営基盤の確立と近代化のために必要な資金を融資します。この制度を利用すると、船橋市から利子・保証料の補給が受けられます。
新型コロナウイルス感染症の影響への対応として、当分の間、市税の滞納の有無については申請要件として取扱わないこととなりました。また、新型コロナウイルス感染症に伴う貸付や融資等の手続に使用する各種証明書を無料で取得できることとなりました。
問合せ先:船橋市商工振興課 047-436-2475
船橋市中小企業融資制度の詳細はこちらのページからご確認ください。
利子・保証料補給制度の詳細はこちらのページからご確認ください。
各種証明書の取得についてはこちらからご確認ください。
特定中小企業者対策資金(セーフティネット保証対応融資)
セーフティネット保証4号認定を受けた市内中小企業者が、特定中小企業者対策資金を利用した場合、3年以内の借り入れに限り、当該融資に係る「信用保証料」を全額補給します。日本政策金融公庫の「中小・小規模事業者無利子・無担保融資」と併用が可能です。また、当該融資を令和2年度中に借り入れた場合、市の独自支援策として利子も3年間全額補給となります。令和3年度は融資利率の引き下げに伴い、3年以内の借り入れの場合は融資利率と利子補給率が同率となりましたので、実質利子も全額補給となります。
融資限度額:2,000万円以内(無担保)
資金使途:運転資金
融資申込:各取扱金融機関
信用保証料補給:通常0.8%以内の信用保証料の負担を市が全額補助
補助の方法:年に1度、申請に基づき補助(申請がない場合は補助されません)
※新型コロナ税特法に係る印紙税の非課税措置の対象ではありません。(令和2年9月30日追記)
【千葉県】中小企業融資制度
中小企業経営に必要な資金調達を支援するため、「サポート短期資金」や「事業資金」を設けています。また、売上の減少等の一定の要件を満たす場合に利用できる「セーフティネット資金」も設けています。
問合せ先:千葉県経営支援課金融支援室 043-223-2707
詳細はこちらのページをご覧ください。
千葉県新型コロナウイルス感染症対応特別資金
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止により、売上が減少している中小企業者等の円滑な資金繰りを支援するため、実質無利子・無担保・元金据置最大5年間の融資が可能となります。なお、既往の信用保証付き融資の借り換えも可能となります。
融資条件:セーフティネット保証4号・5号、危機関連保証のいずれかを利用する中小企業者
資金使途:運転資金及び設備資金(借換資金を含む)
融資限度額:8,000万円以内(1保証あたり)
利子補給対象融資額:6,000万円以内(令和3年5月31日実行分まで)
融資期間(据置期間):10年以内(5年以内)
利子補給期間:当初3年間
融資利率:1.0~1.7%(保証・融資期間により異なります)
保証料率:0.85%(国による信用保証料補助が行われます。利子補給対象を超える部分の保証料率は、協会の定めによります。)
【日本政策金融公庫】新型コロナウイルス感染症特別貸付
新型コロナウイルス感染症の影響により、最近の売り上げが一定程度減少している事業者に、運転資金などを低利で融資します。
融資限度額:国民生活事業8,000万円・中小企業事業6億円
利率:国民生活事業は6,000万円・中小企業事業は3億円を限度として、融資後3年目までは基準利率-0.9%、4年目以降は基準利率
※一部の対象者については、基準利率-0.9%の部分に対して政府が指定する実施機関から利子補給され、当初3年間が実質無利子となる予定です。
問合せ先:(国民生活事業)日本政策金融公庫船橋支店047-433-8252、(中小企業事業)同千葉支店043-243-7121
詳細はこちらのページをご覧ください。
税金の免除・納税猶予等
市税の納税猶予
市税を今すぐ納めることで、事業の継続又は生活の維持を困難にするおそれがある場合には、納税の猶予(納付が必要な額について、今すぐに全額を納めることなく、申請から原則1年の範囲内で納める制度)が認められる可能性があります。
詳細については、こちらのページをご覧ください。
経営や助成金等に関する相談
【千葉県】新型コロナウイルスに関する中小企業者等相談窓口(金融・経営関係)
新型コロナウイルスの流行により、事業活動に影響を受ける、または、その恐れがある中小企業者等を支援するため、金融と相談に関する相談窓口を設置します。
相談方法:電話
開設時間:平日9:00~19:00、土日祝9:00~17:00
電話番号:(金融に関する相談)千葉県経営支援課金融支援室043-223-2707、(経営に関する相談)千葉県産業振興センター「チャレンジ企業支援センター」043-299-2907
詳細はこちらのページをご覧ください。
【経済産業省】中小企業金融相談窓口(資金繰り)
新型コロナウイルスの発生により影響を受ける、またはそのおそれがある中小企業・小規模事業者を対象に、金融関係の相談を受け付けています。
開設時間:平日・休日ともに9時~19時
相談方法:電話
電話番号:0570-783-183(中小企業金融相談窓口)
詳細はこちらのページをご覧ください。
【千葉県信用保証協会】新型コロナウイルスに関する経営相談窓口(経営関係)
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中小企業・小規模事業者から経営に関するご相談を受け付けています。
相談方法:電話・窓口
設置場所:本店保証第一課・保証第二課043-221-8111、松戸支店保証課047-365-6010
受付時間:9:00~17:00
詳細はこちらのページをご覧ください。
【中小機構】新型コロナウイルス感染症に関する経営相談窓口(経営関係)
新型コロナウイルス感染症により影響を受ける、又はその恐れがある中小企業・小規模企業者を対象として、経営上の相談に対応しています。相談日と時間について、事前にお問い合わせの上、予約してください。
相談方法:電話、窓口、オンライン
問合せ先:中小機構関東本部企業支援部企業支援課 03-5470-1620
詳細はこちらのページをご覧ください。
【船橋商工会議所】新型コロナウイルスに関する経営相談窓口(各種支援策の紹介)
新型コロナウイルス感染症で影響を受けている事業者の皆様の相談を受け付けています。政府や自治体などの支援策を紹介します。
相談方法:電話・窓口
受付時間:平日9:00~17:00
場所:船橋市本町1-10-10
電話番号:047-435-8211
詳細はこちらのページをご覧ください。
【JETRO】新型コロナウイルス関連海外ビジネス相談窓口(海外ビジネス)
ジェトロでは、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた中小企業等の皆様に対する海外ビジネス相談窓口を設置しています。輸出入や海外進出の実務のご相談に対して、経験豊富なアドバイザーがお応えします(無料)。
相談方法:オンライン、電話、面談
問合せ先:ジェトロ千葉 043-271-4100
詳細はこちらのページをご覧ください。
【千葉労働局】小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口
千葉労働局では、「企業にこの助成金を利用してもらいたい」など、労働者の方からの相談内容に応じて、企業の特別休暇制度導入・助成金の活用の働きかけなどを行っております。
相談方法:電話
問合せ先:千葉労働局「小学校休業等助成金に関する特別相談窓口」 043-306-1860(令和4年1月31日まで)
その他の支援策
【船橋市】「#食べよう船橋」キャンペーン
新型コロナウイルス感染症の拡大により、大きな影響を受けている船橋市内の飲食店を応援するため、外出を控えている方でも利用しやすいテイクアウトや出前に対応している店舗をホームページやSNS等で紹介し、市民の方に積極的にご利用いただくことを呼びかけるキャンペーンを実施しています。
詳細、登録申込はこちらのページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所登録制度
船橋市では、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に取り組んでいることを届け出た事業所を、「船橋市新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所」として登録し、ステッカー等の提供やホームページで周知を行います。
市民の方々が安心して利用できるように、また従業員の方々が安心して働けるように支援を行うことで、感染拡大の防止と社会経済活動の維持の両立を図ります。
制度詳細・届出方法はこちらのページからご覧ください。
船橋ビジネスマッチング
商工会議所と市では、企業と企業をつなげることで、販路開拓や新製品開発等を支援しています。
専任コーディネーターが企業訪問を通じ、各企業が有する情報を収集・整理して、それを基に受発注先の紹介や新製品開発に向けての商談の設定などを通じ、ビジネスマッチングを行っています。
新型コロナウイルス感染症の影響等により、在庫が余ってしまっている、商品の売り先を探している等のお悩みがありましたら当制度をご活用ください。
制度詳細についてはこちらのページからご覧ください。
船橋ビジネスマッチングサイトについて
フリーワードや業種から自由に登録企業を検索することができる「船橋ビジネスマッチングサイト」を開設しています。市内企業は無料で企業情報を当サイトへ掲載することが可能です。
サイトはこちらのページからご覧ください。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 商工振興課
-
- 電話 047-436-2472
- FAX 047-436-2466
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「事業者向け支援制度(補助金等)」の他の記事
-
- 移動販売の紹介(イオン高根木戸店)
- 移動スーパーの紹介(フードスクエアカスミ咲が丘店)
- 【令和5年度の受付を終了しました】空き店舗対策事業補助金
- 船橋市エネルギー料金高騰対策助成金(特定枠)
- 船橋市エネルギー料金高騰対策助成金(一般枠)
- 船橋市事業再構築・設備投資促進補助金
- 船橋市事業者用省エネ最適化診断支援事業補助金
- 【事業者向け】キャッシュレス導入促進事業
- 【中小企業の前向きな賃上げや投資を後押し!】「先端設備等導入計画」申請について
- (受け付けは終了しました)工業振興支援事業補助金【対象を全業種に拡大しました!!】
- 【事業者向け】新型コロナウイルス感染症に係る支援制度のご案内
- 【令和5年5月7日終了】新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所登録制度
- 「空き店舗対策事業補助金」を活用して開設した店舗を紹介します!
- 移動販売支援事業
- 貨物自動車運送事業者等燃料費高騰対策助成金
- 最近見たページ
-